農村アーカイブTOP 農村の冬 農村の春 農村の夏 農村の秋
岩田幸助その1 岩田幸助その2 大野源二郎その1 大野源二郎その2
Iwata Kosuke Work collection |
地元秋田のアマチュア写真家たちの指導者・岩田幸助さんが、1952(昭和27)年から1960(昭和35)年までに撮影した作品である。 「岩田の作品は、農村やそこに生活する人々をテーマに、洗練された品格を感じさせるものが多い。そこには悲惨な側面の少なくない当時の農村を被写体としながらも、決してその負の部分にカメラを向けることなく、淡々と日常を撮り続けた木村の視線を思わせるものがある。」(「リアリズムの視線、月例秋田派の作家と木村伊兵衛」加藤孝子) |
昼下り・大曲市内小友 1954年 | 田植えの少女・大曲市内小友 1953年 |
青年・大曲市内小友 1953年 | 子守り・横手 1952年 |
若者・大曲市内小友 1953年 | おばこ・大曲市内小友 1953年 |
往還・横手 1953年 | 雪道・横手 1953年 |
しもやけ・秋田 1954年 | 除雪・横手 1953年 |
雪晴れ・岩手県陸中川尻 1957年 | 雪の市場・秋田朝倉市場 1953年 |
昼寝・託児所、六郷 1959年 | 村童・八郎潟 1955年 |
ご協力をいただいた岩田幸助さんのプロフィール |
・1911(明治44)年山形県に生まれる。 ・山形市内の写真展に勤務後、秋田に戻り、1928(昭和3)年兄が開業した写真館を手伝い、秋田市内百貨店の分店スタジオを担当する。戦後、カメラなど写真誌の月例コンテストで入選を重ねアマチュア写真家として活躍。 ・土門拳、木村伊兵衛が提唱したリアリズム運動に共鳴、特に木村に私淑し、撮影に同行するなど木村の秋田取材に協力する。 ・1952(昭和27)年の秋田写真家集団結成に参加し、事務局を担当、1954(昭和29年)同集団を発展解消して結成した集団秋田の中心的存在として活躍。木村審査による秋田市内百貨店主催の写真コンテスト、秋田での木村の作品展開催に尽力する。 ・兄の岩田友記や八木下弘と共同で岩波写真文庫の「男鹿半島」(1955)、「秋田県−新風土記−」(1958)の撮影を手がける。 ・また長年撮影を続けていた「山の分教場」が、1955(昭和30)年の第22回日本写真美術展で文部大臣賞、翌年報道写真賞を受賞する。 ・地元秋田でアマチュア写真家たちの指導者的存在であった。 |
農村アーカイブTOP 農村の冬 農村の春 農村の夏 農村の秋
岩田幸助その1 岩田幸助その2 大野源二郎その1 大野源二郎その2