大館市まるごと体験推進協議会 主催

大館市修学旅行まるごと体験ツアー

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2014年11月1日(土)~3日(祝・月)

大館市には、毎年多くの修学旅行生が訪れ、ここでしかできない体験を通して特別な時間を過ごしています。

今回、もっと多くの修学旅行生を大館市に呼び込もうと、札幌市内の市立中学校教員の皆さんを対象に、実際にいくつかの体験を通して修学旅行をイメージしてもらえるよう、モニターツアーを実施しました。

1日目:11月1日(土)
 
大館樹海ドームパークセンターにご一行が到着。札幌市立中学校の先生方10名を迎えました。  

歓迎セレモニー

石垣一子会長の挨拶と歓迎の言葉で、歓迎セレモニーを行いました。

 

 

 

 

大館ならではの体験型観光紹介、本場のきりたんぽ体験、農業体験、農家民泊などの紹介したり、展示コーナーを設けました。

 

    

全国トップクラスのふるさとキャリア教育
講演会

講演者:総務省地域力創造アドバイザー、

          前釈迦内小学校校長 五十嵐 經
演 目:かわいい子には汗と旅
    

内 容: 2010年、釈迦内小学校が行った「元気いっぱいひまわり油プロジェクト」が東北経済産業局主催
の「地域の魅力発信アイディアコンテスト」で小中学校部門の最優秀賞となる大賞を受賞しました。
これを皮切りに、この運動を地域全体に広げようという気運が盛り上がり、「ひまわり」をテーマに子どもから大人までが参加し、この地域を明るい希望へ導くプロジェクトに発展させたいと、多くの住民が動き始めました。ひまわりを育て、油に加工・販売し、収益を修学旅行費用に充てるというまさに「生きたキャリア教育」を実践する取組みを紹介しました。
また、札幌市の教育旅行の飛行機利用の自由化についても言及し、「飛行機が自由化になったからとすぐに行き先を東京にする学校は、これまで何を学ばせるために東北に来ていたのかというこだわりや信念がない。学校は教育的信念を持ち、子ども達の成長を考えたうえで、教育旅行という貴重な機会を活かしていかなければいけない」とお話しされました。

(※写真 S-マヨ=釈迦内マヨ)

農家民宿へ移動

農家民宿で宿のお母さんとおはぎ作り

 

地域の温泉→

郷土料理づくり体験・農家とのふれあい交流 

 

札幌市では、農家民泊のような分泊が教育委員会で認められていませんが、核家族化が進む中で、人と人とのコミュニティの大切さを学べる農家民泊は必要な教育プログラムであるため、教育委員会への働きかけをお願いしました。

     
2日目:11月2日(日)
     
農業体験 りんごの体験(晴れの日メニュー)
修学旅行生の訪れる時期や地域によって、体験できる内容が異なることを伝えました。地域によっては、椎茸の植菌作業、田植え体験、山の芋やねぎの定植などが体験できます。曲田・中山地域は、りんご農家が多く、5月の修学旅行の時期は、りんごの摘果作業が主流であることを伝えました。また、秋に収穫物をお送りすることもできるので、自分たちが手がけた作物が果実となった喜びも学ぶことができることを伝えました。
  大館特産そばづくり体験
大館の中山地域では、ソバ農家が多く、この地で取れたそば粉をつかった中山そばづくり体験も大館ならではの体験メニューであることを伝えました。教員の方からは、ソバアレルギー対策が必要になるという提言をいただきました。
 
爆笑!秋田弁講座
言葉から地域を学ぶ講座。きりたんぽのように食から地域を学ぶことができるように、言葉からも地域を学ぶことができます。農家の方が、東京から移住した俳優の山崎栄さんの指導のもと、コミカルに方言を伝える体験メニューをつくり出したことを伝えました。
  農業体験 ごまもちづくり体験(雨の日メニュー) 
農業体験を申し込んだ学校が、雨天により外での農作業ができない場合は、室内でできる農家体験として、農家による郷土のお菓子づくり体験に振り替えられることを伝えました。「雨天のメニューがしっかりしていると安心だ」と教員の皆さんからもご評価いただきました。
  北鹿ハリストス正教会 曲田福音聖堂 見学
地域学習として、『地域散策探検隊』という名で、地域を農家のお母さんたちと散策を行うプログラムがあります。その散策コースの中にあるこの教会は、日本最古の木造ビサンチン様式教会で、秋田県と大館市の指定文化財となっていることを紹介しました。
農家民宿へ移動
地域の温泉→きりたんぽづくり体験・農家とのふれあい交流
きりたんぽは秋田名物として有名ですが、そのなかでも本場と言われるのが大館市です。特に、きりたんぽのダシにかかせない比内地鶏は、大館市が比内地鶏の産地・比内町と合併したことにより、コクのある美味しい比内地鶏できりたんぽづくり体験をしていただくことができます。本場の味から地域を学んでいただくことができる大館ならではの体験であることを伝えました。
 
串にご飯を巻き付ける。   炭火できりたんぽを焼く。
 
コクのある比内地鶏を使用。   食材を入れる順番も重要です。
 
最後にセリを入れます。   完成!
     
3日目:11月3日(祝・月)
  曲げわっぱづくり体験
大館曲げわっぱは、大館市の工芸品で、天然秋田杉の薄板を曲げて作られる円筒形の曲物のことで、国の伝統的工芸品として指定を受けています。体験では、天然秋田杉の香りの良さを感じながら、美しい木目と色合いの世界に1つだけのパン皿をつくることができることを体感していただきました。
 
大館駅、忠犬ハチ公銅像見学・お土産購入
大館の北の玄関口大館駅は、忠犬ハチ公銅像があるなど見所満載です。
集合写真にも利用できることを伝えました。
 

お別れセレモニー
3日間の大館市修学旅行まるごと体験ツアーを終え、石垣会長よりお別れの挨拶がありました。教員の皆さんには、生徒の皆さんと同様の過ごし方を体験してもらうだけでなく、大館を楽しんでいただけたのではないかと思います。今後、大館とのご縁が続きますよう願ってお見送りいたしました。

●写真・情報提供:大館市まるごと体験推進協議会