(県央)秋田市 萱ケ沢地域 / Kayagasawa in Akita City
令和元年8月14日 / August 14th, 2019.
秋田市萱ケ沢地域で、天明元年(1781)から続く「萱ケ沢番楽(秋田市無形民俗文化財)」。その番楽保存会の行事のひとつ、「門祓い」が、お盆の8月14日に行われました。
Kayagasawa Bangaku (designated as Akita City Intangible Cultural Heritage) is a tradition that dates back to 1781. (Bangaku is a type of kagura, Shinto music and dance, practiced by ascetic monks living in the mountains of in the Tohoku region, especially in Yamagata and Akita.)
集落のほぼ中央にある鷲泉寺で舞いを奉納した後、1日かけて約70軒の民家を一戸ずつまわります。4kgもある獅子頭を持って歩くのは大変な作業。それでも、「玄関先で待ってくれているのを見ると嬉しいし、やる気が出る」と、玉の汗を流す番楽保存会のみなさんの姿はかっこよかったです!
One of the rituals by the Bangaku conservation group, Kadobarai, was held on August 14th during the obon week. After the practitioners performed a dance at Jusenji temple, located in the middle of town, they proceeded to the houses. They spent a whole day visiting each of some 70 families in the community. It is hard work to keep walking with the 4kg lion head.
“I feel happy when I see people waiting for us at the door. It keeps us going,” says one of the members. They were shedding beads of sweats. They looked really cool.
萱ケ沢番楽
平成17年に秋田市無形民俗文化財に指定されました。萱ケ沢番楽保存会の年間三大行事は、日枝神社例祭に合わせて行う「幕開き」、お盆に合わせて行う「門祓い」、年間の出番を終え、諸道具・衣装等の虫干し・修理・権現堂への格納などを行う「獅子収め」です。
以下、鷲泉寺で奉納した舞です。
神舞
獅子舞
保存会がお昼休憩の間、獅子頭も休憩。ちゃんとお茶が出されています!
高台にある日枝神社からは集落を一望できます。1枚目の写真はここから撮影しています。
周辺情報
マップは、鷲泉寺を指しています。
萱ケ沢地域は、「守りたいあきたの里地里山50」に認定されています。
取材:情報発信推進員 平元美沙緒