(県央)由利本荘市 須郷地域/Sugo in Yurihonjo city
平成29年8月20日撮影/August 20th,2017
わらで作った魔よけの大蛇を集落の出入り口に飾る「しめ張り」が、東由利地域の須郷集落(7世帯・18人、高橋新一代表)で行われました。
There is a custom in which they make pythons out of straws at the entrance of village in order to avoid bad spirits. This custom is called “Shime-Hari” and is held in Sugo village in Higashiyuri area. (7 households 18people, representative Shinichi-Takahashi)
70年以上前から続く住民総出の年中行事で、大蛇は魔よけの他に豊作祈願や、家内安全も兼ねており、2011年には県の記録選択無形民俗文化財になっています。
高橋代表は「先祖から引き継いだこの珍しい風習を、これからも続けていきたい」と話していました。
This tradition is one of the annual events that has been carried for more than 70 years. Besides the talisman, it also plays an important role such as prayer of good harvest and home safety. Moreover, it became the record selected intangible folk cultural property for Akita prefecture in 2011. The reprehensive Takahashi says “we would like to continue this rare tradition in the future which inherited from ancestors”
作業はワラ打ち、縄綯いを行ったあと、3人一組で掛け声を合わせながら胴体部分を編み込んでいきます。
作業後、地域の皆さんのご厚意でお昼ごはんをご一緒させてもらいました。ごちそう様でした!
マップは須郷地域を指しています。
GoogleMapへ
周辺情報
須郷地域は、「守りたいあきたの里地里山50」に認定されています。
取材:情報発信推進員 鐙長秀