~グリーン・ツーリズム交流博 “ここから秋田” Ver.KIDS~ |
当協議会の企画イベント「"ここから秋田"Ver.KIDS」第2弾!「まめ、豆、マメ(2)豆料理研究隊」を実施しました。今回は、本の読み聞かせの時間で豆腐についてお勉強をして、そのあと実際に料理に挑戦していただきました。さてさて、美味しくできるかな??さぁ、本と一緒に、農村で学んで楽しもう!
(今回のイベントは、「"ここから秋田"Ver.KIDS」の第2弾です。このシリーズで参加型の体験イベントを実施しました。過去の内容はこのページをチェック!) |
本の読み聞かせ | ||
本のせんせいは、すずらん舎(美郷町)の澁谷香織先生です。豆腐に関する絵本を読んでくれました。 | 子どもたちは、みんな集中してお話を聞いてくれましたよ。 | |
絵本とせんせいのお話に夢中だね(^^) 豆腐ができる行程のお話は、ちょっと せんせいがゆっくり、噛み砕いて教えて |
||
豆料理研究隊結成! | ||
さて、本でお勉強した後は、豆腐作りに挑戦です。教えてくれるのは、ファーム・イン・ナチュレ京美園の小松京子さん(写真左)。 | 一晩水に浸けて3倍に増えた大豆と同量の熱湯をミキサーにかけます。大豆がパンパン! | |
みんなでやってみようね(^^) | 大きな鍋にお湯を入れて、ミキサーにかけた豆を沸騰するまで煮ます。 | |
沸騰したら弱火にして12~13分かき混ぜながら煮ます。(この状態のものを呉〈ご〉と呼びます。) | 少しずつ豆腐の香りがしてくるよ。 | |
絞り袋に、熱い呉を注ぎ絞ります。これはやけどに注意。お母さんにやってもらいました。 | しっかり絞って、袋に残ったものが「おから」です。 | |
こちらは豆乳。塩化マグネシウム(にがり)を入れて、ゆっくり混ぜると豆腐のできあがり。 | 先程のおからで二品目!こちらは、おから入り肉団子です。すでに美味しそう♪ | |
ボウルに鶏挽き肉と炒めた具を混ぜて、丸めていきます。二人とも、とっても上手にできました。 |
丸めた具は、だし汁などと一緒にぐつぐつ煮ます。ん~いい香り。 |
|
小松家で生産したお米を米粉にしたものと豆乳を混ぜて、もう一品。 | 火にかけて、とろ~りクリーム状になりました。お手軽カスタードクリームの出来上がり! | |
待ちに待った試食の時間です。こちらは、ざる豆腐。やわらかく、滑らかな豆腐に仕上がりました。 | 子どもたちが丸めてくれた「おから入り肉団子の煮物」と豆乳カスタードプリン。 | |
子どもたちも大満足。お料理をしながらすっかり仲良くなりました(^^) | お豆腐は、赤ちゃんもパクパク食べてくれました♪ | |
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● | ||
小さいお子さんたちが、お母さんや周りの大人たちに見守られる中で、一生懸命に作った豆料理。どれも美味しく、上手にできました。このあとお子さんたちは、しばらく外で一緒に遊んでいましたよ!小松さんの指導の中、新しい出会い、温かい交流を楽しめた貴重な時間となりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! | ||
“ここから秋田” Ver.KIDSは、シリーズ化して実施いたしました。 また、親子に限らず、お仲間と気軽にご参加いただける企画もありますので、 |
||
|