美郷町都市農村交流推進協議会
正月飾り作り
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2014年12月18日(木)

 東京都大田区の住民限定で秋田ふるさとオーナー制度(味郷くらぶ)を実施した美郷町都市農村交流推進協議会は、12月18日、正月のしめ飾りを手作りしてオーナーの皆さんや夏のツアーの参加者に発送しようと集まりました。偶然にもお集まりになったのは全員お父さんたち。楽しい作業の時間が始まりました。

 
 
 
NPO法人みさぽーとの出雲さん(写真左)と高橋さん(写真右)のお二人が、しめ縄作りの指導に来てくれました。NPO法人みさぽーとは、味郷くらぶのブログも担当してくださり、オーナー制度の活動に全面協力してくれています。
 
しめ飾りに使用する藁や稲穂は、協議会の吉方会長がご自分の米を稲刈り時期から残しておいてくれました。   その藁を使って、事前に、町内の名人に縄ない作業だけお願いし、それを針金で結ぶ作業からスタート。
 
マンション暮らしのオーナーさんも多いことから、小ぶりなしめ縄を作ります。   祝い鶴も飾ります。その他しめ飾りに必要な南天や松などは、発送の都合上造花を使用しました。
 
立派な稲藁も飾り付けの準備に。   紙垂(しで)を作るのは吉方会長。
 

作業の途中から縄ない名人である町内の進藤さんが様子を見に来てくれました。「よく出来だなぁ」と進藤さん。  

しめ縄は、通常右にねじる「右綯い」ですが、正月飾りは神聖なものなので「左綯い」になります。これが本当に難しい!

 

松と南天をグルーガンでくっつけていきます。グルーガンが便利で「どこで売ってるの?」なんて質問も。   完成!!発送の心配もあり、祝い鶴や水引の飾りつけの仕上げは、到着後、オーナーの皆さんにお願いすることになりました。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 自分たちの米を利用して手作りした正月のしめ縄。美郷町の農家の想いがたくさん込められたものとして完成しました。そして、オーナーの皆さんも最後の仕上げをすることで遠く離れた秋田と東京での共同作業になります。お互いにいい一年を迎えましょう、と気持ちが通じたのではないでしょうか(^^)
 
◎お問合せ
美郷町都市農村交流推進協議会(会長 吉方和衛)
(担当:美郷町役場 農政課/仙北郡美郷町土崎字上野乙170-10)
TEL  0187-84-4908  / FAX  0187-85-3886