秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会ブログ

【追記:Youtube掲載】グリーン・ツーリズム感動映像コンテスト 優秀賞受賞しました!

以前、GT小鳥さんから、都市と農山漁村の共生・対流推進会議が行った、
「グリーン・ツーリズム感動映像コンテスト」において、
私・けこさんの作品が、優秀賞をいただいたことをご報告いたしました。
この場をお借りして、改めて関係者の皆様、秋田県のグリーン・ツーリズムを
応援して下さる皆様に御礼申し上げます。

こちらが実際の作品です!
「ぼくは、小さな棚田オーナー!」

平成22年から横手市大森町で実施している、棚田オーナー制度を題材にしました。
私自身も、オーナーのひとりとしてこのイベントに参加させて頂いたこともあり、
オーナーの目線から感動を伝えることができれば、たくさんの方にもっと
興味・関心をもって頂けるのではないか、同時に、大森町の集落の皆さんにも
感謝の気持ちが伝えられるのではないか、と考えて作りました。
来年、さらに棚田オーナーに参加者が集まればいいなぁとも…。

本日(2月24日)の地元紙・秋田魁新報でも、恐縮ですがご紹介頂きました。
秋田の皆さん、もしよかったらご覧ください。
秋田の魅力を今後も情報発信し続けます。
ありがとうございました。

県南担当 けこさん

2012年2月24日20:00 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

楽しもう!!秋田のグリーン・ツーリズム(あきたタウン情報2012年3月号掲載)

あきたタウン情報3月号
『あきたタウン情報』3月号(2月23日発売)の「楽しもう!秋田のグリーン・ツーリズム」は、
これまでにご紹介してきた内容の総集編となります。 もう店頭に並んでいますよ!

農家体験 食

昨年5月号から連載してきたこのコーナーでは、“農家体験で田舎の良さを知る”、“美味しい自然の恵みを食べる”など、いろいろあるグリーン・ツーリズムの楽しみ方をご紹介してきました。
楽しみ方は人それぞれ、きっと皆さんに合ったスタイルが見つかる今号をお見逃しなく。

目印はこちらの表紙です↓↓グリーン・ツーリズム情報のほか、気になる情報が満載です。
ぜひご覧くださいね♪

あきたタウン情報3月号
このブログとHPを読んでる皆さんだけに、特別大サービス!こちらからダウンロードしてご覧いただけます。
あきたタウン情報 2012年3月号「楽しもう!秋田のグリーン・ツーリズム」

これまで、見逃していたという皆さんもぜひバックナンバーをご覧ください。

バックナンバー
・バックナンバー(2011年5月号~2012年3月号)≪一括ダウンロード≫
・バックナンバー 2012年2月号
・バックナンバー 2012年1月号
・バックナンバー 2011年12月号
・バックナンバー 2011年11月号
・バックナンバー 2011年10月号
・バックナンバー 2011年9月号

・バックナンバー 2011年8月号
・バックナンバー 2011年7月号
・バックナンバー 2011年6月号
・バックナンバー 2011年5月号

現地特派員 けこさん

2012年2月24日09:30 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

第3回あきた“食彩まるごと”商談会 無事終了!

第3回あきた“食彩まるごと”商談会の会場の様子


 2012年2月14日、東京・日本橋にあるロイヤルパークホテルにて、「第3回あきた“食彩まるごと”商談会」(主催:あきた“食彩まるごと”商談会実行委員会(秋田県、㈱秋田銀行、㈱北都銀行、㈱秋田県物産振興会))が開催されました。これは、秋田県と地元企業52社が連携し、秋田が誇る「食・農業・観光」をまるごとご紹介するため企画された大商談会です。
 昨年に引き続き、今回もメイン会場の「展示商談会ブース」
と観光セミナー会場とに分かれ、メイン会場では、各団体が自慢の品を携え、試食コーナーを設けたりパンフレットを配ったりと、それぞれの工夫が光る商談会となりました。
 本協議会では、
このメイン会場に出展。県内のグリーン・ツーリズムはもちろん、グリーン・ツーリズムを取り入れた旅行企画の取り組みと体験型教育旅行の受け入れ等についての紹介、平成24年3月下旬に秋田県農林水産部農山村振興課が発行予定のグリーン・ツーリズムガイドブックのPRも併せて行ってきました。

オープニングセレモニーのテープカット   秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会のブース
オープニングセレモニーでは、華々しくテープカットが行われました(左から ㈱秋田銀行頭取、佐竹敬久知事、㈱北都銀行頭取、㈱秋田県物産振興会代表取締役)。   私たちのブースでは、仙北市田沢湖にある農家民宿「輝湖」さんと、教育旅行の受入団体「NPO法人田沢湖ふるさとふれあい協議会」(以下、ふれ協)の2組と一緒にPR。
佐竹敬久秋田県知事の挨拶   第3回あきた“食彩まるごと”商談会の会場に設置された大型パネル
佐竹敬久知事の挨拶。   司会の石川文子さんの後ろには、「あきたびじん」の大型パネルが出現!
ブースの様子
田沢湖ふるさとふれあい協議会の代表理事・田口久義さん(写真左)   ふれ協の柏木さん
ふれ協の代表理事である田口久義さんは、農家民宿「輝湖」と同じ田沢湖にある農家民宿「彦六」のお父さんでもあります。持ち前の軽妙なトークが炸裂!その知識の多さと顔の広さには、脱帽することしきり。   同じくふれ協スタッフの柏木元太さんと一緒に、秋田のグリーン・ツーリズムの魅力をご紹介させていただきました。
農家民宿「輝湖」さん   ブースでは、仙北市田沢湖にある農家民宿「輝湖」の髙橋輝子さんが、山ぶどうの皮を剥いで紐状にしたものを使ってのストラップ作りを実演していただきました。 農家民宿「輝湖」さんの輝子さんの体験体験をする来場者のお二人。特に、女性陣には大変好評でした。

どぎみも、参加者と一緒にこんな可愛らしいお地蔵さんが入ったストラップを作らせていただきましたよ(^O^*)♪ 
ストラップ作り体験の様子   農家民宿「輝湖」さんの指導で作ったお地蔵さんのストラップ
大館市の体験・直売所「陽気な母さんの店」   五城目町の農家レストラン「清流の森」の皆さん
大館市の体験受入・農産物直売所「陽気な母さんの店」の石垣一子会長をはじめとした仲間たちが、大館市の魅力をご紹介!「より秋田らしさ」を表現するため、石垣さんのかすりの着物を参考に、私たち職員もどんぶく着用にてPR活動をさせていただきました。お互い、好評でしたね♪どんぶくを貸して下さった「里の灯」のお母さん、ありがとう!   「㈱岩城のかあさん」では、あきた元気ムラのつながりで五城目町にある農家レストラン「清流の森」の皆さんも一緒に出展!たくさんの試食を交えて五城目町の山菜などをPRしていました。来場者はもちろん、多数のスタッフのお腹が満たされたことは間違いありません(だって、「食べて(^^*)って勧められると、断れませんもの~)
横手市産業経済部マーケティング推進課の皆さん   「湯沢市ジオパーク推進協議会」「秋の宮温泉郷イメージアップ推進協議会」の皆さん
横手市産業経済部マーケティング推進課」の皆さんは、自慢の農産物・加工品だけでなく、冬まつりで盛り上がる季節を前に、「ぐるっと横手旅」と称した総合観光ガイドブックで盛んにPRしていましたよ!団結力が見事な横手市!さすが!   他にも、「森の駅産直庵 ㈱アルクでは、B級グルメ「神代カレー」をはじめ、山の芋鍋等仙北市一押しの特産品をPRしたりと、皆さんそれぞれ奮闘していました。
写真は、湯沢市ジオパーク推進協議会」「秋の宮温泉郷イメージアップ推進協議会」の皆さん。
   
そんな出展者を陰で支えて下さった、ブース担当のスタッフのみなさんも、お疲れ様です。

ステージ企画~PRタイム~

そして、ステージでは、ステージ企画「桂三若さんトークショー」や、出展者によるPRタイムが行われました。
  第3回あきた“食彩まるごと”商談会のブーススタッフの皆さま
PRタイム   PRタイム
我が協議会からは、髙橋輝子さんと田口久義さん、それに藤原事務局員が、堂々とPR~!   大館市の「陽気な母さんの店」のご一同は、石垣さんの熱いハートのこもった語りでPR!桂三若さんのトークショーの中でも、きりたんぽの作り方をステージ上で披露!

がんばる出展者の皆さん

 食ブースでは「加工品」「米・豆関連」「肉類」「青果物」「山菜」「乳製品」「麺類」「酒」「味噌・醤油・塩」「菓子」、観光ブースには「十和田八幡平」「大館」「白神」「男鹿・八郎潟」「鳥海・にかほ・由利本荘」「大仙・田沢湖・角館」「横手」「湯沢」「グリーン・ツーリズム」とカテゴライズ、それぞれの地域でPRしていました。

秋田地域振興局の皆さん   、「男鹿温泉郷協同組合・㈳男鹿市観光協会」の皆さん   「にかほ市観光協会・由利本荘市」の皆さん
「秋田地域振興局」のみなさん。隣りのブースの男鹿についての情報発信を、「男鹿の白いエゴ」を試食してもらいながら頑張ってましたよ。   その、「男鹿温泉郷協同組合・㈳男鹿市観光協会」の皆さん(ナマハゲも来ていました)。   「にかほ市観光協会・由利本荘市」の皆さん。
㈱栗駒フーズ   ㈲太成食品のブース   オモテナシ3兄弟
㈱栗駒フーズのブース。スタッフの休憩中、担当者からは、女性陣のみ特別に、コラーゲン入り飲むヨーグルトの試飲がありました。ご馳走様です♪   協議会ブースの隣で、楽しいお話を聞かせてくださった、横手市の「㈲太成食品」の方も、お世話になりました。また、お菓子の試食もありがとうごさいます。   田沢湖高原旅館組合の「オモテナシ3兄弟」のフカインダー・ヌクインダー・イヤスンダーも、「深い愛情・温かい心・優しい気持ち」をモットーに頑張りました(笑)

 今回の商談会では、旅行会社や広告代理店、出版会社など多岐に亘る方々に立ち寄っていただきました。ありがとうございます!そして、この出会いをひとつのきっかけとして、たくさんの人に「秋田」という地を知っていただいたのではないでしょうか。
 中には実際に商談へと移った方も多数見受けられましたし、
足を運んで下さった参加者の方々からは、「秋田県の商談会は違うな~」というお声もいただきました。それは、商談である以前に、「秋田県らしい温かなおもてなしの心」や、「人と人との心のふれ合い」、更には自分たちが誇りに思うことを自信を持って懸命に紹介しているという姿に、感動を覚えてくださったという、ひとつの証なのではないでしょうか

東京に行ってきました、現地特派員よどぎみ

2012年2月17日20:00 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

日本の原風景・里山で炭焼き体験!~秋田市河辺鵜養(うやしない)~

囲炉裏
 2012年2月11日、日本の原風景が残る秋田市河辺の鵜養集落の里山にて、炭焼き体験が行われました。
 これは、「太平山観光開発㈱」が秋田市の農村資源活用促進事業の委託を受けて開催するグリーン・ツーリズムイベントの一環で開催されたものです。
 今回は、吹雪の中時折り青空が覗く建国記念日の「お気軽♪グリーン・ツーリズム」ですが、今年度最後のイベントとなりました。さて、どんな出会いがあったでしょう?

続きは…「日本の原風景・里山で炭焼き体験!~2012年2月 秋田市~」をご覧ください!

県央地区現地特派員 よどぎみ

2012年2月17日09:30 | 県央情報 | Trackbacks (0)

グリーン・ツーリズム感動映像コンテスト 優秀賞受賞しました!

 都市と農山漁村の共生・対流推進会議(以下 オーライ!ニッポン会議 事務局:(財)都市農山漁村交流活性化機構)が行った「グリーン・ツーリズム感動映像コンテスト」において、県南地区現地特派員・けこさんが作った作品が、見事、優秀賞を受賞しました!パチパチパチ・・・

 受賞作品のタイトルは、「ぼくは、小さな棚田オーナー!」。そう、けこさんが一年を通じて通った横手市大森町の棚田オーナーの様子を、30秒という短い制限時間の長さで魅力いっぱいに伝えてくれました。
tanada
 横手市大森町の棚田オーナーの様子はこちらからどうぞ!

 後日、作成秘話を交えながら、けこさんから改めてコメントを追記したいと思います。

 授賞式は、3月8日(木)、東京都で行われる「オーライ!ニッポンフォーラム2012」。「県南担当けこさんがゆく けこさん授賞式に出るの巻」がこのブログに登場するかも!?

 これも日頃、本協議会のPR活動をご支援いただいている関係各位のおかげでございます。この場をお借りしましてお礼申し上げます。

 

 あんまりうれしくて、代打・GT小鳥がお伝えしました。

2012年2月15日13:30 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

【告知】道の駅さんない 2012 雪まつり

道の駅さんない 雪まつり
道の駅さんないでは、2月18日(土)、19日(日)の2日間、雪まつりを開催します。
山内地域で受け継がれている、長い杵を使って餅をつく「祝い餅つき」や
特産・山内いものこを使用した「いものこ汁早食い競争」など、山内の魅力も

楽しめるイベントです。ぜひ、お友達やご家族でお出かけ下さい。


上のご案内は、こちらからダウンロード(3.8MB)できます。

県南担当 けこさん

2012年2月15日09:30 | 県南情報 | Trackbacks (0)

農家民宿「重松の家」冬の仕事(2011年11月~2012年1月秋田市)

農家民宿「重松の家」の冬

 グリーン・ツーリズム活動の柱となっている、受け入れ農家さんたち。彼らの本業である農作業の様子を、秋田市上新城の農家民宿「重松の家」の一年を通してご紹介してきましたが(農家民宿「重松の家」春の仕事(2011年4月~5月)農家民宿「重松の家」夏の仕事(2011年6月~7月)農家民宿「重松の家」秋の仕事(2011年8月~10月)をご覧ください!)、冬の「重松の家」では何が行われているのでしょう?気になりますね。
 また、昨年秋田市に新しくオープンした農家レストラン「イングリッシュコテージ」に伺った際の様子も併せてご紹介しています。交流の様子もどうぞご覧下さい。

続きは…農家民宿「重松の家」冬の仕事(2011年11月~2012年1月秋田市)をご覧ください。

県央地区現地特派員 よどぎみ

2012年2月13日12:00 | 県央情報 | Trackbacks (0)

白神ぶなっこ教室「雪の学校」参加者募集!

 「白神ぶなっこ教室」は、佐尾和子さんが白神の自然に魅せられた時、「自然の中で遊ぶことや田舎の暮らしを体験することで、子どもたちにとっての原体験を作ってほしいと願い、彼女に賛同する地域の人たちの協力を得ながら、藤里町で廃校になってしまった小学校の校舎を改修、2004年、体験・宿泊の学校として復活させました。

 そんな「白神ぶなっこ教室」では、毎年恒例「雪の学校」が、今年も行われます。
「教室は白神山地の自然、先生は藤里町の地元住民、同級生は藤里小学校の子どもたち」。
「雪の学校」では、かんじきを履いて新芽の息吹を探しながらの散策、きりたんぽなどの郷土料理を親子で一緒に作ったり、白神の山を知るガイドさんのお話を聞いたりします(2010年の様子はコチラをご覧ください)。

 ぶなっこ教室「雪の学校」
【日付】 平成24年3月25日(日)~27日(火)
【場所】 秋田県山本郡藤里町藤琴字上坊中86 「白神ぶなっこ教室」
【対象】 小・中学生~一般
【参加費】 20,000円(家族割引あり)
 費用には宿泊食事代・体験料・現地交通費・旅行傷害保険料を含みます(ただし現地までの交通費は含みません)。
【スケジュール】
★3月25日(日)
 10:00 大館能代空港まで出迎え(羽田発8:50 ANA787便)
 11:00 「白神ぶなっこ教室」にて、開講式(歓迎挨拶、自己紹介、注意事項の確認)
 11:30 昼食
 12:30 グラウンドで、ミニかまくら・雪どうろう作り・雪遊び・そり遊びなど(内容は、雪の状況によります)
 14:30 餅つき体験
 15:30 ついたお餅でおやつタイム
 16:00 室内で、工作・絵など
 17:30 ミニかまくら・雪どうろうに点灯
 18:00 夕食
 19:00 坊中体育館(「白神ぶなっこ教室」に隣接)にて、高山太鼓体験
 20:00 入浴(「藤乃瀬旅館」の温泉)
 21:00 「白神ぶなっこ教室」にて、自由時間
 22:00 就寝

★3月26日(月)
  7:00 起床、雪かき・雪踏み
  8:00 朝食
  9:00 横倉の養殖場見学・水無地区で里山体験(カンジキを履き、新芽や動物の足跡観察)
      ・スキー場でそり遊びなど(雪の状況によります)
 12:00 昼食
 13:00 引き続き体験・遊び
 15:30 「白神ぶなっこ教室」にて、おやつタイム
 16:00 きりたんぽ作り体験
 16:30 入浴(「和みの湯・ホテルゆとりあ」の温泉)
 18:00 夕食
 19:15 白神山地と雪国の暮らしを聞いたり、地域の人々との交流
 20:15 自由時間
 22:00 就寝

★3月27日(火)
  7:00 起床、雪かき・雪踏み
  8:00 朝食・荷物整理
  9:00 感想文を書き 、提出
 10:00 「峨瓏(がろう)の滝」にて、サケの放流
 11:00 「白神ぶなっこ教室」閉校式
 11:30 昼食
 12:00 JR二ツ井駅へ出発
 12:39 JR二ツ井駅発 (秋田着13:54 特急つがる6号→秋田発14:04 新幹線こまち30号)
 18:08 東京着

 上のスケジュールは東京発着のモデルとなりますが、他地域の方も、もちろん参加OKです!秋田県内の参加者もお待ちしています。その場合は車や電車などをご利用のうえ、直接現地までお越しください。

【お問い合わせ・お申込】 (株)白神ぶなっこ教室
 〒018-3201 秋田県山本郡藤里町藤琴字上坊中86 「白神ぶなっこ教室」
 電話 0185-79-3130 FAX 0185-79-3021
 東京事務所((株)海洋工学研究所内)
 電話 03-3207-7727 FAX 03-3207-7771
 e-mail bunakko@nifty.com
 HP http://homepage3.nifty.com/bunakko/

2012yukinogakkou-program

現地特派員 よどぎみ

2012年2月13日08:30 | 県北情報 | Trackbacks (0)

Polderlip Wave 2012 大潟村チューリップ作品展&産直まつり

PolderlipWave2012大潟村チューリップ作品展
 大潟村は東北一のチューリップの産地です。
 恒例となった旬のチューリップを一同に展示するチューリップ作品展「Polderlip Wave 2012」と、大潟村特産品の展示即売会「産直まつり」を、以下のとおり開催致します。3日間だけの、特別な空間を用意して皆様のご来館をお待ちしています。なお、期間中の干拓博物館の入館料は無料(2月末まで!)。
 冬の寒さで縮こまっているそこのアナタ、この機会に大潟村に遊びに行ってみよう♪
昨年の様子はコチラ
【期 間】2月10日(金)~2月12日(日)
【時 間】9:00~16:30(入館は16:00まで)
【会 場】大潟村干拓博物館
 〒010-0494 秋田県南秋田郡大潟村字西5丁目2番地
【入館料】冬季無料実施中です。(2月末まで)
【展示内容】
 ○大潟産チューリップ切り花
 ○生け花作品 ○押し花作品
 ○幼稚園児の作品 ○記念撮影コーナー
 ○折り紙・切り紙・お絵かきコーナー
【体験教室等】参加無料です。
 ○生け花体験(作品は会場に展示します)
 《対象》幼稚園児・小学生。各先着30名程度。
 《日時》11日11:00~12:00、13:30~14:30
     12日11:00~12:00
 ○押し花体験(作品は持ち帰れます)
 《対象》誰でも参加できます。先着100名程度。
 《日時》12日10:00~
 ○チューリップ栽培ハウス見学ツアー(所要1時間)
 《対象》誰でも参加できます。各回先着30名程度。
 《日時》12日11:00、12:45、14:00出発
     13日11:00、12:45、14:00出発
【問合せ】
 大潟村干拓博物館(☎0185-22-4113)

《同時開催》旬のチューリップと特産品 大潟村産直まつり
【期 間】
2月11日(土)~2月12日(日)
【時 間】9:00〜15:00
【会 場】産直センター潟の店・道の駅おおがた
 〒010-0445 秋田県南秋田郡大潟村字西5丁目2番地
【内容】
 ○大潟産チューリップの即売会
 ○大潟村特産品の即売会
【問合せ】
 産直センター潟の店・道の駅おおがた (☎0185-22-4141)
大潟村に関するお問い合わせは
 大潟村 産業建設課/産業振興班 (電話番号:0185-45-3653)

県央地区現地特派員 よどぎみ

2012年2月9日16:00 | 県央情報 | Trackbacks (0)

(仙北市)大盛況!第4回もちっこバイキング~GT西木研究会~

もちっこバイキング

1月29日、仙北市西木町のかたくり館で、第4回 もちっこバイキングが開催されました。
(主催:グリーン・ツーリズム西木研究会 <会長>藤井けい子)
良いお天気に恵まれた今年は、約90名にも及ぶお客様たちが足を運ばれ、大盛況となりました!!

餅つき 準備中

朝早くから準備を進め、西木研究会メンバーであるお母さんたちが約30種類の餅を作りました。
杵と臼を使った昔ながらの餅つきで、来場した皆さんを歓迎。また、餅つき体験も楽しみました。
一方、裏方のお母さんたちは、餅作りにてんてこ舞い。
お客さんたちを喜ばせるためにも、手の動きが休まることはありませんでした。

ゆべし 大福 がっこ(漬物)

30種類の餅の中には、西木町特産の西明寺栗やいちごが入った大福、ゆべし、おつゆ餅(お雑煮)など
定番のものからお母さん達のアイディアが詰まったものまで豊富に揃い、どれを選ぼうか迷うほど。
箸休めはがっこ(漬物)で(^^)こちらも美味しい。

実は…
もちっこバイキング前日に、同じ仙北市西木町で本協議会正会員のうち、農家民宿・農家レストラン・体験受け入れ農家など実践者を対象に、グリーン・ツーリズム実践者連絡会議を行い、宿泊しながらもちっこバイキングに参加してきたのです!

花まるっ協議会会員 花まるっ協議会会員

写真左)「二人の仲を勘違いされたらどうしよう~(笑)?」と、いい笑顔をくれたお二人は、
(北秋田市)阿仁の森ぶなホテル山田博康さんと(由利本荘市)弁天の宿・高橋京子さん。


写真右)親子で駆けつけてくれたのは、(大仙市)秋田百笑村の佐々木義実さん(左)・道義さん(右)。
イベント終了後の西木研究会の反省会にも出席したとか、しないとか(^^)



花まるっ協議会会員 花まるっ協議会会員

写真左)「同じ思いで頑張っているみんなに会うと、元気が湧いてくる」と話すのは、
(左から時計回りに)(秋田市)重松の家・佐藤重博さん、(横手市)でん吉そば・佐藤勝利さん、
(秋田市)ゆう菜家・浅野育子さん、(秋田市)重松の家・佐藤祐子さん、
(にかほ市)ガーデンカフェタイム・佐々木利子さん、背中は、百笑村の佐々木さんです。


写真右)(仙北市)農家民宿かまど・田口幸子さんも駆けつけました。お隣は、仙北市で実施している
ツイッタ―モニターツアーに参加して以来、グリーン・ツーリズム関連のイベントにもご参加下さる小林さん。
前週行った、試食交流会
田口さんと意気投合したようです!嬉しい繋がりですね!

約90名のお客様を迎えた、もちっこバイキング。
イベントの成功の裏には、西木研究会のお母さんたちの結束力、アイディア、料理の技術など
たくさんの要素が含まれているように思います。恒例のイベント、今後もぜひ続けて欲しいですね!


協議会会員(西木研究会メンバー)
一 助 (澤山節子:仙北市西木町西明寺字梨子木台84-1 TEL&FAX  0187-47-2148)
一の重 (佐藤郁子:仙北市西木町小渕野字落合1153 TEL&FAX 0187-47-2156)
くりの木 (佐々木弘子:仙北市西木町小山田字鎌足186 TEL&FAX   0187-47-3046)
里の灯 (佐藤由井:仙北市西木町小渕野字小渕野194 TEL&FAX 0187-47-2732)
星雪館 (門脇富士美:仙北市西木町桧木内字大台野開404 TEL 0187-48-2914 FAX 0187-48-2977)
泰山堂 (藤井けい子:仙北市西木町小渕野字落合56 TEL&FAX 0187-47-3103)
のどか (高橋由紀子:仙北市西木町上荒井字下橋元97-2 TEL&FAX    0187-47-2540)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまけ

輝湖にて 輝湖にて

もちっこバイキングに参加するちょっと前、花まるっ協議会会員の皆さんと一緒に、
田沢湖畔にある農家民宿輝湖を訪問してきました。
会員の皆さん、再会を喜び、元気に笑って…まるで同級会のようでした♪

県南担当 けこさん

2012年2月9日12:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS