秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会ブログ

仙北市で国際交流! People to People Student Ambassador Programs

神代小学校 P to P

今月7日から11日早朝にかけて、「People to People Student Ambassador Programs
(以下、P to P)」というアメリカで実施されているプログラムが、秋田県内で初めて仙北市で行われました。

今回仙北市で実施されたP to Pとは、外国を旅行する中で異国の文化と生活風習の違いを体験し、健全な精神と
平和な社会に対する精神を育成すること、また交流により国際理解を深めることを目的とした中高校生対象の
短期滞在プログラムです。
(引用・詳細:仙北市農山村体験デザイン室 ブログ

全米各地から集まった中高生と引率者の皆さん70名が、仙北市の農家民宿を中心とする農家に泊まり、
滞在期間中に農家体験や小学校を訪問するなどして過ごしました。
小学校で過ごし、角館・田沢湖を散策した日の様子をご紹介します。

贈り物 自己紹介

一行が最初に訪れたのは、市内の市立小学校5校です。私は、神代小学校を訪問しました。
神代小学校では全校生徒が「Welcome集会」を開き、大きな拍手でアメリカの皆さんをお出迎え。
アメリカの皆さんからは、小学校にブランケットが贈られました。
ここでは、仙北市を「美しい場所」と話し、「ここでホームステイできることを嬉しく思う」とご挨拶。
自己紹介 自己紹介
グループに別れて自己紹介もしました。みんな緊張していますね(^^)
英会話の勉強をした5・6年生が、低学年のみんなをサポートしていました。
名前や好きな食べ物、嫌いな食べ物などを聞くことができたと喜ぶ小学生のみんな。

じゃんけんトレイン じゃんけんトレイン
そのあとは、「じゃんけんトレイン」で遊びました。じゃんけんをして負けた人が勝った人の後ろにどんどん
列のように長く付いて遊ぶゲームです。この日は、日米のみんなで楽しめるように、「ロック シザーズ 
ペイパー じゃんけん ぽん!」を合図に盛り上がりました。

書道体験 書道体験

5・6年生のみんなから教わりながら書道体験も。「星」、「和」、「人」、「心」など意味を理解した上で
一文字に気持ちを込めます。慣れない正座をして、日本の文化に挑むアメリカ人のみんなに対し、
教えた児童たちが拍手やジェスチャーで健闘をたたえる様子が印象的でした。

神代カレー 神代カレー

神代小学校を訪問したみんなは、お昼もこちらでいただきました。
まさにご当地!B級グルメの「神代カレー」です。
「カレー大好き」と話しながら、美味しいごはんを一緒に食べてみんなにっこり(^^)
すっかり打ち解けた様子でした。カレーを提供したのは、神代地域活性化推進協議会の皆様です。

お別れのとき お別れのとき
しかし、せっかく仲良くなったのにお別れの時間に…。
アメリカのみんなが持ってきたポストカードに名前を書いてもらったり、書道体験の際に
一緒に撮った写真を手渡されて感動したり…。過ぎゆく時間を惜しむようでした。

お別れアーチ お別れアーチ

お別れ

最後は、児童たちが手いっぱいに伸ばしたアーチの中を、アメリカのみんなが通ってお別れです。
「またここに戻って、もっと書道が上手に書けるようになりたい。美味しい神代カレーを
もう一度食べたい」
と、ここで過ごした2時間半ほどのわずかな時間を振り返り、代表の生徒が
挨拶してくれました。

アメリカからやってきたみんなにとって、日本の文化を子どもたちと一緒に学んだ経験は、
貴重かつ充実した時間だったに違いありません。そして、英語を知らない小さな子どもたちですら
楽しくコミュニケーションを図っている様子から、言葉より、「伝えたい」、「理解したい」という
思いの方が大切なのだと教えてもらった気がします。もちろん、「もっと英語を勉強したい」と
話す子どもたちも!お互いにとって、生涯心に残る有意義な時間だったことでしょう。
角館散策 田沢湖

各小学校での交流を経た後、一行は角館の武家屋敷の散策と安藤醸造元本店の見学、
そして美しい田沢湖でひと時を過ごしました。そして、ホームステイ先である農家へ。

Say Cheese!

P to Pの受入を終えた後日、ひとりの農家民宿のお母さんから話を聞くことができました。
「最初は言葉もわからないし、何を食べさせたらいいか、味付けをどうしたらいいかなど悩んだんだけど
食べたいものとか少しずつ話してくれたし、二日目からは『ありがとう』や『おはよう』等日本語を
覚えてくれた。大変なところもあったけど、本当に楽しかったよ。また仙北市に来てくれるって!」
と、数日間の出来事をなぞるように話してくれました。

「みんな、アメリカの人たちにハグされてお別れしたんだ」、電話越しに聞いた、お母さんの照れくさそうな
笑い声が交じる感想は、等身大のいつものおもてなしが、アメリカの皆さんにも喜んでもらえたんだなぁと
思わせるものでした。

P to Pの皆さんが、仙北市の農家で過ごした様子や秋田県庁を訪問した際の様子をご覧ください
仙北市農山村体験デザイン室ブログ

協議会事務局

2012年7月17日11:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

旬を感じる道の駅めぐり~大仙市・美郷町・横手市~

7月に入り、道の駅や直売所の店頭も夏野菜で賑わってきましたね。
トマトにきゅうり、ナスや枝豆といった旬の野菜に目移りしてしまいます。
また、年間通して根強い人気を誇るそれぞれの道の駅自慢の一品も追いかけてきました。
店長さんや店員さんのお勧めを聞いてきたのでご紹介します~!

 

道の駅かみおか(大仙市)   道の駅協和(大仙市)
かみおか   協和

神岡・佐藤さんのお勧めは、当店一番人気の「花みそ」。地元「さわやか加工グループ」のお母さんたちによる餅米粉のおやつは、醤油やゴマ、紫芋など種類豊富です。

 

協和・佐藤さんのお勧めは、協和産の比内地鶏のたまご。個数別にパックの種類も選べるので、お土産にも人気だそうです。

     
道の駅なかせん(大仙市)   道の駅雁の里せんなん(美郷町)
中仙   雁の里せんなん
中仙の熊谷さんのお勧めは、JA女性部の加工グループ「米夢(まいむ)」の米粉を使ったお菓子。話題のバター餅も同グループから販売していますよ!   雁の里せんなん・伊藤さん(左)と佐藤さん(右)のお勧めは、かぼちゃ、枝豆、トマト(黄)や切り花です。開店後まもなくお邪魔したため、夏野菜がずらり!
     
道の駅十文字(横手市)   道の駅さんない(農香庵)(横手市)
十文字   山内
十文字・齋藤さんのお勧めは、真っ赤なトマト!その他、十文字のさくらんぼもまだ店頭にありますよ。お花もたくさんそろっています。   山内・石沢さんが紹介してれたのは、ズッキーニ。炒め物や漬物で食べると美味しいそうです。ぜひお試しあれ。その他、里いもの茎(芋がら)もお勧めされました!
 同じ市内であっても、目玉商品や農産物にはそれぞれの地域の色が出ています。
そして、今回私自身も感じたことですが、直売所の店員さんとお話しながら野菜を
選んだり、調理法を聞くのはとても楽しいですね!何気ない会話から小さな発見が
あるかもしれません。ぜひ交流の場としても直売所をご利用くださいね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ
元気な農家 あきたこまちめん

道の駅なかせん内にある、協議会会員「元気な農家」で昼食をいただきました。
とーっても暑い日、氷が浮かんだつるつるの「あきたこまちめん(冷・ぶっかけ)」は有り難いメニュー。
杜仲めんもあわせて、冷のぶっかけ・ザル、もちろん温そばとしてもいただけますよ。
ごちそうさまでした!

協議会事務局

2012年7月12日15:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

【告知】棚田オーナー企画『なつ!ブナと水の里で棚田体験』(藤里町・横倉地区)

藤里町・横倉地区で実施している棚田オーナー!夏のイベントのご紹介です!
『なつ!ブナと水の里で棚田体験』
 


★プログラムの詳細と、参加申込書のダウンロードはこちらから★

2012年7月11日14:00 | 県北情報 | Trackbacks (0)

【告知】親子で夏休み♪鳥海山麓自然まんきつ1泊2日の旅(あきた農山村・旬を感じるツアー)

あきた農山村・旬を感じるツアー
親子で夏休み♪鳥海山麓自然まんきつ1泊2日の旅

鳥海山麓の四季を感じる自然体験・農業体験ツアー。郷土料理、地元食材を活用したピザづくりなどの食を味わいながら農山村の温かいもてなしを感じてください。


◆ご旅行日
 平成24年84日()~5日()


◆ご旅行代金
 大人16,000円 子供14,000


◆募集人員
 1240名様(最少催行人員25名様)
 ※定員になり次第締め切らせていただきます。


◆申込締切日
 720日(金)


◆添乗員
 同行いたします。


◆お申込み・お問い合わせ
 由利高原鉄道株式会社
 電話:0184-56-2736(9:00~17:30) FAX:0184-56-2850

★チラシ・参加申込用紙のダウンロードはこちらから

 

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●


にも「あきた農山村・旬を感じるツアー」では、趣向を凝らしたさまざまなツアーが企画されていますよ!
詳しくはこちらよりご覧ください。

協議会事務局

2012年7月11日10:34 | 県央情報 | Trackbacks (0)

【明日開催!】棚田オーナー特別企画!ホタル観賞ツアー(五城目町内川)

満員御礼となりました!



五城目町・内川地区で実施している、棚田オーナー企画のイベント情報です。
内川ではイベント第2弾として『ホタル鑑賞ツアー』の参加者を募集しています。
こちらはイベントのみの参加も大歓迎です!


日 時:2012年7月11日(水)午後5:40~10:00

参加費:1,500円(大人・子供 共通)
◆チラシのダウンロードはこちら⇒20120711ホタル観賞ツアー_チラシ
 
◆申込書のダウンロードはこちら⇒20120711ホタル観賞ツアー_申込書
 
五城目町内川で、思い出に残る癒しの夕べをお過ごしください。
 
問合せはこちら
内川再生の会
〒018-1852 南秋田郡五城目町内川湯ノ又字日ノ沢35-5
TEL・FAX:018-854-2634
 
協議会事務局

2012年7月10日10:10 | 県央情報 | Trackbacks (0)

【告知・延期のお知らせ】棚田オーナー特別企画!ランタン作りとホタル観賞会(横手市大森町)

※7月7日(土)の実施を予定しておりましたが、天候が不安定なため7月14日(土)に延期いたしました。

棚田オーナー ランタン作り&ホタル観賞会

 


横手市大森町塚須沢地区で実施している棚田オーナーイベント特別企画です。ペットボトルを使った手作りランタンで、塚須沢の夜の棚田に暖かなオレンジの火を灯します。そして、夜にはホタルの乱舞。どこまでも続くオレンジの火と蛍の軌跡が創り出す世界を棚田オーナーや地元住民と一緒に楽しみませんか?
今回の特別企画は、オーナー以外の方でもご自由に参加できます。また、見学のみの方も大歓迎。幻想的で素敵な時間を塚須沢で過ごしましょう!
日 時 平成24年7月7日(土)7月14日(土)午後2時~午後8時半
(変更となる場合があります。)
集合場所 横手市大森庁舎(午後2時)
企画内容 (予定)
午後2時15分頃~棚田見学
午後3時頃~ランタン制作
午後6時半頃~ランタン点灯、ホタル観賞
体験料金 500円(夕食費、傷害保険料等を含みます。)
申込み期限 平成24年7月4日(水)必着
主催・申込先 大森町グリーン・ツーリズム推進協議会
(横手市大森地域局産業建設課内)
電話:0182-26-2116 FAX:0182-26-3200
e-mail:
omori-sangyo@city.yokote.lg.jp
*見学のみの方も大歓迎(申し込みは不要です)
*詳しくは、こちらをダウンロード


大きな地図で見る

協議会事務局

2012年7月7日09:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

生産者たちの繋がりと学び ーよこての味推進協議会 視察研修ー

よこての味推進協議会 視察研修(菜菜こまちへ)

先日、横手市内の食品加工や直売所に関わる生産者の皆さんで構成された、
よこての味推進協議会の視察研修に同行させていただきました。
県内外で研修の場を重ねてきた同協議会ですが、今回の視察先は目と鼻の先にある羽後町、
湯沢市の加工・直売施設でした。(写真は道の駅おがち内 直売所菜菜こまち

明通りチーズ工房(羽後町)明通りチーズ工房

一行が最初に訪れたのは、羽後町にある明通りチーズ工房です。
こちらは、雄勝酪農婦人部の皆さんが実に10数年にわたって試作を重ね、2011年5月に廃校となった
元明通小学校の一部を活用してオープンした工房です。酪農家の女性4名を中心に立ち上がった工房には、
「雄勝のおいしい牛乳を使って、牛乳やチーズが苦手な人でも食べられる優しい味のチーズを作りたい」
という想いが詰まっていました。

明通りチーズ工房  施設見学

お話をしてくださったのは、佐藤工場長(写真左・左)と佐々木さん(写真左・右)です。
窓越しに、音楽室を改装した作業室も見学させていただきました。

チーズの試食 チーズの試食

チーズ工房で作っているメイン商品「アヴァ」。ちょっとおしゃれに聞こえる「アヴァ」ですが、
もとは、秋田の方言で「お母さん」を意味する「あば」から付けられました(^^)
ナチュラルチーズ(ずっと発酵が続いていて、熟成期間によって味が変わる)の「アヴァ」、
季節によって牛のエサも調整しているそうですよ。プレーンに加えて、バジルや糸唐辛子が
入ったチーズなど様々なバリエーションがあるので美味しく、楽しくいただけます。
元明通小学校 元明通小学校
ヨーロッパへの視察研修から始まり、並々ならぬ努力の末に工房を始めた酪農家のお母さんたち。
「美味しいものを提供したい、食べてもらいたい」というお話は、視察に参加した農家のお母さんたちとの
共通点でもあり、大変な面のお話になると「うんうん、わかるよ」と声を掛け合う場面が印象的でした。
そして、廃校を活用した取り組みという側面からみても、小中学校の統廃合が進む横手市にとっても
今ある資源を活用する良い参考になったようです。

そば屋 彦三(羽後町)
そば屋彦三

昼食は、花まるっ協議会会員「そば屋彦三(羽後町)」でいただきました!
看板を掲げていないお店なので、初来店という方が大半を占めた参加者たちは「ここがお店?」と
驚き、そして目の前に運ばれてきたそば尽くしの料理に大満足したご様子でした。
「これはどうやって作ってるんだろう?」「家でも真似できるかな」など、しっかり研修(研究?)も
兼ねたお昼ご飯でした(^^)

菜菜こまち(湯沢市・道の駅おがち内)

菜菜こまち
最後に訪れたのは、花まるっ協議会会員・「菜菜こまち(湯沢市・道の駅おがち内)」です。
この直売所は、4月に同じ敷地内で移転&リニューアルオープンし、更に農産物加工研修センターも
併設しました。店内を歩くと、今が旬の三関のさくらんぼやイチゴなどが店頭を活気づけていました。

農産物加工研修センター 農産物加工研修センター
仕出・惣菜調理実習室や菓子調理実習室を見学、こちらで作った加工品は菜菜こまちの
店頭に並べることができるそうです。(実習室 使用料有)今後、さらにこのスペースが
もっと活用されるように検討していきたいとのお話でした。

こまちcafeボスコ ボスコメニュー(一部)

この日、同じ道の駅おがちの敷地内に、ジェラートやカレーやナポリタンなど軽食が楽しめる
施設「こまちcafeボスコ」がオープンしました!イタリア語で「森」という意味のボスコ。
四方を鮮やかな緑が囲う道の駅おがちにはぴったりの名前ですね!

市内の直売所や加工品を扱う生産者の皆さん、一見ライバル同士にも思える間柄ですが、
一日を一緒に過ごさせていただいて感じたのは「仲間」という意識。
移動のバスの中でも、「近いうちに家で加工所を作りたい。アドバイスしてけれ」などといった
相談・助言から、お互いの畑の様子で盛り上がりました。「せば、またね」と手を振って別れた
お母さんたちの言葉には、“また次に会うときまでお互いに頑張ろう”、そんな意味を含んでいた
ように思います。

協議会事務局

2012年7月3日17:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

【告知】ほたる舞う里(カジカガエル奏でる)源氏と平家ボタルの観賞会~仙北市西木町~



仙北市西木町にホタルを見つけに出かけませんか?7月1日(日)~7月20日(金)田んぼの平家ボタルと清流に舞う源氏ボタルの観賞会のご案内です。

日程(公開期間)
平成24年7月1日(日)~7月20日(金)


行程
かたくり館(仙北市西木町)前受付時間
7時45分~8時00分


現地案内観賞会
8時00分~9時00分
①8時00分 出発 かたくり館前から現地まで車で移動
②8時10分 到着 清流の源氏ボタル
③8時40分 移動 田んぼの平家ボタル
④9時00分 かたくり館前でお茶懇親会
⑤9時30分 解散


※詳しい内容については、かたくり館前でほたるの案内人にお尋ねください。
 現地までご案内します。
※乗用車でおいでの方は、かたくり館前に駐車願います。
 現地への乗り入れは原則禁止します。


鑑賞案内料
大人ひとり300円(小学生以下無料)案内料・お茶代含む


お問い合わせ先
「かやぶきや」(仙北市西木町):0187-47-2557
携帯:090-7078-3450(赤倉まで)
(事前連絡でご予約いただければ助かります)


◆募集要項のダウンロードはこちらから

★6月21日に田んぼの平家ボタルを数匹確認できました。

主催 ほたる火里山委員会

協議会事務局

2012年6月29日15:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

地産米粉を使った笹巻きにチャレンジしました~重松の家~


先日、秋田市内では唯一の農家民宿である「重松の家」で、オーナーの佐藤祐子さんと、地域の方々から、季節・伝統料理の笹巻きや、地産米粉を使ったお料理を教えていただきました。
今回のイベントには、15名の募集人数に対して、お子さんを含めて20名以上の参加者が集まり、にぎやかに笹巻きづくりを楽しみました。


  まずは、笹巻きの中に入る米粉のお団子をみんなでクルクル。
今回は、あんこが入った米粉のお団子の笹巻きを作りました。
しっかりとあんこを包まないと、茹でた時に全部出てしまうので、要注意です。


  さて、お団子ができたら、次は笹の葉に包んでいきます。
1つのお団子に対して2枚の笹の葉を使って包み、紐で結ぶのですが、これが難しい。。。
地域のお母さんをはじめ、参加者の方々からも何度も教えていただいたのですが、結局私はひとりで1つも完成させることはできませんでした。。。リベンジします(^^;)
笹巻きはこの後20分茹でたら完成となります。


  次は、上新粉を使ったクリームシチュー(^^)
事前に仕込んでいただいた鍋に、上新粉・牛乳・塩・こしょうを加え、とろみが出るまでよーく混ぜます。
佐藤さんにレシピを聞きながら、真剣に混ぜる様子を見ていると、目が回ります(@_@)
とろみが出てきたら完成です。


★今回教えていただいたクリームシチューのレシピはこちら★

 

重松の家では、ご家族やグループ、ひとりで参加しても楽しめるイベントや、体験メニューがたくさんありますので、これからの季節にぜひ遊びに行ってみてください!

農家民宿 重松の家の詳細はこちらから

協議会事務局

2012年6月29日12:00 | 県央情報 | Trackbacks (0)

注目!!あきたタウン情報7月号~自然の恵みレストラン~

あきたタウン情報7月号
 

現在発売中のあきたタウン情報7月号、県内にお住いの方はもうご覧になりましたか??
今号の特集記事は、自然の恵みレストラン
食事だけでなく風景も堪能できるお店、自家菜園を持つお店がたくさん紹介されています。
というわけで、本協議会会員の農家レストランもどどーん!と紹介されております!

写真は、本協議会県南拠点となっている、平鹿地域振興局 農林部の美味しいもの大好き女子のおふたり。
この1冊があれば、女子たちの話題が尽きることはありません。行きたいお店をたくさん見つけたようです(^^)

紹介されている農家レストラン (タウン情報掲載順)

  中滝ふるさと学舎(鹿角市)
中滝ふるさと学舎
ガーデンカフェデリカKimoto(仙北市)
Kimoto
  ガーデンカフェTime (にかほ市)
ガーデンカフェタイム
Ikkoゆるるん(秋田市)
Ikkoゆるるん
  農園りすとらんてherberry(三種町)
herberry
農林漁家レストラン和み庵 京かのこ
(にかほ市)

和み庵 京かのこ
  イングリッシュコテージ
(秋田市)

イングリッシュコテージ
 元気な農家(大仙市)
元気な農家
   ゆう菜家(秋田市)
ゆう菜家

このほか、こおひい工房珈音(男鹿市)が開催する「蝋燭と蛍のカフェ」が最新街ネタのイベント情報に、そして、毎号連載中の「秋田グリーン・ツーリズム物語」では清流の森(五城目町)が紹介されています。 美味しいもの、楽しいイベント盛りだくさんのタウン情報、どうぞお見逃しなく!


県内の農家レストラン情報はこちらです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、美味しいもの大好き女子たち。
最初に行くお店はどこになるのでしょう?(^^)
タウン情報で女子トーク

協議会事務局

2012年6月26日09:00 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS