秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会ブログ

第2回秋季農業体験交流会!


キウイフルーツもぎ取り体験

少し肌寒い11月7日(土)、自然農園みたね、民宿一会主催で第2回秋季農業体験交流会が行われました。
地元や秋田市から来られた約30名の参加者でわいわいと農業体験を楽しみました。

加藤さんと畑 アピオス掘り

まず、自然農園みたねの加藤勝行さんの畑へ移動します。アピオスの説明をしていただき、いざ!掘り始めます!

アピオス アピオス収穫

やわらかい土をほりほり・・・これがアピオスです。道具を使わず、手で土を掘ります。

自然薯 自然薯掘り

次は三角形の畝で自然薯掘りです。野生のものは縦に育つそうですが、畑ではパイプに入れて育てるそうです。
自然薯が折れないようにそ~っとパイプから抜きとります。参加者とボランティアさん方とで共同作業です。
畑にはむかごも実っていて、作業の合間にむかごの収穫もさせていただきました。

元太郎さんの畑に集合 無農薬キウイし試食食べ放題

次はゲンちゃん農園こと工藤元太郎さんの畑に移動します。試食で甘いキウイフルーツをたくさんいただきました。
手で豪快にキウイを割ってかぶりつきます。元太郎さんいわく、ワイルドな食べ方が一番おいしいそうです♪
こちらのキウイフルーツは自然の肥料を使って育てられているため、ぴりぴりとしたえぐみなどが一切ありません。
今まで食べていたグリーンキウイは一体・・・とびっくりしました。

元太郎さん キウイもぎ取り体験

元太郎さんからキウイフルーツのもぎ方を教えてもらいます。引っ張らずに横にずらすようにすると無理なく獲れます。

1キロで700円ということで、みなさんたくさん収穫されていました。

お料理を作るボランティアさん

満足するまでキウイフルーツを獲った後は、古民家へ移動します。

自然薯調理中 バーベキュー

地域のボランティアさんたちによって、収穫した自然薯を使ったお料理が振舞われました。

みんなでお食事 交流の様子

みんなでお食事風景。

自然薯のとろろごはんや差し入れいただいたお料理に会話がはずみます♪

自然薯はとろろにして味噌風味に味付けられていました。さらさらとしていて、お漬物とよくあいます。

元太郎さんと加藤さん 移住者の方

お腹いっぱいお昼ごはんとキウイフルーツを頂いた後で、三種町に移住された方々から自己紹介がありました。

東京でお勤めされていた方やご夫婦など三種町に移住し、現在は農業を学んだり、役場で働かれているそうです。

抽選会 自然薯

最後は自然薯の抽選会。自然薯の食べ方や保存方法を教えてもらいながら、地域の方と参加者で交流しました。

掘り起こした自然薯はそのままお土産に。ちなみに私はその晩お鍋に入れて、すいとんのようにしていただきました。

もちもちとしてとってもおいしかったです!

古民家の中 ボランティアのお母さんたち

おいしいお料理を作ってくださったボランティアさんたちです。

加藤さん

昨年大好評だった秋季農業体験交流会!人気に納得でした。

秋季農業体験交流会に参加して、地域の人たちや新しい方たちが一緒になって町をつくっていることがわかりました。

これからもこの温かく実りの多い場所で交流の機会があるといいですね。

2015年11月9日14:00 | 県北情報 | Trackbacks (0)

第138回秋田県種苗交換会へ行こう!


kazuno_shubyoukoukannkai

今年もこの季節がやってきました!秋田の一大イベント!「第138回秋田県種苗交換会」鹿角で開催されます。
当協議会では、主会場である鹿角トレーニングセンターアルパスの「農業農村整備フェア」の中でPR活動を行います(種苗交換会の目玉である、「農産物出品展示」会場の入口右手にありますよ~※10月29日訂正。28日、準備に伺いましたら、絶好のポジションでした♪)。
鹿角市の当協議会会員・「あんとらあ直売所」と「中滝ふるさと学舎」とを巡りながら、ぜひご来場くださいね!

○日時 平成27年10月29日(木)~11月4日(水)
○時間 9:00~16:00(最終日は、9:00~12:00まで)
○「農業農村整備フェア」参加団体
東北農政局西奥羽土地改良調査管理事務所
東北農政局田沢二期農業水利事業所
東北農政局平鹿平野農業水利事業所
秋田県農林水産部(農地整備課・農山村振興課・鹿角地域振興局農村整備課)
水土里ネット秋田(秋田県土地改良事業団体連合会)
NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会

毎年大好評の、秋田の農山村風景をバックにしたカレンダー制作もあります。アンケートに答えてポップコーンがもらえます(おいしいんですよ、これが!)。いずれも、数に限りがありますので、お早めに・・・。終了した場合は、御了承下さい。

そして・・・現在、鹿角市・小坂町を対象にかづのの農業農村を写メっちゃお!!が開催中!!(締切:11月20日(金)当日消印有効)
鹿角市・小坂町のおすすめ農村風景を写真に撮って、写メール(又ははがきに印刷して郵送)すると、抽選で66名にかづのガールおすすめの一品をプレゼント!という企画です。

kazuno_shamecchao

種苗交換会会場で撮影した写真でもOKだそうです(農産物出品展示や「農業農村整備フェア」で展示している小水力発電の模型なんかもいいんじゃないでしょうか・・・)。種苗交換会期間中、日によっては「かづのガール」にも会えるかも!?

鹿角市でお待ちしております!!

※出展のため、期間中、事務所(遊学舎)は、不在の時が多くなります。返信が遅くなりますが、お問い合わせはメールでいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

協議会事務局

2015年10月27日10:18 | GTのPR, 県北情報 | Trackbacks (0)

ご来場ありがとうございました!第10回 『食の国あきた』県民フェスティバル2015


肌寒かった10月3日~10月4日、第10回「食の国あきた」県民フェスティバルに出展してきました!

集合写真

本協議会は今年も会員の方皆さまにご協力いただき出展いたしました。

左から、ぺんしょん孫兵衛(仙北市)さんと「和み庵」京かのこ(にかほ市)さんに協力していただきました!当日は雨が降ったりやんだり・・・かと思えばからっと晴れたり不思議なお天気でしたが、たくさんの方に来ていただき、にぎやかな2日間でした。

京かのこブース わかめのエゴ風

京かのこからは華やかな手作りの和風小物とわかめのエゴ風が出品。とろとろわかめをつかったエゴ風の一品に甘めの酢味噌をつけていただきます。試食が好評でした♪

孫兵衛ブース 孫兵衛ピクルス

ぺんしょん孫兵衛では十和田湖産、無農薬栽培の新鮮野菜を出品。ジャンボにんにくや枝豆秘伝、ブラッディタイガーという品種のトマトなど、ほかでは目にする機会の少ないめずらしい野菜とそれらを使った加工品を販売しました。

協議会会員さんが立ち寄ってくださったり、「農家レストランには何度か行っています!」とお声掛けいただくこともありました。お足元の悪い中、お立ち寄りいただきありがとうございました。

食の秋!ぜひ秋田の秋は農家民宿、農家レストランで満喫してくださいね♪

当日看板

おまけの看板。

2015年10月19日14:00 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

「秋田まるごと市in東京ソラマチ」に男鹿半島・加茂青砂集落が登場!


kamoaosa_shoukai
かもあおさ笑楽校」の土井さんからのお知らせです。

10月16日(金)から18日(日)までの3日間、あの東京スカイツリーに男鹿半島・加茂青砂(かもあおさ)集落が登場!

この期間、東京スカイツリータウン®を会場に、「秋田まるごと市in東京ソラマチ」(秋田県など主催)が開かれます。秋田の特産品が勢ぞろいし、すべて3割引きで販売するイベントです。

その一画に「首都圏男鹿の会」のみなさんのご尽力で、男鹿半島・加茂青砂コーナー(5階の「スペース634」)を設けていただきました。そのコーナーに、加茂青砂のみなさんのご協力で、アケビのツル細工、乾燥エゴなどがたくさん並びます♪首都圏にお住まいのみなさ~ん、秋田のうめもの、いっぺあるど~!

日時

平成27年10月16日(金)11:00~18:00
17(土)10:00~18:00
18日(日)10:00~17:00

場所

東京スカイツリータウン®スカイアリーナ、スペース634、ソラマチひろば 他
※男鹿半島・加茂青砂集落コーナーは、「スペース634」(5階)にあります。

お問い合わせ先

秋田県観光文化スポーツ部うまいもの販売課
(美の国あきたネットでのご紹介はこちら!)

TEL 018-860-2258

<加茂青砂集落とは?>
加茂青砂集落は男鹿半島の南海岸中央部に位置し、日本海に向け、手首を合わせて両手を開いたような湾沿いにあります。途中、秋田県道からは、集落が突然、ぽっかりと望めます。振り返ると、小高い丘が迫ってきます。太陽も月も目の前の水平線に沈むこの地には、50世帯の家々が建ち並び、150人が住んでいます。季節ごとの漁に励み、海藻を保存食にし、耕した畑で採れた旬の野菜が食卓を飾ります。暮らしに欠かせないのが、手作りの工芸品。日々の営みをいくらかでも伝えたい-の思いを込め、みなでせっせと作った数々をぜひ手にしてみてください。
紹介文ダウンロード

2015年10月15日11:23 | 県央情報 | Trackbacks (0)

「改訂 あきた郷味風土記」発売!


kyomifudoki

秋田が誇る、郷土料理のレシピが満載で、農家のお母さんの技が結集されている本「あきた郷味風土記(きょうみふどき)」が、リニューアルされて発行されました。秋田県農山漁村生活研究グループ協議会の50周年記念です。
新しいメニューや、巻末には秋田の伝統野菜や山菜の特集も掲載。郷土の味覚満載の一冊です。当協議会も「協力」として巻末に記載していただきました。ぜひ、お手にとってご覧くださいね。
10月10日(土)から、県内書店等で順次発売開始予定です(当協議会会員では、あんとらあ鹿角(鹿角市)、陽気な母さんの店(大館市)、菜菜こまち(湯沢市)の店舗で扱っています。) 。
【規格】A4版 116頁 フルカラー 【定価】2,000円(税別)
【発行】秋田県農山漁村生活研究グループ協議会
【発売元・お問い合わせ先】秋田活版印刷株式会社(〒011-0901秋田市寺内字三千刈110-1 TEL018-888-3500(代)FAX018-888-3505)

2015年10月9日10:12 | 秋田県全域 | Trackbacks (0)

【参加者募集】ここから秋田 里山の紅葉を楽しむなべっこ遠足


ichie_nabekko

キウイのもぎ取り体験は、10月24日(土)からスタート!(11月中旬まで)
※もぎ取りした分は、1kg(約10個)700円で購入して下さい。試食は無料。御予約は、工藤(090-3362-8623)

紅葉が見頃を迎えました!
民宿一会のアウトドアの達人・工藤元太郎さんと楽しむ秋のなべっこ遠足です。
とれたての新米で味わうだまこ鍋を里山で一緒に作って食べて、秋を満喫!
その日おすすめの「秋のおみやげ」付です。
日 時 10月10日(土)~11月中旬のご希望の日
10:00~15:00
集合場所 民宿一会(三種町鹿渡字大畑野22-1/インテリアクドウ隣)
内 容 だまこ鍋の調理、紅葉散策他、工藤元太郎さんが三種町の秋の楽しみ方を伝授。
定 員 1日2組まで(合計10名)
持ち物 動きやすい服装、スニーカー、虫除けスプレー
参加費 ・中学生以上:1,650円(税込、体験料・傷害保険料を含む)
※小学生以下無料。
※収穫時期に合った「秋のおみやげ」付。
その他 ○小雨決行。悪天候で中止にする際は、ご連絡します。

チラシダウンロードはこちら

 

◆◇◆ “ここから秋田”に関する申込み・お問い合わせ先 ◆◇◆

NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会 事務局
秋田市上北手荒巻字堺切24-2(秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎内)
TEL 018-829-5895/E-MAIL:
info@akita-gt.org

●ご希望日の3日前までご予約ください。
●メールでお申込みの方は、お名前、ご住所、当日連絡のつく電話番号、年齢、性別、参加人数をご記入下さい。お預かりした個人情報は、プログラムの催行や次回イベントのご案内以外に利用することはありません。

※事務局の業務時間:月~金曜日 午前9時30分~午後5時(ただし、行事等で不在の場合あり。

※土日祝日、年末年始は休業

 

2015年10月8日10:44 | 県北情報 | Trackbacks (0)

【イベント出展します!】第10回「食の国あきた」県民フェスティバル2015


shokunokuni

見て楽しい、食べて健康、あきたの和食

今年もこの季節がやってまいりました!食の国あきた県民フェスティバルは、食育、健康づくりと地産地消をみんなで進めるため、「見て楽しい!食べて健康、あきたの和食」をテーマに2日間にわたって開催されます。

当協議会も出展いたします!協議会会員のぺんしょん孫兵衛(仙北市田沢湖)和み庵京かのこ(にかほ市金浦)が野菜や加工品などさまざま準備していきますよ~。

アゴラ広場に設置されたブース(今年は、なんと!①番ブースです!!)にて、活動のPRや試食販売をいたしますので、ぜひお越しくださいね♪

日時

平成27年10月3日(土)10:00~15:00

4(日)10:00~15:00

場所

秋田駅前アゴラ広場・大屋根下

お問い合わせ先

「食の国あきた」県民フェスティバル実行委員会事務局

(秋田県健康推進課)

TEL 018-860-1426

出展団体やイベントスケジュールについて、詳しくはこちらをご覧ください。

2015年9月29日11:51 | GTのPR, 県央情報 | Trackbacks (0)

稲刈り体験に出かけよう♪


もうすっかり秋の風を感じられる秋田。
今年は「シルバーウィーク」という連休もある秋・9月。
毎年恒例となっている大仙市西仙北・藤里町・横手市大森町から稲刈り体験参加者募集のご案内が届いています。
実りの秋を感じるなら、やっぱり稲刈り!(米どころ・秋田ですから♪)
体験を通じてあったかい交流ができる「行きつけの農家」を見つけに、この秋、「稲刈り体験デビュー」、してみませんか?

2015_autumn_nishisenboku

がっつり稲刈りしたい方におすすめです。
働いた後のご飯はおいしい!!

【大仙市西仙北】稲刈り&秋の味覚体験
日時:平成27年9月19日(土)~20日(日)(1泊2日)
宿泊場所:大仙市西仙北青少年自然の家
(旧 大沢郷西小学校)
参加費:大人6,000円、中高生/大学生5,000円、小学生3,000円(食事は19日夕、20日朝・昼の計3食付きます。)
申込&問い合わせ:西仙北グリーン・ツーリズム推進協議会事務局(大仙市西仙北支所市民サービス課内)
TEL0187-75-1111 FAX0187-75-1228
E-mail:nb-service@city.daisen.akita.jp
※日帰り、幼児の参加についてはお問い合わせ願います。
★新米一升(約1.5㎏)プレゼント!(ご飯にすると茶碗約20杯ぐらいです。)
申込締切:9月17日

詳しくはこちら

H27akikan

りんご収穫体験もあります。
みんなで食べるお昼ごはんがおいしいよ!

【横手市大森町】秋田ふるさとオーナー「秋感体験」
日時:平成27年9月26日(土)9:30~15:30
集合・解散場所:横手市大森庁舎 9:30
参加費:大人2,000円、子ども(小学生以下)1,000円(昼食、体験指導料、傷害保険料など)
申込&問い合わせ:大森町グリーン・ツーリズム推進協議会事務局(横手市まちづくり推進部大森地域課産業建設係内)
TEL0182-26-2116 FAX0182-26-3200
E-mail:omori-chiiki@city.yokote.lg.jp
★オーナー申込、随時募集中です。
申込締切:9月18日

詳しくはこちら

H27yokokura_aki2

白神山地のふもと、きれいな湧水の流れる「横倉の棚田」
里山散策や味噌作り体験もしますよ。
宿泊を希望される方は、白神ぶなっこ教室へ宿泊できます
(料金別途。お問い合わせください。)

【藤里町横倉】秋田ふるさとオーナー「あき!黄金色の棚田で稲刈りをしよう!
日時:平成27年9月27日(日)9:30~16:30
集合・解散場所:白神ぶなっこ教室(藤里町藤琴字上坊中86)
参加費:大人4,000円、小学生3,000円、未就学児1,500円(体験指導料、昼食代、保険料など)
申込&問い合わせ:白神ぶなっこ教室
TEL0185-79-3130 FAX0185-79-3021
E-mail:bunakko@nifty.com
東京連絡所(㈱海洋工学研究所内) TEL03-3207-7727 FAX03-3207-7771 
★オーナーに若干まだ空きがあります。ご希望の方はお問い合わせください。
申込締切:9月18日

詳しくはこちら

2015年9月14日14:00 | 県北情報, 県南情報 | Trackbacks (0)

平成27年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第1回講義


8月27日(木)、今年度一回目となるグリーン・ツーリズム花まるっ大学を開講いたしました。この研修は、グリーン・ツーリズム(以下G・T)で起業を考える人を応援し、またG・Tを日常の余暇の楽しみ方に加えてもらい、楽しんでもらうために関心のある方ならどなたでもご参加いただける内容になっています。

sakigake

記念すべき第一回は、郷土の新聞・秋田魁新報社(当協議会賛助会員です)1階にあるさきがけホールのセミナールームで行われました。

まずはじめに昨年度の修了生の方に、荒樋先生から修了書が手渡されます。

P1330155 P1330162

昨年度の修了生は、当議会会員でもある、かやぶき山荘「格山」(羽後町)の阿部雄太さん、真由美さん。ご夫婦での授与です。GT特製エプロンもプレゼント。ペアルックでがんばっていただきたいですね♪

P1330172 P1330174

午前は、当協議会アドバイザーである荒樋 豊先生(秋田県立大学教授)の講義を受けました。

現代社会におけるGTの定義、農村空間の重要性(都市と農村との関わり)などを具体的な例を挙げていただきながら学びました。秋田の農村のプロである農家の母さんたちによって型にはまらない体験が出来る農村体験は、親子の時間を大切に出来る貴重な時間であり、また農家の母さんにも暮らしのスパイスをもたらすものであるということでした。

youkinakaasan ishigakirijityo

午後は陽気な母さんの店(株)から、当協議会の石垣一子理事長に「秋田県のグリーン・ツーリズムが目指すもの~私のグリーン・ツーリズム~」と題して、お話いただきました。石垣理事長が代表を務め、陽気な母さんの店も所属している「大館市まるごと体験推進協議会」では昨年14校もの教育旅行の受入を実施しました。ただ、東日本大震災の影響などもあり、最初からうまくいっていたわけではないということでした。辛いこともあるけれど、楽しいから続けられるそうです。大館を伝えたい!という真剣な思いを感じました。

odate_taisou odate_taiso2

今回の講座のお楽しみのひとつ、同じく陽気な母さんの店より古川カヅ子さんと一緒に、大館の新名物!である秋田弁ラジオ体操を会場の皆さんと行いました。本来は、大館に訪問して農家民宿に泊まらないと体験することができないラジオ体操を、グリーン・ツーリズムの仲間の研修会だからということで、特別に実現しました!ありがとうございました!大館弁が炸裂します!「でっけぐ伸びっこすべしー!がりっとー!」

ishigakisan

今後については、課題もあるけれども約15年の直売所の経験を生かし、地域の人々やいろんな人たちを巻き込んで活動していきたいとおっしゃっていました。夢が広がります。

最後に参加者の方からひとことずつコメントをいただきましたが、既に実践されている方からこれから始めようと思っている方々まで、いろいろな方のご意見、抱負などをきくことができました。新しいつながりができるといいですね。

次回のグリーン・ツーリズム花まるっ大学は10月20日を予定しております。秋田のおもしろい人々に会えるチャンスです!

2015年9月3日12:00 | 秋田県全域 | Trackbacks (0)

【大好評&豊作につき期間延長決定!】ここから秋田 ブラックベリー摘み取り体験


ブラックベリー摘み取り体験

8月10日から始めた「ブラックベリー摘み取り体験」。おかげさまで多くのお客様に楽しんでいただいています。今年の天候が生育に適していたのか、「まだ採れるよ~」と工藤元太郎さんからお電話いただきましたので、9月13日(日)まで期間延長します!気になっていた方、是非どうぞ!
民宿一会
では、この時期完熟のブラックベリーが、たーくさん採れます。

美味しいベリーやキウイの収穫体験が人気の園地で、ブラックベリーの摘み取り体験をしてみませんか?

御希望の方は、摘み取ったブラックベリーでピューレとジャム作りもできますよ~

日 時 8月10日(月)~31日(月) 9月13日(日)のご希望の日
10:00~15:00のご都合の良い時間(2時間程度)
※ただし、13、14日は除く。
集合場所 民宿一会(三種町鹿渡字大畑野22-1/インテリアクドウ隣)
場 所 民宿一会の畑
(参加者様の車で移動していただきます。車で2~3分。)
人 数 1日5名まで(2家族くらい可能です。)
持ち物 動きやすい服装、スニーカー、虫除けスプレー
参加費 ・中学生以上:1,100円(税込、体験料・傷害保険料を含む)
・親子(大人1人+小学生以下のお子様):1,100円(税込、体験料・傷害保険料を含む)

※試食、ブラックベリー500gのお土産付。ただし、親子でご参加の場合、お土産は1人分になります。

その他 ○小雨決行。悪天候で中止にする際は、ご連絡します。
○御希望の方は、摘み取ったブラックベリーでピューレとジャム作り体験ができます(料金別途。ご予約の時にご相談下さい。エプロン、三角巾をご用意ください。)。

申込用紙はコチラ

◆◇◆ “ここから秋田”に関する申込み・お問い合わせ先 ◆◇◆

NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会 事務局
秋田市上北手荒巻字堺切24-2(秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎内)
TEL 018-829-5895/E-MAIL:
info@akita-gt.org

●ご希望日の3日前までご予約ください。
●メールでお申込みの方は、お名前、ご住所、当日連絡のつく電話番号、年齢、性別、参加人数をご記入下さい。お預かりした個人情報は、プログラムの催行や次回イベントのご案内以外に利用することはありません。



※事務局の業務時間:月~金曜日 午前9時30分~午後5時(ただし、行事等で不在の場合あり。8月13日~16日は夏季休業いたします。)

※土日祝日、年末年始は休業

2015年8月28日14:00 | 県北情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS