秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会ブログ

上小阿仁「やまぶん」開墾援農募集中!

求む!開墾援農
上小阿仁村のほうずき農家のカフェ「やまぶん」では、
農地拡張のための開墾を手伝ってくれる人を募集中です!!!

「やまぶん」鵜野さんから。
農地拡張のため、手作業でススキに占領された耕作放棄地を開墾しようとしていますが、
作物の管理と小さなカフェの運営を夫婦二人だけで行っているため、開墾が進みません。
私たちといっしょに耕作放棄地の開墾をしてくださる方はいらっしゃらないでしょうか。
ということで、以下、募集要項です☆
・お礼は何もできません。
・3人以上のグループ希望。作業前に現地(上小阿仁村内)を確認の上、
 私たちと作業方法等の打ち合わせが可能なグループを探しています
 (事前現地確認と打ち合わせは代表者だけでもかまいません)。
・交通費は往復のガソリン代程度お支払いします。
 (秋田市⇔上小阿仁の距離を2~3人の乗り合いでいらっしゃることを想定。)
・作業ウエアー、傷害保険は自前でお願いします。
・昼食はこちらで用意します。
・手作業での開墾になります。
・スコップ・シャベル・クワ・ノコギリ等の開墾に必要な道具が人数分ありません。
・受け入れは平日と土日以外の祝日が可能です。(土日はカフェの営業があるため)
・開墾する耕作放棄地の面積は3反弱ですが全ての開墾ができなくてもかまいません。
・作業日数は1日でもかまいません。
・今年度の開墾の目標は、ススキ・ササ・クズ・ヤナギなどの宿根草や雑木の除去です。
 開墾が完了するにはさらに1~2年を要すると予想していますが、
 継続して開墾援農していただけなくてもかまいません。
田植えや稲刈りなど、農作業体験は秋田県内でも各地で行われていますが、
農地開拓となると、なかなか経験できるものではありません。
耕作放棄地となってしまった土地を農地として再生させるのに、
どれほどの労力がかかるのか、
特に若い人には、今までとは違う農業の魅力を感じていただけると思います。
ご興味のある方は、直接鵜野さんにお問い合わせください。
 ほおずき農家のカフェやまぶん
   秋田県北秋田郡上小阿仁村沖田面字屋布12
   電話・FAX 0186-77-2219
   鵜野浩一郎・幸子
                                         県北担当 やっつ

2010年6月24日18:44 | 県北情報 | Trackbacks (0)

国際教養大学の学祭「椿祭~PR~

 

6/27(日)に行われる、国際教養大学の学生が初めて企画した地域とつながる催し・「椿祭」に、グリーン・ツーリズム推進協議会も「花まるっグリーン・ツーリズムファーマーズマーケット」として参加出展いたします!
 秋田を100倍楽しむグリーン・ツーリズム情報の紹介はもちろん、グリーン・ツーリズム会員さんの体験コーナーも設けます!
 美味しいおやきやお豆腐、新鮮なお野菜の直売はもちろんですが、協議会イベント初参加の会員さん達との出逢いも見逃せない!
 この機会にお店やグリーン・ツーリズム活動で気になること、聞いてみてはいかがですか?14:00~14:45なら、農家の方ならではのお話がきけるチャンスです!
        ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
日時:2010年6月27日(日) 10:00~16:00
場所:国際教養大学学生会館2F 学生活動室(recreation space)
   〒010-1292 秋田市雄和椿川字奥椿岱
《予定参加会員》
「農家レストラン地張庵」…新鮮豆腐・豆乳加工品など
「ぺんしょん孫兵衛」…新鮮野菜・古代米加工品など
「IKKOゆるるん」…小物作り体験!→参考ブログ
「農家民宿星雪館」…手作りおやき他
「農家レストラン元気な農家」…レタス栽培キット他
※体験メニューや販売商品は、変更となる場合があります。ご了承ください。
        ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
★お問い合わせ先★
 公立大学法人国際教養大学
 企画課 企画・広報チーム
 〒010-1292 秋田市雄和椿川字奥椿岱
 TEL:018-886-5812/5932 (月~金 8:30~17:30)
 FAX:018-886-5910
 E-mail:planning-office@aiu.ac.jp
        ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
グリーン・ツーリズム推進協議会HP 
美の国秋田 桃源郷をゆく

ツイッターでつぶやき検索 《twitter》→ハッシュタグ
#akita_gt・#greentourism
           県央地区特派員:よどぎみもスタッフとして参加します!

2010年6月23日18:47 | GTのPR | Trackbacks (0)

あきたグリーン・ツーリズムガイド~PR~

 

「秋田県のグリーン・ツーリズムガイド」のコーナーが、秋田県を代表するタウン誌、「あきたタウン情報」内で始まります!
 題して、「いいとこ いいひと 発見!」
        ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 1回目となる7月号(発売中)では、「大森町グリーン・ツーリズム推進協議会(事務局/横手市大森地域局産業建設課内)」の、県内初の棚田オーナー制度と、八沢木塚須沢集落で先日行われた「棚田オーナー体験ツアー第1回『春感ツアー』」での受け入れ活動の様子をご紹介しております。(※県北担当・やっつが写した写真も掲載されていますので、そちらも要チェック!やっつのブログ報告はこちら→前篇後篇
●大森町グリーン・ツーリズム推進協議会
●大森町の棚田ブログ
 これからも秋田県内のグリーン・ツーリズムに関わる人や自然あふれる農山村をご紹介していく予定です。こうご期待!!
問/あきたタウン情報(018-831-5121)
  秋田県農林水産部農山村振興課(018-860-1851)
        ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
グリーン・ツーリズム推進協議会HP 美の国秋田 桃源郷をゆく
ツイッターでつぶやき検索 《twitter》→ハッシュタグ #akita_gt・#greentourism
                          県央地区特派員:よどぎみ

2010年6月23日17:23 | GTのPR | Trackbacks (0)

初夏のにかほを巡る旅~各実践者の取り組みの様子~

 (株)秋田県観光連盟主催「花まるっモニターツアー」の日程に併せ、当協議会の実践者である「農家漁家レストラン 和み庵京かのこ」「ガーデンカフェタイム」の、お客さんとの交流や準備の様子、庭に咲き誇る旬の花々を取材させていただきました。
        ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
  ~農漁家レストラン 和み庵京かのこ~

 代表の、小柳千鶴子さん。
 いつも、ニコニコとした朗らかな笑顔で出迎えてくれます。
 実はお茶と着付けの達人でもあります。

 姉の、齊藤和子さん。
 主に、お料理担当です。
 ご主人が漁師で、新鮮な食材を提供してくれています。
 姉妹が力を合わせて、店を盛り立てています。

◆お庭の花々と、おもてなし◆

 門をくぐり、玄関までの飛び石の脇にひっそりと咲いていた「京かのこ」
 言わずもがな、店の名前の由来です。

 玄関を入ってすぐ出迎えてくれたのは、和子さん手作りの傘福(=山形県酒田市のつるし飾り。「日本三大つるし飾り」として他に、ひなのつるし飾り(静岡県東伊豆町稲取)、さげもん(福岡県柳川市)がある)。


 中庭にひっそりと咲く大山蓮華(おおやまれんぎょう)。
 内側が、ほのかなピンク色をしていて、愛らしい。

 紫の紫蘭(しらん)と、白い紫蘭。

 お客さんが来る前に、お香を焚いて雨のジメジメ感を一掃。
 こんな気遣いも嬉しいですね。
 来られたお客さんで、「あら、いい香り」と、気付いている方もいらっしゃいましたよ。

◆本日のメニュー◆
 

お料理は、極力地場産食材にこだわって作っており、「農漁家レストラン」だけあって新鮮な魚介類を使用しているのが自慢。
 どれも絶品で、お客様たちは舌鼓を打っていましたが、中でも話題になったのが「カナガシラ」。
 「カナガシラ」は、頭部が硬い骨板におおわれていることからその和名がついたようです。秋田県では別名「キミヨ」と言い、お祝いの時や授乳中の御婦人に出したりしています(母乳の出が良くなるんだとか。縁起の良いお魚です)。

 

広島のカキが冬ならば、こちらの岩ガキは夏が旬!来月は、待ちに待った岩ガキのシーズンです。(7月最終土曜日には「象潟ねむの丘特設会場」で毎年恒例の「海の幸まつり」が開催されます。予定は変更される場合があります。)
 よどぎみは、齊藤さん宅の漁(採取・選別)の様子を取材します!

 このあとカフェガーデンタイムではコーヒーが出される予定と聞き、あえてコーヒーにはせず、心を込めて点てたお抹茶で一服。

        ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
       ~ガーデンカフェタイム~

 佐々木利子さん(右)とモニター参加者たち。
 利子さんのお話に聞き入っていました。

◆お庭の花々と、おもてなし◆

 待ちに待っていたタイムの庭の花々。
 色とりどりに咲き誇ります。

 雨に濡れお花は下向き加減ですが、植物にとっては恵みの雨なのでしょう。
 むしろ生き生きとしてさえ見えます。

 アーチにつたう薔薇が、まるで異国の風景のよう。

 おなじみ“クローバー”も、鉢植えにすると特別感が出ます。
 葉の先が割れてハート形をしているものを“クローバー”だと思い込んでいる人が多いのですが、実はそれは“カタバミ”という植物です。
 このように葉先が丸く、白い線が入っているものが本当の“クローバー”です。
 和名で“シロツメクサ”といいますが、由来は「オランダから江戸時代に輸入された硝子器などの梱包に、詰め物として使われていたことから“詰草”と呼ばれるようになった」のだそうです。

◆本日のメニュー◆

 ココナッツマフィン・レモンバーム&アップルミントゼリー・レモンバームティー。
 すべてタイムのお庭からの贈り物、ハーブを惜しみなく使用したスウィーツです。

 こちらもお庭からの贈り物。
 お部屋の中だと、また違った表情を見せてくれます。

 利子さん直筆の、家系図。
 「亡くなった父が、自分に書かせたのだと思う」と、大切なご家族のお話をしてくださいました。
 

雨露に濡れて瑞々しい、バラ科ザイフリボク属のジューンベリー(アメリカザイフリボク)。
 こちらは観賞用だけではないのです。実が甘酸っぱく美味しいので、その実を先にいただくのは、鳥が先か人間が先かの争奪戦!
 春は白い花が咲き、秋は葉が赤く色づくとのことで、四季で楽しめる木なのだそうです。

 

「きれいに咲かせてあげてね。」
 大事な大事なお花の苗を、お客さんにも分けていました。
 お茶が美味しくて、自宅でも飲みたいと伝えたら、よどぎみにレモンバームをくださいました。
 夜に早速煮出して美味しくいただきました。
 どうもありがとうございます。

 

帰りのバス内にちょっとお邪魔しまして、にかほ市観光課、(株)秋田県観光連盟およびモニター参加者へ、協議会の活動・HP&ブログの告知・「フリーペーパーmoi」の配布をさせていただきました。
 実際のツアー参加者(お客様)の反応により、各実践者の応対等の現状を知ることができる、良い機会だったと思います。
 また、たくさんの人々との出逢いにも恵まれました。
 季節の花々を一緒に見て、季節の食事を共にする。初対面同士でも打ち解け、和気あいあいとした交流ができるのが、グリーン・ツーリズム型ツアー!

        ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
グリーン・ツーリズム推進協議会HP 美の国秋田 桃源郷をゆく
ツイッターでつぶやき検索 《twitter》→ハッシュタグ #akita_gt・#greentourism
                          県央地区特派員:よどぎみ
取材協力 (株)秋田県観光連盟

この投稿の続きを読む »

2010年6月22日10:56 | 県央情報 | Trackbacks (0)

美郷町 ラベンダー園においでよ!


美郷町・大台野広場に咲き誇る、一面の紫。
ラベンダー園で自由気ままな時間を過ごしませんか。

美郷町ラベンダー園
と き:平成22年6月19日(土)~7月4日(日)
開園時間:午前9時~午後5時
入園料:無料

※詳しくはこちらもご覧ください
 

美郷町ホームページ「ラベンダー紹介」ページ私も早速、開園初日にラベンダーの香りに癒しを求め、足を運んできました。
例年6月下旬~7月上旬にかけて、ラベンダー園を開園しているそうですが、変わりやすい天候に左右され、今年の見頃は一週間ほど遅れているとのことです。


開園期間、土・日限定のお楽しみ。
「こぐまちゃん号」が運行しています。
お子さま、大喜び♪♪
◇料金200円(1回)


こちらは毎日実施中。
「ラベンダーの摘み取り体験」
◇料金300円(1回)
湯沢市からお越しの
小野寺るなちゃん、ゆづきくん。
お母さんの貴子さん、
おばあちゃんの佐藤由貴子さんです。

美郷町のHPを見てきました。
花を見るだけでなく、摘み取り体験ができるということだったので。
ラベンダーに癒されにきました(^^)
」と貴子さん。
何年も前に来たことがあるけど、
こんなに広くなっているなんて思いませんでしたよ
」とおばあちゃん。


ラベンダーグッズを販売している
お店発見!
北のかほり」の皆さんです。
この時期にラベンダーを収穫し、秋、冬にかけてグループのメンバーで作品作りに勤しむそうです。
毎年、このイベント期間だけの販売。

手作りとはいえ、作品はどれも手が込んだ本格的なものばかり。
安眠効果抜群のラベンダー枕がお勧め商品。
作品の他にも、白いラベンダーの花が咲く苗などもこちらでお求めできますよ。


JA秋田おばこ(千畑地区)・女性部では、「ごまもち」や「おやき」の他に「花みそ」を販売(各¥350)



花みそはもち米のみで作られているそうです。
そしてこの色。お気付きの通り、ラベンダーのエキスが入っているそうですよ。もっちもち★
漬け物も各種取り揃えられていますので、ぜひご賞味ください!



こちらは、美郷町千畑温泉「サン・アール」から、千畑特産のラベンダーアイス
本来食べ物ではないラベンダーを、絶妙な配合で仕上げたアイスはお勧めです。
ラベンダー園の後は、「サン・アール」で汗を流しましょう!
こちらのアイスは、千畑温泉サン・アール、その向かいの直売所でも販売しております。



◆ラベンダー園の管理者
高橋 准次さん

ラベンダー園は、開始当時の2倍の面積まで広げることができました。
一面紫になったラベンダー園に来てもらい、お客さんに感動してもらえれば嬉しい

美郷町のラベンダー園は2haという広大な面積を誇り、
シーズン中は2万株ものラベンダーが咲き誇ります。
園全体の見頃はもう少し先。今週末のご予定にいかがでしょう。
視界を遮るものがない、大自然。ラベンダーの美しい色づき。
そして、優しい風が心地よく癒しの香りを運んでくれますよ。
リラックス効果あり!!私がお約束します。
                            県南担当 けこさん
取材協力:美郷町(商工観光交流課)
協議会HP:美の国秋田 桃源郷をゆく
twitter:#akita_gt、#greentourismをつけてつぶやいています。                            

2010年6月21日20:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

中滝ふるさと学舎 プール清掃ボランティア募集!

   プールのお掃除手伝ってください!


鹿角市の「中滝ふるさと学舎」では、
夏休みのプール開きを前に、プールをキレイにお掃除します!
清掃は会員や地元の人のご協力のもと行いますが、
夏休みに遊びに来る子供たちのためにひと肌脱いでくれる人がいれば
ぜひぜひご協力をお願いします!
【日時】7月11日(日) 午前11時から
【服装】汚れてもよい服装でお越しください。
【問い合わせ】参加人数把握のため、
         事前に事務局へ参加の意向を伝えください。0186-30-4021
【ブログ】学舎ブログ「かづのふるさと通信」でもご案内しています。



プール清掃でひと汗流したあとは
「森のカフェ こもれび」で
お食事を。
これは手打ちそば。
デザートつきで800円です。
おみやげは手作りクッキーが
おすすめ☆


そのあとは、日陰に腰掛けてひと休みしてもいいし、


遊び足りない人は親水空間で水遊びしてもいいし、


ゆったりと瞑想してもOK。
プール裏、親水空間前に転がっていた石を移動させたところ、
あら不思議。瞑想にぴったり☆
ということで「夢見台(ゆめみたい)」と名付けられた石です。
後は紅山桜の木。
 ご協力 よろしくお願いします!
県北担当 やっつ
協議会HP 美の国秋田 桃源郷を行く
ツイッター:#akita_gt 、#greentourism
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中滝ふるさと学舎
住所 〒018-5421秋田県鹿角市十和田大湯字白沢45-1
電話 0186-30-4021

2010年6月21日12:06 | 県北情報 | Trackbacks (0)

むらっこ物産館☆たけのこ祭り



以前、告知しておりました、むらっこ物産館「たけのこ祭り」(6/13)に行ってきました。たくさんのお客様が、数々のたけのこ料理や旬の食材を求め、館内は大盛況となりました!


バイキング形式の
たけのこ料理(一部)をご紹介。
●たけのこご飯(¥250)
●一本漬(¥100)
●天ぷらあんかけ
 (¥100)



秋田市内からお越しの女の子を激写☆大きな焼きおにぎりを、小さなお口いっぱいに頬張っていました。かわいい☆
お母さんと食べた“ほうれん草アイス”も「おいしい」って。「一本漬がありそうでなかった、たけのこ料理」とお父さん。この後、ご家族で田沢湖に向かうとのことでした。



こちらは、抽選で「駒ケ岳観光ホテル」の日帰り無料入浴券GET★のお客様。
秋田市内からお越しの川上由美子さん(左)と伊藤裕美さん(右)。そして、いつも元気な物産館長の浦春子さん(中央)です。

未だ興奮冷めやらぬお二人に、「太っ腹だべ?」と三浦さん。
そして、話題は“天ぷらあんかけ”の作り方に。たけのこをよく収穫するという伊藤さんを唸らせた逸品。秘密のレシピ、伝授されました


物産館の外では、川のせせらぎに耳を澄ませ、ゆったりした気持ちでご飯をいただくこともできます。



物産館の裏手にある「せせらぎの森」を散策。
濃淡ある新緑の心地よさ。
そこに美しい光が差し込み、気持ちがいい。




◆むらっこ物産館
館長・三浦春子さん
「毎年、多くのお客様に買って頂けるように、前日に採った分も販売しようか迷います。でも、前日採ったものを売ってもおいしくない。それを分かっていながら売ることはできません。
今年も、当日の朝に採れた分だけ販売しました。やっぱりお客様には『おいしい』って言って欲しいからね。おかげ様で、今年もたけのこ祭りは大成功でした



後継者不足
たけのこを物産館にて販売する会員はほとんどが70代と言います。
もっと当日の収穫分が確保できたら…。
物産館の明るい雰囲気の裏には、課題を感じさせない努力がありました。
そして、「農」が抱える現実。
目を背けず、改めて考えるきっかけをくれた三浦さんに感謝。

毎月第3日曜日に旬の味覚祭り開催!
次回は7月18日(日)ミズ祭り
◆むらっこ物産館
住所:仙北市西木町西明寺字潟尻119
TEL:0187-47-2205

                              県南担当 けこさん

2010年6月19日08:47 | 県南情報 | Trackbacks (0)

ホタルの光を追いかけよう

            余目ホタル観賞会


内小友市民協働自然観察公園
秋田では暑い日が続いています。皆さま、いかがお過ごしですか?
本格的な夏に向かって暑さは増す一方ですが、夜にだけ見える優しい光に、その暑さをほんの少し 忘れさせてもらいましょう。
余目ホタル観賞会

◆会場大仙市大曲地域内小友余目地区(高寺川沿い)
◆期間6月20日~6月30 日
◆時間午後7時30分~9時30分

【問い合わせ】
余目いきいき会議協議会 加藤会長 0187-68-2202
内小友公民館 0187-68-2033 まで
私も期間中、余目地域の皆さんに
ホタルの居場所を教えてもらう予定です♪
淡く、優しい光を追いかけよう。
★情報提供:がんばる農山漁村集落応援サイト「あきた元気ムラ!」
                               県南担当 けこさん

2010年6月18日17:25 | 県南情報 | Trackbacks (0)

大館市 大館バラまつり

「ラブ」
「ピース」
「ゴールデンハート」
「うらら」
「ジャルダン ドゥ フランス」
大館市の石田ローズガーデンで「大館バラまつり」開催中。
現在全体の3~4割が開花しています。
平年より開花が2週間ほど遅れたため、当初の予定よりも会期を延長し、
27日(日)まで開催されることになりました。


庭の入口近くでは、大館市の老舗菓子店「大鳳堂」が出店。
店主の大塚博さん。
大鳳堂は創業70年を超える老舗。
大館市にちなんだ
「ハチ公サブレ」や
「ハチ公もろこし」、
自慢の無添加のパンは
県外のファンもいるという美味しさ。


まつり期間限定で
バラのお菓子や
ローズティの茶葉、
バラジュース、
バラジャム、
香水などの化粧品も同時に陳列。


40年以上まつり期間中だけ
販売しているというばら餅。
「ブルーローズ」のお餅は
今年初登場。ぜひ。
大鳳堂
住所 大館市部垂町37-5
電話 0186-42-0491


およそ2300平方メートルの敷地に
およそ600種類700本が植えられています。
お花についた品種名のタグを見ながらお気に入りを探してみてください。
【場所】石田ローズガーデン 住所:大館市字三ノ丸10
【入場料】無料
【時間】午前9時から午後5時まで
【問い合わせ】大館市役所 産業部 商工観光課 0186-43-7072
                               県北担当 やっつ

2010年6月17日23:11 | 県北情報 | Trackbacks (0)

湯沢まるごと味噌体験ツアー


行ってきました!6月12日から2日間にわたって開催された、
「湯沢まるごと味噌体験ツアー」
味噌作りの様子のほか、90分の散策、山菜採りなど
盛り沢山でご報告します!
~詳しくはこちら~
                                県南担当 けこさん

2010年6月17日15:31 | 県南情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS