秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会ブログ

大館市まるごと体験推進協議会 第12回 JTB交流文化賞最優秀賞受賞!


大館市まるごと体験推進協議会 JTB交流文化賞最優秀賞受賞

この度、大館市でグリーン・ツーリズムを通じて修学旅行の受入等に取り組む大館市まるごと体験推進協議会より嬉しいご報告がありました。
JTB主催のコンテスト・「JTB交流文化賞」組織・団体部門において、最優秀賞を受賞されたそうです。おめでとうございまーす!!写真は、1月19日に行われた授賞式の様子です。

受賞作品は、『本場のきりたんぽ、秋田弁♪、かっちゃが魅力の秋田県大館市』です。

同協議会は、これまで札幌市内の中学校の教育旅行を受入してきました。
札幌で勤務する大館市出身の教師が、地元郷土料理の美味しい「きりたんぽ」を子どもたちに食べさせたいと、赴任先の中学校の教育旅行を通じて生徒たちを大館市に連れてきたそうです。それをはじまりに、以降、地元主導で農家民宿を起業、秋田弁講座劇、秋田弁ラジオ体操など活動展開し、今では一般のお客様も増加中!この取組が高く評価されました。

大館市まるごと体験推進協議会 JTB交流文化賞最優秀賞受賞

皆さんスーツ着用の中、石垣会長(当協議会理事長)は、頭に手ぬぐい、かすりの着物。そして、同協議会事務局(大館市 移住交流課)の佐藤さんもくるんとした秋田犬の耳を付けて登壇。ステキです♪

農家民宿いち林(大館市まるごと体験推進協議会)

佐竹知事への報告 佐竹知事への報告

そして、2月6日、秋田県庁を訪れて佐竹知事にも受賞の喜びを報告できたそうです!
知事には、秋田弁ラジオ体操の動画も鑑賞していただいたとか(^^)

大館市の元気なかっちゃたち、その活動にいつもわくわくさせられます。かっちゃたちの人柄、キャラクターが非常に魅力的で、その「かっちゃ」が前に出て旦那さんが陰で支えるという互いに支えあう農家民宿の仕組みが評価されたそう。秋田の農家の女性たちのイキイキした活動も全国に発信できたのではないでしょうか。
この受賞をまた元気の源にして、地元大館、そして秋田をさらに元気にしてくれそうですね!
改めまして、おめでとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

JTB交流文化賞 最優秀賞受賞<大館市まるごと体験推進協議会>
(画像をクリックすると、JTBのHPにジャンプします。)

JTB交流文化賞とは…
(HP内・動画より紹介抜粋)

地域に根ざした交流の創造と魅力の創出を通じて、地域の活性化に寄与することを目的に2005年に創設されました。その最大の特長は、持続可能な地域の取組を応援するということです。地域の取組を表彰するだけではなく地域の持続的な発展につながるようにJTBグループ全体でサポートを行っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

協議会事務局

2017年2月7日11:00 | 県北情報 | Trackbacks (0)

横手市グリーン・ツーリズム連絡協議会研修 「料理講習会」


2月1日、横手市にある「さかえ館」に横手市グリーン・ツーリズム連絡協議会の
皆さんが集まり、料理講習会が行われました。
「横手で育つ野菜を使って、手軽でおいしい料理」をテーマに教えてくれたのは、
当協議会会員・ガーデンカフェ&デリカkimotoの木元千恵子さん(写真上・左)です。
食材の一部は、参加者の皆さんの提供だそうですよ♪

 

木元さんが用意したこの日のメニューは4つ。
・リンゴとサツマイモのはちみつレモン煮
・すくねカボチャのキッシュ
・マダラ子と根菜の炒り煮
・キャロットラペ

「お客さんを迎えたときに、“ 料理は地元の野菜や食材を使ってるよ ”と一言添えるだけで
料理にストーリー性が出て、お客さんの感じ方に違いが出る」と木元さん。
たしかにお料理する人はもちろん、その野菜など食材を育てた人の顔が見えたり、
思いを聞くと、「おいしい」がぐっと増しますね。

 
野菜ソムリエの資格をもつ木元さんは、料理の作り方を単純に教えてくれるだけでなく
野菜のもつ栄養やそれを損なわないような調理法、切り方、県南に多い秋田の伝統野菜について
教えてくれました。「マダラ子」を料理で使うのは、北海道、青森、秋田くらいなんですって。
皆さん「へ~」の声が漏れました(^^)根菜料理が充実しているのも秋田の郷土料理の
特長のひとつなんだそうです。

 
効率のいい食材の切り方、混ぜ方など、毎日お料理をお客さんに提供している
料理家の貴重なアドバイスも嬉しい♪もともと料理の腕が高いお母さんたちだって、
たくさんの豆知識に喜んでしまいます。

こちらができたお料理です。みそ汁とおにぎりは木元さんが作ってくれました。
どれもおいしくて、「家でも作るよ!」と笑顔いっぱいのお母さんたち。
「今度は木元さんのお店にも行きたい」と話は盛り上がり、女子会気分で
ランチを楽しみました(^^)


グリーン・ツーリズムを通じて、お客様を迎えるお母さんたち。
この日の料理は、教育旅行で訪れる子どもたちとも一緒に作れますし、大人のお客様も
喜んでくれますね!
そして、こうしてみんなで過ごす時間は楽しく貴重なものですね。
近況報告をし合ったり、また一緒にがんばろうとお互いに元気を送り合いました。
木元さんからも「お母さんたちのホスピタリティが深く、私の方が元気と学びを
たくさんいただきました!」と感想をいただきましたよ。
事務局もおいしい思いをさせていただきました(笑)ありがとうございました。

協議会事務局

2017年2月2日16:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

【参加者募集】ここから秋田「ワカサギハウス」でワカサギ釣り体験


「ワカサギハウス」でワカサギ釣り体験

氷上で快適にワカサギ釣りを楽しもう!
杉の間伐材と透明ビニールで制作された丈夫なハウスで、冷たい風を遮って快適に&真冬の景色を楽しみながらワカサギ釣りが出来ます。
初めての方でも、大丈夫!アウトドアの達人・工藤元太郎さん(民宿一会)が同行し、1から丁寧に教えます!

  日 時 

2月4日(土)~2月12日(日)
※氷の状況が釣りに適している時に限ります。
※平日実施可。3日前までご予約下さい。
集合時間:8:30~9:00(受付の際に確認します。) 

集合場所

民宿一会(三種町鹿渡字大畑野22-1/インテリアクドウ隣)

人 数

1日4組まで(合計6名)

持ち物 防寒着(寒くない服装)、長靴
参加費

中学生以上1,650円、子ども880円(税込、エサ・仕掛け代・保険料を含む。)
*氷の状況と天候で当日中止する場合があります。

チラシダウンロード

◆◇◆ “ここから秋田”に関する申込み・お問い合わせ先 ◆◇◆

NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会 事務局
秋田市上北手荒巻字堺切24-2(秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎内)
TEL 018-829-5895/E-MAIL:
info@akita-gt.org 

●参加ご希望の方は、希望日の3日前までお申込みください。受付後、実施の可否について折り返しご連絡いたします。お申込み後、2日以内に当協議会より連絡がない場合は、お手数ですが、お電話下さいますようお願い申し上げます。
●メールでお申込みの方は、お名前、ご住所、当日連絡のつく電話番号(FAX利用可能の場合は、その番号)、年齢、性別、参加人数、希望日をご記入下さい。お預かりした個人情報は、プログラムの催行や次回イベントのご案内以外に利用することはありません。

※事務局の業務時間:月~金曜日 午前9時30分~午後5時(ただし、行事等で不在の場合あり。)
※土日祝日、年末年始は休業 

 

協議会事務局

2017年1月27日15:49 | 県北情報 | Trackbacks (0)

【告知】正月のもてなし料理~羽後の伝統料理を再現する会~


正月料理(羽後町)

羽後の伝統料理を再現する会による、「正月のもてなし料理」のご案内です。
協議会会員・
そば屋彦三(羽後町)の猪岡さんが、同町田代地区のお母さんたちと
協力して、昔ながらのもてなし料理でお客様を迎えます。
(写真はイメージで、料理は異なる場合がございます。あらかじめご了承下さい。)

日 時

平成29年2月5日(日)
受付11:00~ (会食予定11:30~)

場 所 そば屋彦三 (雄勝郡羽後町西馬音内字中町51)
会 費 5,500円
主 催 羽後の伝統料理を再現する会
申込み・問合せ そば屋彦三(代表:猪岡専一)
TEL 0183-62-1520 / FAX 0183-62-5620

秋田の味、羽後町の味を大切にする方たちの味をゆっくり味わってみませんか。
ご参加希望の方は、そば屋彦三に
お問合せください。
(お席には限りがございます。先着順。)

猪岡さんご夫妻
彦三のお父さんとお母さんも待ってまーす。

協議会事務局

2017年1月23日13:30 | 県南情報 | Trackbacks (0)

【募集】秋田で農家民宿・農家レストランはじめませんか~あきたのグリーン・ツーリズム体験研修~


taiken_kenshu

秋田県への移住希望者を対象に、移住後のライフスタイルとして、グリーン・ツーリズム(※1)の拠点となる農林漁家民宿(※2)や農家レストラン(※3)を行うことを具体的にイメージし、県内への移住に対する意欲を高めてもらうため、グリーン・ツーリズムの体験研修を実施します。

(※1)グリーン・ツーリズムとは、農山漁村地域において自然、文化、人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動です。
(※2)農林漁家民宿とは農林漁業者が「旅館業法」の許可を得て、人を宿泊させ、農林漁業体験や自然体験など、農山漁村ならではの体験やその知識をサービスとして提供する施設のことです。(以下、「農家民宿」とします。)
(※3)農家レストランとは、自らが生産、または地域で生産された農林水産物を原材料とする料理の提供を通じて、農村滞在型余暇活動や農林水産業の振興に貢献する意思のある者が経営する飲食店のことです。

 
実施時期

平成29年2月18日(土)~20日(月)

研修概要
  研修内容 摘要
2/18(土)
【1日目】 
・オリエンテーション
・仙北市でのグリーン・ツーリズムの取組状況に係る講話
・仙北市での農家民宿、農家レストランを開業している実践者の体験談及びフリートーク
・仙北市の農家民宿宿泊体験 
仙北市内の農家民宿に宿泊
2/19(日)
【2日目】 
・羽後町の農家民宿で餅つき体験
・羽後町に移住し農家民宿を開業している実践者の取組状況や体験談及びフリートーク
・由利本荘市の農家民宿宿泊体験 
由利本荘市の農家民宿に宿泊
2/20(土)
【3日目】 
・お別れセレモニー  
※詳細のスケジュールは別紙日程表をご覧下さい。
募集人数

20名

・応募者多数の場合、申込内容を考慮して参加者を選定いたします。

参加条件

以下の条件を全て満たす方
・秋田県への移住を希望し、移住後のライフスタイルとして農家民宿または農家レストランの開業に興味を持っている方
・20歳以上でかつ概ね60歳以下の方
・研修期間中全行程に参加できる方
・秋田県暴力団排除条例第2条に規定する暴力団員でないこと、またはこれらと密接な関係を有するものでない方
・観光等旅行目的でない方 

参加に係る費用 ・参加費、宿泊費:無料
※食事(朝食2回、昼食2回、夕食2回)、研修中の移動費用を含む。
・居住地から本県までの交通費:上限一人3万円までを助成します。 
申込締切 平成29年2月6日(月)13日(月)まで
申込方法 ・申込用紙( PDF / ワード )にご記入の上、郵送・FAX・E-mailのいずれかで、NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会へお申し込み下さい。
・申込期間終了後、参加者を決定し参加者に詳細スケジュール等送付します。
・申込用紙に記載された個人情報は本研修事業の実施にのみ使用し、保有の必要がなくなった個人情報は、確実にかつ速やかに消去します。 
その他留意事項 ・ご家族で参加される場合は、事前にご連絡ください。
・ 農家民宿での宿泊は、相部屋となる場合があります。
・研修期間中、アンケートの実施および研修の様子を撮影し広報等に活用することを予定しておりますのであらかじめご了承ください。 
主 催 秋田県
運 営 NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会

申し込み先

問い合わせ

NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
〒010-1403 秋田市上北手荒巻字堺切24-2 遊学舎内
TEL・fAX 018-829-5895

e-mail info@ akita-gt.org
受付時間:月~金 午前9時30分~午後5時
※この事業は、秋田県「”あきたでアグリビジネスを”移住就業トライアル研修事業」で実施されます。

ダウンロードはこちらから< 募集要項 / 日程表 / 申込用紙(PDF) / 申込用紙(ワード)

kokucheese

 

2017年1月18日12:03 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

平成28年度 グリーン・ツーリズム花まるっ大学


グリーン・ツーリズムに興味のある方なら、どなたでも受講できる
グリーン・ツーリズム花まるっ大学
今年度も3回にわたる全体講義が終了いたしました。
秋田のグリーン・ツーリズムの真髄を伝授すべく、座学と現地での体験を通じて、
農家民宿や農家レストランの取り組み事例をご紹介してきました。
その様子をご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第1回講義(遊学舎/8月29日実施)
平成28年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第1回講義 平成28年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第1回講義
はじめに、前年度の修了生の方たちに修了授与を行いました。
そのあと、当協議会アドバイザーである荒樋豊先生(秋田県立大学教授)に
「進化するグリーン・ツーリズム」の演題で講義を行っていただきました(写真右)。

平成28年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第1回講義 平成28年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第1回講義
さらに、「秋田県におけるグリーン・ツーリズムの現状」を秋田県農林水産部農山村振興課の
五十嵐佳苗技師にお話いただきました(写真左)。質問タイムを設け、受講生による質問や
感想を発表する場にし、お話いただいたお二人をはじめ、農家民宿の開業者の皆さんに
質問にお答えいただいたり、アドバイスをいただいたりしました。

第2回講義(農園りすとらんてherberry(ハーベリー)/10月24日実施)
平成28年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第2回講義 平成28年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第2回講義
第2回の講義は、三種町にある「農園りすとらんてherberry」を訪問しました。
おいしい食事をいただいたあと、オーナーの山本智さんのお話をお聞きしました。
(料理はコースをいただき、写真はその一部です。)

平成28年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第2回講義 平成28年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第2回講義
「私の地域とグリーン・ツーリズムの関わり」というテーマで、2010年に東京から三種町に移住した
山本さんにお話いただきました。ご夫妻にとっての移住とはなんだったのか、秋田ではじめたこと、
秋田にきてわかったことや山本さん流のグリーン・ツーリズムなどなど。

平成28年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第2回講義
たんたんとした山本さんのお話ですが、移住・開墾・開業を成し遂げてきた
そのお話には大きな説得力があり、受講生からはたくさんの質問や感想をいただきました。

第3回講義(遊学舎/12月9日実施)
平成28年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第3回講義 平成28年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第3回講義

第3回は、「数字で分かる農林漁家民宿の経営と価値~民泊特区、インバウンド、田舎旅時代の
農山村ツーリズム」という演題で、山﨑眞弓氏にご講演いただきました。
山﨑先生は、NPO法人人と地域の研究所の研究員であり、グリーン・ツーリズム四国結びのネットワークの
代表を務めていらっしゃるなど、グリーン・ツーリズムを通じて多岐にわたりご活躍されている方で、
今回のために高知県よりお越しいただきました。

農家の皆さんが苦手とする数字・計算にメスを入れるべく、山﨑先生ご考案の「ざっくり原価計算シート」の
考え方を学びました。山﨑先生のお話は、農家特には女性に寄り添っており、しかしグリーン・ツーリズムの
今に甘んじず、見直さなければならない部分や展望もいただけるような内容でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「自分もグリーン・ツーリズムを経営に取り入れたい!」という起業希望者を対象に、個別指導は随時
受け付けております。当協議会にお問い合わせください。

協議会事務局

2016年12月21日12:00 | 秋田県全域 | Trackbacks (0)

あきた農村の魅力★発見ツアーが終わりました!

今年度、当協議会が秋田県の「ふるさと秋田応援事業」を受けて実施した
「あきた農村の魅力★発見ツアー」がすべて終了いたしました。

第1弾 夏の親子わくわく体験in湯沢市秋の宮(8/6実施)湯沢市秋ノ宮
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第2弾 秋の味覚まんぷく体験in横手市大森町(9/19実施)

横手市大森町

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3弾 紅葉の森吉山と根子番楽鑑賞in北秋田市阿仁(10/16実施)

北秋田市阿仁

秋田の農山漁村地域にある豊かな自然。その自然の中には、「おいしい食」や「美しい景色」、
そこに暮らす地域の人々など、魅力がたくさん詰まっています。
そんな農村部にスポットを当てた3本のツアーを企画・催行することができました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
またいつか、皆さんと秋田の農村部に出かける旅を企画したいと思っています。

企画主催:秋田県
     NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
    (一社)地域力ワークスやまもり
     大森町グリーン・ツーリズム推進協議会
     根子番楽後援会
旅行実施:(有)秋田コスモトラベル

協議会事務局

2016年12月21日09:30 | 秋田県全域 | Trackbacks (0)

【告知】東北文化観光フォーラム2016 / 2016年度JR東日本寄附講座公開成果報告会

東北文化観光フォーラム2016 / 2016年度JR東日本寄附講座公開成果報告会

国際教養大学よりご案内です。

秋田・青森の各地においてフィールドワークを実施した受講生の
皆さんの公開成果報告会が開催されるそうです。
広域文化観光ルートの提案(5グループ)のみならず、
今回はイギリスのレディング大学から村山先生をお招きし、
イギリスの都市観光と地域活性化についてご講演頂くそうです。

イギリスにおける農家民宿の現状と課題について、最新の情報が得られるチャンス!
お申込不要ですので、ご興味のある方、ぜひ。

※講演は英語で行われます。当日通訳がつくかどうかは未定です(12/13現在)。

日 時

平成28年12月17日(土) 9:00~12:00 

会 場 

国際教養大学 D棟コベルコホール

主 催  国際教養大学アジア地域研究連携機構

協議会事務局

2016年12月14日13:00 | 県央情報 | Trackbacks (0)

【参加者募集】平成28年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第3回講義


★申込締切延長:12月5日(月)まで
皆さまのご参加をお待ちしております。

平成28年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第3回講義

「グリーン・ツーリズムをを生かした農業経営を考える」をテーマに、講演を開催します。
「数字で分かる農林漁家民宿の経営と価値」を演題に、NPO法人人と地域の研究所研究員、グリーン・ツーリズム四国結びのネットワーク代表等を務める山﨑眞弓氏にお越しいただきます。当日は、経営を自分で把握・分析できる「ざっくり原価計算シート」をご紹介いただき、実演・演習の時間も設けます。グリーン・ツーリズムに取り組む農業者の皆さんをはじめ、直売所経営・加工等に取り組む農業者の皆さん、「農業」にプラスワンする経営の考え方を一緒に学びましょう。
        

と き 平成28年12月9日(金)10:30~15:00
場 所

秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎 研修室1
(秋田市上北手荒巻字堺切24-2)

参加費

1,080円(税込、テキスト代として)
※ただし、正会員以外の市町村にお住まいの受講生は、受講料1,500円(資料代、次回以降のご案内用郵券代等)いただきます。

その他 昼食は、ご自身でご用意ください。

申込み

問合せ

こちらから申込用紙(チラシ)をダウンロードして、必要事項をご記入の上、当協議会にFAXまたはEメールでご連絡ください。
FAX 018-829-5895、Eメール info@akita-gt.org

協議会事務局

2016年11月18日16:24 | 県央情報 | Trackbacks (0)

【参加者募集】ここから秋田 お家でできる!手打ちそばづくり体験


田舎ぐらし大学みたね」の笹村さんが指導者となり、自慢の手打ちそばを伝授します!今年も残すところわずかとなりました。今年中にそば打ちをマスターして、ご自身の料理の腕をアップ!そして、年越し蕎麦はご自分で打ってみるのもいいですね。男性に人気なそば打ち体験。そば打ちができるお父さん、かっこいいですよね!もちろん、女性のご参加も大歓迎!

日 時 

11月~12月のご希望の日
午前の部9:00~12:00/午後の部13:00~16:00

場 所

やまもと体験館(森岳温泉近く)

人 数

午前の部、午後の部共に各7名まで。
(2名様以上でお申込ください。)

参加費

1,800円(税込)
大人のみ可。試食有り、持ち帰り3食分あり。

申込み締切 ご希望日の一週間前までお願いします。午前の部、午後の部のどちらをご希望かもお知らせ下さい。

申込み用紙
(チラシ)

こちらからダウンロード

◆◇◆ “ここから秋田”に関する申込み・お問い合わせ先 ◆◇◆

NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会 事務局
秋田市上北手荒巻字堺切24-2(秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎内)
TEL 018-829-5895/E-MAIL:
info@akita-gt.org 

●メールでお申込みの方は、お名前、ご住所、当日連絡のつく電話番号、年齢、性別、参加人数をご記入下さい。お預かりした個人情報は、プログラムの催行や次回イベントのご案内以外に利用することはありません。
※事務局の業務時間:月~金曜日 午前9時30分~午後5時(ただし、行事等で不在の場合あり)
※土日祝日、年末年始は休業

 

協議会事務局

2016年11月8日09:00 | 県北情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS