秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会ブログ

【ここから秋田】餅っこメイキング


餅っこメイキング!

「こころ」と「からだ」が元気になる体験を、秋田の“ここから”始めてほしい。

そんな願いを込めて開催中のグリーン・ツーリズム交流博“ここから秋田”

 12月1日、仙北市西木町のかたくり館、農家民宿 泰山堂農家民宿 星雪館で実施した様子をご紹介します。

今回の体験には計18名が参加して下さいました。ありがとうございます!

参加された皆さんは、長野県、石川県、神奈川県、大阪府、東京都、秋田県と様々で、

会場も大いに賑やかでした。

 

早速、かたくり館、泰山堂星雪館の3組に分かれて、餅作り開始です!

かたくり館では、長野県木島平村から2名、神奈川県からの大学生1名と

仙北市角館町から2名の計5名で、仙北市西木町の餅料理を一緒に作りました。

西木町では昔から、秋の米収穫祭やお正月と言った伝統行事のたびに

何かとお餅を食べる風習があるそうで、様々な餅料理をグリーン・ツーリズム

西木研究会の皆様に教えていただきました!

西木研究会の皆様     参加された方々
 西木研究会の皆様 左から佐藤さん(一の重)、
佐々木さん(くりの木)、杉本さん、門脇さん
  かたくり館で体験した5名の皆様

する 擂る2

 最初は、ごまのおはぎ作りから。西木村では、おはぎの事を別名“なべすり”と言うそうです!

鉢に入ったもち米をつぶしていきます。その後につぶしたもち米を丸めて、すりごまに

からめて出来上がり!!

ごまなべすり ごまなべすり2

一方隣のテーブルでは、青きな粉とごまの混ざった冷凍のゆべしを専用の器具で切り、

ラップに一つ一つ包んでいきます。

ゴマゆべし 切り方

今回参加された方が前日に農家民宿に泊まり、こちらのゆべしを作ってくれました。

ごまと青きな粉の2種類の餅を巻いて作るそうで、

「ホント難しくて上手く巻けなかったー!」と楽しそうにお話してくれました。

椿もち1 椿もち2

中の厨房では、赤色付き“なべすり”と卵のやきゆべし、おつゆ餅の汁に取り掛かっていました。

赤く色付けたお餅の中にあんこを入れ、包んでまとめます。その上に黄色く色づけた

小さなお餅をのせ、本物の椿の葉に飾ったら完成!

このなべすりは、花の「椿」(つばき)をイメージして作られているそうですよ♪

やきゆべし1 焼きゆべし2 焼きゆべし3

焼きゆべし4 焼きゆべし5

卵のやきゆべしは、卵ともち粉、砂糖、塩、今回は豆を入れてかき混ぜ、

四角いフライパンに流し、両面を弱火でじっくり焼きます。

中の具材は各家庭で入れるものが違うそうで、

冷蔵庫にある物やお正月の残り物を使って作るそうです。

焼き終わったら台におき、好きな具材(今回はあんこをぬりました)をのせて、

巻いていくと完成!んーいい匂いっ♪

 おつゆ餅1 おつゆ餅2

おつゆ餅の汁は、お椀に手でちぎった餅を入れて、その上にセリをのせます。

参加者の皆様も慣れた手つきでやっていました!

その上からまいたけ、ごぼうなどが入ったアツアツの醤油ベースの澄まし汁をかけて

完成です!

そして、他の2班も作った餅を持ち寄って、かたくり館に到着!

今回集まった餅料理はこちらっ!!

餅の説明1 餅の説明2

かわいいお餅が沢山あります。

色とりどりでどれも美味しそう♪

ここでグリーンツーリズム西木研究会会長の門脇富士美さん(写真右)から

お餅の紹介をしていただきました。

お餅の種類は、青きな粉とごまのゆべし、ごまと椿の花の形のなべすり、

卵の焼きゆべし、おつゆ餅の汁に団子、笹餅、焼き餅、

高菜の塩漬けで包んだおにぎり、ほうれんそう餅、きな粉餅、梅餅と

グリーンツーリズム西木研究会の杉本桂子さん自家製の漬物!!

餅1 餅2 あんこ餅とほうれん草餅

おにぎりとゆべし きなこ餅と漬物 ごまなべすり

焼きもちと漬物 椿もち3 ほうれんそう餅と梅餅

こんなに沢山の種類だと、どれから食べようか迷っちゃいますね。

早速、バイキング開始ー!!

バイキング バイキング2

好きなお餅をとり終えて、いただきまーす♪

ランチ1  ランチ 2

 皆さん、自分達で作ったお餅の味にご満悦の様子(^^)

「かわいくて、食べるのもったいないね!」

「お餅の種類ってこんなにあるのねー」

と会話も盛り上がりました♪

 

昼食後は、意見交換会が行われ、

グリーン・ツーリズムや農家民宿について、みんなで話し合いました。

互いの県の農業の取り組み方や産直物、農家民宿の現状など、

普段、他県の農業について話を聞く機会がなかなかないので、

すごく貴重な時間でした♪

 

今回は、西木町の伝統行事にも使われる「餅料理」を通して、

西木町の食文化やどんな地域性であるか、より多くの方達に知っていただける、

いい機会だったと思います。

ここでの餅料理と、西木町のお母さん達の温かいおもてなしを思い出しながら、

是非、お家でも作っていただけたら嬉しいです。

皆さん!!また秋田に、遊びに来てたんせー♪

協議会事務局 

2013年12月3日15:00 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

Comments and Trackback are closed.

Trackbacks

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS