哲学者 内山節さんの講演、意見交換会と、地元のトウサン、カアサンに魚のさばき方、
ザッパ汁の作り方も習っちゃおうという心とお腹がいっぱいになるイベントです。
会場となる加茂青砂集落は、人口150人の小さなムラですが、若い世代に伝えたい
自給自足の技がたくさんあります。サバイバルな暮らし方も知っています。
ここでしかできない体験にチャレンジしてみませんか?
日 時 |
8月23日(土)~8月24日(日)
|
開催地 |
男鹿市 加茂青砂 23日 男鹿桜島リゾートホテルきららかキャンプ場 (男鹿市戸賀加茂青砂字中台1-466) 24日 加茂青砂ふるさと学習施設(旧加茂青砂小学校) (男鹿市戸賀加茂青砂字山道添38番地) ※雨天決行ですが、台風などの場合は事前連絡の上、会場を 加茂青砂ふるさと学習施設だけにします。 |
対 象 |
親子、一般 |
定 員 |
50人(定員になり次第、締め切ります) |
参加費 |
A 泊まり バンガロー3食付:2,500円 B 泊まり テント持参(貸し出し可)3食付:1,500円 C 日帰り(23日)1食付:500円 D 日帰り(24日)1食付:無料 ※講演会のみ参加もOKです(参加費500円) ※いずれも小学生は無料 |
お申込み |
参加申込書にご記入の上、FAX(0185-37-2580) またはメール(doikamo@js6.so-net.ne.jp)にて、お申込みください。 |
問合せ先 |
地域学おが臨海塾(担当:土井) 〒010-0671 男鹿市戸賀加茂青砂字鴨16 TEL&FAX 0185-37-2580 |
協議会事務局
admin |
2014年7月29日15:30 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
皆さんは、「行者菜(ぎょうじゃな)」という野菜をご存知ですか?
行者菜は、山菜の行者にんにくとニラの交配によってできた新種の野菜で、
秋田県では田沢湖地域のみで栽培され、今春より収穫・販売が始まっています。
わずか2戸の農家によって栽培されている行者菜ですが、その1戸が協議会会員・
ぺんしょん孫兵衛の田口正幸さんです。
今回、行者菜をPRすべく、田沢湖地域を主な対象に宿泊施設や飲食店の皆さん
にお集まりいただいき、その発表会が7月22日に行われました。
田沢湖行者菜会・生産者の田口正幸さん(左)と田中弘正さん(右)よりご挨拶。
同会・事務局の畠山徹さん(左)
会場と料理案を提供してくれた湖畔の杜レストランORAE 関口久美子常務取締役(右)
手にとって豊富な香りを確認、貧血や動脈硬化の予防に効果のある高い栄養素のお話などを
聞いてから試食タイムとなりました!
◎にんにくの風味と行者菜の色を生かしたグリーンカレー(左。ORAE夏メニューとして展開中)
◎和風にアレンジした優しい味のとろろ翡翠丼(右。ORAEメニューとして展開予定)
◎行者菜の香味と多少の辛みを生かして冷製ソースに。冷製パスタ(ORAE夏メニューとして展開中)
このほか、りんごやバナナを加えた行者菜のスムージー(展開中)もいただきました!
和洋のお料理にデザートまで。アレンジ次第で可能性が広がる野菜です。
今、駆け出したばかりの行者菜ですが、「いずれ田沢湖地域のどこに行っても食べられる
ような野菜にしたい。そして、いつか仙北市の特産品にしたい」と農家の夢を語る田口さん。
同じ想いを掲げた仲間たちと一歩ずつ前進中です。
田沢湖方面にお出かけの際は、ぜひ行者菜をお試しくださいね!
湖畔の杜レストランORAEでは、今回ご提供いただいたメニューの一部を展開中ですので、
こちらも要チェック!!
◆行者菜 販売店舗<2014.7.23現在>
仙 北 市 田沢湖市(いち)、グランマート田沢湖店、むらっこ物産館
秋 田 市 秋田まるごと市場、南国屋(秋田西武地下店)
◆行者菜 取り扱い飲食店など<2014.7.23現在>
仙 北 市 湖畔の杜レストランORAE 株式会社安藤醸造
◆行者菜に関するお問合せは、田沢湖行者菜会
田口正幸 090-1497-9648
(参考:ぺんしょん孫兵衛)
協議会事務局
admin |
2014年7月23日13:00 |
県南情報 |
Trackbacks (0)
先日、三種町鹿渡地区にある、農家「風」民宿一会を訪ねました。
オーナーの工藤元太郎さんと一緒に、民宿からそばの園地へ。
そこでは、工藤さん自慢のキウイやベリー各種がたっくさん育っていましたよ!
写真は、キウイ。収穫は10月半ば~。その収量は1tに及ぶそうです。
キウイ園を囲うように栽培されているのがベリー。
写真左からラズベリー、ゴールデンベリー、ブラックベリー。
品種によって、少しずつ収穫時期がずれているので、長く収穫体験ができますよ。
自慢のキウイと一緒にパチリ☆オーナーの工藤元太郎さんです。
工藤さんは、完全無農薬にこだわり、13~17度と高い糖度のキウイを
栽培しているんですよ。そのおかげで、毎年収穫期には、近くの園児達が
収穫体験を楽しんでいます。
一般の方も体験を楽しめますので、ぜひお出かけしてみてくださいね。
NEW!
完熟ベリー摘み取り& ロールケーキ作り体験 |
|
NEW!
親子で小魚すくい体験 |
摘み取ったベリーはその場で食べてもOK!ロールケーキはお土産として♪軽装&スニーカー履きでご参加ください。 ●実施期間:6月20日頃より ●体験料:大人&子どもペアで2,000円、 大人(1人)1,500円 |
|
ごり・いさじゃ・川えびetc.何がとれるか・どのくらいとれるかはお楽しみ!
●実施期間:6月~7月 ●体験料:親子ペアで1,000円 |
問合せ
農家「風」民宿一会(いちえ) 代表:工藤元太郎
〒018-2104 山本郡三種町鹿渡字大畑野22-1(インテリアクドウ隣)
TEL:0185-87-4322 FAX:0185-87-3928
協議会事務局
admin |
2014年7月18日14:00 |
県北情報 |
Trackbacks (0)
毎年恒例、東由利グリーン・ツーリズム研究会からじゃがいも掘り体験のお知らせです!
じゃがいも掘り体験は、収穫体験したじゃがいもを1人10kgまで持ち帰ることができます。
昼食会のメニューは、スイカやとうもろこし、ナス、トマトなど穫れたての野菜が食材で、
スイカやとうもろこしの直売も行う予定です(収穫期が合わない場合は中止)。
今年も野菜が当たる抽選会を予定しています!
と き |
平成26年8月9日(土) 午前10時30分~午後1時 ※午前10時から受付 |
ところ |
東由利老方JA東由利支店 ※ローソン東由利支店そば |
体験料 |
大人2,000円、小中学生1,500円、幼児無料 ※昼食代、じゃがいも10キログラムを含む |
持ち物 |
帽子、長靴、軍手、袋 |
申込期限 |
平成26年8月1日(金) ※申込み多数の場合は、先着100名 |
その他 |
・雨天の場合でも中止しません。 ・野菜が当たる抽選会を開催します。 |
申込み・問合せ |
東由利グリーン・ツーリズム研究会 TEL:0184-69-2610 FAX:0184-69-2735 |
*詳しくは、こちらもご覧下さい。〈由利本荘市ホームページ〉
協議会事務局
admin |
2014年7月17日15:00 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
夏の田んぼと里山の観察をしよう!
写真:秋田ふるさとオーナー 里山の田んぼ生き物観察会in余目(2014.6.29)
余目地区は、私共をご支援くださる方に里山の田んぼのオーナーになっていただき、
体験イベントやお米を通じて交流を行う、オーナー制度事業に取り組んでいます。
この観察会もオーナー制度事業のひとつですが、オーナーの如何にかかわらず、
余目や農業、里山、生き物に興味のある方、ぜひご参加ください。
夏の田んぼと里山、身近な自然を思いっきり感じてみませんか?
そして、そこに棲む生き物たちがあなたとの出会いをお待ちしています。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
日 時 |
2014年8月2日(土)9:30~(受付9:00~、2時間程度) ・少雨決行、悪天候の場合は中止。順延なし。 ※中止の場合はご連絡いたします。 |
集合場所 |
秋田県大仙市内小友元木5 ※「田んぼの学校」ののぼりが目印。 |
参加費 |
300円 |
募集人員 |
15名 |
申込期限 |
7月28日(定員に達し次第、締め切ります。) |
持ち物・その他 |
汚れてもよい服装(長袖)でお越し下さい。 帽子、長靴、飲み物、タオル、合羽(雨天時)等をご持参ください。 ※季節柄、十分な日射し対策をお願いします。 |
主 催 |
余目いきいき会議協議会 |
申込み・問合せ |
余目いきいき会議協議会 ふるさとオーナー制度事務局(担当:加藤) ※申込用紙に必要事項をご記入の上、FAXでお申込みください。 お電話でも受付しております。 TEL・FAX:0187-68-2650 / 携帯電話:090-7060-9854 |
◆秋田ふるさとオーナー 大仙市余目地区
協議会事務局
admin |
2014年7月17日09:30 |
県南情報 |
Trackbacks (0)
「こころ」と「からだ」が元気になる体験を秋田の「ここから」始めてほしいという思いで、
当協議会会員と始めた「グリーン・ツーリズム交流博『ここから秋田』」。
今年は、親子で学び・楽しむ企画をプラスしました。
毎回、テーマにあった本の読み聞かせと体験をセットにし、農村を探検・研究する隊を
結成します。五感で、農村の楽しさを探検だ!
今回のテーマは、「豆」。仙北市西木町の畑を探検します。
日 時 平成26年7月31日(木)
午前9時30分~午後12時30分
※受付は9時15分から、仙北市西木開発センター(仙北市役所西木庁舎隣)で行います。
※小雨決行。雨天の場合は、屋内でできる体験を中心に行います。
体験場所 仙北市西木町内の畑
日 程 9:30~10:00 本の読み聞かせ(担当:すずらん舎/美郷町)
10:00~12:00
畑に移動(各自)し、いろんな豆の栽培状況の見学と
枝豆の収穫体験
12:00~12:30 仙北市西木開発センターに移動し、まとめ
12:30 終了
参加費
・定員
親子(大人1人+子ども1人)1,000円(税込)
※子どもは、小学校3年まで。
※1人追加ごとにプラス500円(大人、子どもともに)
定員:親子(小学校3年までのお子さんとその家族) 7組(合計15名まで)
申込期限
平成26年7月28日(月)
※先着順。定員になり次第、締切とさせていただきます。
主催・申込
NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
電話:018-829-5895 / FAX:018-829-5895
Eメール:info@akita-gt.org
FAX、Eメールにてお申し込み下さい。
■チラシ ダウンロード( 表 ・ 裏(申込書付き) )
<日 時>平成26年7月31日(木) 午前9時30分~午後12時30分
※受付は9時15分から、仙北市西木開発センター(仙北市役所西木庁舎隣)で行います。
※小雨決行。雨天の場合は、屋内でできる体験を中心に行います。
<体験場所>仙北市西木町内の畑
<日 程>
9:30~10:00本の読み聞かせ(担当:すずらん舎/美郷町)
10:00~12:00畑に移動(各自)し、いろんな豆の栽培状況の見学と枝豆の収穫体験
12:00~12:30仙北市西木開発センターに移動し、まとめ
12:30終了
<参加費・定員>
親子(大人1人+子ども1人)1,000円(税込)
※子どもは、小学校3年まで。
※1人追加ごとにプラス500円(大人、子どもともに)
<定員>親子(小学校3年までのお子さんとその家族) 7組(合計15名まで)
<申込期限>平成26年7月28日(月)
※先着順。定員になり次第、締切とさせていただきます。
<主催・申込>
NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
電話:018-829-5895 / FAX:018-829-5895
Eメール:info@akita-gt.org
FAX、Eメールにてお申し込み下さい。
■チラシ ダウンロード( 表 ・ 裏(申込書付き) )
※この事業は、秋田県少子化対策応援ファンド助成事業です。
admin |
2014年7月15日11:38 |
県南情報 |
Trackbacks (0)
㈱白神ぶなっこ教室では、秋田ふるさとオーナー「なつ!ブナと水と
蛍の里で自然体験」の日程に合わせて、夏の学校を開校します。
7月25日(金)~27日(日)まで。25日からご参加の方は、
きりたんぽ作りや高山太鼓体験などをお楽しみいただけます。自然の中で
思い切り遊んで過ごす体験は、夏休みの思い出にぴったり!
admin |
2014年7月11日11:50 |
県北情報 |
Trackbacks (0)