HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

2013年5月 のアーカイブ

『ふるさとオーナー制度』に取り組む地域が決定しました!

今年度の『(※)ふるさとオーナー制度』取り組み団体は、
次の5組に決まりました。

大館市 『陽気な母さんの店友の会』   藤里町 『株式会社 白神ぶなっこ教室』
youkinakasan
〈オーナー〉
 果樹オーナー(和なし、りんご)
〈体験〉
 収穫体験
 秋田の特選品種試食会(果樹)
 きりたんぽ作り講習会
  bunakko
〈オーナー〉
 横倉棚田オーナー 〔横倉棚田米(減農薬、有機栽培、天日干し)10㎏ 9,000円/1口〕
〈体験〉
 はる!新緑の棚田で田植えツアー
 なつ!ブナと水と蛍の里で棚田ツアー
 あき!黄金色の棚田で稲刈りツアー

五城目町 『内川再生の会』
 
大仙市 『余目いきいき会議協議会』
uchikawasaiseinokai 
〈オーナー〉
 さわだ米オーナー 
 〔さわだ米30㎏ 10,000円/1口〕
〈体験〉
 田植え体験
 ホタル観賞
 稲刈り体験
 収穫感謝祭(もちつき)
  amarume 
〈オーナー〉
 里山の田んぼオーナー〔里山の田んぼ米(エコライス)〕
〈体験〉
 田んぼの生き物観察会
 ほたる観察会
 収穫体験(稲刈り)
 収穫祭・味覚交流会

横手市
『大森町グリーン・ツーリズム推進協議会』
   
oomorigt 〈オーナー〉
 棚田オーナー 〔天日干しの天水米(玄米)5㎏ 3,000円/1人(4人登録時10,000円)〕
〈体験〉
 春感体験(田植え 等)
 視覚体験(ランタン製作、ほたる観賞 等)
 夏感体験(枝豆収穫、かかし作り 等)
 秋感体験(稲刈り、りんご狩り 等)
 恵比寿講(収穫感謝祭)(もちつき、しめ飾り作り等)
   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当協議会からは、「陽気な母さんの店友の会」、「株式会社 白神ぶなっこ教室」、
大森町グリーン・ツーリズム推進協議会」が活動することに決まりました。
各地域のオーナー・体験者募集中です!
みなさんのご参加お待ちしております。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合せは〈農林水産部 農山村振興課〉まで
TEL 018-860-1851
FAX 018-860-3815
E-mail 
nosanson@mail2.pref.akita.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 (※)『ふるさとオーナー制度』の基本的な仕組み (美の国秋田:農林水産部 農山村振興課より引用)

○県は、地域が持つ様々な資源を活用して地域外の「オーナー」との交流や農産物等の提供などの活動を行う取組団体を募集し、実践活動を委託します。
○取組団体は、地域の農産物や特産物等を「オーナー」へ提供する仕組みを構築し、「ふるさとオーナー」を募集します。
○取組団体は、「ふるさとオーナー」へ農産物や地域特産物、農業体験の場などを提供する活動を行います。
詳しくは農林水産部 農山村振興課HPをご覧ください。

協議会事務局

| 2013年5月4日08:00 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

【告知】新緑の世界遺産白神山地と花の森吉山

昨年の「旬を感じるツアー」を取り扱って下さった「くまのたいら企画」さんより、ツアーのお知らせです。

プロガイド 後藤千春さんと歩く

新緑の世界遺産白神山地と花の森吉山

 

新緑の世界遺産白神山地と花の森吉山 

初夏の白神山地と花の季節を迎えた森吉山を歩いてみませんか。
日本山岳ガイド協会認定ガイドの後藤千春さんがご案内いたします。
また、宿泊は当協議会会員「ホテルフッシュ」でくつろぎの時間をお過ごしください。
料金は少々お高めですが、安全、安心、そして山のプロならではのガイドにきっとご満足いただけると思います。
日程 6月16日(日)~6月17日(月)(現地発着1泊2日)
旅行代金 31.800円
募集人員 8名様(最少催行人員5名様)
募集締め切り 6月9日(日)
お申込みお問い合わせ くまのたいら企画秋田県北秋田市阿仁幸屋渡字山根32TEL・FAX 0186-84-2120携帯 090-2738-9405
詳しくはこちらのチラシをご覧ください(PDFファイル)

田沢湖周辺と森吉山をめぐるツアーもございます→こちら

協議会事務局

| 2013年5月3日08:00 | 県北情報 | Trackbacks (0)

【告知】田沢湖周遊から伝説の滝と花の森吉山

昨年の「旬を感じるツアー」を取り扱って下さった「くまのたいら企画」さんより、ツアーのお知らせです。

プロガイド 後藤千春さんと歩く

田沢湖周遊から伝説の滝と花の森吉山

くまのたいら企画

緑と花の季節を迎えた初夏の田沢湖・安の滝・森吉山を歩いてみませんか。
日本山岳ガイド協会認定ガイドの後藤千春さんがご案内いたします。
また、宿泊は当協議会会員「ホテルフッシュ」でくつろぎの時間をお過ごしください。
料金は少々お高めですが、安全、安心、そして山のプロならではのガイドにきっとご満足いただけると思います。
日程 6月29日(土)~6月30日(日)(現地発着1泊2日)
旅行代金 31.800円
募集人員 8名様(最少催行人員5名様)
募集締め切り 6月15日(土)
お申込み・お問い合わせ くまのたいら企画秋田県北秋田市阿仁幸屋渡字山根32
TEL・FAX 0186-84-2120 携帯 090-2738-9405
詳しくはこちらのチラシをご覧ください(PDFファイル)

白神山地と森吉山を歩くツアーもございます→こちら

協議会事務局

| 2013年5月2日08:00 | 県北情報, 県南情報 | Trackbacks (0)

「食育工房 農土香」渡辺広子さんの講演会へ行ってきました

4月27日、矢島高校で当協議会会員「食育工房 農土香」渡辺広子さんがご講演されるとのことで取材にお邪魔させていただきました。
講演のタイトルは「農はいのち、食は生命(いのち)~今、農と食を考える」

「農はいのち、食は生命(いのち)~今、農と食を考える」
沢山の生徒さんとその親御さんがお見えになっている中、まず渡辺さんが投げかけたのは「豊かとは何か?」という問いでした。

そして「今の世の中は狂っている。」と続けます。

「本来鶏は、ヒナを孵す春や羽毛が生え変わる時期は卵を産まない。今ではほぼ毎日卵を産まされ、まるで卵製造機のようになっている。」
「グレープフルーツやレモンは、遠くの国から長い時間をかけて運ばれてきているはずなのに、つやつやぴかぴかとしていかにも新鮮そうに見える。不自然でしょう?」
「今や農薬、防かび剤、食品添加物だらけの食品であふれている。皆が食の安全・安心を謳っているけれども、本来は安全・安心あってこその食ではないのか。」

「農はいのち、食は生命(いのち)~今、農と食を考える」
そして食品添加物の怖さについて説明をはじめました。
「わたしたちは毎日沢山の食品添加物を口にしている。国に認可されている食品添加物は約400種類もあり、1日に摂取するのは平均70~80種類、約10~11グラムともいわれているんです。」
「しかもこの添加物は体に蓄積され、次の世代や、次の次の世代に影響を及ぼす危険があるのです。」

ここで渡辺さんが手にしたのはオレンジジュースと粉が入った袋。
「農はいのち、食は生命(いのち)~今、農と食を考える」
「わたしたちがオレンジジュースと呼んでいるこの飲み物は、7種類の食品添加物でできています。これらの化学物質を水に溶かせばこの液体ができあがるんです。それでも飲みたいと思いますか?」

生徒さんは渡辺さんの問いかけに真剣に耳を傾けます。
「農はいのち、食は生命(いのち)~今、農と食を考える」
「工業が栄え、人々はカネを手にし、共同の心、農の心を失いました。買った方が得・楽と、カネを既製品・加工食品に使ったのです。」
いつ、どこからきたのか、何が入っているのかわからない食品が増え、どんな野菜も一年中買えるようになり、子供たちから食物の常識が薄れていきました。
そこで始めたのが『お母さんの免許証運動』
旬のものを食べることの大切さを伝える活動です。
旬のものはとびきりおいしいし、その季節を過ごすのに必要なパワーを与えてくれるからです。

「農はいのち、食は生命(いのち)~今、農と食を考える」 「農はいのち、食は生命(いのち)~今、農と食を考える」
「金柑を輪切りにすると、種が緑色になっていました。芽を育むためです。このような命を育てる食べ物こそが本物の食べ物。本物の食べ物を育てることが本当の農業です。」
「本物が命をつくる。命のある、生きている食べ物がわたしたちの命をつくります。」とお話を締めくくりました。

講演後、生徒さんは「食べ物をただの食べ物としか考えたことが無かった。考えて食べるきっかけになりました。」とコメントしていました。
渡辺さんのお話は、生徒さんの心の中に気づきの種を蒔いたことでしょう。
その種をこれからどのように育ててくれるのか、楽しみですね。

当日はあいにくのお天気でしたが、由利本荘市は桜の見ごろ。
桜
春は芽吹きの季節。
今夜は生命のパワーがぎゅっとつまった春の食材を食べようと思ったのでした。

協議会事務局

| 2013年5月1日12:00 | 県央情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS