HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

2012年7月 のアーカイブ

【告知】子ども農山漁村交流プロジェクトセミナーin大館

大人気講師!高濱正伸さんの講演が聴けるセミナーのご案内です。
このセミナーでは、高濱さんの基調講演の他、子どもの生きる
力の育成や、農山漁村の活性化に効果がある、「小学生の自然体験・農林漁業体験」を実施している学校や受入を行っている地区の事例紹介も行われます。タイトルにもある、「子ども農山漁村交流プロジェクト」は、総務省、文科省、農水省の3省が連携して推進している施策です。

高濱さんの取り組みは、テレビ番組(「情熱大陸」(TBS系)や「カンブリア宮殿」(テレビ東京系 ※秋田県内では、lどちらもリアルタイムで放送されていませんが・・・残念!)への出演等、メディアにも数多く取り上げられています。

小さいお子さんを持つ親御さんや、教育関係者の方は必見ですよ!
貴重な機会ですので是非ご参加ください。


またセミナー当日は、大館市の名産品販売(当協議会会員の陽気な母さんの店も出店するようですよ♪)、当協議会でもグリーン・ツーリズム情報コーナーを設けますので、遊びにいらしてください。






セミナー概要のダウンロードはこちら

申込用紙のダウンロードはこちら

お問い合わせは、大館市産業部地域振興課(電話:0186-43-7133)へお願いいたします。

協議会事務局

| 2012年7月31日13:09 | 県北情報 | Trackbacks (0)

【告知・あきた農山村旬を感じるツアー】仙北市・農家民宿を楽しむ週末

農家民宿を楽しむ週末」
~Twitterを活用した農家民宿モニターツアー~


仙北市農山村体験推進協議会(事務局:仙北市農山村体験デザイン室)では、
昨年度に引き続き、ツイッターモニターツアーを実施します!

農家民宿で過ごす1泊2日を、モニター旅行者自身がTwitterやFacebookを使ってリアルタイムにつぶやく
ことで、そこで感じた感動そのものがコマーシャル効果をもつような仕掛けをこらしたモニターツアーです。
今回は各回毎に1グループ1~5名まで、農家民宿での宿泊と体験をセットにしたツアーを平成24年度中に
6回開催予定です。

農家民宿を楽しむ週末
詳細は、仙北市農山村体験デザイン室ブログをご覧ください。


【問い合わせ】
仙北市農山村体験推進協議会
(事務局:秋田県仙北市農林部総合産業研究所農山村体験デザイン室)
Tel 0187-43-3353 Fax 0187-47-2116
デザイン室HP 
http://sembokugt.exblog.jp/
デザイン室Twitter @semboku_gt

協議会事務局

| 2012年7月30日11:00 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

里山のカフェににぎ(男鹿市)に行ってきました!

里山のカフェににぎ
男鹿市北浦真山地区に、「里山のカフェ ににぎ」というカフェが4月にオープンしました。
自宅を兼ねた古民家の一部を開放した「ににぎ」は、外観は長閑な田園風景にすっぽり包まれ、
そして、店内は入った瞬間に居心地の良さを直感します。

「にぎにぎしい、賑やか」を意味する、地元の真山神社に祀られている農耕の神様「ににぎのみこと」が
お店の名前の由来。その名に相応しく、この日も幅広い世代のお客様で賑わっていました。
店主は、本協議会主催・昨年度実施の花まるっ大学を受講された猿田真さんです。

店内 店内
広い土間や歴史を刻んだ室内は、センス良くカフェスペースとして活かされています。
この季節は窓の外に紫陽花の花が見え、心地よくゆったりとした気持ちにさせられます。

チリコンカンライス
チリコンカンライス(※1日10食限定)
玉ねぎやピーマンなど野菜をたっぷり使い、地元産の玄米でいただくチリコンカンライスは、
辛みが抑えられているので、お子様からお年寄りまで美味しくいただけるメニューです。

お山のブレンド(アイス) 玄米のライスプディング
そのほか、私がこの日にいただいたのは、お山のブレンド(ホットもあります)。
こちらは、同じ男鹿で珈琲店を営む本協議会会員・こおひい工房珈音のオリジナルだそうですよ!
そして、ににぎのオリジナルスウィーツ・玄米のライスプディングも絶品で、コーヒーとよく合います。
何度も試作を重ねる中、玄米で試したときにようやく店主こだわりの味に到達できたとか。
(デザートは、数に限りがございますので、あらかじめお問合せすることをお勧めします)

店内 猿田さん
お昼ごはんをいただき、店主の猿田さんから男鹿や「ににぎ」についていろんな話を聞いているうちに
あっという間に楽しい時間が過ぎていくようでした。オープンしてから数か月が経ち、今後はこのお店で
いろんな作家さんとコラボしたイベントをやってみたいなど、まだまだやりたい夢が広がっている様子です。
皆さんもお気軽に足を運んでみてください。ひとりでふらっと訪れて、ぼーっとできるスペースもありますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

里山のカフェににぎ(代表:猿田真)
秋田県男鹿市北浦真山字塞ノ神下14番
電話:0185-27-8422
営業時間:11:00~17:00
定休日:第2・4水曜日、毎木曜日、臨時休業有
ホームページ:里山のカフェににぎ(ninigi-cafe.com)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アクセス

協議会事務局

| 2012年7月27日12:30 | 県央情報 | Trackbacks (0)

今年も始まります!「かもあおさ笑楽校」企画第一弾!



今年も始まります!「かもあおさ笑楽校」!協議会会員・「海辺のおうち 青の砂」の土井敏秀さんからの情報です。

【かもあおさ笑楽校って何?】
子供や大人の枠を超えて、笑い、楽しみ、学び、育み合うふるさと学習の場。
2001年に125年の歴史に幕を閉じた男鹿市立加茂青砂小学校の校舎を利用しています。
この木造建築の校舎は、国の登録有形文化財にも指定されています。


昨年の様子はこちら
「海辺の体験教室 かもあおさ笑楽校」体験開始!(2011.5.22)
「海辺の体験教室 かもあおさ笑楽校」開校!(2011.5.8)


平成24年度の企画第一弾は
地球アートクラス その1
なんでもアート!お絵かき・工作 &ジジ・ババたちと昔遊び』


いつ 2012年29日(9時30分集合

どこ かもあおさ笑楽校 男鹿市戸賀加茂青砂

なに 夏休みの宿題の自由工作をしよう

だれ こども おとな どなたでも参加できます 参加無料
(お子様には、必ず保護者ご同伴して下さい)


どんな 海や浜、山を見てスケッチ、海や浜、山にあるものを使って工作をしてみよう

たとえば 絵具や色えんぴつで 美しい海と空を描いてみよう
いろいろな色 かたちの貝がらや 流木をつかって おうちの表札をつくってみよう
石にもいろんな色かたち大きさがあるよ石に絵を描いて水族館をつくってみよう


ざいりょう 石、貝、シーグラス、流木、葉っぱ、砂、海水など

もちもの 自分で使う画材や道具は 持参してきて下さい(笑楽校でも少し準備します)
お弁当、すいとう、必要な方はレジャーシート
日焼け止め、日よけ、熱中症にならないように各自準備しましょう


じかん 10時 スタート
12時 みんなでおひるごはん
13時 ジジ・ババたちと昔遊び
14時 自由解散
(図画工作のつづき、海水浴、男鹿をぐるっと一周、釣り、おうちに帰る)


あめのとき 教室や体育館で行います

さくひん 出来上がった作品は それぞれが学校に宿題を提出した後、
9月16日(日)開催 「かもあおさ笑楽校 文化祭」にて展示いたします
ご協力の程 よろしくお願い致します


といあわせ かもあおさ笑楽校 事務局  担当 地域おこし協力隊 土井卓(どいすぐる)
0185-27-8271(電話・ファックス)
kamoaosa@namahage.ne.jp

ブログ 男鹿西海岸 かもあおさ笑楽校 がっこうだより http://blog.livedoor.jp/oga_nishikaigan/

★チラシのダウンロードはこちらから(pdf)

協議会事務局

| 2012年7月26日15:00 | 県央情報 | Trackbacks (0)

雑誌『あきたタウン情報8月号』本日発売!~農家民宿 自然満喫家が登場!~



現在「あきたタウン情報」誌面で、県内のグリーン・ツーリズム情報をお届けする『秋田グリーン・ツーリズム物語』が連載中です。
「美の国秋田・桃源郷をゆく」では、誌面ではお伝えしきれない情報や取材裏話、その他のグリーン・ツーリズムスポットなどをご紹介しています。




今回は、由利本荘市矢島町の農家民宿 自然満喫家が紹介されています(^^)



果樹園を営むオーナーの茂木栄一さん・訪子さんご夫妻が大事に育てたモモや、手作りのジャムのお取り寄せ情報などもありますので、ぜひ「あきたタウン情報」と合わせてご覧になってみてください。

『秋田グリーン・ツーリズム物語』はこちらから

協議会事務局

| 2012年7月24日15:05 | GTのPR, 県央情報 | Trackbacks (0)

雑誌『写ガール(枻出版社)』に泰山堂が登場!

写ガール


現在発売中の写真が好きなカメラ女子のためのフォトライフマガジン「写ガールvol.12
(枻出版社)」で協議会会員・農家民宿泰山堂が紹介されました!!

本誌では、「秋田へ 夏の原風景を撮りに」をテーマに、都会で生まれ育った
シャッターガールが仙北市を訪れ、泰山堂や秋田内陸縦貫鉄道など気になった風景を
素敵に切り取って紹介しています。ぜひ、ご覧になってみてください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらに!写ガール×あきたびじによる、コラボフォトコンテストを実施中です!
募集テーマは、「あなたが思う“あきたびじょん”」
カメラの腕に自信のあるあなた!!コンテストに応募して秋田の魅力を伝えてみませんか?
詳しくは写ガール本誌、またはこちらをご覧ください。

協議会事務局

| 2012年7月23日09:00 | GTのPR | Trackbacks (0)

棚田オーナー特別企画 ランタン作りとホタル観賞会(横手市大森町)

ランタンで飾った塚須沢の棚田

不安定な天気が続き、延期をして実施に至った大森町の棚田オーナー特別企画。
梅雨が明けない7月中旬、この日はオーナーたちの願いが届いたかのように、
棚田の緑にキラキラと夏の日差しが差し込みました。


オーナー以外も参加できる、特別企画のランタン作りとホタル観賞会。
すっぽりと夕闇に包まれる農村を、この日ばかりは揺れるオレンジの灯が
優しく棚田を縁取りました。


続きはこちら:棚田オーナー特別企画 ランタン作りとホタル観賞会

主催:大森町グリーン・ツーリズム推進協議会

協議会事務局

| 2012年7月20日15:30 | 県南情報 | Trackbacks (0)

【再掲】旬を感じるツアー「そうだっ!秋ノ宮にいってみよう…」

※本ツアーは、催行中止となりました。

「そうだっ!秋ノ宮にいってみよう…」

旬感ツアー 秋の宮

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ノ宮で夏野菜を収穫しよう!畑から直送の新鮮野菜で夏野菜カレーを作ります。
焚き火で炊いた“あきたこまち”もカレーを一層おいしくさせますよ。
ほか、木工体験や星空観賞会など楽しい企画をご用意しています。
親子で夏の体験を楽しみませんか?
日 程 平成24年8月18日()~8月19日()1泊2日
発着場所 秋田駅発着(※秋の宮へ現地集合も可)
18日(土)8:00バスで出発
19日(日)17:00到着・解散
ツアー料金 大人15,000円 小人12,000円(最少催行人員10名)
企画主催
お問合せ
雄勝自然を美しくする会(地域観光元気回復推進事業部)
TEL・FAX 0183-56-2717
協力団体 秋の宮温泉郷 たんぽぽClub、秋の宮温泉郷 朝市の会
お申込み
旅行企画実施
㈲秋田コスモトラベル
TEL 0182-23-8070、申込書送り先 FAX 0182-42-5050
総合パンフレットと申込書は、こちらをダウンロード 表面 裏面
①表面↓ ②裏面↓

総合パンフレット&申込書

雄勝自然を美しくする会では、今年度全6回の旬を感じるツアーを企画しております。
上記の総合パンフレットをご参考に、ぜひ次回以降のモニターツアーもチェックしてくださいね!

協議会事務局

| 2012年7月19日11:11 | 県南情報 | Trackbacks (0)

仙北市で国際交流! People to People Student Ambassador Programs

神代小学校 P to P

今月7日から11日早朝にかけて、「People to People Student Ambassador Programs
(以下、P to P)」というアメリカで実施されているプログラムが、秋田県内で初めて仙北市で行われました。

今回仙北市で実施されたP to Pとは、外国を旅行する中で異国の文化と生活風習の違いを体験し、健全な精神と
平和な社会に対する精神を育成すること、また交流により国際理解を深めることを目的とした中高校生対象の
短期滞在プログラムです。
(引用・詳細:仙北市農山村体験デザイン室 ブログ

全米各地から集まった中高生と引率者の皆さん70名が、仙北市の農家民宿を中心とする農家に泊まり、
滞在期間中に農家体験や小学校を訪問するなどして過ごしました。
小学校で過ごし、角館・田沢湖を散策した日の様子をご紹介します。

贈り物 自己紹介

一行が最初に訪れたのは、市内の市立小学校5校です。私は、神代小学校を訪問しました。
神代小学校では全校生徒が「Welcome集会」を開き、大きな拍手でアメリカの皆さんをお出迎え。
アメリカの皆さんからは、小学校にブランケットが贈られました。
ここでは、仙北市を「美しい場所」と話し、「ここでホームステイできることを嬉しく思う」とご挨拶。
自己紹介 自己紹介
グループに別れて自己紹介もしました。みんな緊張していますね(^^)
英会話の勉強をした5・6年生が、低学年のみんなをサポートしていました。
名前や好きな食べ物、嫌いな食べ物などを聞くことができたと喜ぶ小学生のみんな。

じゃんけんトレイン じゃんけんトレイン
そのあとは、「じゃんけんトレイン」で遊びました。じゃんけんをして負けた人が勝った人の後ろにどんどん
列のように長く付いて遊ぶゲームです。この日は、日米のみんなで楽しめるように、「ロック シザーズ 
ペイパー じゃんけん ぽん!」を合図に盛り上がりました。

書道体験 書道体験

5・6年生のみんなから教わりながら書道体験も。「星」、「和」、「人」、「心」など意味を理解した上で
一文字に気持ちを込めます。慣れない正座をして、日本の文化に挑むアメリカ人のみんなに対し、
教えた児童たちが拍手やジェスチャーで健闘をたたえる様子が印象的でした。

神代カレー 神代カレー

神代小学校を訪問したみんなは、お昼もこちらでいただきました。
まさにご当地!B級グルメの「神代カレー」です。
「カレー大好き」と話しながら、美味しいごはんを一緒に食べてみんなにっこり(^^)
すっかり打ち解けた様子でした。カレーを提供したのは、神代地域活性化推進協議会の皆様です。

お別れのとき お別れのとき
しかし、せっかく仲良くなったのにお別れの時間に…。
アメリカのみんなが持ってきたポストカードに名前を書いてもらったり、書道体験の際に
一緒に撮った写真を手渡されて感動したり…。過ぎゆく時間を惜しむようでした。

お別れアーチ お別れアーチ

お別れ

最後は、児童たちが手いっぱいに伸ばしたアーチの中を、アメリカのみんなが通ってお別れです。
「またここに戻って、もっと書道が上手に書けるようになりたい。美味しい神代カレーを
もう一度食べたい」
と、ここで過ごした2時間半ほどのわずかな時間を振り返り、代表の生徒が
挨拶してくれました。

アメリカからやってきたみんなにとって、日本の文化を子どもたちと一緒に学んだ経験は、
貴重かつ充実した時間だったに違いありません。そして、英語を知らない小さな子どもたちですら
楽しくコミュニケーションを図っている様子から、言葉より、「伝えたい」、「理解したい」という
思いの方が大切なのだと教えてもらった気がします。もちろん、「もっと英語を勉強したい」と
話す子どもたちも!お互いにとって、生涯心に残る有意義な時間だったことでしょう。
角館散策 田沢湖

各小学校での交流を経た後、一行は角館の武家屋敷の散策と安藤醸造元本店の見学、
そして美しい田沢湖でひと時を過ごしました。そして、ホームステイ先である農家へ。

Say Cheese!

P to Pの受入を終えた後日、ひとりの農家民宿のお母さんから話を聞くことができました。
「最初は言葉もわからないし、何を食べさせたらいいか、味付けをどうしたらいいかなど悩んだんだけど
食べたいものとか少しずつ話してくれたし、二日目からは『ありがとう』や『おはよう』等日本語を
覚えてくれた。大変なところもあったけど、本当に楽しかったよ。また仙北市に来てくれるって!」
と、数日間の出来事をなぞるように話してくれました。

「みんな、アメリカの人たちにハグされてお別れしたんだ」、電話越しに聞いた、お母さんの照れくさそうな
笑い声が交じる感想は、等身大のいつものおもてなしが、アメリカの皆さんにも喜んでもらえたんだなぁと
思わせるものでした。

P to Pの皆さんが、仙北市の農家で過ごした様子や秋田県庁を訪問した際の様子をご覧ください
仙北市農山村体験デザイン室ブログ

協議会事務局

| 2012年7月17日11:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

旬を感じる道の駅めぐり~大仙市・美郷町・横手市~

7月に入り、道の駅や直売所の店頭も夏野菜で賑わってきましたね。
トマトにきゅうり、ナスや枝豆といった旬の野菜に目移りしてしまいます。
また、年間通して根強い人気を誇るそれぞれの道の駅自慢の一品も追いかけてきました。
店長さんや店員さんのお勧めを聞いてきたのでご紹介します~!

 

道の駅かみおか(大仙市)   道の駅協和(大仙市)
かみおか   協和

神岡・佐藤さんのお勧めは、当店一番人気の「花みそ」。地元「さわやか加工グループ」のお母さんたちによる餅米粉のおやつは、醤油やゴマ、紫芋など種類豊富です。

 

協和・佐藤さんのお勧めは、協和産の比内地鶏のたまご。個数別にパックの種類も選べるので、お土産にも人気だそうです。

     
道の駅なかせん(大仙市)   道の駅雁の里せんなん(美郷町)
中仙   雁の里せんなん
中仙の熊谷さんのお勧めは、JA女性部の加工グループ「米夢(まいむ)」の米粉を使ったお菓子。話題のバター餅も同グループから販売していますよ!   雁の里せんなん・伊藤さん(左)と佐藤さん(右)のお勧めは、かぼちゃ、枝豆、トマト(黄)や切り花です。開店後まもなくお邪魔したため、夏野菜がずらり!
     
道の駅十文字(横手市)   道の駅さんない(農香庵)(横手市)
十文字   山内
十文字・齋藤さんのお勧めは、真っ赤なトマト!その他、十文字のさくらんぼもまだ店頭にありますよ。お花もたくさんそろっています。   山内・石沢さんが紹介してれたのは、ズッキーニ。炒め物や漬物で食べると美味しいそうです。ぜひお試しあれ。その他、里いもの茎(芋がら)もお勧めされました!
 同じ市内であっても、目玉商品や農産物にはそれぞれの地域の色が出ています。
そして、今回私自身も感じたことですが、直売所の店員さんとお話しながら野菜を
選んだり、調理法を聞くのはとても楽しいですね!何気ない会話から小さな発見が
あるかもしれません。ぜひ交流の場としても直売所をご利用くださいね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ
元気な農家 あきたこまちめん

道の駅なかせん内にある、協議会会員「元気な農家」で昼食をいただきました。
とーっても暑い日、氷が浮かんだつるつるの「あきたこまちめん(冷・ぶっかけ)」は有り難いメニュー。
杜仲めんもあわせて、冷のぶっかけ・ザル、もちろん温そばとしてもいただけますよ。
ごちそうさまでした!

協議会事務局

| 2012年7月12日15:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS