2012年2月 のアーカイブ
以前、GT小鳥さんから、都市と農山漁村の共生・対流推進会議が行った、
「グリーン・ツーリズム感動映像コンテスト」において、
私・けこさんの作品が、優秀賞をいただいたことをご報告いたしました。
この場をお借りして、改めて関係者の皆様、秋田県のグリーン・ツーリズムを
応援して下さる皆様に御礼申し上げます。
こちらが実際の作品です!
「ぼくは、小さな棚田オーナー!」
平成22年から横手市大森町で実施している、棚田オーナー制度を題材にしました。
私自身も、オーナーのひとりとしてこのイベントに参加させて頂いたこともあり、
オーナーの目線から感動を伝えることができれば、たくさんの方にもっと
興味・関心をもって頂けるのではないか、同時に、大森町の集落の皆さんにも
感謝の気持ちが伝えられるのではないか、と考えて作りました。
来年、さらに棚田オーナーに参加者が集まればいいなぁとも…。
本日(2月24日)の地元紙・秋田魁新報でも、恐縮ですがご紹介頂きました。
秋田の皆さん、もしよかったらご覧ください。
秋田の魅力を今後も情報発信し続けます。
ありがとうございました。
県南担当 けこさん
admin |
2012年2月24日20:00 |
GTのPR, 県南情報 |
Trackbacks (0)
『あきたタウン情報』3月号(2月23日発売)の「楽しもう!秋田のグリーン・ツーリズム」は、
これまでにご紹介してきた内容の総集編となります。 もう店頭に並んでいますよ!
昨年5月号から連載してきたこのコーナーでは、“農家体験で田舎の良さを知る”、“美味しい自然の恵みを食べる”など、いろいろあるグリーン・ツーリズムの楽しみ方をご紹介してきました。
楽しみ方は人それぞれ、きっと皆さんに合ったスタイルが見つかる今号をお見逃しなく。
★目印はこちらの表紙です↓↓グリーン・ツーリズム情報のほか、気になる情報が満載です。
ぜひご覧くださいね♪
このブログとHPを読んでる皆さんだけに、特別大サービス!こちらからダウンロードしてご覧いただけます。
あきたタウン情報 2012年3月号「楽しもう!秋田のグリーン・ツーリズム」
これまで、見逃していたという皆さんもぜひバックナンバーをご覧ください。
✿バックナンバー
・バックナンバー(2011年5月号~2012年3月号)≪一括ダウンロード≫
・バックナンバー 2012年2月号
・バックナンバー 2012年1月号
・バックナンバー 2011年12月号
・バックナンバー 2011年11月号
・バックナンバー 2011年10月号
・バックナンバー 2011年9月号
・バックナンバー 2011年8月号
・バックナンバー 2011年7月号
・バックナンバー 2011年6月号
・バックナンバー 2011年5月号
現地特派員 けこさん
admin |
2012年2月24日09:30 |
GTのPR, 秋田県全域 |
Trackbacks (0)
2012年2月11日、日本の原風景が残る秋田市河辺の鵜養集落の里山にて、炭焼き体験が行われました。
これは、「太平山観光開発㈱」が秋田市の農村資源活用促進事業の委託を受けて開催するグリーン・ツーリズムイベントの一環で開催されたものです。
今回は、吹雪の中時折り青空が覗く建国記念日の「お気軽♪グリーン・ツーリズム」ですが、今年度最後のイベントとなりました。さて、どんな出会いがあったでしょう?
★続きは…「日本の原風景・里山で炭焼き体験!~2012年2月 秋田市~」をご覧ください!
県央地区現地特派員 よどぎみ
admin |
2012年2月17日09:30 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
都市と農山漁村の共生・対流推進会議(以下 オーライ!ニッポン会議 事務局:(財)都市農山漁村交流活性化機構)が行った、「グリーン・ツーリズム感動映像コンテスト」において、県南地区現地特派員・けこさんが作った作品が、見事、優秀賞を受賞しました!パチパチパチ・・・
受賞作品のタイトルは、「ぼくは、小さな棚田オーナー!」。そう、けこさんが一年を通じて通った横手市大森町の棚田オーナーの様子を、30秒という短い制限時間の長さで魅力いっぱいに伝えてくれました。
横手市大森町の棚田オーナーの様子はこちらからどうぞ!
後日、作成秘話を交えながら、けこさんから改めてコメントを追記したいと思います。
授賞式は、3月8日(木)、東京都で行われる「オーライ!ニッポンフォーラム2012」。「県南担当けこさんがゆく けこさん授賞式に出るの巻」がこのブログに登場するかも!?
これも日頃、本協議会のPR活動をご支援いただいている関係各位のおかげでございます。この場をお借りしましてお礼申し上げます。
あんまりうれしくて、代打・GT小鳥がお伝えしました。
admin |
2012年2月15日13:30 |
GTのPR, 県南情報 |
Trackbacks (0)
道の駅さんないでは、2月18日(土)、19日(日)の2日間、雪まつりを開催します。
山内地域で受け継がれている、長い杵を使って餅をつく「祝い餅つき」や
特産・山内いものこを使用した「いものこ汁早食い競争」など、山内の魅力も
楽しめるイベントです。ぜひ、お友達やご家族でお出かけ下さい。
上のご案内は、こちらからダウンロード(3.8MB)できます。
県南担当 けこさん
admin |
2012年2月15日09:30 |
県南情報 |
Trackbacks (0)
グリーン・ツーリズム活動の柱となっている、受け入れ農家さんたち。彼らの本業である農作業の様子を、秋田市上新城の農家民宿「重松の家」の一年を通してご紹介してきましたが(農家民宿「重松の家」春の仕事(2011年4月~5月)・農家民宿「重松の家」夏の仕事(2011年6月~7月)・農家民宿「重松の家」秋の仕事(2011年8月~10月)をご覧ください!)、冬の「重松の家」では何が行われているのでしょう?気になりますね。
また、昨年秋田市に新しくオープンした農家レストラン「イングリッシュコテージ」に伺った際の様子も併せてご紹介しています。交流の様子もどうぞご覧下さい。
★続きは…農家民宿「重松の家」冬の仕事(2011年11月~2012年1月秋田市)をご覧ください。
県央地区現地特派員 よどぎみ
admin |
2012年2月13日12:00 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
「白神ぶなっこ教室」は、佐尾和子さんが白神の自然に魅せられた時、「自然の中で遊ぶことや田舎の暮らしを体験することで、子どもたちにとっての原体験を作ってほしいと願い、彼女に賛同する地域の人たちの協力を得ながら、藤里町で廃校になってしまった小学校の校舎を改修、2004年、体験・宿泊の学校として復活させました。
そんな「白神ぶなっこ教室」では、毎年恒例「雪の学校」が、今年も行われます。
「教室は白神山地の自然、先生は藤里町の地元住民、同級生は藤里小学校の子どもたち」。
「雪の学校」では、かんじきを履いて新芽の息吹を探しながらの散策、きりたんぽなどの郷土料理を親子で一緒に作ったり、白神の山を知るガイドさんのお話を聞いたりします(2010年の様子はコチラをご覧ください)。
【日付】 平成24年3月25日(日)~27日(火)
【場所】 秋田県山本郡藤里町藤琴字上坊中86 「白神ぶなっこ教室」
【対象】 小・中学生~一般
【参加費】 20,000円(家族割引あり)
費用には宿泊食事代・体験料・現地交通費・旅行傷害保険料を含みます(ただし現地までの交通費は含みません)。
【スケジュール】
★3月25日(日)
10:00 大館能代空港まで出迎え(羽田発8:50 ANA787便)
11:00 「白神ぶなっこ教室」にて、開講式(歓迎挨拶、自己紹介、注意事項の確認)
11:30 昼食
12:30 グラウンドで、ミニかまくら・雪どうろう作り・雪遊び・そり遊びなど(内容は、雪の状況によります)
14:30 餅つき体験
15:30 ついたお餅でおやつタイム
16:00 室内で、工作・絵など
17:30 ミニかまくら・雪どうろうに点灯
18:00 夕食
19:00 坊中体育館(「白神ぶなっこ教室」に隣接)にて、高山太鼓体験
20:00 入浴(「藤乃瀬旅館」の温泉)
21:00 「白神ぶなっこ教室」にて、自由時間
22:00 就寝
★3月26日(月)
7:00 起床、雪かき・雪踏み
8:00 朝食
9:00 横倉の養殖場見学・水無地区で里山体験(カンジキを履き、新芽や動物の足跡観察)
・スキー場でそり遊びなど(雪の状況によります)
12:00 昼食
13:00 引き続き体験・遊び
15:30 「白神ぶなっこ教室」にて、おやつタイム
16:00 きりたんぽ作り体験
16:30 入浴(「和みの湯・ホテルゆとりあ」の温泉)
18:00 夕食
19:15 白神山地と雪国の暮らしを聞いたり、地域の人々との交流
20:15 自由時間
22:00 就寝
★3月27日(火)
7:00 起床、雪かき・雪踏み
8:00 朝食・荷物整理
9:00 感想文を書き 、提出
10:00 「峨瓏(がろう)の滝」にて、サケの放流
11:00 「白神ぶなっこ教室」閉校式
11:30 昼食
12:00 JR二ツ井駅へ出発
12:39 JR二ツ井駅発 (秋田着13:54 特急つがる6号→秋田発14:04 新幹線こまち30号)
18:08 東京着
上のスケジュールは東京発着のモデルとなりますが、他地域の方も、もちろん参加OKです!秋田県内の参加者もお待ちしています。その場合は車や電車などをご利用のうえ、直接現地までお越しください。
【お問い合わせ・お申込】 (株)白神ぶなっこ教室
〒018-3201 秋田県山本郡藤里町藤琴字上坊中86 「白神ぶなっこ教室」
電話 0185-79-3130 FAX 0185-79-3021
東京事務所((株)海洋工学研究所内)
電話 03-3207-7727 FAX 03-3207-7771
e-mail bunakko@nifty.com
HP http://homepage3.nifty.com/bunakko/
現地特派員 よどぎみ
admin |
2012年2月13日08:30 |
県北情報 |
Trackbacks (0)
大潟村は東北一のチューリップの産地です。
恒例となった旬のチューリップを一同に展示するチューリップ作品展「Polderlip Wave 2012」と、大潟村特産品の展示即売会「産直まつり」を、以下のとおり開催致します。3日間だけの、特別な空間を用意して皆様のご来館をお待ちしています。なお、期間中の干拓博物館の入館料は無料(2月末まで!)。
冬の寒さで縮こまっているそこのアナタ、この機会に大潟村に遊びに行ってみよう♪
★昨年の様子はコチラ
【期 間】2月10日(金)~2月12日(日)
【時 間】9:00~16:30(入館は16:00まで)
【会 場】大潟村干拓博物館
〒010-0494 秋田県南秋田郡大潟村字西5丁目2番地
【入館料】冬季無料実施中です。(2月末まで)
【展示内容】
○大潟産チューリップ切り花
○生け花作品 ○押し花作品
○幼稚園児の作品 ○記念撮影コーナー
○折り紙・切り紙・お絵かきコーナー
【体験教室等】参加無料です。
○生け花体験(作品は会場に展示します)
《対象》幼稚園児・小学生。各先着30名程度。
《日時》11日11:00~12:00、13:30~14:30
12日11:00~12:00
○押し花体験(作品は持ち帰れます)
《対象》誰でも参加できます。先着100名程度。
《日時》12日10:00~
○チューリップ栽培ハウス見学ツアー(所要1時間)
《対象》誰でも参加できます。各回先着30名程度。
《日時》12日11:00、12:45、14:00出発
13日11:00、12:45、14:00出発
【問合せ】
大潟村干拓博物館(☎0185-22-4113)
《同時開催》旬のチューリップと特産品 大潟村産直まつり
【期 間】2月11日(土)~2月12日(日)
【時 間】9:00〜15:00
【会 場】産直センター潟の店・道の駅おおがた
〒010-0445 秋田県南秋田郡大潟村字西5丁目2番地
【内容】
○大潟産チューリップの即売会
○大潟村特産品の即売会
【問合せ】
産直センター潟の店・道の駅おおがた (☎0185-22-4141)
★大潟村に関するお問い合わせは
大潟村 産業建設課/産業振興班 (電話番号:0185-45-3653)
県央地区現地特派員 よどぎみ
admin |
2012年2月9日16:00 |
県央情報 |
Trackbacks (0)