2011年9月 のアーカイブ
春の田植え、夏の生き物探しと楽しい思い出を残した藤里町横倉「棚田オーナー募集ツアー」も、
ついに稲刈りの季節を迎えました。
春に植えたお米を収穫するほか、秋の気配漂う白神山地(小岳または岳岱)の登山・散策もあります。
夜間は冷え込むことが予想されますので、寒さ対策・雨対策は十分に。
【日付】 平成23年10月8日(土)、9日(日) ※どちらか1日だけの参加も可能です。
【場所】 藤里町横倉地区、白神ぶなっこ教室
【内容】 1日目 稲刈り、散策、味噌造り、アユの簗(やな)漁体験
2日目 小岳または岳岱・藤駒湿原の散策
【料金】 どちらか1日だけ参加の場合:大人3000円、小学生2000円、未就学児1000円(すべて昼食付)
両日参加の場合:大人8000円、小学生5000円、未就学児3000円(1泊、4食付)
【申し込み・問い合わせ先】 白神ぶなっこ教室 申込用紙ダウンロード
〒018-3201秋田県山本郡藤里町藤琴字上坊中86
電話0185-79-3130 ファックス0185-79-3021 メールbunakko@nifty.com
(または、東京連絡先:㈱海洋工学研究所 電話03-3207-7727 ファックス03-3207-7771)
詳しくは、県農山村振興課HPをご覧ください。
県北担当やっつ
admin |
2011年9月20日16:00 |
県北情報 |
Trackbacks (0)
~食を通して秋田を知ろう~イベント盛りだくさん!!
今年で第6回となる「食の国あきた」県民フェスティバルが開催されます。今年も、秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会は出展しますよ~。是非遊びに来て見てくださいね!
日時:2011年10月8日(土)10:00~15:30・9日(日)10:00~15:00
場所:秋田駅前アゴラ広場と仲小路大屋根下
開催内容:テーマ「食を通して秋田を知ろう」
食育イベント、おいしい秋田の味コーナー、展示コーナー、あきた産デーフェア
詳しくは…「食の国あきた」県民フェスティバル実行委員会事務局
TEL:018-860-1763(秋田県農林水産部 流通販売課)
★pdfファイルはこちらからダウンロード
★昨年(第5回)の様子はこちら【1日目・2日目】
協議会事務局
admin |
2011年9月20日08:00 |
GTのPR, 県央情報 |
Trackbacks (0)
秋田県の魅力を探る旅「旬を感じるツアー」(略して「旬感ツアー」)が、秋田県内のあちこちで始まりましたね~。皆さんの中には、既にどこかにお出かけなさった方もいるかと思います。
2011年8月8日(月)・9日(火)の2日間行われた、「皆瀬と雄勝を巡る、エコ体験ツアー(主催:秋田コスモトラベル)」には、私、県央地区現地特派員のよどぎみが、同じく別の旬感ツアーで繁忙な県南担当・けこさんの代わりに、同行取材をさせていただきました!
暑さが厳しい皆瀬村。美味しい食事に地域の方々との交流、自然の中でのひととき…まるで山間合宿のような、父兄も参加している修学旅行のような、笑いの絶えない楽しい旅となりました。参加者の笑顔から、この2日間の楽しさが伝わってくるといいな♪
続きは…「美の国秋田桃源郷をゆく」現地特派員体験記内「旬を感じるツアー 大地の息吹を体感!安らぎの皆瀬・若畑エコ体験学習ツアー」(2011年8月 湯沢市)」をご覧ください!
現地特派員 よどぎみ
admin |
2011年9月12日15:39 |
県南情報 |
Trackbacks (0)
平成23年度 秋田県農山村振興課 「あきた農山村・旬を感じるツアー」実践事業
実り多き秋田県東成瀬村の秋!
紅葉と旬の味を満喫する2日間
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自然美豊かな東成瀬の秋が見せる、絶景の紅葉。
また、栗駒の大自然を一望に見渡しながら、温泉でゆったり過ごすぜいたくを。
お食事は新米をはじめとした秋の味覚を堪能できます。
参加者みんなで作るなべっこ昼食やミニ行灯づくりなど、東成瀬流の秋をぜひご一緒に。
【旅行期間】: |
平成23年10月11日(火)~12日(水) 1泊2日 |
【交通機関】: |
貸切バス |
【募集人員】: |
20名様(最少催行人員12名様)(添乗員同行)
※定員になり次第締め切らせて頂きます。 |
【お食事】: |
朝食1回/昼食2回/夕食1回
☆東成瀬産新米購入希望の方は、できる限り事前にご予約下さい。 |
【宿泊先】: |
なるせ温泉東仙歩、ペンションきのこ小舎、ペンション小山の大将からお選びいただきます。
(先着順、1名様での参加は割増料金。)(裏面参照) |
【その他】: |
散策用に、動きやすい服装、靴でご参加下さい。
また、水を汲むための水筒か洗浄済みのペットボトルをご持参下さい。(途中栗駒仙人水等有り)
※なお、当ツアーはモニターツアーにつきアンケートにご協力下さい。 |
*詳しくはこちらのご案内をダウンロード(722KB)
企画主催:㈱栗駒食彩倶楽部、㈶あきた企業活性化センター
旅行企画・実施:秋田コスモトラベル
県南担当 けこさん
admin |
2011年9月8日09:30 |
県南情報 |
Trackbacks (0)
江戸時代の紀行家・菅江真澄も立ち寄った「桜島」。ここには昔仙人が住んでいて、その仙人が煎じた薬草を飲めば不老長寿になるという伝説があり、別名「蓬莱島(ほうらいじま)」とも呼ばれています。岩石の色が赤味を帯びており、手前の青い岩とのコントラストが印象的です。
8月24日、「OGA西海岸・桜島苑地を歩こう!」が、戸賀加茂の桜島苑国定公園内で行われました。日本海を一望できる絶景の加茂青砂・桜島苑地を、散策の達人・夏井興一さん(男鹿の自然と文化の会会長)と一緒に歩きながら、桜島苑の素晴らしい景観を再認識。
続きは…「美の国秋田・桃源郷をゆく」特派員体験記内「海辺の体験教室 かもあおさ笑楽校」~はなさか爺さんプロジェクトGAO~(2011年7月~9月 男鹿市)」をご覧ください!
★「かもあおさ笑楽校」の9月の開校スケジュールも掲載していますので、気になる体験があったら、レッツ・チャレンジ!!
県央地区現地特派員 よどぎみ
admin |
2011年9月7日11:25 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
都合により、本ツアーは中止となりました。
次回は2月を予定しております。
平成23年度 秋田県農山村振興課 「あきた農山村・旬を感じるツアー」実践事業
阿仁の田んぼ 丸ごと体験ツアー
深まりゆく秋の季節。
角館駅からトコトコ走る内陸線に乗って、日本の原風景に触れてみませんか。
行きついた先では、稲刈りや野菜の収穫体験など一番おいしい秋が楽しめます。
日帰りの気軽な旅に、ぜひご家族やお友達とご参加ください。
北秋田市阿仁・湯口内地区のお母さん達が温かくお出迎えしてくれます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【旅行期間】平成23年10月2日(日)
【旅行代金】(すべてお一人様の旅行代金です。)
・秋田駅前 東口から参加の方:大人5,500円、小学生以下4,000円
・角館駅前から参加の方:大人4,500円、小学生以下3,500円
・阿仁合駅前から参加の方:大人3,500円、小学生以下3,000円
※ご旅行代金に含まれるもの 交通費(貸切バス、内陸線)、昼食代(1回)、
旅行傷害保険、諸税、コース内の体験料等
※阿仁合駅からご参加のお客様のご旅行代金には、内陸線乗車券類は含まれておりません。
子どものみのご参加はできません。保護者とご一緒にお申込み下さい。
【募集人員】30名程度。(定員になり次第締め切らせて頂きます。最小催行人員15名様)
【お申込み先】秋田内陸線旅行センター 電話:0186-60-1111 FAX:0186-60-1112
*詳しくはこちらのご案内をダウンロード(1.1MB)
協議会事務局
admin |
2011年9月6日09:00 |
県北情報 |
Trackbacks (0)
男鹿と言えば、ハタハタから作られた魚醤「しょっつる」が有名ですね。同じような魚醤がイタリアにもあることはご存じでしょうか?カタクチイワシが原料の「コラトゥーラ」というものです。南イタリアはナポリから、およそ2時間にある世界遺産・「アマルフィー海岸」の一角にあるチェターラ市では、ローマ時代の調味料に端を発するというこの伝統食材・「コラトゥーラ」を大切に守り続け、町おこしにも成功しています。
魚醤文化だけでなく、北緯40度以上に位置し、共に素晴らしい海岸線を持つ国定公園があるなど、地理的にも男鹿市とは共通点があるイタリア。この関わりの中から、「世界の中の男鹿」という全く新しい視点で2011年春に有志によって設立されたのが「おがーりあ」です。この「おがーりあ」の初のアクションとして、9月3・4日の両日、旧北磯小学校を利用したイベント「男鹿でイタリアカフェめぐり」が開催されました。
続きは…特派員体験記内「男鹿でイタリアカフェめぐり~おがーりあ~(2011年9月3・4日 男鹿市)」 をご覧ください!
県央地区現地特派員 よどぎみ。
admin |
2011年9月5日14:30 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
8月31日、仙北市・仙北市農山村体験デザイン室が主催したツイッタ―講習会が開催されました。
主な受講生の対象は農家民宿オーナーの皆さんで、講師にはツイッタ―を活用して横手市の街おこしに
取り組む、NPO法人Yokotter代表の細谷拓真氏とスタッフの皆さんが招かれました。
講習会は全4回。次回は10月開催を予定しています。
今年度、仙北市に開設された農山村体験デザイン室では、7月から
あきた農山村・旬を感じるツアー:Twitterを活用した農家民宿モニターツアーを実施しています。
そのツアーに実際に参加した細谷さんの感想を含め、オーナーの皆さんがツイッタ―を利用することで
広がる、これからの可能性などをお話いただきました。
(写真左・中央)(本協議会 賛助会員)門脇砂絵美さん
(写真中央)彦六 田口久義さん
(写真右)惣之助 千葉惣永さん
(写真左 手前)泰山堂 藤井けい子さん
(写真中央)里の灯 佐藤由井さん(左)とくりの木 佐々木弘子さん(右)
(写真右)Yokotter代表 細谷さん(中央)とファームinn緑の風 佐々木常安さん(右)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ツイッタ―がなくとも、温かな交流を数多く積み重ねてきた皆さんですが、今後のツイッタ―の利用で、
宿を去った後もお客さんとの気軽で簡単なやり取りが出来るようになり、それがさらに強い心の
繋がりになるかもしれません。
「またあのお父さん・お母さんに会いに行こう」
人に出会うことが目的となる素敵な旅、農家民宿のファンやリピーターの増加も夢ではないでしょう。
最後に集合写真をパチリ☆
農家民宿のお父さん、お母さんたちの笑顔って本当に素敵。
★ツイッタ―をご利用の皆さまへ
仙北市のグリーン・ツーリズムに関するつぶやきは@semboku_gtをフォロー、#semboku_gtを検索
秋田県のグリーン・ツーリズムに関するつぶやきは@akita_gtをフォロー、#akita_gtを検索してくださいね
★最新情報★
農家民宿 惣之助(代表:千葉惣永さん)では、現在石窯を制作中!
体験メニューも更に豊富になりそう。
完成の暁には取材に行ってきます!
県南担当 けこさん
admin |
2011年9月2日17:00 |
県南情報 |
Trackbacks (0)
平成23年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学第2回講義の開催日が決まりました。
今回は、本協議会が秋田県より業務委託している「集落型グリーン・ツーリズムモデル支援事業」に取り組まれている地区の皆さんも一緒に研修していただく場としております。
グリーン・ツーリズムに興味がおありの方、これから農家民宿や農家レストランなどを開業されようとお考えの方は、是非ご出席ください。年間を通して受講する予定の受講生のみなさん!お会いできるのを楽しみにしております。内容は、下記のとおりです。
◆平成23年度 グリーン・ツーリズム花まるっ大学第2回講義 開催要項
【日時】 平成23年9月14日(水)11:00~16:00
【場所】 中滝ふるさと学舎(鹿角市十和田大湯字白沢45-1 TEL:0186-30-4021)
【内容】 「実体験から学ぶ」
(1)講義「グリーン・ツーリズムの要素~特に農家民宿・農家レストラン・体験受入・民泊に関して~」
グリーン・ツーリズムを構成する要素である、農家民宿・農家レストラン・体験受入・民泊について、
事例を交えながら必要な許認可について総合的に講義します。
(2)中滝ふるさと学舎の施設見学と周辺散策
(3)ピザづくり体験(試食あり)
【日程】
10:30~11:00 受付
11:00 開会
11:00~11:05 あいさつ
11:05~12:00 「中滝ふるさと学舎」施設見学と周辺散策
12:00~13:00 昼食・休憩
13:00~14:30 講義「グリーン・ツーリズムの要素~特に農家民宿・農家レストラン・体験受入・民泊に関して~」
14:30~16:00 体験「ピザ作り」(試食あり)
16:00 閉会
【参加費】 無料
【持ち物・服装】 周辺散策を行いますので、歩きやすい装備でおこし下さい。エプロン、三角巾をご持参ください。
【昼食について】 受講生自身でご用意ください。なお、館内の食堂「カフェ森のこもれび」もご利用いただけます。
【参加申し込み】 平成23年9月12日(月)迄、郵送・FAX・Eメールのいずれかで事務局宛お申し込み下さい。
郵送先…〒010-1403 秋田市上北手荒巻字堺切24-2 秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎内
FAX:018-829-5895 Eメール:jimukyoku@akita-gt.org
協議会事務局
admin |
2011年9月2日11:35 |
GTのPR |
Trackbacks (0)
2011年7月30・31日、秋田県が制定した「棚田オーナー制度」のモデル地区に選ばれた藤里町横倉地区で、春に引き続き夏を楽しむ企画「ブナと水と蛍の里で棚田ツアー」が行われました。
春のツアーで植えた稲の生育状況観察や草刈り、夕方はナイトハイクとして蛍の観察会が行われた1日目、市川善吉さん(自然観察指導員・世界遺産白神山地ガイド)に再会し、当協議会会員であり白神の自然体験活動を通してグリーン・ツーリズム活動に取り組む、「白神ぶなっこ教室」の佐尾さんも同行し、白神山地の麓・岳岱自然観察教育林・太良峡まで案内していただいた2日目…人間の営みと自然との関係性を再度考え直すことのできる2日間でした。
続きは…「田舎まるごと体験」-特派員体験記内「なつ!ブナと水と蛍の里で棚田ツアー~世界遺産「白神山地」で夏休み体験~(2011年7月 藤里町)」をご覧ください。
春に引き続き出張しました、現地特派員よどぎみ
admin |
2011年9月1日10:00 |
県北情報 |
Trackbacks (0)