2011年8月 のアーカイブ
いつも観光客でにぎわいを見せる角館町・武家屋敷の街並みから、歩くこと10分。
そこには耳を澄ませば虫の音も風音も聴こえてくるような、穏やかな農村風景が広がります。
そんな誰もが羨むような場所、仙北市角館町小勝田集落に新たな農家民宿が誕生しようとしています。
農家民宿蓭(いおり)です。
この宿一番の特徴である、移築した曲がり屋をさらに改築した素敵な宿の前で、
オーナーの藤枝知惠子さんが満面の笑みで私たちを迎えてくれました。
長い歴史を刻んできたであろう木造建築物でありながら、手を加えられたその民宿には、
歴史や伝統を感じる一方で、現代的なセンスを感じます。
宿のあちこちに見られるインテリアや植物などに、藤枝さんのセンスが光っていました。
この日、私たちが農家民宿 蓭(いおり)を訪問したのは、開業を来月に控え、宿の運営に関する準備を
進めるためです。教育旅行の受入で東北高校の生徒さんが来月7日にこちらを訪れることが決まっており、
その日に合わせて民宿開業日にすることが決定しました。
体験メニューは、農業体験から郷土料理づくり、身の回りにある草、木、花を使って
楽しい花あしらいもできます。上の写真の苔玉作りも楽しそう!
落ち着いた雰囲気が居心地の良いお宿。恵まれた環境に、藤枝さんのセンス。
ここで過ごすにつれ、訪れた人にはきっと観光地にはない仙北市の魅力を感じて
いただける、そんな農家民宿の誕生です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*平成23年9月7日オープン!*
農家民宿 蓭(いおり)
代表:藤枝知惠子
住所:仙北市角館町小勝田前田65
電話&FAX:0187-55-2262
(要予約)
1泊2食付 6,000円
1泊朝食付 5,000円
素泊まり 4,500円
※暖房費は別途500円いただきます。(11月~4月)
※お酒やジュースなど飲み物はご持参ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県南担当 けこさん
admin |
2011年8月31日14:00 |
県南情報 |
Trackbacks (0)
日本の原風景を思わせる秋田市河辺の鵜養地区で、秋田市のグリーン・ツーリズム推進のための体験プログラムとして、今年も稲作体験を行う「田んぼのすまこ(※水田の一角、隅っこの意)」のオーナーを募集します。
岩見川の清流で育った「あきたこまち」の一連の秋作業、手刈り・はさ掛け・脱穀・籾すりなどを生産農家の指導のもとに体験できるほか、玄米30kgを収穫できます(写真は今年の春の鵜養地区の様子)。
募集対象・・・作業は天候に左右されるので、日程変更に柔軟に対応し、農作業ができる健康な方
体験内容・・・1回目 稲刈・はさ掛け作業 9月下旬頃(半日程度)
2回目 脱穀・籾すり作業 10月中旬頃(半日程度)
会 場・・・秋田市河辺岩見字鵜養地区の生産農家の田んぼ
参 加 費・・・1区画 15,000円 (体験料、1回目の昼食、天日干し玄米30kg)
申込方法・・・秋田市農林部農業農村振興課 都市・農村交流担当へ、電話にて応募
⇒018-866-2116(担当:桜庭)
生産農家との交流を楽しみながら、河辺鵜養地区の豊かな秋の自然を満喫するも良し、農作業を通じて懐かしい思いを馳せるも良し。ご自分の手で収穫したお米の味を堪能してみてはいかがでしょう♪
県央地区担当:よどぎみ
admin |
2011年8月31日10:00 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
藤原優太郎氏は、秋田を拠点に世界の名だたる名峰への 登頂に成功している登山家です。世界をその目で見てきた藤原氏が、霊峰鳥海山の麓の集落をみなさんと歩きます。
あまり知られていない鳥海山麓の農山村風景、城下町だった矢島地域では歴史遺産を、そして鳥海地域では子吉川の源流散策、滝めぐりやブナや桂の巨木観賞に出かけます。手作りの郷土料理や、牧場でのアイスクリームづくりも楽しみ。
【旅行期間】
part-1…平成23年9月18日(日)・19日(月) ※9月5日(月)が締切となります。お申し込みは、お早めに!
★第2回目となる「part-2」は平成23年10月10日(月)・11日(火)を予定しております。詳細はお待ちください。
【旅行場所】
由利本荘市 矢島町(1日目)・鳥海町(2日目)
【旅行代金】
¥20,000~¥21,000※子ども料金はありません。詳細は、お問い合わせください。
★秋田駅までの移動は旅行者でご負担いただき、秋田駅より羽後本荘駅まではバス送迎、羽後本荘駅から矢島駅までは鳥海山ろく線での移動となります。徒歩での散策を予定しておりますので、しっかりと歩きやすい格好でお越しください。
【募集人員】
20名程度。
★部屋定員は3名1室(2名1室ご希望の場合は、追加料金お一人様600円、1名1室ご希望の場合はお一人様1,000円頂戴いたします)。
【申し込み】
近畿日本ツーリスト株式会社 秋田支店 TEL 018-896-4890 FAX 018-896-4922
★詳しい旅行条件を説明した書面をお渡し致しますので、事前にご確認の上、お申込み下さい。
<問い合わせ先>
NPO法人あきた地域資源ネットワーク(鐙)
TEL 018-816-0610 FAX 018-816-0611
県央地区現地特派員・よどぎみも参ります。
admin |
2011年8月26日10:49 |
GTのPR, 県央情報 |
Trackbacks (0)
朝晩はようやく涼しくなり、過ごしやすくなって参りました秋田市ですが、皆さんのところはいかがでしょうか。秋風を感じる9月は、収穫を間近にひかえた果樹農家に行ってみませんか?
現在発売中のあきたタウン情報9月号内「楽しもう!秋田のグリーン・ツーリズム」にて、秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会会員「ファーム・イン果夢園」の館岡さんが紹介されており、よどぎみも案内していますので、ぜひご覧ください。
▼「ファーム・イン果夢園」の梨と、あきたタウン情報9月号の表紙(イメージ)です。
(写真左)タウン情報取材時の様子 (写真右)取材時は、梨はまだ青々としておりましたが、来月は大丈夫!
(写真左)果樹園はまるで、緑の回廊! (写真右)梨の木にいた、カブトムシ。
秋田県内には他にも、近場で気軽に楽しめるグリーン・ツーリズムスポットがまだまだたくさんあり、こうした活動に携わる人々を、今後も継続して紹介していく予定です。来月号(10月号)では特集を組み、農家レストランと旬感ツアーの報告を予定しています。こちらも乞うご期待!
県央地区担当 よどぎみ
admin |
2011年8月25日09:00 |
GTのPR, 県央情報 |
Trackbacks (0)
先日、八峰町峰浜にある「しらかみカフェ」を会場に、「東北復興応援ライブ~omajiro.mac+清水仁~」が開催されました。このイベントは、「しらかみカフェ」のオーナーである笠原吉範さんが旧八森町と旧峰浜村の合併前の8年間、旧峰浜村で開催された「ポンポコ山音楽祭」イベントの実行委員だった頃知り合った大間ジローさん、清水仁さん、桜田まことさんらと5年ぶりに「再び峰浜で、音楽イベントを興そう!」という企画が大間さんより持ち上がり実現したもの。東北復興応援として先の大地震で被災された方々へ収益の一部が寄付されるそうです。
続きは、「美の国秋田・桃源郷をゆく」特派員体験内、「しらかみカフェ・東北復興応援ライブ~omajiro.mac+清水仁~」をご覧下さい。
「音楽って、本当にボーダレス!」と感動した、現地特派員よどぎみでした。
admin |
2011年8月24日16:30 |
県北情報 |
Trackbacks (0)
男鹿市戸賀加茂青砂にある「海辺の体験教室 かもあおさ笑楽校」では、地元の方々が先生となり、廃校となった「加茂青砂小学校」を生かした懐かしの学びやで、様々な体験学習の場を提供しています。8/24は、イベント3連発!夏の思い出づくりに、ぜひ出かけてみよう!
夏休み課外授業in海辺の体験教室「シュノーケリング」参加者募集!
大好評の4回目!今年はこれが最後になります。
磯場を着衣のまま海中散歩。魚や貝類、運が良ければタコにも出会える!
●開催日:24日(水)9:30集合~11:30
●場所:戸賀海岸
●集合場所:戸賀・男鹿市ダイビングセンター
●対象:小学校高学年以上
●参加費:無料
●講師:金坂芳和(ダイビングショップ シートピア経営)
●定員:各日10人
●締切日:各開催日の2日前
●準備等:トレーナーなど上下着用。運動靴。シュノーケル、水中メガネ、浮き輪を各自用意。バスタオル、着替え等。救命胴衣は教室で用意します。
☆同日開催☆秋田大天文台ボランティア★Ster Ship★
東日本大震災復興支援チャリティー「星☆のお話と星の砂で星座作り」
七夕のお話
「光の星」読み聞かせ
夏の星座のお話
星の砂で星座作り – 自分だけの星座を作りましょう
●日時/ H23年8月24日 10:00~12:00
●場所/ かもあおさ笑楽校
●料金/ 参加費無料
OGA西海岸・桜島苑地を歩こう!
日本海を一望…絶景の加茂青砂・桜島苑地を、散策の達人と一緒に歩きませんか?
●開催日:8月24日(水)9:30集合~11:00
●集合場所:男鹿桜島リゾート「ホテルきららか」駐車場
●参加費:無料
●講師:夏井興一(男鹿の自然と文化の会会長)
●定員:20人
●締切日:8月22日(月)
●準備等:動きやすい服装、履物。ズック、長袖、軍手、帽子、タオル、飲み物など。
希望者にホテルきららかの半額入場券(800円→400円)
小雨決行、中止の場合は、加茂青砂・かもあおさ笑楽校にて講義。
笑楽校の笑顔を追う 堀井学写真展開催中
校内で好評開催中。県内のサクラが紡ぐ世界も一緒に。
加茂青砂のかあさんたちの手作り作品=アケビつるかご、布ぞうりなど=の展示コーナーも好評です。
過去の体験の様子は「海辺の体験教室 かもあおさ笑楽校」~はなさか爺さんプロジェクトGAO~をご覧ください。
県央地区現地特派員 よどぎみ
admin |
2011年8月19日15:00 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
’11 大仙市西仙北で田舎体験
稲 刈 り & 秋 の 味 覚
今年もこの季節がやってきました!
西仙北グリーン・ツーリズム推進協議会による、秋の田舎体験
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年も稲刈り体験をやります。
そして秋はおいしい農産物がたくさん!
さらに夜は体験者と農家との交流会。
盛り上がりますよ!
(西仙北グリーン・ツーリズム推進協議会 佐々木義実会長(秋田百笑村)より)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
|
【9月17日】 |
|
12:50
(JR刈和野駅待合室 集合) |
説明後、各農家へ移動
稲刈り&秋の味覚体験 |
18:00(夕食・宿泊) |
西仙北青少年自然の家(旧大沢郷西小学校)
※夕食は農家との交流会を兼ねます。 |
【9月18日】 |
|
8:30~16:10(体験) |
各農家へ移動
稲刈り&秋の味覚体験 |
16:40~17:10
(お別れ会) |
大仙市西仙北中央公民館 |
17:10(解散) |
|
|
◎食 事: |
夕1、朝1、昼1の計3食
※18日の朝食は、一緒に作ります。 |
◎宿 泊: |
大仙市西仙北青少年自然の家
(旧大沢郷西小学校) |
◎締 切: |
9月13日(火) |
◎参加費: |
大人 6,000円
中高生・学生 5,000円小学生 3,000円 |
◎定 員: |
20名程度 |
◎その他: |
参加者へは帰りにお米1升プレゼント。
小雨決行します。
服装・荷物などの詳細は後日ご連絡します。日帰り参加、宿泊なし、幼児の参加等についてはお問合わせ願います。 |
◎申込み・問合せ先: |
西仙北グリーン・ツーリズム推進協議会事務局(大仙市西仙北総合支所農林建設課内)
TEL:0187-75-2966
FAX:0187-75-1228
Eメール:nb-nourinkensetsu◎city.daisen.akita.lg
(◎マークは@マークに置き換えて下さい) |
※詳しくはこちらをダウンロードして下さい。
→ダウンロード(ご案内)(411.2KB) |
西仙北の農家さんは、参加者の皆さんにとってのお父さん、お母さんであり、
小さなお子さんの前ではおじいちゃん、おばあちゃんにだってなれます。
実りの秋を迎える週末、ほっこり温かい気持ちを求めに西仙北へ行ってみませんか?
優しい家族や仲間との出会いが待っていますよ。
■花まるっ協議会会員 (兼 西仙北グリーン・ツーリズム推進協議会 会員)
秋田百笑村(代表:佐々木義実)*アイターン農産(代表:阿部忍)
県南担当 けこさん
admin |
2011年8月19日11:55 |
県南情報 |
Trackbacks (0)
会場:しらかみカフェ(山本郡八峰町峰浜字家の下谷地38‐4)
※要予約です。お問い合わせは「しらかみカフェ」まで! TEL&FAX 0185-76-3715
日時:2011年8月21日(日) 開場:17:00/開演:18:00
料金:3,000円(税込、ワンドリンク制)
いま、私たちにできること…すべてに祈りを込めて。大好きな東北に…音に祈りを込めて。
県央地区現地特派員 よどぎみも祈りを込めます。
admin |
2011年8月18日18:51 |
県北情報 |
Trackbacks (0)
今月5日、秋田県中央地区老人福祉総合エリアにて
平成23年度 グリーン・ツーリズム花まるっ大学開講式・第1回講義を開催しました。
全3回の花まるっ大学では、グリーン・ツーリズムに関する講義、実践者講話や体験などを通して、
グリーン・ツーリズムに関する基礎的な部分を学ぶことができます。
(写真左)講義に入る前に、平成22年度修了生への修了証授与が行われました。
大仙市余目集落で地域活性化に取り組む「余目いきいき会議協議会」代表の加藤加一さんです。
おめでとうございます!
(写真右)受講生の皆さんの中には、農家民宿オーナーや体験受入を実践している方のほか、
これから開業を目指す方、グリーン・ツーリズムって何かしら?という方も。
本協議会アドバイザーである荒樋豊教授(県立大学)のお話にじっくり耳を傾けました。
午後からは、受講生でもある農家民宿 重松の家 オーナーの佐藤祐子さん(写真左)から受入をして感じた
エピソードをお聞きし、その後にそれぞれが思うグリーン・ツーリズムについて、グループに分かれて
座談会を行いました。受入している方たちの価値観や気持ち、地域活性化への期待などが話し合われ、
私たち自身も原点に戻ってグリーン・ツーリズムを再考できた、貴重な時間でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回の花まるっ大学は、9月上旬に鹿角市で開催する予定です。
また、本協議会では今回行った全体講義のほかに、起業に関する具体的な課題をお持ちの
受講生を対象に、個別指導も受け付けております。お気軽にお問合わせください。
協議会事務局
admin |
2011年8月17日10:30 |
GTのPR, 秋田県全域 |
Trackbacks (0)