2011年6月 のアーカイブ
今月23日に発売された、あきたタウン情報の「楽しもう!!秋田のグリーン・ツーリズム」で、
三種町のやまもと百姓大学のじゅんさい摘み体験が紹介されました。
取材当日にはわたしも同行させていただきました。
おじゃましたのは、やまもと百姓大学の笹村優樹さん(左写真左)のじゅんさい沼。
笹村さんの沼をはじめ周辺の田や沼には、
世界遺産白神山地の水を蓄える藤里町・素波里ダムの水がひかれているそうです。
体験者には、希望があればその場でじゅんさい鍋(左)を提供することも可能だそうです。
じゅんさいの旬は8月頃まで。まさに今盛んに行われています。
体験してみたい人は、一度やまもと百姓大学へお問い合わせくださいね!
【やまもと百姓大学】 ※体験料などは、直接事務局へお問い合わせください。
社団法人 三種町山本開発公社(事務局)
住所:秋田県山本郡三種町豊岡金田字森沢1-2
電話:0185-83-2111、FAX:0185-83-2913
県北担当 やっつ
admin |
2011年6月28日12:30 |
県北情報 |
Trackbacks (0)
以前、この花まるっブログ「元気通信」内でもご紹介しましたが、
今年度より仙北市で開設された「仙北市農山村体験デザイン室」から、
またまた魅力的な話題をご紹介します。
まずはコチラをご覧ください!
農山村体験デザイン室が事務局を務める、
仙北市農山村体験推進協議会メンバーの力を借りて、
この度 YouTubeに
「おかえりなさい」動画が掲載されたそうです。
なんと、デザイン室・室長自らがBGMも作ったという力作です!
お父さん、お母さん達による
「おかえりなさい」は、こちらまで笑顔になり温かい気持ちにさせられます。
初めて訪れた方にはなぜか懐かしい気持ちに、そして帰り際には「また会いたい」、そんな気持ちが
湧いてくる仙北市、そして秋田県のグリーン・ツーリズム。
その魅力をそのまま伝えてくれるような素敵な動画になっています。
今後もこちらから目が離せません!↓↓
仙北市のグリーン・ツーリズム情報は、
仙北市農山村体験デザイン室ブログで
チェック!
*花まるっ協議会 会員(仙北市)*
県南担当 けこさん
admin |
2011年6月28日09:00 |
県南情報 |
Trackbacks (0)
2011年6月19日、水土里ネット仁井田堰・秋田県ウォーキング協会が主催する(秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会も後援)、「第9回水土里のみちウォーキングin仁井田walk」が行われました。
このウォーキングは、土地改良区の役割を地域住民とともに考えていくことを提案する「土地改良区21世紀創造運動」の一環として、毎年行われています。
昨年は残念ながら荒天のために中止となってしまいましたが、今年は晴れ渡る青空が気持ち良く、子どもからお年寄りまで約250名が参加、14kmと6kmのコースに分かれ、仁井田堰水路・四ツ小屋幹線水路・頭首工・水門・白山神社・保量神社などを周り、地域の「水・土・里」に関する歴史や現状などを学びながらウォーキングを楽しみました。
続きは、HP
「美の国秋田・桃源郷をゆく」内、「
『水土里』の恵みを全身に浴びてウォーキング~第9回水土里のみちウォーキングin仁井田walk~(2011年6月 秋田市)」をご覧ください!
翌朝筋肉痛になった 県央地区現地特派員 よどぎみ
admin |
2011年6月24日15:05 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
横手市大森町 棚田オーナー企画
ランタンで照らす棚田&ホタル鑑賞で幻想的な夜へ。
大森町グリーン・ツーリズム推進協議会が募集する棚田オーナー企画のサブイベント。
ペットボトルで作ったランタンに火を灯し、棚田を幻想的な世界へと変えていきます。
また、初夏の夜の楽しみにホタルの光を一緒に追いかけてみませんか。
■とき |
平成23年7月2日(土) |
■内容(体験メニュー) |
ランタン製作、塚須沢のホタル観賞、オーナー看板設置、記念植樹 |
■料金 |
1名につき500円(おにぎり付き、傷害保険料込み)
※今回は棚田オーナーに関わらず、ご興味のある方はどなたでも500円で参加できます。上記のおにぎりと傷害保険料なし、ランタン作りなどには参加できなくても、見学のみの方も大歓迎! |
■集合 |
横手市大森庁舎(14時まで集合) |
■募集 |
平成23年6月30日(木)必着 |
■問合せ・お申込 |
大森町グリーン・ツーリズム推進協議会
(横手市大森地域局産業建設課内)
電話:0182-26-2116 FAX:0182-26-3200
e-mail:omori-sangyo@city.yokote.lg.jp |
※棚田オーナーについて、詳しくはこちらをダウンロードしてください。
ご案内・募集要領 |
私も今からとっても楽しみな企画です。一緒にランタン作りやホタル観賞を楽しみましょう。
当日、大森町で皆様にお会いできるのを心待ちにしてます!
県南担当 けこさん
admin |
2011年6月22日18:02 |
県南情報 |
Trackbacks (0)
オープンから2周年を迎えた農家民宿「開墾の里」。今年も、皆さまの応援に感謝して、2周年記念イベントを開催します!(昨年の様子は、農家民宿「開墾の里」で笹巻き作り体験!」をご覧ください)。6月27日(月)、アスパラ収穫体験と蕎麦打ち体験の参加者を募集しています!作った蕎麦は、お昼にみなさんで試食します。皆さまのご参加お待ちしております。
「農家民宿・開墾の里」
開催日時 平成23年6月27日(月)10:00~14:00
住 所 由利本荘市鳥海町才ノ神字上原119-5
体 験 料 一人1,000円(漬物・味噌汁つき・消費税含む)
※アスパラ収穫、蕎麦打ち後の試食代金も含みます。現地までの交通費は含まれません。
電 話 0184-57-2384
参加人数 先着5名様 ※定員になり次第締め切りとなります。
持参いただくもの エプロン、軍手。蕎麦打ちの道具は、一式揃えております 。
※畑に入りますので、雨天の場合に備え、雨ガッパや長靴などご準備ください。
「農家民宿 開墾の里」でアスパラ収穫!
6月10日、この2周年記念体験にさきがけて、アスパラ畑に偵察に行って参りました!
「農家民宿 開墾の里」のオーナー・鈴木和子さんは「家の裏にいる」ということだったのですが、いない…。
愛犬・チュモン君が出迎えてくれ、私を待っていてくれたかのように、視線を民宿裏の広大な大地へと移します。と、そこに和子さんが…!なんと、6月だというのに、田植えの真っ最中でした。
「今年は(秋田県内は)どこも田植えが遅れてるんだろうけど、こっち(鳥海町)は、もっと遅いね。今年はほんとにすごい冬だった。4月いっぱい雪があったから仕方ないけど、いつもならさなぶり終えて、畑に専念している頃だね」と、和子さん。本当にお疲れ様です!
アスパラ畑は、このようにして栽培されているのですね~。お恥ずかしながら、初めて知りました。「姫竹みたく、スッと伸びるのよ」うんうん、なるほど、まっすぐ伸びてます。そして、30センチメートル程に揃えて刈り取るのですが、高さが揃わないものや太くなりすぎたもの(出荷した際に、すぐ硬くなってしまうのだそうです)、先が開いたりねじ曲がったものは、「これは昼食用に」と寄せていました。高品質な野菜を出荷するって、細部まで気を遣う大変な作業なんですね。今年はそれに田植えが重なってしまって、更に難儀されていたようでした。
そして、収穫したアスパラは、昼食にも!よどぎみも、ご馳走になりました…。
「民宿に曲がるところに設置する案内板を描いて欲しいんだけど…」との相談を受け、現在書き換え中(書く道具は民宿で用意するので、宿泊客への作業体験メニューにしようかな、と考案中でした)。
開墾の精神を現在に伝える拓魂碑と、そのそばの棚田。
県央地区現地特派員 よどぎみ
☆花まるっ協議会 会員情報☆
農家民宿「開墾の里」
代表 鈴木 和子
住所 由利本荘市鳥海町才の神字上原119-5
電話・FAX 0184-57-2384
料金 1泊2食¥6,000、1泊朝食付き¥4,000、素泊まり¥3,000。
※全予約制です。洗面道具・パジャマはご持参ください。
※(収穫・豆腐づくりなどの)体験料は、お問い合わせください。
定員 5名以内(1組のみ)
admin |
2011年6月22日12:00 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
北部市民活動サポートセンターが取材編集している情報誌『んだすな』の6月号に
県北地区のグリーン・ツーリズム情報が掲載されました!
『んだすな』は、県央『かだれ』、県南『はんさん』と同じく、
県内3つの市民活動支援センターが取材編集し、県地域活力創造課で発行している無料の情報誌。
毎月、各地の市民団体の活動を中心に、密着した取材による地域情報が満載されています。
『んだすな』はその県北版。ちなみに「んだすな」とは、秋田弁で「そうですね」という意味です。
見てください!なんと、貴重な誌面の中に見開きで2ページ!!感激です!!! 【ダウンロード】
『んだすな』編集部の青柳さんから掲載のご依頼をいただいたのは、今年はじめ。
「初回は保存版にできるようなページにしたい」という青柳さんからの嬉しいお言葉を頂き、
本協議会県北地区の会員16件の住所と電話番号、おすすめ情報が地図と共に載っています。
今後定期的に『んだすな』に県北GT情報が登場する予定です。
✼3誌の最新号、バックナンバーはこちら
✼県北地区のNPO、市民活動への支援の取り組みについてはこちら
『んだすな』は以下の場所で手にすることができます。
・北部市民活動サポートセンター 大館市馬喰町
・鹿角、北秋田、山本地域振興局 地域企画課県民生活班
・県北地区の各市町村役場、公民館など
・秋田県ゆとり生活創造センター「遊学舎」 秋田市上北手
この夏は『んだすな』を片手に、県北地区のグリーン・ツーリズムを楽しんでみてくださいね!
県北担当やっつ
admin |
2011年6月20日16:00 |
県北情報 |
Trackbacks (0)