HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

2011年4月 のアーカイブ

鹿角市 松館天満宮三台山獅子大権現舞

松館天満宮舞楽
4月25日(月)鹿角市松館の松館菅原神社で例大祭が行われ、
県指定無形民俗文化財の「松館天満宮三台山獅子大権現舞」が奉納されました。
この舞の由来は、『正安2年(1300年、また治安2年(1022年)とも)、
京都北野天満宮から「天満大自在綱乗天神宮(ご祭神菅原道真公)」を勧請して崇め、
村中が万歳楽を唱えて舞い納めたのが起源とされています。』(保存会発行文書より)
現在も、松館天満宮舞楽保存会(戸舘昌則会長)によって保存継承されている伝統芸能です。

続きは、「美の国秋田・桃源郷をゆく」の「松館天満宮三台山獅子権現舞」をご覧ください。

県北担当やっつ

| 2011年4月28日19:00 | 県北情報 | Trackbacks (0)

楽しもう!!秋田のグリーン・ツーリズム(あきたタウン情報5月号に掲載)

 みなさんゴールデンウイークのご予定はお決まりでしょうか?
 秋田県内には近場で気軽に楽しめるスポットがたくさんありますから、今年はぜひグリーン・ツーリズム推進協議会会員の農家民宿やレストランなどを利用して、自然を満喫できるコースを取り入れてみてはいかがでしょう。
town-joho-2011.5

 現在発売中のタウン情報5月号内では、ゴールデンウイークから初夏におすすめの県内グリーン・ツーリズム情報が掲載されています(上記ページが目印!69ページです)。
 県北地域は…鹿角市十和田大湯にある、交流体験拠点施設「中滝ふるさと学舎」
 県央地域は…秋田市河辺にある、秋田発いやしのぬくもり「IKKOゆるるん」
 県南地域は…仙北市田沢湖にある、My Herb Garden「農家民宿 輝湖」
 それぞれの場所のおススメポイントなどを、現地特派員3人も出演し、案内していますよ!ぜひ、ご覧下さい♪。

 ▼表紙はコチラです。

陦?½¨é‚?

県央地区担当 よどぎみも写りこんでしまいました…。

| 2011年4月27日12:25 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

GW目前!(県南)農家レストラン営業日情報

もうすぐゴールデンウィーク!!(以下 GW)。
うきうきしちゃうこの期間を、皆様はどのように過ごすご予定ですか?
この春にぴったりな観光名所もあれば、とっておきのスポットにお出掛けかもしれませんね。
そんな楽しい時間の続きを、農家レストランで過ごしてみるのはいかがでしょう?
地場産の食材がたっぷり使われた、からだに優しいお蕎麦やご飯。
お気に入りのお店を、ぜひ見つけてくださいね。
(※下記のGW中は4月29日~5月8日です。それ以降は、各店舗ごとの定休日をご確認ください。)

農家のそば屋 一助
仙北市西木町西明寺字梨子木台84-1
電話&FAX  0187-47-2148
GW中は休まず営業いたします。
一助
  すが家
仙北市角館町薗田銭神58
電話&FAX 0187-55-2801
GW中は休まず営業いたします。
すが家
  野の花庵
仙北市角館町上野139-4
電話&FAX 0187-54-3787
GW中は休まず営業いたします。
野の花庵
         
そばきり長助
仙北市角館町小人町28-5
電話 0187-55-1722
営業時間 11時~15時に変更
GW中は休まず営業いたします。
そばきり長助
  元気な農家
大仙市長野字高畑95-1
道の駅なかせん こめこめプラザ内
電話  0187-56-2002
GW中は休まず営業いたします。
元気な農家
  でん吉そば
横手市増田町熊渕字飯舘52-1
電話&FAX   0182-45-4863
GW中は休まず営業いたします。

P1040192
         
そばせん(要予約)
仙北市角館町薗田板井村75
電話 0187-55-2813
GW中は随時受付しております。
お気軽にお問い合わせください。

そばせん
  彦三
雄勝郡羽後町西馬音内字中町51
電話  0183-62-1520
GW中は休まず営業いたします。

彦三
  神室亭
湯沢市秋ノ宮字太田8
電話 
0183-56-2738
GW中はお休みをしております。
ご了承ください。

神室亭
      
 

協議会・会員 野の花庵情報
毎月29日は肉(29)そば割引の日

710円→670円に割引になるほか、その日限定でそばコロッケ(1個70円)が販売されます。
まだどちらも食べたことのない私は、今月29日に野の花庵に行ってみます。
その時の様子はまたブログでご報告しますね!
皆様、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。

県南担当 けこさん

| 2011年4月27日12:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

北秋田市米内沢 シイタケの植菌体験

シイタケの埴菌体験
4月26日(火)北秋田市米内沢で、米内沢小学校4年生のみなさんがシイタケの植菌体験をしました。
主催は、「森吉林業研究会」のみなさん。研究会では、今年度、秋田県水と緑の森づくり税を活用し、
小学生たちに森林や林業の魅力と役割を伝えようと、キノコの植菌・収穫を行う「森の学校」を企画しました。
地元の老人クラブにボランティアを呼び掛けて、今回はその「森の学校」の1回目です。

シイタケの埴菌体験
空模様の怪しい午前中でしたが、
子どもたちはバスで到着するなり、研究会のメンバーがナラの木のほだ木に穴をあける作業を見学。
「1、2、3…」と、電動ドリルで穴が空くたびに子どもたちが一緒になって数を数えます。

シイタケの埴菌体験 シイタケの埴菌体験
そして、さっそく1人ずつハンマーを持って、植菌体験がスタート!
ブルーシートに広げられたほだ木の山に子どもたちが群がり、途端に「楽しい!」の声が湧きあがります。

シイタケの埴菌体験 シイタケの埴菌体験
1本のほだ木には30個前後の穴があいていて、その中にひとつひとつ菌を植えつけていきます。
子どもたちは「ボク3本もやった」とか「あ~、ボクは2本しかできなかった」などと話し、楽しんでいました。

シイタケの埴菌体験 シイタケの埴菌体験
引率した伊藤先生は、「子どもたちにとっては初めての体験。自然と触れ合う貴重な機会だと思います。
1年2年経って、この子たちが卒業する頃にはたくさん生えていると思うので、成長が楽しみです。」
と話してくれました。

シイタケの埴菌体験
みんなで植菌したほだ木は、山の傾斜に運び、交差させて立て掛け固定します。
今回のシイタケは、こうして杉林の中で成長し、来年の秋には十分に収穫が楽しめるようになるそうです。

シイタケの埴菌体験 シイタケの埴菌体験
体験を受け入れた森吉林業研究会の武石会長は、「山や自然から元気を与えてもらえることを感じてほしい。
このシイタケは学校給食で食べてもらう。そうすれば、自然に対する自分の在り方や役割が分かってくる。
(植菌体験は)今年初めて行ったけど、これからも4年生を対象にして続けていきたいと思っています。」
と話してくれました。

シイタケの埴菌体験 シイタケの埴菌体験
最後に、クラスを代表して柴田くんが
「前にやったことはあったけど、こんなにたくさん植えたのは初めてで、楽しかったです。
キノコが生えたらまた来るので、よろしくお願いします!」とお礼の言葉を述べました。

シイタケの埴菌体験
武石さんは最初のあいさつの中で、この体験が「森の学校」であることを子どもたちに説明しました。
とても短い時間の交流でしたが、単なるキノコの植菌作業体験ではなく、その裏にある人と自然との関わりを、
この元気な子どもたちなら、この触れ合いの中からきちんと感じとってくれるのではないでしょうか。
帰り際、バスの席を立ちあがって手を振る子どもたちと、それを笑顔で見送る大人たちの姿からは、
そんな未来の希望さえも見える気がしました。

県北担当 やっつ

| 2011年4月26日16:05 | 県北情報 | Trackbacks (0)

男鹿のうめもの大集合!男鹿温泉郷『ごふう市』~春の宴~

 男鹿の活性化を目的としたイベントが、男鹿温泉郷「男鹿温泉交流会館五風」で開催。
 第1回は、地元で頑張る方々とタイアップした「食中心の祭典」で、イベント盛りだくさん。


☆当協議会会員でもある、上小阿仁村の「やまぶん」や、地元・男鹿市五里合の「こおひい工房珈音」も出店予定です。「こおひい工房珈音」の佐藤毅さんが奏でる、コントラバスの演奏会も聞き逃せない!

 gohuuichi

【開催期間】5/3(火)~5/4(水) 計2日間
【開催時間】5/3 11:00~17:00・ 5/4 10:00~17:00
 ※利き酒部門は夜の部にあり
【内容】
 
野外の部
 ▼男鹿の石焼き 大振る舞い会 ※1日200食限定 お一人様 丼ぶり
 ▼男鹿のうめもの屋台&露店
 ▼地域活動展示等
 ▼お楽しみイベント
 ▼利き酒イベント
 ▼復興支援
【タイムスケジュール】
 11:00~ 野外お楽しみイベント
 12:00~ 1回目 石焼きの振る舞い
 13:30~ 2回目 石焼きの振る舞い・ 利き酒スタート
 14:00~ 野外お楽しみイベント
 15:30~ 子供お楽しみイベント「ザリガニ釣り」
    (※タイムスケジュールは変更になる場合があります。)
 
屋内の部
 ▼物作り体験コーナー
 ▼リラクゼーションコーナー
 ▼フリーマーケット等
 ▼空き店舗活用

 
なお詳細は男鹿温泉郷協同組合HPをご覧になるか ℡0185-33-3191までお問い合わせください。この情報に関するお問合先 : 男鹿温泉交流会館五風 ℡0185-33-3191

県央地区担当 よどぎみ

| 2011年4月26日15:41 | 県央情報 | Trackbacks (0)

「食菜館くらら」が4月30日(土)オープン!!

内容
 
潟上市の天王グリーンランド内に直売所・加工室・レストランが一体となった施設「食菜館くらら」がオープン!!多彩なイベントも予定しています。

★オープンイベント
 会場 天王グリーンランド内「食菜館くらら」前イベント広場
 
交通 秋田市中心部より車で約30分(昭和男鹿半島ICから車で10分)
 
日時 4月30日(土)午前10時30分~
 内容 ○ 照英さん(潟上市ふるさと観光大使)によるトークショー
    ○ 金足農業高校吹奏楽部演奏会
    ○ お楽しみ抽選会

★関連ページ 
http://www.city.katagami.lg.jp/index.cfm/1,html

 ☆オープンイベントに関するお問い合わせ 潟上市産業課 018-855-5120
 ☆「食菜館くらら」に関するお問い合わせ 天王グリーンランド㈱ 018-878-9877

県央地区担当 よどぎみ

| 2011年4月26日14:38 | 県央情報 | Trackbacks (0)

八峰町 しらかみカフェ「白瀑の新酒を楽しむ会」

白瀑の新酒を楽しむ会
4月23日(土)八峰町峰浜の「果樹農家のレストラン しらかみカフェ」(協議会会員)で、
地酒「白瀑」(山本合名株式会社)の新酒を飲みながら、カフェの料理を味わうイベントが開かれました。
「白滝」は、八峰町八森に明治34年に創業した老舗。
世界遺産白神山地の水で仕込まれる「酒どころ秋田」を代表する酒蔵のひとつです。

「白瀑」の山本友文常務 八峰町が誇る地酒「白瀑」
カフェへ訪れた「白瀑」の山本友文常務(左)は、「震災で自粛ムードもありますが、
被災地の酒蔵も自粛はしないでと言っている。今日はどんどん飲んでください!」とあいさつ。
さっそく客席へお酒を注いでまわっていました。
この日は、山本常務が米作りから手掛ける『白瀑 山本』に始まり、続いて、
『白瀑 純米大吟醸生原酒』(右写真左)、『白瀑 特別純米酒』(右写真右)の「白瀑」のスタンダードへ。
その後は、今大人気の『白瀑 どピンク 純米にごり酒』と『白瀑 スパークリング山本純米吟醸うすにごり』。
いつもの“日本酒”とは一味違ったお酒まで堪能させてもらいました。
最後は、品評会出品用で普通では飲むことのできないお酒で〆て、合計6種類。
近年ぐんぐんその評価が高まっていると言われる白瀑の“うまし酒”のオンパレードです♪ 

八峰町の料理とともに 白瀑の新酒を楽しむ会
そんなお酒に合わせるためにしらかみカフェで用意したお食事も、地元の食材ばかりです!
海の町・八峰町らしく新鮮なお刺身の盛り合わせや、あんこうのとも和え、地元・松岡食品のグリーン豆腐、
ホンナ(山菜の一種)のおひたし、うどの酢味噌和え、わかめの酢の物が最初に振る舞われました。
この後も、八峰町特産のしいたけの天ぷらや石川そば、カフェの恵美子おばあちゃん手作りの草餅など…
「白瀑」のさらりとした味わいにぴったりの食事が並びます。

ピアノと尺八の演奏
そして、今回のイベントに花を添えてくださったのが、
能代市在住で、仕事の傍ら各地で演奏活動を行っている舟曳(ふなびき)隆志さんの尺八と、
同じく能代市在住でピアニストの梁瀬(やなせ)泰子さんの共演。
「秋田酒屋唄」をはじめ、「浜辺の歌」や「涙そうそう」などを披露してくださいました。

梁瀬泰子さん 尺八 舟曳隆志さん
舟曳さん(右)は、県内の各地で演奏会を開き、アルプスホルンまで手作りしてしまう音楽通。
その舟曳さんに誘われて参加した梁瀬さん(左)は、能代市内で弁当屋「やすこちゃんフーズ」を経営しています。
お2人とも今後はこのような演奏活動をどんどん精力的に行っていきたいとのことです。
【やすこちゃんフーズ】能代市緑町1-24(社会保険病院近く) 時間10時~19時(途中休憩あり)
店内でのお食事のほか、仕出しもしています。お近くにお越しの際はぜひ。電話 0185-52-2117


ヴェル・ビエントス 新酒を楽しむ会
さらにさらに!この日サプライズで登場し、会場をおおいに盛り上げてくれたのが、
フォルクローレという南米の音楽を奏でる「ベル・ビエントス」のお2人(左)!
リーダーのあるまんど山平さんは、演奏活動を始めて今年で24年。私も何度も耳にしたことがあります。
先日は震災の被災地へ慰問演奏に行ってきたそうです。サンポーニャとギターが奏でる心地よい音が、
被災地のみなさんの心にも響いたに違いありません。(ベル・ビエントスのHPはこちらから)

白瀑の新酒を楽しむ会 白瀑の新酒を楽しむ会
同席となり楽しい時間を過ごさせて頂いた、地元峰浜の木藤さん(右写真右)と山本さん(右写真左)も、
「最近の白滝は、ホントにおいしいな!」と大満足の様子で、どんどん酒瓶が空いていきます。
地元に愛されてこその「地酒」。みなさんの笑顔と、休むことなく飲み交わされるその光景に、
「白瀑」の長い歴史を見守ってきた地元の人達のあたたかさを感じました。
しらかみカフェのオーナー笠原吉範さんは、
「いろんな人がこのお店に目を向けてくれて嬉しい。本当にやって良かった」と嬉しそうな様子で話し、
また、「白瀑」の山本常務も「自分も音楽が好きなので、楽しかった」と話してくれました。

しらかみカフェでは、このように音楽と食を合わせたイベントを昨年末から多数行っていて、
5月22日(土)には、元オフコースの松尾一彦さんのライブも行われます。
詳しくは、しらかみカフェへお問い合わせください。電話0185-76-3715

どのお酒よりも「白瀑」が一番好き!な県北担当やっつ

| 2011年4月26日13:40 | 県北情報 | Trackbacks (0)

*県南地区のお勧めHP&ブログ*

今回は県南地区のグリーン・ツーリズムに関する、お勧めのHP&ブログをご紹介します。
春を迎え、どこもかしこもエネルギッシュに活動を展開中の模様。ぜひご覧くださいね!

まずはコチラ☆★☆
ナチュラルスタンスクラブ http://ns-club.net/
農業に興味のある方、必見です!
ナチュラルスタンスクラブ公式HP
大仙市に事務所を構える、直売所ナチュラルスタンスクラブ(以下NSC)の
公式HPです。どうです?カッコイイHPですよね。
NSCは、秋田県内各地にある身近なスーパーマーケット、タカヤナギグランマート11店舗の
産直コーナーで販売・活動を展開しています。皆さんも利用したことがあるのではないでしょうか。

ナチュラルスタンスクラブのシール   県内にお住まいの方は冷蔵庫をチェック!
こちらのマークが付いた野菜や加工品がありませんか?
そうです、それがNSCの目印です。
そして、私の一押しは、スタッフブログのなちゅらるブログ
NSCの研修生こと”スーさん“がブログを更新していますよ。
想像を超える、大規模農家の農作業に、きっと驚くはず…。
ぜひ、HPと併せてご覧ください。

line
もう一つ、ご紹介したいブログはコチラ☆★☆
仙北市農山村体験デザイン室 http://sembokugt.exblog.jp/
仙北市

こちらは、今年度より仙北市で開設された、仙北市農山村体験デザイン室
によるブログです。(正式名称:仙北市農林部 総合産業研究所農山村体験デザイン室)

本協議会の中で、最も多くの会員が活動している仙北市。
グリーン・ツーリズムの先進地に密着した内容が盛りだくさんのブログです。
観光情報も満載なので、ゴールデンウィーク前はこちらでチェックしてからお出かけするのがお勧め☆

こちらは、ツイッタ―による紹介も始まっていますので、ツイッタ―を利用している方は
ぜひフォローしてみてくださいね!

twitter
仙北市農山村体験デザイン室 公式アカウント名 @semboku_gt  
  仙北市のグリーン・ツーリズムに関連するつぶやきは #semboku_gt で検索してください。

ちなみに…
花まるっ協議会の公式アカウント名 @akita_gt
  秋田県のグリーン・ツーリズムに関連する情報は #akita_gt で検索してください。
(花まるっ協議会では、事務局員、特派員それぞれがつぶやいています。)

花まるっ協議会・会員
ナチュラルスタンスクラブ(本協議会HP)
仙北市

県南担当 けこさん

| 2011年4月25日17:30 | 県南情報 | Trackbacks (0)

仙北市角館町・すが家の新メニュー!「角館うどん桜美人」

角館うどん桜美人
この春、仙北市角館町にあるそば処 すが家に新メニューが登場しました。
その名も角館うどん桜美人です!(このメニューは要予約、ニ色・桜茶付きで900円
です。この売上のうち100円を東北地方太平洋沖地震の義援金と致します。)
これは、すが家の所在地でもある仙北市角館町薗田地区で収穫した小麦粉を使った手打ちうどんです。
正真正銘の地場産うどんなんですよ!
写真・左側の赤っぽいうどんが玄麦、右側のうどんが精麦で作ったものです。

桜茶 すが家
このうどんには、香りの良いさくら茶が付いてきます。
この日、午後1時半頃にお店に伺ったのですが、お昼を過ぎても客足は途絶えず、お茶をいただきながら
待たさせていただきました。厨房が見える席に座ったので、すが家の親子の働きぶりをこっそり拝見。

すが家・菅原照夫さん そばアイス
忙しさのピークが過ぎ、すが家のお父さんと一緒にうどん談義?をしました。
私は香ばしいそばアイス(200円)をいただきながら、お父さんのお話に耳を傾けます。
「このメニューで地産地消に貢献できる。まずはやってみないとね!
お店の営業も農業と同じ。まずは行動してみなければ、芽は出ないもの。」


おっとりしたやさしい印象をもつお父さんですが、内面はとても熱く行動派。
先日お伝えした、被災地への炊き出しや、個人的な活動である手作りろうそくの販売も
その行動力には頭が下がります。(そのブログはこちら
お父さんとろうそくを購入するお客様とのやり取りを見ていると、売り手と買い手とはいえ、
被災地への同じ想いを共有する姿に胸が熱くなりました。

この週末、またはゴールデンウィークのお休みに角館に足を運んでみませんか?
その時はぜひ、すが家角館うどん桜美人をご賞味ください!
この季節にピッタリなネーミング、2種類の歯ごたえ、味わいも私のお気に入りです。

※地粉には限りがございますので、今年分の小麦が採れるまでは要予約とさせていただきます。
あらかじめご了承ください。本格的にメニューとして提供できるのは8月を予定しております。

花まるっ協議会 会員

すが家 
そば処 すが家(代表:菅原照夫)
 
住所 仙北市角館町薗田銭神58
電話&FAX 0187-55-2801
営業時間 11:00~15:00(売り切れ次第終了)
定休日 木曜日 
rsl4

県南担当けこさんがゆく vol.12(お久しぶりです…)


本日は、横手市内にある平鹿地域振興局(県南地区現地特派員の拠点にさせていただいています)でお仕事の私。
今日のおやつは、横手市の伝統野菜・山内にんじん(生産:横手市山内 松井マサ子さん)を使ったいぶりにんじんと、いぶりがっこです。ポリポリいい音、いい味で止められません。
なんと、こちらは「いぶりんピック」への出品作と言うではありませんか!どおりで美味しい訳ですね。
 農林部農業振興普及課のお二人がキレイに切ってくれました。いつもお世話になっております。ごちそうさまでした!      
いぶりがっこ

県南担当 けこさん

| 2011年4月22日19:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

大仙市都市農村交流推進協議会・研修会

研修会
先日、大仙市にて大仙市都市農村交流推進協議会におけるグリーン・ツーリズム研修会が行われました。
同協議会は、教育旅行や農村体験などを受け入れて地域の活性化につなぐことや、
会員同士の情報交換等を目的に昨年6月に設立されました。
荒樋豊教授 パネルディスカッション
研修会では、本協議会のアドバイザーでもある、県立大学の荒樋豊教授(写真左)が
基調講演を行い、グリーン・ツーリズムと地域農業振興への理解を深めました。

また、教授にコーディネーターを務めていただきパネルディスカッションが行われました。
パネラー(写真右)は、左から仙北平野あぐり耕房協議会会長の古谷恭子さん、
西仙北グリーン・ツーリズム推進協議会会長の佐々木義実さん、
みずほの里いきいき協議会から高橋広之さんです。
そして、アドバイザーに本協議会の藤原絹子事務局員が参加しました。

研修会  パネラーの皆さんからそれぞれの協議会の活動を紹介していただくと共に、 集まった参加者からは感想や活動の中で抱える相談が出されました。諸先輩方・本協議会から、開業間もない農家民宿オーナーへのアドバイスをする場面もあり、有意義な研修会となったのではないでしょうか。
今、大仙市では新たな農家民宿が誕生しようとしています。その情報は、あっつあつのうちに
本ブログやホームページで紹介していきますので、楽しみにしていてくださいね!

いつもは、訪れたお客様や体験者との温かい交流を育むお父さん、お母さんたち。
この日はビシッと決めてくれました。農業が多忙を極めるこれからの季節は、
訪れるお客様達との出会いの季節になろうとしています。

花まるっ協議会会員(大仙市)
農家民宿 季節の郷(代表:古谷恭子) 体験受入 秋田百笑村(代表:佐々木義実)
体験受入 アイターン農産(代表:阿部忍) 体験受入 自在屋(代表:川井達弘)
農家レストラン 元気な農家(代表:田村誠市) 仙北平野あぐり耕房推進協(代表:古谷恭子)
直売 ナチュラルスタンスクラブ(代表:佐々木彰)

県南担当 けこさん

| 2011年4月22日11:30 | 県南情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS