HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

2010年11月 のアーカイブ

ガーデンカフェタイムのクリスマスキャンドルライブ参加者募集!

 今年も、ガーデンカフェタイムのクリスマスイベントの時期がやってまいりました。

 2010年は、キャンドルの優しい灯りのなかで、フルートの生演奏をお楽しみください。

 寒い中でもほっこり、ティータイムもあります♪

 (※こちらのイベントは、予約が必要です。直接ガーデンカフェタイムにお問い合わせください。)

P1010570 日  時:平成22年12月25日(土)
      
15:00~17:00
場  所:ガーデンカフェTime
     
(にかほ市大竹字前谷地131)
参加人数:20名(先着順。定員になり次第
   
   締切とさせていただきます。)
参 加 費:2,500円
     
(ティータイムあり・消費税込)
問い合せ:ガーデンカフェTime
     
(0184-38-3537)
※現地までの交通費は含まれません。ガーデンカフェ「タイム」前は、駐車場が狭いので、「ふくじゅ館」(地図をご覧下さい)に駐車の上、歩いておいでください(徒歩2分)。 

time-map

☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆

ガーデンカフェ Time
 住所 にかほ市大竹字前谷地131
 電話&FAX 0184-38-3537
 代表 佐々木 利子
 営業時間 10:00~16:30
 定休日 水曜日・木曜日
  ※通常の「こだわりおまかせランチ」は2,000円(要予約)。
   ご希望の場合は夜の営業もいたします。

県央地区担当:よどぎみ

| 2010年11月30日12:15 | 県央情報 | Trackbacks (0)

鹿角市立大湯小学校5年生のみなさんからお手紙が届きました!

P1190730
先日HPで紹介した「紅葉の大湯滝めぐりと桜の植樹~大湯小学校5年生 森林体験活動~」
一緒に森を散策し、と~っても楽しい一日を過ごした鹿角市立大湯小学校5年生のみなさんから、
な、な、なんと!こんなに立派なお手紙が届きました!!! やっつ感激です。
もったいないので、中の文章はご紹介しませんが、
一通一通読み進めるたびにあの日の空気や児童たちの笑顔を思い出しました。

こんなにハッピーな気持ちにさせてくれた大湯小学校5年生のみなさん、そして先生方!
本当にありがとうございました。ずっとずっと大切な宝物にしますね☆
そして、またいつかどこかで必ず会いしましょう!

                                      県北担当 やっつ

| 2010年11月29日22:22 | 県北情報 | Trackbacks (0)

ほっと駅かたるべ 毎月第1、3水曜日は「来てみるDay!」手芸の日

P1190336
今月17日、北秋田市(旧合川)の農家レストラン「ほっと駅かたるべ」で、手芸教室が行われました。
ほっと駅かたるべでは、9月から「かたるべ来てみるDay!」と題して料理教室や手芸教室を始めました。
かたるべを運営する「カラフルマザーズ」代表の松井さんがお店を始める時に掲げた
「いろんな人が集う場所にしたい」という夢のの実現のひとつです。

P1190357  P1190394
この日は近隣市町村から集まった7人の“生徒”が、かぎ針でそれぞれお気にいりのニットを制作中。
講師は、カラフルマザーズの仲間の一人菊地洋子さん(右写真)です。
北秋田市阿仁前田で手芸店(阿仁前田駅前の「キルトハウスミセスK」というお店)を営む菊地さんは、
学生時代、東京の服飾の専門学校で裁縫や編み物を習得し、
秋田に帰って来てからも、ふるさと鹿角市の洋裁学校で教鞭をとった経験を持っています。
農家の女性のためにJAが開いていた冬季講座で手芸を教えたことをきっかけに松井さんと出会い、
かたるべ開業に参加。手芸教室を開くことは、その時から構想されてきたことでした。

P1190375 P1190344
みなさん黙々ととても真剣に作業をすすめていらっしゃいました。
時々こうして「やっぱり人に合わせないと分からないわよね」と言って身体にあててみたり、
「これちゃんと入るかしら。心配だわ」と言いながらサイズを測ったり、会話はもっぱら手芸のこと。
みなさん手芸が大好きなんだなぁ、と感じる瞬間でした。

P1190397 P1190389
この手芸教室、好評を博しなんと12月からは月2回の開講となりました!
そしてかぎ針編みのほかパッチワークも習うことができますよ。
【日付】第1と第3水曜日
【時間】午後1時~午後3時ころ
【参加料】800円(材料費別)
スイーツセットが付きます。なんて贅沢。

毛糸や針などの材料は講師の菊地さんがゴッソリご持参くださるので、その場で購入もできますよ。
もちろん好きな毛糸を持ってきても大丈夫です♪

事前にほっと駅かたるべにお申し込みください。電話0186-78-2484

                                        県北担当やっつ

■協議会会員情報■ ほっと駅かたるべ

| 2010年11月29日21:56 | 県北情報 | Trackbacks (0)

『子ども・子育て支援「家族の日」フォーラム』でクラフト体験♪

P1190602
今月21日に秋田市アルヴェで行われた『子ども・子育て支援「家族の日」フォーラム」に、
鹿角市の中滝ふるさと学舎がクラフト体験工房を出張開設し、
たくさんの子どもたちが遊んで行ってくれました。

P1190605 P1190607

人気があったのはカメラマンの人形や車のオブジェ。
ひとりひとり作り方やデザインが違っていて、同じサンプルを見ながら作っても
それぞれとてもオリジナリティ溢れる作品がたくさん作りだされました。
また、親子連れ以外にも「孫に作っていってやるんだ」と言って頑張るおじいちゃんの姿も。

P1190585
このクラフト体験、中滝ふるさと学舎では予約制でいつでも楽しむことができます。
詳しくは学舎事務局へご連絡ください。電話0186-30-4021

                           県北担当 やっつ

| 2010年11月23日22:44 | 県北情報, 県央情報 | Trackbacks (0)

大森町グリーン・ツーリズム推進協議会 「農林水産大臣賞」受賞!

        大森町グリーン・ツーリズム推進協議会
       平成22年度豊かなむらづくり全国表彰事業 
        農林水産大臣賞を受賞
       
         ★☆
おめでとうございまーす☆★


大森GT

表彰を受ける大森グリーン・ツーリズム推進協議会の後藤洋子会長(中央)と平元由美子さん(写真左)


農山漁村における むらづくりの優良事例を表彰する「豊かなむらづくり全国表彰事業」が
今月16日に仙台市で開催され、本協議会会員「大森町グリーン・ツーリズム推進協議会」が
農林水産大臣賞を受賞しました。

おめでとうございます!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大森町グリーン・ツーリズム推進協議会の活動

横手市大森町にある地域協議会で、これまでに修学旅行の受入をはじめ、東京都大田区大森との
交流活動を重ねてきました。都市と農村の交流に加えて消費者への農産物宅配、農産物加工品の製造、
販売活動などその幅を広げ、同協議会メンバーの皆さんは「喜びややりがいを感じられるようになった」
と言います。

また、同協議会のメンバーの一人が横手市第一号となる農家民宿を開業したほか、
県事業を活用して「棚田オーナー募集」を4度にわたり開催しています。
今回はそのような活動が評価され、農林水産大臣賞の受賞となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大森GT 表彰式

ビシッと決めた大森町グリーン・ツーリズム推進協議会の皆さん。↑↑
今後も輝かしいその活動から目が離せませんね。

関連ホームページ

東北農政局
美の国あきたネット
大森町グリーン・ツーリズム推進協議会 
大森町の棚田ブログ
                                    県南担当 けこさん

| 2010年11月19日15:33 | 県南情報 | Trackbacks (0)

(修正しました)あきた農山村旬を感じるツアー第4弾は内陸線!参加者募集中

nairikusen-tour
あきた農山村旬を感じるツアー。
過去3回のレポートもお伝えしておりましたが、お待ちかねの第4弾は内陸縦貫鉄道です!
出発は内陸線の南の玄関口・角館駅。
特別列車・車体もかわいい御座敷列車でトコトコ晩秋の景色を楽しみつつ、
仙北の昔語りに耳と心を傾けてまったりと進みます。
内陸線の中心駅・阿仁合駅に到着後は、
かつて鉱山で栄えたなごりを感じながら阿仁合の町中を散策。
待ってました!の昼食は湯口内地区のお母さんたちが作るおいしい郷土料理。
そしてダイナミックなチェンソーアートの見学・体験!
後髪をひかれる思いで帰りの列車に乗り込んだら、
西木のお母さんたち手作りの優しいスイーツで心も身体もほっこり。

どうですか?一緒に行ってみませんか?

【日付】2010年12月4日(土) 
【日程】午前8時53分発内陸線鷹巣行き列車乗車 
【旅行代金】3800円(内陸線角館駅発着)
【申し込み・問い合わせ】秋田内陸線旅行センター 
               電話0186-60-1111 FAX0186-60-1112
【HP】詳しくは、県農山村振興課HPをご覧ください。

                                    県北担当 やっつ

| 2010年11月18日18:07 | 県北情報, 県南情報 | Trackbacks (0)

農家民宿 回帰線オープン!

湯沢市関口に農家民宿 回帰線オープン!
民宿オーナーの藤川幸久さんにお話を伺ってきました。

回帰線

「回帰線」に込めた想い  

  ー自分のしたことが、回り回って自分のもとに戻ってくるようにー

 
人との巡り会いを大切にする藤川さん。ご自宅は、おじいちゃん、おばあちゃんの代から
地域の人がお茶飲みにやってくる“たまり場”だったそう。
それは今もなお続き、同窓会の会場として大勢のご友人が集まったり、
知り合いの知り合いを泊めるようなことも当たり前なんだとか。

不思議と人が集まる宿。
そこで休息を取り、学び得ることもあるでしょう。
その居心地の良さに、旅立ちのときには
「また会いたい」、「またここに帰りたい」という想いをきっと抱くはず。
そして、いつか再び「回帰線」を訪れる…。

bol_g
農家民宿 回帰線
(代表:藤川 幸久)

住所:湯沢市関口字関口44
TEL&FAX:0183-73-1579
◎1泊2食 6,000円 
暖房費込み・お飲み物は持込下さい。
bol_g 

 藤川さんの人脈って本当にすごい!
お話を伺っている間に、何人の方がご自宅を訪れ、何度電話が鳴ったでしょう!?
農家民宿 回帰線については、後ほどHP内で詳しくご紹介したいと思います。


                                 県南担当 けこさん

| 2010年11月17日17:33 | 県南情報 | Trackbacks (0)

若げもん チャレンジ産業祭

次世代を担う若い力が“秋田ふるさと村”に集結

若げもん
チャレンジ産業祭 from秋田

【開催日】※開催中・11月13日(土)~23日(火・祝)
【場 所】秋田ふるさと村


現在、横手市にある秋田ふるさと村で、高校生、専門学校生、大学生による秋田の明日を
アピールする産業祭が開催されています。 

IMG

秋田の若げもん(若者)が各ジャンルでアイデアと工夫を凝らし、これまでの努力
の結晶をお披露目します。お誘い合わせの上、みんなで秋田ふるさと村へ!

そして開催期間中、グリーン・ツーリズムの展示コーナーをお見逃しなく!

greentourism

グリーン・ツーリズムって何?と思っている皆様にぜひご覧いただきたいコーナーです。
パネルに散らばった笑顔をご覧いただき、温かい気持ちが伝わったらいいな。
余暇の新しい過ごし方のヒントになるかもしれません。
各種パンフレットをお手にとってご覧くださいね。
(1階 工芸展示館内)

こちらもチェック♪
秋田大学いぶりがっこ製造プロジェクト奮闘記P1110686三又営農生産組合&秋田大学生

 

秋田大学の学生による伝統食“いぶりがっこ”作りの取組も展示で紹介されています。横手市山内三又地区の方々の指導のもと、大根の種まきから収穫・燻し・漬込みの過程を経て、今年はマーケティングにも力を入れるそうです。

三又地区で、いぶりがっこの指導者といえば…。三又営農生産組合のメンバーであり、先日、農家民宿三又長右ェ門をオープンしたばかりの高橋登さん・篤子さんご夫婦です。ぜひご覧ください。

 

県南担当 けこさん

| 2010年11月16日13:12 | 県南情報 | Trackbacks (0)

秋田のグリーン・ツーリズムへの誘い「おかえりなさい。」無事終了!


 11月13・14の両日、「ゼロダテアートセンター東京3331 Arts Chiyoda」にて行われた、

“秋田のグリーン・ツーリズムへの誘い「おかえりなさい。」”が、無事に終了しました!


 P1120186

【農カフェ】

 秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会と、カフェFoodLab3331がコラボレーションし、秋田の農家さんが丹精込めて育てた農産物で、オリジナルランチを作りました!

 ZAC Foodlab-2 P1120170



 数量限定のランチは2日間とも大盛況!2日目には、昼過ぎにスパゲッティが完売するほどの人気ぶりでした。秋田の食材の良さを、改めて実感したひとときでした。

♪♪メニューは4種類♪♪♪

肉(ホゲット)の玄米カリーライス  1,100 円

・さつま芋のポタージュと削った山内人参・大根とスティックブロッコリーのサラダ、バケット付き(上記写真左です) 1,000 円

・あさり、三関せり、湯沢菊、松館しぼり大根おろしの和風米粉スパゲッティ 1,000 円

・杜仲豚とちょろぎのトマト味噌ラグー米粉スパゲッティ 1,100 円(上記写真右です)

 農産物販売】

 秋田直送の農産物や加工品を、生産者自らが3331 Arts Chiyodaの1F入口付近にあるウッドデッキに立ち、販売しました。

  P1120161 P1120166

 (写真左)左より、農家レストラン「地張庵」山内さん・「秋田百笑村」義実さん・ほおずき農家のカフェ「やまぶん」鵜野さんご夫婦。

 (写真右)左より、五城目町の伊藤さん・大石さん。特産品を手に持って、地元・五城目をPR!




秋田市雄和 農家レストラン「地張庵」 山内さんが経営する「華ちゃんとうふ」の“豆乳つるりん(雄和地区産大豆100%使用し、海藻で固め心太ふうに突いたもの”は、1日目のみの出店でしたが、ワサビ醤油で味付けをした試食も好評で、完売御礼!休日の親子連れも訪れ、子どもが「おいしい!」と言ってその場でおかわりをする場面もありました。

大仙市西仙北 「秋田百笑村」 体験受入農家でおなじみの義実さん宅の特別栽培米、無農薬・昔ながらのはさがけ天日干しのあきたこまちは絶品です。「毎年、ここの米を送ってもらい食べています」という、百笑村ファンの方々もいらしていました。

上小阿仁村 ほおずき農家のカフェ「やまぶん」 鵜野さんのハバネロピクルス、ブラックベリージャムなど、オリジナルの商品が人気でした(よどぎみも、ブラックベリージャムと紅玉りんごのジャムを購入し、本日の朝パンで美味しくいただきました♪)。

仙北市田沢湖 農家民宿「ぺんしょん孫兵衛」 田口さんは2日目のみの出店ですが、首都圏での農産物直売はベテランです。「都会の人には何が人気あるか、ちゃんとリサーチして商品を持ってきた」と言いながら、まさに“秋田の父さん”というようなあったかい接客で人気でした。

★五城目町 生活排水の全く入らない沢の水のみで育てた、シャキシャキした歯触りが自慢の小倉セリ、特産の木いちごを使った新商品「木いちごもなか」など、新旧五城目の特産品が盛りだくさんで、珍しそうに足を止める人も。また千代田区とは姉妹都市ということで、「児童双方向交流事業」の事務局の方や、関係者らも足を運んでくださいました。

 写真展】

P1120147

 秋田のグリーン・ツーリズムを支える農家のお父さん、お母さんの素顔に注目し、普段使用している農作業の道具や食器などの展示も行いました。

       P1120144 P1120145

 P1120155 P1120146

 上記写真上段左より、農家民宿「さくら・イン」の手作りせっけんとウゼンカズラ、農家レストラン「和み庵 京かのこ」のお茶道具と香セット、農家レストラン「農土香」の農作業道具、農家民宿「輝湖」のハーブとアケビづる細工の籠。

P1120152

 五城目町では、千代田区と20年以上続いている姉妹都市交流の歴史や交流の様子をパネル展示しました。

農家さんとのふれあい】

 「中滝ふるさと学舎」は、木造校舎のやわらかいぬくもりの中、田舎暮らし体験や創作体験、森林セラピー基地として活動しています。そんな鹿角の森のドングリや枝で、オリジナルのオブジェ作りが体験できる「森のクラフト体験工房」が、2日間限定で東京出張しました!

P1120183

P1120185


 「リンゴや桜の小枝、ドングリなどの原料は身近なところで手に入るので、気軽にクラフトができます!」という、NPO法人鹿角ふるさと学舎「中滝ふるさと学舎」門下さんは、ニコニコしながら親切に体験の指導を行っていました。

 彼女には、協議会事務局の準備段階でも、大変お世話になりました(上記写真右)。この場を借りて御礼申し上げます!


 クラフト体験に来てくれたこちらの子どもさんは、何と大仙市西仙北の「秋田百笑村」で農業体験をした時に、よどぎみが一緒に田植えをした仲間でした!ここで再び逢えるなんて、まさにグリーン・ツーリズムが惹き合わせてくれた縁ですね。ご家族の方も一緒に来て下さいました。この縁が、ずっと続きますように!

P1120197 P1120196 P1120198

 「じょうずでしょう?」     「楽しかった!」    またどこかで会いましょう!

 PRは、「物のPR」である前に、そこに関係する「人のPR」でもあると思います。秋田県の農家さんやグリーン・ツーリズムの活動は、足を運んでくださった現地の方々の目に、どのように映ったでしょう。一生懸命に育てた農作物同様、「秋田県民」の人のあったかさが、印象的に伝わったと確信しています。

央地区特派員 よどぎみも出張しました。

| 2010年11月15日16:14 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

鹿角 青様山登山~中滝ふるさと学舎大感謝祭~

 nakataki-kanshasai 019

「青様山」と書いて「あおさばやま」と読みます。
標高のわりに気温が低くて頂上は木が育たず、そのかわりに笹が生い茂っています。
11月上旬、周囲の木々が紅葉を終え冬仕度をはじめようとする中、
登山道ではカラマツが紅葉する落葉針葉樹の役割をしっかり果たして
 美しい黄金の姿を煌めかせていました。
標高772.7m、十和田湖の入り口、大湯川の水源-。青様山に登りました。
 
続きは協議会HPから。
県北担当やっつ

| 2010年11月10日00:55 | 県北情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS