HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

2010年10月 のアーカイブ

農家民宿 三又長右ェ門オープン☆横手市山内

       農家民宿 三又長右ェ門 オープン!!


山内地域でも山深い、三又集落。
どこを見渡しても緑が目に飛び込んでくるような、そんな自然が溢れた地域に
農家民宿がオープンしました!!「農家民宿 三又長右ェ門」です。
(右から)オーナー夫婦の高橋登さん、篤子さん。そして麗子おばあちゃん。


ホテルとは違って、本当に親戚の家、更には実家にいるような気持ちになる宿。オーナーの温かい雰囲気や自然の恵みを存分に味わって欲しい宿です。



オーナー夫妻のご友人が手作りしたという看板がコチラ。利き手ではない左手で字を書き、彫ったという手の凝りよう。味が出てるのはそのせいですね。

10月20日 お披露目会 開催


「これまでにいぶりがっこや三又営農生産組合など様々な分野に挑戦してきました。また皆さんの後押しもあって農家民宿を開業することができました。宿に来た皆さんと懇親を深め、団らんできるような雰囲気を作っていきたいです。お客さんと一杯交わすのも楽しみです。」と登さん。



篤子さんからも
「かねてから農家民宿をやってみたいと思っていました。皆さんの応援を得ながらこういう形にできたことに感謝しています。その感謝の気持ちで料理を作りました。」とご挨拶。



かぼちゃ入りのおからサラダ、柿なます、数種類の漬け物。他にもいぶりがっこのピリ辛和え、ごま豆腐などなど。



赤飯、納豆汁もおいし?い!「お腹いっぱい」と言いつつ箸が進みます。他にも紹介しきれない料理がいっぱい!!
篤子さんが代表を務める「旬菜グループ」のメンバーの協力で提供された野菜たち。それらをふんだんに使ったお料理に大満足、ごちそうさまでした。



たっくさんのお料理を準備してくれた皆さんです。篤子さんの娘さんたち、近所で旬菜グループのメンバーでもある甲谷節子さん(写真右)



“農業体験をしてみたい”というお客様がいれば、「いぶりがっこ作りの体験」を中心に考えているそうです。秋田の伝統野菜・山内にんじんを手に取ることもあるでしょう。ここでは、山内ならではの体験をお楽しみいただけます。里山散策で美味しい空気を体いっぱいに取り込むことも忘れずに(^^)



この日、来月の上旬には収穫予定という、いぶりがっこ用の大根を見せてもらいました。ちょっとだけ、顔を覗かせていますね。収穫するその日まで、大きくおいしく育ちますように。



お披露目会も終わり、一息ついた頃、何気ないお母さんたちの会話の中で、
「今朝の5時、まだ真っ暗で星がキレイに見えてらっけ」なんて篤子さん。
そんな時間から今日のお披露目会の準備をしていたんだね…。
この地・山内を訪れ、この家族との心の交流を楽しんでほしい。
そして一人でも多くの方にほっこり温かい気持ちになってほしい、そう思いました。
横手市第2号の農家民宿の誕生です。
農家民宿 三又長右ェ門
住所:横手市山内三又字上野12
電話・FAX:0182-53-5138
料金:1泊2日 6,000円
   1泊夕食のみ 5,000円
   1泊素泊まり 4,000円
   (飲みものは別途)
収容人数:5名
☆農家民宿 三又長右ェ門に関する記事
~素朴な味わい~いぶりがっこができるまで(秋田花まるっ元気通信 H21.12.25)
いぶりがっこ名人「うめぇ」の一言が聞きたくて※PDF(moi創刊号2010. Spring)
*横手市山内・三又営農生産組合(美の国あきた桃源郷をゆく)
*横手市山内・三又営農生産組合?(美の国あきた桃源郷をゆく)
横手市山内三又がアツい!(秋田花まるっ元気通信 H22.7.30)
                                      県南担当 けこさん

| 2010年10月20日17:30 | 県南情報 | Trackbacks (0)

ブログ引越のお知らせ

 ★ 引越しました 
現地特派員

秋田花まるっ元気通信はこちらのサイトに引越しました。
ブログ移転後も、秋田の農山漁村の「今」をタイムリーに伝えるべく、
楽しく、新鮮な情報をお届けしてまいりますので
今後とも温かい応援をよろしくお願い申し上げます。


旧サイトはコチラ (http://akitagt.exblog.jp/
 これまでの記事は、徐々にこちらのサイトに移行致します。


                                協議会事務局

| 2010年10月20日16:36 | GTのPR | Trackbacks (0)

「あきた体験農園」収穫感謝祭!~サツマイモ・さと芋掘り~

 

耕作放棄地だった土壌を体験農園として再生させた、地域住民参加型の「あきた体験農園(秋田市仁井田)」。
 ここで農業体験をする地域住民の様子などを、この春より度々取材させていただいておりましたが、16日はいよいよこの一年間の収穫を祝う感謝祭となりました。
        ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 

前半は、収穫大詰めのサツマイモと里芋掘り体験。参加者は恒例の「エフエム椿台自転車倶楽部(エフエム椿台営農倶楽部?!)」の方々と、その子どもさん。(※「みのり町子ども会」の親子連れも途中から参加しましたが、ほんの僅かな時間で帰ってしまい、残念でした。子どもの心に想い出に残ったでしょうか…)


 「デカイの掘れたな!」と、代表幹事の黒埼さん。
 「僕にも持たせて?!」とは、2年生になる流星くん。

 ここは水路も浅く地下水が高い(上がってきやすい)土壌なので、若干の生育への影響が懸念されていましたが、土盛りをしたり雑草を取ったり、その都度皆さんが協力しあったおかげで、このとおり無事収穫することができました。

 「見てみて!すごいでしょ!」
 何とも嬉しそう。
 このあと流星くんは、歳の近い広太くんと一緒に、畑の中を駆け回って遊んでいました。
 「ホントは、虫とか捕りたかったんだけど…もういないかな?」

 こちらは、里芋。
 「わっスゲエ!ここも食べるの?」
 「取りたては柔らかいから、親芋も食べられるよ」

        ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 
♪収穫感謝祭♪
 収穫体験のあとは、仁井田堰土地改良区に隣接する仁井田中央会館にて、食育と農産物への感謝をしつつの交流会となりました。
 

参加者の女性たちが腕をふるった「きりたんぽ鍋」と、採れたての里芋を使った「さと芋鍋」などが振る舞われました。
 里芋は煮えるまで時間がかかるので、先に「きりたんぽ鍋」が出され、皆さんいい塩梅にお腹がいっぱいになった頃、待望の芋煮が(笑)。
 「腹つえして、何もさえね~」

 「僕たちも、お手伝いしたよ!」
 きょうの1日で仲良くなった阿部広太くんと明珍流星くん。
 子どもたちも、出逢いの1日でしたね。
 一緒に働いて、一緒に収穫を迎えた仲間たちと同じ鍋を囲む…こういった交流会の中での情報交換って、改めて大切だなぁ?と、実感したひとときでした。
 収穫したサツマイモを分けていただいた 県央地区現地特派員 よどぎみ。
        ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
★~仁井田体験農園~過去の記事はこちら★
■4/27 「あきた農業体験施設」がオープン
■5/17 「あきた体験農園」?サツマイモ栽培?
■8/3 「あきた体験農園」?ジャガイモ収穫?
詳しくは・・・
 秋田県土地改良事業団体連合会
グリーン・ツーリズム推進協議会HP 美の国秋田 桃源郷をゆく
ツイッターでつぶやき検索
 《twitter》→ハッシュタグ #akita_gt #greentourism
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(さらに…)

| 2010年10月17日16:53 | 県央情報 | Trackbacks (0)

秋田の秋を発見しよう!~鳥海高原法体の滝紅葉まつり~

 

朝晩の気温が低くなって来たこの頃、秋田県内各地では紅葉のシーズンが到来です!
 鳥海高原にある「法体の滝」では、10月17日(日)まで「紅葉まつりイベント」が開催されています。
 郷土芸能や歌謡ショー、地元特産品販売はもちろんのこと来場者歓迎抽選会などの多彩なイベントが盛りだくさんです!また、天気が良ければイワナ釣りもできます♪
 明日の予定にお悩みの方、滝と紅葉を楽しみながら秋の1日を過ごしてみてはいかがでしょうか?


【お問い合わせ】
由利本荘市観光協会鳥海支部(由利本荘市鳥海総合支所産業課内)
 TEL 0184-57-2205
 FAX 0184-57-2076
 E-mail cki-sangyo@city.yurihonjo.akita.jp

 水辺も、整備されているので楽しめますね♪
 ちょっとキツくて息があがるけれど、この階段を上っていくと、法体の滝が見下ろせる絶景ポイントがあるのです!

 見晴らしが良く、記念写真を撮るならおすすめの展望台です。
                  県央担当よどぎみ。
グリーン・ツーリズム推進協議会HP
美の国秋田 桃源郷をゆく
ツイッターでつぶやき検索(akitagtkenouでつぶいてます!)
 《twitter》→ハッシュタグ #akita_gt #greentourism
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

| 2010年10月16日18:30 | 県央情報 | Trackbacks (0)

男鹿・門前の隠れた名所・「強清水(こわしみず)」

 

男鹿市を加茂青砂方面に車を走らせると、門前の「五社堂」を過ぎ間もなく左側にひっそりと、その清水は存在しています。

 

男鹿市門前は紀行家・菅江真澄の道ともいわれ、彼の日記「男鹿の秋風」の中にも記述があります。
「強清水(こわしみず)」は、真澄がおよそ200年前この地を訪れた際「きよき清水あり、こわ清水」と書き示してありますが、現在ではわずかに地元の人に知られているのみ…。
■□■□ 強清水を楽しむ会 □■□■

 9月28日は、この記念すべき清水の解禁(※水質調査後ではこの日が初公開)を祝うべく、赤神神社で「強清水を楽しむ会」が開催(男鹿市商工会・観光サービス部会企画)。“解禁日”なんて、まるでワインみたいですね(笑)。

 この水がコーヒー・茶・炊飯などに適している軟水であることから、秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会会員でもある「こおひい工房 珈音」の佐藤毅さんが、淹れたてのコーヒーを提供、さっそく味わうことに!

 佐藤さんによるコントラバス演奏や…

 安藤兄弟・吉村氏の篠笛となまはげ郷神楽・岩沢氏によるかけあいなども、美味しい水で淹れたコーヒーに花を添えていました。
■□■□ 徐福公園散策 □■□■
 午前中は、男鹿温泉郷・雄山閣代表の山本次夫さんの説明により「五社堂」近くの徐福公園を散策。あいにくの雨でしたが、徐福塚などを見学しました。

 強清水は、「幻の命の水・不老不死の水」とも言われているようです。
 ほんとかどうか、ぜひ皆さん自身で確かめてみてくださいね。
    県央担当よどぎみ。
グリーン・ツーリズム推進協議会HP
美の国秋田 桃源郷をゆく
ツイッターでつぶやき検索(akitagtkenouでつぶいてます!)
 《twitter》→ハッシュタグ #akita_gt #greentourism
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

| 2010年10月14日18:07 | 県央情報 | Trackbacks (0)

鹿角 中滝ふるさと学舎の紅葉

■紅葉のライトアップ

鹿角市の中滝ふるさと学舎で、
今月15日から校舎前と校舎裏セラピーロードの紅葉がライトアップされます。


10月に入り、学舎周辺の木々も少しずつ色づいてきました。



 
木漏れ日の中を舞い落ちる葉が、風にのって校庭の片隅にある池に漂っていました。
日差しもどんどん柔らかくなってきましたし、とんぼも飛び回っていて、
本格的な秋の訪れを感じます。


ライトアップは10月15日から11月15日頃まで。時間は、日没頃から午後8時までです。
詳しくは事務局(0186-30-4021)までお問い合わせください。

 

 
■「森のCaféこもれび」も秋です。

取材に行った日のわたしの昼食。米粉麺を使った秋野菜のクリームスパゲティです。

 
こちらは日替わりランチの八幡平ポークと秋野菜のあんかけ丼。
学舎事務局長の門下さんと一緒にいただきました。セットのデザートはチョコレートムース。

 

来館者に大人気の「森のCaféこもれび」をきりもりする奈良さん(右)と井口さん(左)。
なんとふたりとも中滝小の卒業生なんです。


秋の中滝ふるさと学舎。ドライブも気持ちがいいこの時期、遊びに来てくださいね。

県北担当やっつ

| 2010年10月13日17:59 | 県北情報 | Trackbacks (0)

秋の稲刈り特集【よどぎみ編】

 

天高く、馬(人間も)肥える秋~。
今年は、お恥ずかしながら人生初の稲刈り体験をしたよどぎみ。
秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会のホームページ「美の国あきた桃源郷をゆく」内にアップしましたので、ごらんください。
その1 横手市大森町・塚須沢集落~棚田オーナーツアー第3弾・秋感ツアー~

その2 草木谷を守る―地域住民の里山保全活動~石川理紀之助ゆかりの田で稲刈り体験~
          

腰痛が3日目にやってきた 県央担当よどぎみ。
グリーン・ツーリズム推進協議会HP
美の国秋田 桃源郷をゆく
ツイッターでつぶやき検索(akitagtkenouでつぶいてます!)
 《twitter》→ハッシュタグ #akita_gt #greentourism
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

| 2010年10月12日17:05 | 県央情報 | Trackbacks (0)

第5回 食の国あきた県民フェスティバル その2

  *食の国あきた県民フェスティバル 2日目*


イベント2日目の10日、私たち、秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
こちらの元気なメンバーでたくさんのお客様をお出迎えしました。
(写真左から)八峰町のしらかみカフェ(笠原果樹園)。
心強い助っ人の掟谷さん、原田さん。そしてオーナーの笠原吉範さん。
仙北市の泰山堂・藤井けい子さん。
にかほ市のガーデンカフェタイム・佐々木利子さん。
皆さんそれぞれが自慢の品を持ってパチリ☆
*しらかみカフェ
ヤートセ演舞を披露して下さった高校生チーム「闘心乱華」の皆さんが遊びに来てくれました。笠原果樹園の瑞々しい梨を食べてご満悦♪
長十郎、豊水、日面紅(ひめんこう)の3種を試食販売しました。



ステージでのPRは効果大!?
たくさんのお客様にお買い求めいただきました。中には箱買いするお客様も♪

*泰山堂


泰山堂からは新鮮野菜とみそたんぽ。みそたんぽは意外にも(?)お子様たちに大人気。自家製味噌にほんのり焦げ目がついたときの香ばしさがたまらない!



みそたんぽが売り切れると、恒例の(?)藤井さんによるなんでも焼いちゃえーの時間となります(^^)栗、さつま芋、切り餅がサービスで通りすがりのお客様に振る舞われました。お客さん達、協議会のブースに入って焼いてくれています(笑)

*ガーデンカフェタイム


こちらは鳥海山の伏流水で淹れたコーヒーと手作りパンのチーズトースト。
どちらも絶品です。特にオーナーの利子さん手作りのパンはもっちもち。味もさることながら、見た目がおしゃれなのはさすがです☆



タイムの庭からの贈り物、ハーブもたくさんのお客様を喜ばせました。レストラン常連のお客様達との偶然の出会いもあり、楽しい会話が飛び交いました。

大森町グリーン・ツーリズム推進協議会


違うブースには大森町グリーン・ツーリズム推進協議会の後藤洋子さん(写真奥)と加藤美和子さん(写真中央)も!今回は「よこての味推進協議会」としての参加だそうです。こちらもたくさんのお客さんで賑わっていました。所狭しと並べられた野菜たちにお客様もみんな にこにこ。
母さん、今年も来てるな
だって私、このイベント楽しいもの。また来年もくるがら来てけれな
昨年、このイベントで出会ったお客様と、泰山堂・藤井さんとのやり取りが印象的でした。
たった一度の出会いにも関わらず、昔からの知り合いのように弾む会話が不思議でもあり、
それが藤井さんの魅力でもあり…。
人と人との心の繋がりこそ、グリーン・ツーリズムの醍醐味と改めて感じた瞬間でした。
お越しいただいた たくさんの皆様、どうもありがとうございました。
                                         協議会事務局
                                      (県南担当 けこさん)

| 2010年10月10日18:10 | GTのPR | Trackbacks (0)

第5回 食の国あきた県民フェスティバル その1

        1日目が無事終了!
 

あいにくの雨にもかかわらず、農家のお母さんたちが持ってきた野菜はあっという間に売り切れ、代わりにしらかみカフェの、笠原果樹園の美味しい梨を販売!

 泰山堂の“みそたんぽ”は、あっつあつの懐かしい味です。ぜひ食べに来てね!
 写真は、今日のイベントの為に駆けつけてくれた加藤景一さん。
 いつもお世話になっております!

 加藤さんが持ってきてくださった自家製ベーコンも、お腹をすかせたスタッフのまかないとして、大変美味しくいただきました。
 大変なイベントも、こういう至福のひとときがあるから乗り切れます。

 県北特派員のやっつと。
 明日は、県南特派員のけこさんがいますよ!

 大盛況に、感謝です!

 県水産漁業センターのブースでは、「お魚ふれあい水槽」として、いけすが出現!!
 たくさんの海のお魚に、子どもたちの目が奪われています^-^

 おにぎりマン!!

 「食生活改善岩城支部」の方々の健康体操に合わせて、スギッチも踊る!

 踊る♪
 スタッフも、固くなった筋肉をほぐすべく、一緒に踊っていましたよ。
 明日は、もっとパワーアップして、皆さまのお越しをお待ちしております!
 楽しい秋田の「食」が満載の「食の国あきた」、明日もぜひ「グリーン・ツーリズム推進協議会」のブースに遊びに来てくださいね!
        協議会事務局
《明日の出店会員》
泰山堂の藤井さんは、何を食べさせてくれるかな?
しらかみカフェの、笠原さんちの美味しい梨も、引き続き販売!
ガーデンカフェタイムの佐々木さんは、あっつあつ!チーズトーストを予定しています。
【日時】10月10日(日)
【場所】秋田駅前アゴラ広場・仲小路大屋根下
【お問合せ】
   「食の国あきた」県民フェスティバル実行委員会事務局
(秋田県流通販売課)Tel:018-860-1763

                             県央担当よどぎみ。
グリーン・ツーリズム推進協議会HP 
美の国秋田 桃源郷をゆく
ツイッターでつぶやき検索(akitagtkenouでつぶいてます!)
 《twitter》→ハッシュタグ #akita_gt #greentourism
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(さらに…)

| 2010年10月9日22:53 | 県央情報 | Trackbacks (0)

北秋田市 ほっと駅かたるべ料理教室

かたるべ料理教室
これ、先日農家レストラン「ほっと駅たかるべ」で行われた料理教室の様子です。
みなさんの想像する料理教室とちょっと違うでしょ?
参加者は調理をしない!それが、かたるべ流 料理教室です。

料理教室 料理教室
9月からはじまったほっと駅かたるべの料理教室。講師はかたるべを運営するカラフルレディースのみなさん。
普段からかたるべの調理場に立つお母さんたちです。参加者は調理をしない、というスタイルは、
いろんな料理教室に参加して辿りついた代表松井栄子さんが考えました。
「数人のグループになればいっつも野菜切ってる人、皿を洗っている人とか自然に役割が分かれてしまうのよ。
そうすれば結局何も覚えれないじゃない。自分でいろんなとこに行ってそう気づいたから、
別に調理はしなくても見てるだけでいいのかなってね。」

この日のメニューは「からあげ定食」。その副菜の調理の仕方を習います。
習うといっても参加者も全員主婦のみなさん。はじめて見る食材や料理があるわけではありません。
でもみなさんしきりに「へ~」というのには、わけがあります。

料理教室
たとえば、みょうが。刻んで薬味としたりお味噌汁にいれたりして食べるみょうが。
参加者からは「でも結局余って悪くしてしまう」との声。
ここでは農家ならではのレパートリーの多さで旬の食材をおいしく食べきる方法を伝授します。
この日のみょうがも炒めて卵でとじる「みょうがの卵とじ」として調理しました。
きっと、うちでは当たり前に食べるよ、という人もいますよね。でも知らない人はきっと多いんです。
「ベテランの主婦でも知らないことはいっぱいある」と松井さん。
農家のお母さんの持っている知識は自分たちが思っている以上に有益な情報がたくさんあるんですね。

料理教室 
この料理教室では、そういう農家のお母さんの知恵を教えていきます。
だから大事なのは、その手際や工夫を見逃さずに覚えて帰ってもらえこと。
一緒にお料理をすることじゃないんです。
モロヘイヤの叩き方もどのくらい叩けば一番おいしいか、農家のお母さんたちは知っています。
みょうがの甘酢漬けの一番おいしいつけ方、お酢とお砂糖の比率、オクラのヘタの取り方、茹で方、
そういうのを覚えて、ひとつでもいいから家庭で実践してもらうのが目的です。

料理教室
鷹巣や能代市、八峰町から訪れた5人の参加者も「見ているだけがいいのよね。」とか
「食材の全部旬のものだからいいね。」、「雪が降るまでは来ようか♪」と話し、
さっそく10月の予約をしていただきました。
「みんな喜んでくれてよかった。反応がいいから何でも教えたくなる。」と松井さん。
次回は押し寿司を考えているようです。楽しみですね。
興味のある方はかたるべまでご連絡ください。電話0186-78-2484

県北担当 やっつ

| 2010年10月6日14:59 | 県北情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS