‘GTのPR’ カテゴリーのアーカイブ
「こころ」と「からだ」が元気になる体験を、秋田の“ここから”始めてほしい。
そんな願いを込めて開催中のグリーン・ツーリズム交流博”ここから秋田”
11月16日(土)に開催された「手づくりこけ玉」の様子をお届けします♪
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
|
仙北市・角館の農家民宿 蓭(いおり)へやってきました。 移築した曲屋をさらに改築した、趣ある建物が特徴です。
今日は蓭オーナーの藤枝知惠子さんにこけ玉づくりを教えてもらいます♪
さっそくおじゃましまーす!
室内もとっても落ち着いた雰囲気です。
↓そしてこけ玉を発見。 |
|
|
|
今日作業をするのは入口入ってすぐのラウンジ。
もともと仔馬たちの馬小屋だったところだそうです。
↓藤枝さんが作ったたくさんのこけ玉たちが並んでいました!
|
|
直径12~13センチはあるBIGなこけ玉。
「植物を植えなくてもいいの。これはこけ玉を庭に放っておいたら、どこからか種が飛んできたみたいで葉っぱが生えてきたのよ、おもしろいでしょ」 |
さあさっそく体験開始。 まずはこけ玉に植える好きな植物を選びます。
ランの仲間に松、ヘデラ(アイビー)などなど。
「どれにしようかなぁ~」と悩んでしまいます。
私は育てやすく初心者向けのヘデラをチョイス。
(↓写真:左奥が藤枝知惠子さん) |
|
|
|
ポットから外し、株に分けたら、根を土で覆い、球体をつくります。 (水分を多く含み粘り気のある土(ケト土)を混ぜるとよい)
大きめの植物を選んだ方は、まずポットから取り出したら、球体になるようはさみで土を根っこごとカット!
ちょきちょきして丸く整えます。 |
|
次に、水をたっぷり含ませたミズゴケを巻き付けていきます。
ミズゴケを広げた上に、先ほどの植物をのせ、包み込むようにします。 |
|
黒い木綿糸をぐるぐる巻きつけ、ミズゴケを固定していきます。
底になる部分にはあまり糸をかけないようにすることと、なるべくいろんな方向から巻きつけるのがポイント。 |
|
|
「木綿糸を使えば、もし苔を枯らしてしまったときも、庭にそのまま放ってやれば自然に還っていくでしょ」と藤枝さん。
テグスなど透明な糸を使えば目立ちませんが、手を痛めてしまうこともあるので気を付けてくださいね。
話しながらもひたすらまきまき…
左手でこけ玉を回転させながら巻きつけるのがコツです。
「糸が植物に絡んじゃった!」「糸がどこかに転がっていっちゃった!」なんて事件も。 |
|
かたちが整ったらOK!
巻き終わりは、こけ玉に穴をあけ残った糸を押し込むようにします。
「結んでもいいんだけどね、この方が簡単でしょ?」
↓黒い糸でぐるぐる巻きになりました。
|
さらにこの上に緑の苔を巻き付けます。 (お好みでミズゴケだけでも大丈夫。白っぽい色ですが、夏には緑色になるんだそうです。)
苔の種類も様々。
3種類あるのですがわかるでしょうか。 →
写真の右奥に写っている苔は、木の幹に生えていたものだそう。
色や形がワイルドです。
手前はきれいな黄緑。
「これは山のなかのU字溝から採ってきたの。裏が平らだからきれいに採れるしこけ玉も作りやすいのよ。」 |
|
|
←先ほど作ったこけ玉にまきつけたら、着物を羽織っているようになりました。
はみ出しているところはちぎって、足りないところに付け足していきます。(底は苔をつけなくていいんだそうです)
そしてまた木綿糸でぐるぐる巻きにしたら…
緑色におめかししたこけ玉が完成!
|
藤枝さんの「遠慮しないでいっぱい作っていって~」というお言葉に甘えてたくさん作らせていただきました!
植物や苔の種類を変えてつくってみたり、2種類の植物を合わせて寄せ植えのようにつくってみたり…
みなさん思い思いのこけ玉ができあがりました! |
|
完成したこけ玉たちと一緒に記念撮影!
このあと蓭でゆっくりお茶とおしゃべりを楽しみました♪
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
参加者の方は
「こんな素敵な民宿があるなんて知らなかった!こけ玉もいい感じにできました~」
「今度は苔を採るところからやってみたいな~散歩に出かけたら探してみる!」
「もともと園芸が好きで参加したけれど、今日で楽しみがまたひとつ増えました!」
と、こけ玉の世界にすっかり夢中の様子。
藤枝さんも「季節に合わせて飾り付けも楽しめるよ。お正月だったら小さい凧とか水引を飾ったりね。
あとはすてきな器とあわせてプレゼントしても喜ばれるの。」と楽しみ方のアドバイスをくださいました。
こけ玉を作るのもとっても楽しいですが、飾り付けや植物の成長などこのあとも楽しみが広がりますね!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
グリーン・ツーリズム交流博 “ここから秋田”はまだまだ開催中!
あなたも参加して、新たな楽しみを見つけてみませんか?
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
【おまけ】
私の作ったこけ玉のひとつは事務局のカウンターに飾りました。
そのうちクリスマス仕様に飾り付けしようと思います♪
協議会事務局
admin |
2013年11月20日13:30 |
GTのPR, 県南情報 |
Trackbacks (0)
「こころ」と「からだ」が元気になる体験を、秋田の“ここから”始めてほしい。
そんな願いを込めて開催中のグリーン・ツーリズム交流博”ここから秋田”
11月9日(土)に開催された「飾り巻き寿司体験」のレポートをお届けします♪
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
場所は三種町の農家民宿 しばたん家!
教えてくれるのはしばたん家のお母さん・千津子さんです♪
みなさん初心者なので、まずは基本の太巻きからチャレンジ!
のりに酢飯を広げます。
「ごはん粒を潰さないようにね~
やさしく指先で広げるようにして、均等に」
これがなかなかむずかしい!
次は具材をのせていきます。
にんじんのみそ漬け、
たくあん、
かにかま、
キュウリ、
しいたけ、
白ごま、黒ごま、
ゆかりに
のりたまなど…!
卵焼きも厚焼きと錦糸卵の2種類あります!
何にしようか迷っちゃいますね~♪
人気は
紅ショウガと、
でんぶ!
お好みの具材をたっぷり乗せたら、いよいよ巻き…!
「一気にね!」
「えいっ!」
しかし!ごはんがはみでたり、具が真ん中にこなかったり…そう簡単にはいきません!
「うわっ、横からごはんがあふれてる…!」
「のりが足りなくってはみだしてる~どうしよう!」
と、あちこちからSOSが…!
でも大丈夫。
先生がちゃんと直してくれますよ!
「ちょっとごはんが多かったかもね~」
気を取り直してもう一度基本の太巻きにチャレンジすることに。
今度は巻き終わりの部分にごはんの土手をつくりました。
こうすることで、具が真ん中にうまくおさまるそうですよ。
二回目はみなさん上手にできました!
そしていよいよ…飾り巻き寿司に挑戦です!
使うのはのりの代わりに薄焼き卵。酢飯にはでんぶをまぜてピンク色に。
そのピンク色のごはんをちょっとづつ取って並べたら…
紅ショウガを適当にふりかけます。
「どれくらい?隙間に並べるの?」
「適当にだよ~それが個性になるんだから」
そして指先で巻き巻き。
「これが何になるのかしらね~?」「難しいけど楽しい~♪」
のりをまた用意して、今度は白い酢飯。
お好みのふりかけをかけたら、キュウリをセット。
先ほど作った黄色い巻き寿司を真ん中に置いて巻きます!
どうなっているかは切ってみてのお楽しみ!
最後にお好みの具材で細巻きを作りました!
「涙目(しずく型)にしてみよっか~」
「普通の細巻きの場合はね、カーブを半分づつつけてやると…ほら、きれいな丸になるよ~」
「へぇ~ほんとだ!」
さあ、いよいよ緊張のカット!
包丁の刃先に酢水をつけて…一気に!
「わあ!ちゃんとできてる!うれし~!」
「最初のは失敗したけど…2回目のはいい感じ♪みてみて♪」
そして、先ほど作った飾り巻き寿司は、バラの巻き寿司でした!
(写真がぶれててごめんなさい…)
「かわいい~♪」
「なんだか切ってるうちに崩れてきそう…」
「バラがばらばらだ~!笑」なんてジョークも飛び出し舌好調!
お皿にカットした巻き寿司を盛り付けて完成です♪
「かわいくできたね~!」
「おんなじように作ったのに、個性が出てるね」
「先生のはやっぱり形もきれいだわ…」
そして千津子さんのつくった巻き寿司を食べながらお茶っこタイム。
「やっぱりおいしいわぁ~」「もう一個食べていい?」
見た目の美しさもさることながら、とにかくお米がおいしい!
ふっくら炊きあがった新米は今の季節ならではの贅沢ですね♪
その米粒を潰さず、でも形は崩れないようにしっかり巻くのが難しいんです。
う~ん、巻き寿司は奥が深い!
御茶請けには千津子さんが漬けた大根のがっこも!
「今、畑は何かやってますか~?」と尋ねると、
「今の時期はなんにも…あっ、そういえばいいものがあるのよ!忘れてた~!」と持ってきてくださったのは…
しばたん家でとれたイチジク!
「わたしイチジク大好きなの~!」「やったー!思い出してくれてありがとう!」と思わずテンションUP↑
酢飯やがっこのレシピを教えてもらいながら、たのしくおいしくいただきました♪
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
参加者のみなさんは、巻き寿司をやってみたいと思っていたものの準備が大変そうだし、なかなか機会がなかったそう。
実際に体験してみて「またやってみたい!」「いろんなものを作ってみたくなりました!」と巻き寿司の魅力を存分に味わったようです。
ありがとうございました♪
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
グリーン・ツーリズム交流博 “ここから秋田”はまだまだ続きます!
この巻き寿司体験もあと3回開催を予定しています!
たくさんのご参加、お待ちしております♪
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
そして、
しばたん家のお母さん・
千津子さんからお知らせ♪
三種町森岳「長信田の森心療クリニック」敷地内にある、
カフェ・リエゾンがリニューアル!
なんと、料理上手な千津子さんが作るランチを食べられるようになりました!
千津子さんのお当番は毎週火曜日だそうですので、みなさんぜひおいでくださいね~♪
(先日、カフェ・リエゾンで行われたイベントに参加してきました。その様子は
こちらから!)
協議会事務局
admin |
2013年11月13日08:00 |
GTのPR, 県北情報 |
Trackbacks (0)
10月31日(木)から開催されている、「第136回 秋田県種苗交換会」。
開催期間中には3連休もあり、連日大勢の人で賑わっています。
当協議会は、協賛第1会場である生保内武道館前の特設テント内「農業関連参考展示」のブースにて、グリーン・ツーリズムの情報や、開催中のイベント『グリーン・ツーリズム交流博“ここから秋田”』のパンフレット等をお配りしています。
同ブースでは、アンケートに答えるとポップコーンがもらえるコーナーや顔写真入りのオリジナルカレンダー作成のコーナー、小水力発電の模型の展示も行っています。
協議会は以下の団体と共同で出展しています。
●水土里ネット秋田(秋田県土地改良事業団体連合会)
●東北農政局西奥羽土地改良調査管理事務所
●東北農政局平鹿平野農業水利事業所
●東北農政局田沢二期農業水利事業所
●秋田県(農地整備課・農山村振興課・仙北地域振興局農村整備課)
●NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会・秋田県観光文化スポーツ部観光戦略課戦略企画班
そして、同じく協賛第1会場内にある、「仙北市農商工フェア」のブースでは当協議会の、「ぺんしょん 孫兵衛」と「民宿 甚吉」が出展しています。
ぺんしょん 孫兵衛では、地元の野菜の他、名物いぶりがっこの販売、珍しい古代米のおにぎり等が販売されていました。
民宿 甚吉では、大根農家の特産品!きりぼし大根が販売されていました。
(写真は甚吉ブースの販売スタッフの方です。)
その他、地域の特産品が盛りだくさん!おいしいご当地グルメも堪能できます。
仙北の山々も紅葉で綺麗に染まっているので、種苗交換会の帰りはゆっくり紅葉狩りもいいですね♪
協議会事務局
admin |
2013年11月5日17:00 |
GTのPR, 県南情報 |
Trackbacks (0)
平成26年10月31日(木)~11月6日(水)
仙北市を会場に「第136回秋田県種苗交換会」が開催されます!
秋田県では毎年恒例の一大イベント「種苗交換会」に、当協議会も参加します!
農業関連参考展示ブースへの出展と、関連事業として「農と地域の“応縁”フォーラム」を開催します。
①農業関連参考展示「農業農村整備フェア」
秋田県の農業・農村についてみなさまに知ってもらうためのパネル展示をします。
協議会では、秋田のグリーン・ツーリズムのことがよくわかるパンフレットをご用意してお待ちしております♪
ほかにも、小水力発電の模型の展示や、カレンダー作成コーナー、
さらにアンケートにご協力くださった方にはポップコーンのプレゼントもありますよ!
↓以下の団体と共同で出展します!
●水土里ネット秋田(秋田県土地改良事業団体連合会)
●東北農政局西奥羽土地改良調査管理事務所
●東北農政局平鹿平野農業水利事業所
●東北農政局田沢二期農業水利事業所
●秋田県(農地整備課・農山村振興課・仙北地域振興局農村整備課)
●NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会・秋田県観光文化スポーツ部観光戦略課戦略企画班
開催期間:平成25年10月31日(木)~11月6日(水)
9:00~16:00(最終日は12:00まで)
会場:生保内武道館駐車場内特設テント
②「農と地域の“応縁”フォーラム」
講師に安倍 甲氏(あんばい・こう 有限会社無明舎出版 舎主)をお迎えし、
「秋田の食文化の舞台裏から」と題して講演いただきます。
他にも、グリーン・ツーリズムに取り組む方などからのお話も聞くことができますよ。
当日の飛び入り参加も歓迎ですのでぜひおいでください!
日時:11月1日(金)13:00~16:00
会場:西木温泉ふれあいプラザ「クリオン」多目的ホール
定員:100名(定員になり次第受付を終了いたします。)
参加費:無料
詳しくはこちらの記事をご確認ください。
そして種苗交換会について、もっと詳しく知りたい方はこちら!(仙北市のサイトへ)
パンフレットのダウンロードもできますよ!
協議会事務局
admin |
2013年10月30日14:00 |
GTのPR, 県南情報 |
Trackbacks (0)
10月1日にスタートをきった「グリーン・ツーリズム交流博“ここから秋田”」。
今回の体験先は大人気!仙北市西木町にある、農家のそば屋 一助です。
普段、一助でお出ししているそばと同じものを手打ちする事ができるというこの企画!
そば好きにはたまらないですよね!!
今日は秋田市からご町内のお友達4名が参加してくれました。
ちょうど「そば打ちとかしたいわね~」なんてお話をしていた時に“ここから秋田”のパンフレットを見つけたそうです。
まずは一助の代表、澤山さんのご挨拶。(写真左手)
参加者はそば打ち初体験という事で、教えがいがありそうですね。
そば粉とつなぎ粉を鉢に入れたら、水を少しづつ入れながら混ぜ合わせます。
初めからこねるとしっかりと粉が混ざり合わないそうです。
皆さん想像していた出だしと違ったようで、だいぶ苦戦している様子・・・
均等に混ざったら、ひとまとめにしてコロコロ転がして、織って、転がして…の繰り返し。
綺麗な円錐の形にまとまりました。お次は、のす作業です。
はじめは手の平を使って、均等な厚さ・綺麗な円形になるようにのしていきます。
澤山さんは簡単に作業していますが、なかなか難しい!!
いい具合にのしたら、麺棒の出番です。
力を入れて伸ばすものだと思っていましたが、力を入れなくても伸びる伸びる!
綺麗な長方形に伸びました。
のした物を畳んだら均等に切って行きます!しかし!!野菜の千切りのようにはいきません・・・。包丁も重たくてすぐに手が疲れてしまいます。みんなで交代しながら作業を進めようやく完成!
こんなに長いそばができあがりました。
さっそく、打ちたて・茹でたてそばを試食。
「おいしいっ!!」コシもあってそばの香りもほんのり♪
自分で打ったからなおさら美味しく感じるんでしょうね(^ ^)
皆さん疲れているのに、そば打ちが楽しくて続けて2回も打っていました!
2回目ともなれば淡々と作業してあっという間に打ち終わりました。
皆さん「たのしかったぁ~!!」「また打ちたいわ!」「家庭で打つ場合は…」などなど早くもそば打ちに魅了されたようでした。また、「打った後に試食して、なおかつお土産のそばもつく!そんなところに惹かれたわー!」と大喜びで体験を終えました。ぜひご家庭でも打って下さい。そば打ち体験はまだまだ続くので、また体験にいらしてくださいね♪
**********************************
グリーン・ツーリズム交流博“ここから秋田”
県内各地で楽しい企画が盛りだくさん!
**********************************
協議会事務局
admin |
2013年10月30日09:30 |
GTのPR, 県南情報 |
Trackbacks (0)
「こころ」と「からだ」が元気になる体験を、秋田の“ここから”始めてほしい!
そんな願いを込めた参加型イベント・グリーン・ツーリズム交流博 “ここから秋田”は、
10月からスタートを切り、県内各地で開催中!
今月後半も楽しい企画がたくさんありますので、ご紹介しますね♪
横手市
そば打ち体験
道の駅さんないで山内産そば粉を使ったそば打ち体験を実施しています。そば打ちを習得して、家族や友達をあっと言わせてみるのはいかが?
【日時】10月1日(火)~12月31日(火)の希望日
午前の部受付9:45~ 午後の部受付13:45~
(1時間半~2時間程で完成します)
【場所】道の駅さんない 体験施設(ウッディ木の香)
(横手市山内土渕字小目倉沢34-8)
【申込締切】体験を希望する日の5日前
【人数】1日7名まで ※2名様以上でお申し込みください。
【持ち物】エプロン
【参加費】1,300円
(主管:道の駅さんない 鈴木信好) |
|
仙北市
そば打ち体験
そば栽培から提供までを手がける「農家のそば屋一助」がそば打ちを伝授します。打ちたて、茹でたてのそばの試食もお楽しみに。
【日時】10月1日(火)~12月31日(火)の希望日
(水曜日を除く)
受付13:45~(2時間~3時間程度)
【場所】農家のそば屋 一助
(仙北市西木町西明寺字梨子木台84-1)
【申込締切】体験を希望する日の1週間前
【人数】1日5名まで
【持ち物】エプロン・三角巾
【参加費】2,000円
(主管:農家のそば屋 一助 澤山純一) |
|
|
|
由利本荘市
稲刈り・脱穀体験
鳥海山の麓で大自然に囲まれながらの田んぼ仕事。鳥海の事なら知り尽くしているオーナーとの作業は、貴重な思い出にもなるハズ。体験後には新米のおにぎりを田んぼでいただける特典付き。
【日時】10月12日(土)~10月末 10:00~12:00
※体験の日はオーナーと相談
【場所】田んぼ他(ホテルまさか向かい)
【集合場所】ホテルまさか
(由利本荘市鳥海町猿倉字湯の沢52)
【申込締切】体験を希望する日の3日前
【人数】1名~
【服装】汚れてもいい服装
【参加費】1,000円(宿泊される方は無料)
(主管:ホテルまさか 真坂和義) |
|
三種町
秋の収穫体験~キウイフルーツ~旬のあま~いキウイを収穫しよう!
民宿近くの農園で大事に育てた、自慢のキウイの収穫体験!もちろん試食もあり。美味しい食べ方や長期間保存する方法もお教えします。一人につきキウイ約10個のお土産付。
【日時】10月21日(月)~11月20日頃(収穫できなくなるまで)
10:00~15:00のうち1時間程度
(申し込みの際に希望日・時間をお知らせください)
【集合場所】民宿 一会
(三種町鹿渡字大畑野22-1(インテリアクドウ隣))
【申込締切】体験を希望する日の3日前
【人数】2~15名
【持ち物】動きやすく、寒くない服装
【参加費】1,500円
(お土産のほかにキウイを持ち帰る場合は別途料金がかかります。)
(主管:民宿 一会 工藤元太郎) |
|
|
|
大潟村
英会話教室
オーナーの三村さんはおしゃべりが大好きな優しいお母さん。 なんと英語でのおしゃべりも得意なんです!お茶っこを飲みながら、フリートーキングやゲームを交えて英会話を楽しみましょう。※宿泊者・初~中級者、高校生以上が対象です。
【日時】10月~12月の毎週金曜日 20:00~22:00
【場所】農家民宿 さくら・イン
【申込締切】ご希望日の前日まで。
【人数】1~6名
【持ち物】必要に応じて辞書や筆記用具
【参加費】宿泊費+500円
(宿泊費:素泊まり2,500円 自炊の場合3,000円)
(主管:農家民宿 さくら・イン 三村敏子) |
|
秋田市
ヤーコン掘り体験
大人気の農家レストラン「ゆう菜家」で、ちょっと珍しい野菜「ヤーコン」の収穫をお手伝い。農家のお仕事を体験した後は、ゆう菜家自慢のランチでヤーコン料理を食べてみましょう。収穫したヤーコンの一部はお土産としてお持ち帰り頂けます。
【日時】10月24日(木) 受付8:45~12:30
【場所】ゆう菜家のヤーコン畑
【集合場所】ゆう菜家(秋田市雄和向野字前開45)
【申込締切】10月21日(月)
【人数】~20名(最少催行人数10名)
【持ち物】長靴・ゴム手袋
【参加費】1,300円(昼食代・体験料)
(主管:農家レストラン ゆう菜家 浅野育子) |
|
|
|
大仙市
京美園秘伝のタレ教えちゃいます
野菜収穫~万能タレ作り
コレがあれば料理の幅が広がる!京美園でも常備している万能タレ。焼肉、お浸し、サラダetc…何にでも合います。採れたて野菜の旨味が詰まったタレです。保存も半年~1年程できます。
【日時】10月25日(金)~30日(水) 受付9:45~12:00
【場所】ファーム・イン・ナチュレ京美園
(大仙市清水字沖郷大清水32)
【申込締切】体験を希望する日の5日前
【人数】~15名
【持ち物】軍手・エプロン・350ml位のビン(なければ汁が漏れない容器)
【参加費】1,000円
(主管:ファーム・イン・ナチュレ京美園 小松京子) |
|
仙北市
手打ちうどんでおもてなし
足でふみふみして作るコシのあるうどんを作ってみませんか。あらかじめ寝かせておいた物を用意しますので、時間を短縮して作業する事が出来ます。
※1鉢で約5人前のうどんができます。お1人で全て作りたい方、ご家族・グループでの共同作業も可能。
【日時】10月31日(木) 受付8:45~12:00
【場所】そば処 すが家(仙北市角館町薗田銭神58)
【申込締切】10月24日(木)
【人数】3組(1組3名まで)
【参加費】1組2,000円
※体験終了後、すが家で試食していく方は+500円
(主管:そば処 すが家 菅原照夫) |
◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆体験のお申込は、こちらまで◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
秋田市上北手荒巻字堺切24-2(秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎内)
TEL&FAX 018-829-5895/E-MAIL:info@akita-gt.org
※FAX、メールでお申込みの方は、体験プログラム、お名前、住所、電話番号、年齢、性別、ご希望日を
第2希望までご記入の上、ご連絡ください。折り返しご連絡差し上げます。また、月~金 午前9時30分~
午後5時(ただし、行事等で不在の場合あり)で対応させていただきます。何卒ご了承ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
このほか11月以降も小物制作や飾り巻き寿司体験など、やってみたい!と思わせるプログラムが続きますよ(^^)詳しくは、こちらをご覧ください。
グリーン・ツーリズム交流博“ここから秋田”
協議会事務局
admin |
2013年10月18日11:30 |
GTのPR, 秋田県全域 |
Trackbacks (0)
写真は向かって左が泰山堂の藤井けい子さん。右が参加者の高橋さん。
当協議会主催 “ここから秋田”の体験イベント「農家で購入した野菜で料理を作ろう」が
10月12日(土)仙北市にある、農家民宿 泰山堂で行われました。
早速、泰山堂から車ですぐの農家へ。
|
見てください!
こんなに揃ってお値段500円!!
スーパーじゃとても買えないくらいの量です。
農家さんとの繋がりって素敵ですね♪ |
この食材に、泰山堂で育った、ナス・トマト・芋の子・いんげん等を加えて・・・
さて!どんな料理が出来上がるのでしょう。
まずは栗ご飯。栗の皮を剥いていきます。
|
|
|
この皮剥き、なかなかコツが必要!
高橋さんのお子さん、ソウ君が一生懸命お手伝いしてくれたので、きれいに剥く事ができました(^ ^)
細かく刻んで、ご飯と一緒に炊くだけ♪
炊きあがりが楽しみ。 |
ご飯を炊いている間に、おかずを作ります。
焼く・揚げる・蒸す・炒める・・・何ができるかな??
藤井さんの3分クッキング。分量なんてナシ!全て目分量。
さすがです。こんなにたくさんの料理をわずかな時間でパパッと作ってしまいました!
|
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメニューは
●栗ご飯
●芋の子(里芋)のみそ汁
●巻かないロールキャベツ
●なすのトマト炒め
●焼き長ネギの味噌かけ
●なすとマコモダケの揚げだし豆腐
●冷やしトマト
以上7品
・・・・・・・・・・・・・・・・・
和洋折衷・・・まさに無国籍料理ができました。
お味はどれもおいしい!!
|
|
最後に藤井さんと、参加者の高橋さん親子で記念撮影。
なんだか本当の親子のようですね。
料理中も普段の生活の一部分のように映っていました。
「藤井さんの3分クッキングがよかった。機会があればまた参加したい!」とおっしゃってくださった高橋さん。
藤井さんの料理は早い、おいしい、栄養たっぷりで、忙しいお母さんや育ち盛りのお子さんにはもってこいでしたね♪
次回の体験イベントは
11月19日(火)10:00~ 農家民宿 泰山堂にて「農家で購入した野菜で料理作り パート2」を開催予定です。皆さんの参加お待ちしています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
協議会事務局
admin |
2013年10月17日10:00 |
GTのPR, 県南情報 |
Trackbacks (0)
「日本で最も美しい村」連盟に加盟している東成瀬村。
1年で最も美しい紅葉シーズンに、「不動の滝」「天正の滝」「赤滝」という三名滝を訪ねます。昼食は、「芋の子鍋」作りにチャレンジ。自分たちで作った鍋料理で舌鼓を打ってみませんか。
日 程 |
平成25年10月26日(土) |
集合場所 |
7:45 秋田県庁出発
8:10 秋田駅東口5番バス停出発
(お申込みの際にご希望の集合場所をお知らせ下さい) |
内 容 |
(出発)
道の駅十文字(トイレ休憩)
↓
田子内橋*秋田県で一番古いコンクリートアーチ橋
↓
不動の滝*仙人修行を行う滝
↓
蛭川清水*東成瀬三清水のひとつ
↓
天正の滝*落差20mの名瀑
↓
(11:30予定)昼食*ぽよよんの森オートキャンプ場にて鍋作り体験
↓
大柳沼*うっそうとした杉林に囲まれた自然郷
↓
成瀬川渓谷*ヤマメ、イワナの宝庫
↓
赤滝*赤い岩肌を清水が流れ落ちる滑滝
↓
(17:00予定)秋田駅東口
↓
(17:20予定)秋田県庁帰着 |
募集人数 |
25名(先着順) |
参加費 |
500円(昼食時のオートキャンプ場の入場料です) |
参加条件 |
・アンケートにご協力いただける方
・ツアー中の写真撮影、インターネットや資料等での写真使用を承諾いただける方 |
申込み・問合せ先 |
NPO法人あきた地域資源ネットワーク
〒011-0945秋田市土崎港西3丁目9-15チャレンジオフィスあきた303
TEL:018-816-0610 FAX:018-816-0611
当日連絡先:090-3361-4780 担当:鐙(あぶみ) |
主 催 |
日本一美しい村づくり東成瀬協議会
<構成員>なるせ加工研究会、エスコーター岳友会、仙北道を考える会、東成瀬昔っこの会、あきた山の學校、NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会、NPO法人あきた地域資源ネットワーク、東成瀬村 |
*ツアーの詳細・参加申込書のダウンロードはこちら(画像をクリックしてください)。
協議会事務局
admin |
2013年10月9日15:00 |
GTのPR, 県南情報 |
Trackbacks (0)