HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

‘県南情報’ カテゴリーのアーカイブ

(美郷町)農家民宿 水穂の郷 お披露目会

水穂の郷
歴史や文化、そして自然豊かな町で知られる美郷町に、新たな農家民宿がオープンしています。
本協議会・新会員でもある「農家民宿 水穂の郷」です。
この度オープンを記念し、集落の方やオーナー家族とお付き合いのある方らをお招きし、
お披露目会が行われました。
写真(前列右から時計周りに)高橋ヨシさん、良三さん、智さん、綾子さん

料理講習会
料理講習会 料理講習会
お披露目会では、本協議会の真崎正子相談員(写真左・左)が指揮を取り、夕飯のおかずに出来る身近な
料理をテーマに講習会が行われました。
メニューは、①さばのにんにく煮 ②五目豆 ③きゅうりといかの甘酢漬け ④味付けご飯の4品です。
料理講習会 料理講習会
真崎先生に習う生徒さん達も、家に帰れば台所に立つお母さんたち。
特に役割分担もなく、てきぱきと4品が出来上がっていく様子はさすがでした。
この日の真崎先生のように、ヨシさんや奥さんがお客様と一緒に料理作りに腕を振るう日も近いことでしょう。

料理 オーナーからご挨拶
出来上がったご飯はこちら!!美味しそうでしょう?美味しかったんです♪
皆さん、「これなら家でも出来そう」と、おかわりしながら会話が弾んでいましたよ。
また、オーナー家族からお越しになった皆さんに改めてお礼の言葉とご挨拶の場面も。
「家族全員で地域を盛りあげる形でやっていきたい」 意気込みは十分です!

昔語り

昔語り 昔語り
午後からは、オーナーの高橋ヨシさん(写真右・中央)が所属する美郷民話の会の皆さんが駆けつけ、
お祝いの席で昔語りが披露されました。
「伝えていこう秋田弁。残していこう秋田の民話」とその場に印象的な言葉を残したのは、
同会・会長の高橋茂子さん(写真左)。
自宅の囲炉裏を囲んで昔語りをするのも、ヨシさんの夢のひとつです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水穂の郷 景色
お披露目会の間、参加した皆さんに「ありがとう、ありがとう」と同じ言葉を繰り返していたオーナー家族。
きっとこの日を心待ちにしていたんでしょうね!
水穂の郷自慢の漬け物をつつきながら、いらしたお客様に昔語りを披露したり、たわいもない会話で
のんびりしたり…今から目に浮かぶような一日でした。

水穂の郷 水穂の郷
協議会会員 水穂の郷
仙北郡美郷町金沢字西明田地57
TEL&FAX:0182-37-3444
素泊まり 3,000円(冬季・暖房代500円追加)
収容人数:5名まで

農家民宿 水穂の郷は、ホームページで改めてご紹介します。

県南担当 けこさん

| 2011年6月15日17:30 | 県南情報 | Trackbacks (0)

「大森町の皆さん、ありがとう」 仙台市立南光台東中学校との交流

大森GTと仙台市立南光台東中の皆さん

大自然と空の青。聞こえてくる大きな笑い声、育まれる温かい交流。
こんな日常を決して当たり前とは思わずに、ありがたい幸せと感じ取った繊細な彼ら、彼女たち。

5月12日から13日にかけて、仙台市立南光台東中学校2年生の皆さんが、総合的学習の一環で、
横手市大森町を訪れ、大森町グリーン・ツーリズム推進協議会(以下、大森GT)の会員である
農家12軒で共に過ごしました。

同校は東日本大震災の被害を受け、校舎にひびが入ったため、同じ地区の小学校を
間借りして学校生活を送っています。

続きはコチラ(HP内 田舎まるごと体験 特派員体験記)

協議会会員 大森町グリーン・ツーリズム推進協議会

県南担当 けこさん

| 2011年6月14日17:20 | 県南情報 | Trackbacks (0)

(大仙市・美郷町)仙北平野あぐり耕房推進協議会~会員*佐藤直春さんの夢~

きゃどばた
本協議会会員・仙北平野あぐり耕房推進協議会(大仙市・美郷町)のメンバーの中に、
リース作りの達人がいます。
「きゃどばた」という工房の看板を掲げる、佐藤直春さんです。
「いやぁ、講習会とか行っても男の人は少ないね~」
男性にはやや珍しい趣味に苦笑いを浮かべつつ、お花への愛情が溢れる佐藤さんのお話を聞いてきました。

佐藤さんの作品 佐藤さんの作品 佐藤さんの作品
約20年前、減反政策で余った土地に何かを育てようと考えたときに、健康食品を作りたいと思ったことを
きっかけに、佐藤さんはハーブの奥深い魅力に、すっかりはまってしまったそうです。
お宅にお邪魔するなり、目に飛び込んでくるものは、繊細でかわいらしい作品たち。
ハーブインストラクター中級の資格を活かして作ったそれらには、一品ずつ深い思い入れがあるご様子でした。

工房 きゃどばた 工房 きゃどばた 
佐藤さんの工房には、幾種類ものハーブをあしらったリースが掲げられていました。
クリスマスリースやお正月のしめ飾りなど季節に合わせたものもあり、どれもステキで目移りしてしまいます。

佐藤直春さん 佐藤さんの作品
そして、いつものように作業場に腰かけ、ものの30分ほどで一つの作品を作って下さいました。
「イメージが頭に浮かぶと早いんだよね。」 最後にリボンを器用に飾り付け、完成です。
「ちゃんと育つかどうか不安や楽しみがあるから、種から育てた花を使って作るのが楽しいね。」
没頭しながら趣味のお話をされる様子に、お花と向き合うこの時間が大好きなんだろうなぁと思いました。
佐藤さんの庭 ミントゼリーとハーブティ
「さ、ミントゼリー作ったので、一緒に食べましょう。」
そう言って、雨上がりのときが一番いい香りがするという庭を抜け、工房からご自宅へ。

「私にはもう一つやってみたいことがあって、自宅を人の集まる場所にしたいんです。
調理師免許は取ったんだけど、もう少し先の話かな。
ハーブのこと、もっと勉強しないとね。」


お孫さんにも大好評という爽やかな味わいのミントゼリーとハーブティをご馳走になりながら、
お話して下さいました。
『道端』の方言の意味で付けた『きゃどばた』なんだけど、看板に工房って書くのは止めたんです。
いつか夢が実現した時のためにね。」


―大好きなハーブティを飲みながら、近所の人や通りすがりの人とゆっくり語らい合う場所へ―


「また気軽に寄ってって」
ありがたい言葉に「ハイ」とうなづき、いつかここに農家レストランができるかもしれないぞ♪
そんな期待に胸を弾ませるのでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
工房 きゃどばた
佐藤 直春
秋田県大仙市角間川町字萩谷地78-1
TEL:0187-65-3344
※体験や購入が可能です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

県南担当 けこさん

| 2011年6月14日10:12 | 県南情報 | Trackbacks (0)

【募集】レディース農業研修 参加者募集中!(仙北市田沢湖)

レディース農業研修 参加者募集中
秋田県在住の女性の皆さん!一緒にブルーベリーを育ててみませんか?
収穫から加工まで一連の作業を学ぶことができる、全5回の農業研修です。
ご家族、お友達同士でお気軽にご参加下さい。
(参加費は無料です。) 

お申込み・お問合せ
NPO法人アート夢ネットあきた(担当:古屋)
仙北市田沢湖卒田早稲田430
TEL:0187-44-3970
FAX:0187-44-3318

レディース農業研修

県南担当 けこさん

| 2011年6月14日10:10 | 県南情報 | Trackbacks (0)

棚田オーナー<春感体験> 大森町グリーン・ツーリズム推進協議会

棚田オーナー
4日(土)に、横手市大森町塚須沢集落にある棚田にて、大森町グリーン・ツーリズム推進協議会
募集した 棚田オーナーによる田植えが行われました。
これは、地域住民と共に大森町の棚田の保全をしていくサポーターを募集したもので、昨年度実施に続く
2年目を迎えたイベントです。

大森GT 棚田オーナー 大森GT 棚田オーナー
オーナーの皆さん、田植え用の長靴を準備してきた方や、裸足で田んぼに入る方、それぞれです。
私は、持参した長靴では河童とりされてしまったので、思い切って裸足で入りました。
土の感触、気持ちがいいですね!
*河童とる…秋田の方言で、川や池などに足をとられてしまうこと。今回の田んぼも同じように使うんですね~。

山菜とり ふきの皮むき
今年の棚田オーナーの皆さんは筋がいいみたいで、予定より早く田植えが終了。
そのおかげもあって、午後からは山菜採り(写真左)や、ふきの皮むき(写真右)も体験できました。
昨年より地域の皆さんとお話しできる時間がたっぷり設けられ、大森町を心行くまで満喫できる
一日でした。

この日の様子は、また改めてホームページでご紹介したいと思います!
少々、お待ちくださいね!

協議会会員 大森町グリーン・ツーリズム推進協議会

こちらの棚田オーナーは、夏から秋にかけてまだまだ企画が盛りだくさんです。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。 詳細はコチラ

県南担当 けこさん

| 2011年6月10日11:20 | 県南情報 | Trackbacks (0)

大人の遠足*横手市山内へ ~第2回 花まるっモニターツアー~

三又観光わらび園

5月29日、社団法人 秋田県観光連盟主催、(有)秋田コスモトラベルが旅行企画を行った、
平成23年度 第2回 秋田花まるっモニターツアーが実施されました。
秋田市を出発したバスが向かった先は、この新緑の季節がとても似合う横手市山内。

朝から心配な曇り空。天気予報は雨…。
でも、空は私たちの願いを叶えてくれました。
雨に濡れることなく、素敵な一日にしてくれたのですから。

続きはコチラ(HP内 田舎まるごと体験 特派員体験記)


大松川ダム 芝桜
6月5日現在の大松川ダム 芝桜の様子です。
芝桜まつりは終わってしまいましたが、見頃はまだ続きそうです。
ぜひ山内へ遊びに行ってみてくださいね♪

おまけ
 
ツアーの行程に含まれていた三又観光わらび園にて、同わらび園を管理する三又営農生産組合の
組合員のお孫さん達にまた会うことが出来ました。りゅういち君(兄)とりょうた君(弟)です。
写真は昨年(左)と今年(右)。
ちょっぴり大人びたお兄ちゃん。相変わらずのりょうた君なのでした(^^)

県南担当 けこさん

| 2011年6月6日14:14 | 県南情報 | Trackbacks (0)

農家民宿のお母さん達がモデルに!~県政だより 秋田で元気に!~

西木町のお母さんたち
先日、仙北市西木町で7軒の農家民宿オーナーたちが集まり、写真撮影が行われました。
西木町は、20代から60代までの女性が農家民宿のオーナーを務めるほか、
県内でも、グリーン・ツーリズムにおいて女性たちの活躍が目覚ましい地域のひとつです。
(※農家民宿オーナーや、農家のお母さん達がメンバーである、グリーン・ツーリズム西木研究会が
様々な活動に取り組んでいます。例:HP内 「もちっこバイキング」)

「ニッポンの笑顔」秋田から! 県政だより
秋田の皆さんはこちらの左側のポスター、ご覧になったことありませんか?
これは、東北地方太平洋沖地震で甚大な被害を受けた東北の中でも、直接的な被害の
なかった秋田県から元気を取り戻し、東北の復興に繋がるように、と実施されている
東北の元気回復プロジェクト「ニッポンの笑顔」秋田から!
キャンペーンで使用されているポスターです。

秋田魁新報の一面に掲載されたり、県内の各施設で見ることのできるこのポスター。
「この写っているお母さん達は誰??」
「この笑顔に励まされた!」
など大きな反響を受け、今回、7月1日発行の県政だより 秋田で元気に!(写真右:2011年5月号)で
西木町のお母さん達が表紙を飾り、その活動の内容が詳しくお伝えされる運びとなったそうです。
(県政だより編集:株式会社 秋田博報堂

農家民宿のどか 農家民宿 泰山堂
今年の県政だよりの大きなテーマは『実践』
農家民宿のお母さんたちが、日々どのような活動に取り組み、西木町を訪れる方達と
どのような交流を育んでいるかが取材されました。

この日は、仙台市から中学生の皆さんが西木町を訪れ、農業体験をしていました。
天気も晴れて、中学生のみんなは元気いっぱいに田んぼや畑で過ごし、取材にも大興奮(^^)
写真左)農家民宿 のどか(オーナー:高橋由希子さん) 佳子おばあちゃんの指導でカボチャの苗植え。
写真右)農家民宿 泰山堂(オーナー:藤井けい子さん) ご主人の直市さんも一緒にお米の苗の中から
育ちの悪いものを抜き取る作業。


農家民宿 一の重 農家レストラン(兼 農家民宿) 一助

写真左)農家民宿 一の重(オーナー:佐藤郁子さん) ご主人の重光さんと一緒に田植え機の運転に挑戦。
写真右)農家レストラン(兼 農家民宿) 一助(オーナー:澤山純一さん、節子さん)
せっかく西木町を訪れた博報堂の皆さんにもグリーン・ツーリズムを楽しんでいただきたく、
お連れしたのは農家のそば屋 一助。お父さんが一生懸命にそばを打ってくれました。


農家民宿 星雪館 取材の様子
取材の合間をぬって、前述と同じキャンペーンで使用している、ロゴマークにご自分の笑顔を記入する皆さん。
こうして様々な形で、農家民宿のオーナーは「ニッポンの笑顔」を秋田から発信することにも協力しています。
写真左)農家民宿 星雪館のオーナー・門脇富士美さん

その後も、グリーン・ツーリズム西木研究会の設立に至った経緯やご本人達が考える、民宿への
リピーターが多い理由など、お母さん達の口からたくさんのお話が出ました。(写真右)

取材にいらした方々は、農家のお母さん達の笑顔を引き出し、お互いに息もピッタリ!
取材に同行させていただき、お母さん達の魅力満載の誌面に、より大きな期待が膨らみます!
県政だより「秋田で元気に!」7月号の発行日は、7月1日。
※配布日は、地域によって異なります。
(インターネットでもダウンロードできます。 参照:美の国あきたネット
お楽しみに!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仙北市西木町の農家民宿
泰山堂 星雪館 一助 一の重 里の灯 のどか くりの木
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

県南担当 けこさん


県南担当 けこさんがゆく vol.16
のどかのハチ
のどかの愛犬ハチは、極度の人見知り。こうしていつも知らない人が来るとかくれんぼしてしまいます。
のどかに足を運ぶこと数回。。。一度もハチの全身を見たことがない私です。
慣れてくれるまで、まだまだ時間がかかりそう。

| 2011年5月30日17:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

羽後町・そば屋 彦三(ひこさ)が紹介されました!

すっかり温かくなって、ドライブが楽しい季節になりました。
週末のドライブなど、高速道路を利用される方も多いのではないでしょうか??
只今、NEXCO東日本が管理・運営する187か所のサービスエリア、パーキングエリアに、
フリーマガジン「Highway Walker(ハイウェイウォーカー)」【6月号】が置かれています。
その中で、協議会会員・そば屋彦三をご紹介いただきました!

Highway Walker(表紙)  Highway Walker(紙面・彦三)

発行元である、株式会社角川マーケティング Highway Walker編集部の担当者の方は、
こういったスポットを紹介するなかで、被災地はもちろん、近隣県をもっと元気にできるような内容に
していきたい、とお話し下さいました。
Highway Walker

彦三のお父さんもカッコよく載ってますね~。写真をみるだけで、そばが食べたくなっちゃいます。

ぜひ、サービスエリア・パーキングエリアにお立ち寄りの際は、ご覧になってくださいね!
フリーマガジンなのに、内容は盛りだくさん。楽しいスポットがたくさん紹介されていますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
紹介されている秋田のスポット
■佐藤養助商店手づくり体験工房(湯沢市) ■そば屋 彦三(羽後町) ■農事組合法人 こまち野(羽後町)
■小町堂(湯沢市) ■横手市増田まんが美術館(横手市) ■ビックフレック カウベル材木町店
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ブログ掲載ご協力:株式会社角川マーケティングのHighway Walker編集部
■協議会会員:そば屋彦三

県南担当 けこさん

| 2011年5月26日14:09 | 県南情報 | Trackbacks (0)

大仙市・秋田百笑村の春

田んぼを見守るお地蔵様
春から夏の気配さえ肌に感じた、立夏の5月6日。
私は、大仙市で農業体験の受入をする、秋田百笑村を訪ねました。
「待ってるよ」から始まる短いメールを受け、百笑村の佐々木義実さんのことだから…と、
内心ではある程度の厳しい農作業への覚悟を決め、一方では明るいオーナーである
義実さんと京子さんに会えるのを楽しみに出かけました。

ぽかぽか陽気の中、西仙北に広がる田んぼ。
そこは、穏やかなお地蔵様たちに見守られる、静かで温かい場所でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明きょ作業
明きょ 暗きょ
秋田百笑村の義実さんがもつ田んぼの中には、水はけの悪い田んぼがあります。
この日は、その田んぼの水はけを良くするため、明きょ(農業用水路)を整備する仕事をお手伝いしました。
ちなみに、地中に埋設された水路を暗きょ(写真右)と呼ぶそうです。

もみ殻 もみ殻 (2)
この日、帰省中だったご長男の道義(みちとも)さん(写真左)も一緒に農作業をしました。
百笑村にとっても初の試みで、もみ殻を明きょに敷き詰めていき、より良い水はけを狙います。
その効果はいかに!?おいしいお米が育つことを願うばかりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その頃…
椎茸 ぜんまい
その頃、奥様の京子さんは、お昼ごはんの準備をしたり外に出て作業をしたり…。
収穫してきた椎茸(写真左)と ぜんまい(写真右)を天日干しにしていました。
どちらも貴重な保存食!手間暇かけて美味しく仕上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼休み
ごはん ガチョウと比内鳥
作業に没頭していると、あっという間にお昼の時間になりました。
義実さんと京子さんのご厚意に甘えて、お昼ごはんをいただきました。
いっぱいでしょう??でも、とっても美味しいし、お腹が空いてるから全部食べれちゃうんです(^^)
自宅裏でも採れるという山菜をたくさんご馳走になりました。
お昼休みは、百笑村の動物達と。ガチョウと比内鶏が仲良くお散歩していましたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
石拾い
田んぼに落ちた石 石拾い
先ほどの田んぼは、道路に面している場所にあるため、石がたくさん転がっていました。
冬の間、除雪された雪の中に石が混じっているからです。
午後は、次男の大道(ひろみち)さんも一緒に作業をしました。3人でひたすら石拾いです。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと、たばこ(休憩)
百笑村の家族
それぞれの作業を終え、3時のたばこ♪そう、秋田の方言で「休憩」のことです。
この日は連休中で、ちょうど帰省していた息子さん達と一緒に汗を流した百笑村。
こうして家族で過ごせることがとても幸せそうでした。(長女の娘さんが不在だったのが残念!)
道義さんは、「これからもっと家のことを考えて、農業についても覚えていきたい。」とお話してくれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ラストスパート!
じゃがいもの植え付け
じゃがいも じゃがいも
ラストの農作業は、全員でじゃがいもの植え付けです。
畝を作り、肥料をまいて、種いもを植え付けしました。
くわを使い慣れていない私は、百笑村の皆さんのペースを乱さないように必死(^^;)
私の慣れない作業っぷりに、丁寧に教えてくれたり、手伝ってくれたり。
最後まで感謝、感謝です。

作業着につなぎを借りて、本格的な農作業に汗を流した一日。
のどの渇きも、日差しの強さも、次の日の筋肉痛も、今の私にとっては覚悟の上。
それでもひょこひょこ出かけてしまうのは、やっぱりお父さんやお母さんたちの虜になってしまったから。
ブログを書きながら、笑いの絶えない百笑村にまた行きたい気持ちになっています。
百笑村の皆さん、また会いに行きますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

協議会会員・秋田百笑村アイターン農産が受入農家となる、田舎体験への参加者募集中!
皆さんもこの農村風景の中に飛び込んでみませんか??

詳しくはコチラ↓↓ 
’11 大仙市西仙北 田舎体験 田植え&山菜採り
田舎体験 田植え&山菜採り

県南担当 けこさん

| 2011年5月25日15:30 | 県南情報 | Trackbacks (0)

道の駅さんない 山菜まつり!(終了しました)

農香庵の皆さん

先日も元気通信ブログでご紹介していた、道の駅さんないの山菜まつり(~22日)に行ってきました!
写真は、道の駅さんないに農産物を提供する生産者グループ・農香庵の皆さんです。
山菜の天ぷら(タラの芽、ヨモギ、コシアブラ、ウド、行者ニンニク)や山菜汁をおいしく作ると、
そこには長~い行列ができていましたよ。

イベント内容 祝い餅つき振る舞いつるつる流しそば御獄清流太鼓

柴田真希亜さん(中仙観光協会)   祝い餅つき振る舞い   農香庵の皆さん
総合司会を務めたのは、大仙市中仙観光協会(道の駅なかせん内)の柴田真希亜さん。元気で分かりやすい進行はプロのよう。   山内でも三又地区の方で祝い事があるたびについたという、千本キネ餅つき。お客さんたちの協力で盛り上がりました。   つきたての餅を手際よく千切り、きな粉をまぶしてお客さん達へサービス!
つるつる流しそば   つるつる流しそば   御獄清流太鼓
流しそうめんならぬ、つるつる流しそば。始まる前の「過酷なイベント」というアナウンスが気になっていると…。7分間、そばを食べ続けるというのは思った以上に大変みたい(^^)   雄物川町からおじいちゃんとおばあちゃんと一緒に参加した女の子は、そばが大好きなんですって。食べ放題で大満足だったようです♪   こちらは、御獄清流太鼓保存会の皆さん。3曲披露して下さいましたが、どれも力強く、迫力があり、大きな拍手をいただいていました。
 

じまんこ市場(主催:秋田県南みちっこ倶楽部)
協議会会員 道の駅さんない 農香庵   協議会会員
道の駅おおがた 産直センター潟の店
道の駅さんない 農香庵   道の駅おおがた 産直センター潟の店
こちらは地元・農香庵の皆さん。農家民宿 三又長右ェ門の高橋篤子さんも!(写真右)この季節の自慢の一品は、もちろん山菜。わらびはこれからシーズンを迎えるそうです。   県南ではありませんが、じまんこ市場の常連といってもいいでしょう!大潟村から潟の店の皆さん。こちらはアイスプラントが一押し。
協議会会員 道の駅おがち 菜菜こまち    
道の駅おがち 菜菜こまち   道の駅おがち 菜菜こまち
こちらは、道の駅おがちのお二人。私たち特派員と一緒にグリーン・ツーリズムを研修する仲間である、阿部幸男さん(写真左・右側)も頑張っていました。道の駅おがち限定販売の小町カレー、と大人気商品のかりんとう饅頭がオススメ。ピンクの半被が目を惹きます(^^)
道の駅十文字   道の駅なかせん   道の駅協和
道の駅十文字   道の駅なかせん   道の駅協和
道の駅十文字はとにかく農産物が豊富。チンゲン菜、ほうれん草、エリンギ、椎茸。なんでもあります!   道の駅なかせんは米粉入りの加工品がいっぱい!シフォンケーキはふわふわ。おかきも一押しです。   道の駅協和のオススメは協和産のまほろば菜油バッケ味噌もありますよ。
道の駅かみおか   横手やきそば(石谷製麺)    

道の駅かみおか

 

横手やきそば

 
道の駅かみおかのお勧めはいぶりがっこ。県内には各地に漬け物名人がたくさんいますものね!ふくれもちもおいしいよ!   横手やきそば(石谷製麺)も出店です。わざわざ「おいしかったですよ」と声をかけにくるお客さんもいました。    
道の駅せんなん ※22日のみの出店となります。お出掛けされる方はお楽しみに!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そば 外観
お昼はレストラン農香庵でいただきました。
私がいただいた満足セットは、山内の地粉100%のお蕎麦と特産のいものこ(里芋)
が入ったお味噌汁、他にも小鉢や漬け物、冷や奴が付いて1030円。満足を越えて大満足!
お客さんとの交流が、一層温かく感じた山菜まつり。
きっとお越しになった皆様には、楽しめていただけたのではないでしょうか。
そして、道の駅が大集合したじまんこ市場。それぞれの駅が協力せずには
できないイベントですよね。お互いにがんばろう!という姿勢がとても印象的でした。
道の駅さんないの山菜まつり&じまんこ市場は、22日も開催しております!!!

県南担当 けこさん


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県南担当 けこさんがゆく vol.15
高橋キヨ子さん つるつる流しそばの裏側
先日 放送された、NHK「鶴瓶の家族に乾杯」という番組、ご覧になりましたか?
笑福亭鶴瓶さんと女優の浅野ゆう子さんが、我が秋田県横手市を訪れてくれましたね。
その中でお二人が出かけた先は、ここ山内。
浅野さんが訪ねたいぶりがっこ生産者の高橋キヨ子さんも、山菜まつりにいらっしゃいました!
「浅野さんはとっても気さくな人。芸能人なのに、緊張しないで普通どおりの会話ができる人でした。」
と聞かれる人みんなにお話していましたよ。
道の駅さんないでも、放送以来、いぶりがっこへの問い合わせが続いているそうです!

それにしても、山内のお母さんたちは働き者です。
つるつる流しそばの舞台裏は、なんだか和む空間でした(^^)

| 2011年5月21日20:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS