HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

‘県南情報’ カテゴリーのアーカイブ

【募集】ふるさとオーナー事業 塚須沢地区 「収穫祭」


ふるさとオーナー事業 塚須沢「収穫祭」 
 春にみんなで植えた苗。ホタルとランタンに照らされた初夏。手作りかかしに見守ってもらった夏。丸々実った稲の刈り取り。
楽しかったオーナーの集まりも今回で今年最後となります。
今年最後のイベントは「収穫祭」です。
夏に子どもたちが頑張って植えてくれた大根の収穫、昔懐かし臼と杵で餅つき。最後はお待ちかねの天水米の贈呈式を予定しています。
日時 平成25年11月9日(土)
9:30~15:00
内容 10:00~12:00 大根の収穫
12:00~13:00 昼食
13:00~14:30 餅つき・オーナーと農家との交流会
14:30~ 天水米の贈呈式
15:00 終了
申込期限 平成25年11月1日(金)
料金 体験料 大人2,000円 子ども1,000円
※まだオーナーになられていない方は別途オーナー会費がかかります。
オーナー会費(オーナー特権として棚田のお米を贈呈)
・10,000(4名まで)
・1名での登録は3,000円
申込・問合せ 大森町グリーン・ツーリズム推進協議会
(横手市大森地域振興局産業建設課内)
TEL 0182-26-2116  FAX 0182-26-3200
E-mail 
omori-sangyo@city.yokote.lg.jp
 

・申込用紙のダウンロードはコチラからどうぞ
・昨年の様子はコチラです

協議会事務局

| 2013年10月1日11:16 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

【告知】第9回 道の駅さんない 新そばまつり

道の駅さんない

第9回 新そばまつり

平成25年10月12・13・14日

道の駅さんない 新そばまつり
日時 平成25年10月12日()・13日()・14日(
10:30~15:00
会場 道の駅さんない 屋外特設会場
申込み・問合せ 道の駅さんない 農香庵
秋田県横手市山内土渕字小目倉沢34
TEL 0182-56-1600
◆会場では、今年収穫されたばかりの「新そば」をご堪能頂けます◆
料理 手打ちそば・いものこ汁・漬物・ぶどう
料金 前売券1,000円
当日券1,100円
お料理は地元山内産のものばかり!おいしい山の幸に感謝ですね♪
施設内の直売所でも芋の子の他、採れたての新鮮野菜がならんでいます。
ぜひおいしい秋の味覚をお楽しみください。
前売り券発売中!ご家族やお友達と一緒にどうぞ(^^)


案内のダウンロードはコチラからどうぞ

協議会事務局

| 2013年9月25日09:16 | 県南情報 | Trackbacks (0)

【告知】道の駅 交流物産展

いわて・あきた 道の駅 交流物産展
道の駅 交流物産展

お隣、岩手県の道の駅が「道の駅さんない」にやってくる!!
海の幸!山の幸!おいしいものが盛りだくさん!!
山内にやってくるのは、「道の駅 さんりく」「道の駅 遠野風の丘」「道の駅 錦秋湖」の
3施設です。
日時 平成25年9月28日()・29日(
10:00~15:00
内容 9月28日(
・古代米の千本杵祝い餅つき
・玄そば107gつかみ大会
・御御清流太鼓演奏
・いものこ汁早食い競争
・道の駅さんない 大BINGO大会
・うまいもの市場
9月29日(
・グラウンドゴルフゲーム
・箱の中身はなんだろな?
・横手城南高校YOSAKOI同好会演舞
・そば早食い競争
・缶積み競争
・お菓子まき
・うまいもの市場
お問い合せ 道の駅さんない ウッディらんど
TEL 0182-56-1600

ご家族・お友達を誘っておいしいものを食べに出かけよう♪

協議会事務局

| 2013年9月24日09:59 | 県南情報 | Trackbacks (0)

【募集】そばの郷仙北市・そば食べくらべの会「タベクラーベ」(TIC・TABIYORI版)

そばの郷仙北市・そば食べくらべの会「タベクラーベ」

仙北市のそば生産者・団体・農家レストラン等で結成した仙北市遊々楽々3トピア会議
こちら
が主催した企画で、仙北市産の6種類のそばを地酒と共に品種毎に味わってもらう
イベント・「タベクラーベ」が開催されたのは、今年3月23日のことでした。
盛況の内に幕を閉じたあの「タベクラーベ」がついに旅行商品化しました!


第1弾は、農山村体験デザイン室と仙北市ツーリスト・インフォメーション・センター(以下、仙北市TIC)のコラボ商品として、仙北市TICの「TABIYORI」ブランドによる旅行商品です。↓↓

地の香りを味わう~仙北市産そば3種タベクラーベの会と酒蔵見学
10月1日(火) 野の花庵 品種:高嶺ルビー(赤そば)、富士一号、未定(予定)
10月17日(木) すが家 品種:高嶺ルビー(赤そば)、富士一号、未定(予定)
12月3日(火) そばきり長助 品種:高嶺ルビー(赤そば)、会津在来、常陸秋そば(予定)
・手打ちそば3種の他、そば前(地酒)1合、そば前の付け合わせのそば前料理がつきます。
・各回とも10:15仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」集合、ジャンボタクシーによる移動手段付きの
 日帰りツアーです(最小催行5名、定員9名)
・鈴木酒造店(秀よし蔵)見学、タベクラーベ(昼食)、武家屋敷で解散となりますが、その後に散策や
 入浴にも使えるプレミアムブック「ぶら~color」付なので、角館散策も楽しめます。

また、ツアー形式によらず、お手軽な食べくらべメニューもどうぞ!↓↓
2種タベクラーベチョイスメニュー
10/1~12/16
(火・第4月除く)
野の花庵 品種:高嶺ルビー(赤そば)、富士一号 (予定)
10月~3月
(木・農繁期・12/31・1/1除く)
すが家 品種:高嶺ルビー(赤そば)、富士一号 (予定)
10月~3月
(火・農繁期・12/31除く)
そばきり長助 品種:高嶺ルビー(赤そば)、会津在来、常陸秋そば (予定)
・手打ちそば2種の他、そば前(地酒)1合がつきます。
・原則として前日までにTICへの事前オーダーが必要です。

※価格、予約方法、詳細については、仙北市TIC(℡ 0187-42-8377)へお問い合せください。

タベクラーベ

タベクラーベのツアーは、第2弾・第3弾と続きます!ぜひこちらもご覧ください。
※第一弾 そばの郷仙北市・そば食べくらべの会「タベクラーベ」(TIC・TABIYORI版)
※第二弾 そばの郷仙北市・そば食べくらべの会「タベクラーベ」(大人の休日倶楽部・ミドル版)
※第三弾 そばの郷仙北市・そば食べくらべの会「タベクラーベ」(JRびゅう・秋田DC版)

詳しくは、こちらのブログ(仙北市農山村体験デザイン室)をご覧ください。

協議会事務局

| 2013年9月19日15:46 | 県南情報 | Trackbacks (0)

【募集】ふるさとオーナー事業 塚須沢地区 『秋感体験』

横手市大森町塚須沢地区

棚田オーナー事業『秋感体験』

平成25年9月28日(土)
塚須沢『秋感体験』
朝晩の冷え込みに本格的な秋を感じるようになってきました。今年も秋の収穫物たちはおいしく育ってくれた事でしょう。
横手市大森町塚須沢地区では大森町グリーンン・ツーリズム推進協議会が主催している棚田オーナー事業(ふるさとオーナー)

今回は稲刈り体験を行います。みんなで植えた稲の収穫、とても楽しみですね♪
日時 平成25年9月28日(土)
9:30~3:30(※変更となる場合があります)
企画内容
(予定)
10:00~12:00 天水米の稲刈り体験
12:00~13:00 昼食
13:00~14:30 天水米の稲刈り体験
14:30~ りんご狩り
料金 企画体験料(昼食費・傷害保険料含む)
大人2,000円 子ども1,000円※オーナーになられていない方は別途オーナー会費がかかります。
10,000円(4名まで)
1名での登録は3,000円
(オーナー特権として棚田のお米を贈呈します)
申込期限 平成25年9月20日(金)
主催・申込
大森町グリーンン・ツーリズム推進協議会
(横手市大森地域振興局産業建設課内)
TEL:0182-26-2116  FAX:0182-26-3200
E-mail:
omori-sangyo@city.yokote.lg.jp
申込方法
以下より申込用紙をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、FAX又はメールでお申し込みください。(電話でも可)
申込書のダウンロードはこちら→平成25年度棚田オーナー事業「秋感体験」募集要領
昨年の様子はコチラをご覧ください。
協議会事務局

| 2013年9月11日15:00 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

【募集】〈ふるさとオーナー〉里山の田んぼ収穫体験

大仙市余目地区

里山の田んぼ収穫体験
~自分の飯は自分で刈る!!!~

2013年10月5日(土)

   ふるさとオーナー事業 余目 収穫体験

黄金色に実った稲が風に揺られてとてもきれいな時期になりましたね。
大仙市余目地区のふるさとオーナー事業、第3回目の体験企画は『稲刈り収穫体験』です。
おいしいお米の収穫にぜひ足を運んでみませんか。

日時 平成25年10月5日(土)
10:00~(2時間程度)
場所 大仙市内小友元木5
参加費 無料
申込期限 平成25年9月27日(金)
申込人数 15名程度(定員に達し次第締め切ります)
服装・持ち物 服装は汚れてもよいもの
長靴、帽子、軍手、タオル等をご持参ください。
申込・問合せ 余目いきいき会議協議会 ふるさとオーナー受入モデル事業事務所
(秋田県大仙市内小友元木5)
TEL 0187-68-268   携帯 090-7060-9854
FAX 0187-68-2650
チラシ・募集案内用紙のダウンロードはこちらから→チラシ・募集案内用紙(PDFファイル)

『里山の田んぼオーナー』同時募集!
【主旨】
余目地区を応援してくださる「里山の田んぼオーナー」を募集しています。
オーナーには、ご支援額相当の「里山の田んぼ米」を送らせていただきます。
【メニュー】
A1 里山の田んぼ米(特別栽培米)10Kg 4,500円
A2 里山の田んぼ米(特別栽培米)30Kg 10,500円
B1 里山の田んぼ米(エコライス)10Kg 4,000円
B2 里山の田んぼ米(エコライス)30Kg 9,000円
※『特別栽培米』は科学合成農薬及び科学肥料を秋t県慣行栽培の半分以下にした減農薬、減化学肥料栽培のお米です。
※『エコライス』とは農薬使用成分回数を秋田県基準の半分以下に抑えたお米です。
【申込期限】
平成25年10月12日(土)


申込用紙はこちらからダウンロードしてください→申込用紙(PDFファイル)

協議会事務局

| 2013年9月9日14:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

【募集】秋田県大仙市西仙北で田舎体験【稲刈り&秋の味覚】

秋田県大仙市西仙北で田舎体験

稲刈り&秋の味覚

平成25年9月21日・22

西仙北で田舎体験 稲刈り&秋の味覚
すっかり朝晩の冷え込みが感じられるようになってきました。
稲にとってはとても過ごしやすく、実がパンパンに詰まったおいしいお米になれる最終工程です。
毎年恒例となった、西仙北グリーン・ツーリズム推進協議会事務局が開催する「田舎体験」が今年もいよいよ開催されます!
参加者にはピカピカの新米1升プレゼントの他、いつもはできない貴重な体験が待っています。

日時 平成25年9月21日・22日
日程 21日()  12:30 集合(JR刈和野駅)
13:00~17:00 各農家に別れ体験
19:00~ 夕食・宿泊、農家の方との交流会
(大仙市西仙北少年自然の家)
22日()  8:30~ 各農家に別れ体験
(昼食は各農家で)
16:20~ お別れ会
17:00 解散
参加費 大人 6,000円
中高生/大学生 5,000円
小学生 3,000円
申込期限 平成25年9月13日(金)
申込・問合せ 西仙北グリーン・ツーリズム推進協議会事務局
(大仙市西仙北支所農林建設課内)
TEL 0187-75-2966
FAX 0187-75-1228
E-mail nb-nourinkensetsu@city.daisen.akita.jp

★体験は、農家により、また天候により多少異なります。
★日帰り、幼児の参加については、お問い合せ願います。
★食事は21日夕、22日朝・昼 軽食。
ただし、22日朝は、みんなで準備します。
★新米1升(約1.5kg)プレゼント!

第2の実家に帰ったようなアッットホームな中で素敵な体験をしましょう♪
皆さんのお越しをお待ちしています。

チラシ・案内のダウンロードはコチラから
2103西仙北で田舎体験「稲刈り&秋の味覚」(PDFファイル)

協議会事務局

| 2013年9月5日10:24 | 県南情報 | Trackbacks (0)

<旬感ツアー>クニマスから学ぶ未来(仙北市)

旬感ツアー<仙北市>クニマスから学ぶ未来

8月2日(金)、仙北市田沢湖地域で美の国秋田・旬を感じるツアー「クニマスから学ぶ未来」(主催:仙北市農山村体験推進協議会)が実施されました。

「仙北市内の子どもたちに自然と人間とのかかわり方、田沢湖の現在と未来について考えてもらうきっかけを作りたい」との思いから、今回のツアーが企画されました。

夏休み真っ只中の元気な子どもたちとそのお母さんたちが、暑く、熱い一日を過ごしました。
その様子をご紹介します。


続きは、こちら 「美の国秋田・旬を感じるツアー クニマスから学ぶ未来」

協議会事務局

| 2013年8月21日09:30 | 県南情報 | Trackbacks (0)

羽後町からそばを届けます!

羽後町産のそばを広げよう


農業生産法人 株式会社 そば研
そばの花
羽後町には古くからそばがあり、今も羽後町内外の方々においしく食べられています。
そんな羽後町に、農家からの委託で、そばの播種・刈取り・販売を行っている会社があります。昨年6月に立ちあがった「農業生産法人 株式会社 そば研」です。こちらで代表を務めるのは、協議会会員・そば屋彦三の猪岡専一さんです。

そば研 こちらの機械で、玄そばを剥いています。
玄そば 
玄そば
 むき実
むき実
見てください!外側からは想像もつかないきれいな緑色の実です。
そばといえば、茶色がかった田舎そばや、白っぽいものが頭に浮かぶと思いますが、最近ではこの緑色の実が人気だそうです。
収穫時期によってむき実の色が変わるのですが、外側を黒い殻で覆われているので見極めはなかなか大変そうです。
そばの実がなり、成熟するにつれて色が白から黒くなっていきます。
これを黒化といい、この成熟加減で、色・甘味・風味が違ってくるそうです。
写真のような緑色の実はまだ若いもので甘味は少なめですが、そばの風味は強いです。なにより製粉したものもほんのり緑色で、製麺したものも緑色!
見た目と香りだけでも十分に楽しめます。

 ひやがけ 写真ではうまく伝わらないかもしれませんが、ほんのり緑がかったおそばです。
まだ若い実を使用したので、甘味が少ないとお聞きしていましたが、とてもおいしくいただく事ができました。 
 
そば畑
只今、満開のそば畑も見せていただきました。
今回栽培していたそばは「階上早生(はしがみわせ)」という青森県の階上地方の品種ですが、そば研では研究を重ねて、羽後町での栽培に適した品種に改良しようと力を入れています。早ければ3年後には改良され、羽後町の地に適したそばができあがるかもしれないとの
事でした。今でもおいしいおそばですが、研究を重ねてこの地に適したものができたときには、他のおそばは食べられなくなってしまうかもしれません!今から誕生が待ち遠しいですね!
また、そば研のそば粉を使用した「収穫 新そばまつり」が10月20日(日)開催予定です。
今回使用するそば粉は「にじゆたか」と言って、4年もの時を経て誕生した羽後町産の新品種です。
限定1,000食!必ず食べたいあなたには前売券がオススメ!!
当日はそばの早食い大会や、お楽しみ抽選会もありますので、お友達・ご家族そろってお越しください。 
日時 平成25年10月20日(日)
午前10時~午後2時
第5回収穫 新そばまつり
会場 羽後町活性化センター
冷がけ一杯 前売券:400円
当日券:500円
チケットのお求め・問合せ 羽後町農林課
TEL:0183-62-2111
主催 羽後町収穫新そばまつり実行委員会
そして、この時を楽しみにされていた方も多いと思いますが、「にじゆたか」を製粉した「虹舞粉」(なないろまいこ)が今秋発売開始される事になりました!!
※にじゆたかとは…
独立行政法人・東北農業研究センター(盛岡市)が開発したもので、従来のそば品種に比べて収量が多いのと、甘味や香りが強いのが特徴。
試験栽培が羽後町、岩手県滝沢村、宮城県村田町の3か所で2009年から実施されているが、本格栽培に踏み切ったのは羽後町が初めて。
協議会事務局

| 2013年8月12日10:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

「茅ぶき山荘・格山(かくざん)」で“そば会”

茅ぶき山荘・格山

7月28日(日)、羽後町田代地区に開業したばかりの農家民宿「茅ぶき山荘・
格山(かくざん)」
で、お披露目会ともなる「そば会」が開かれました。


 県内初の茅葺屋根の農家民宿、お集まりになったお客様たちも、
その築100年を超える情緒あふれる佇まいに高い関心を
寄せていましたよ!


オーナー:阿部雄太さん  阿部専助さん

こちらが若きオーナーの阿部雄太さん(写真左)です。
そば職人であり、叔父である阿部専助さん(写真右)と並んで、
修行中のそば打ちの実演をされていました。


施設内の様子

囲炉裏のある居間には、開店の予定時刻の1時間前からお客様が集まり始めたそうです。
建具や古道具に目を奪われたり、重ねた歴史に思いを馳せたりしながら、そばをいただきました。


冷やがけそば  地元・高瀬中のみんな

私は、羽後町名物・冷やがけそば(600円)をいただきました。
ほかに、もりそば(600円)があり、同時に二つ注文するお客様も!
添えられたキュウリとミズの漬物は、地元のお母さんたちの味。
食感がよく甘~いスイカは、もちろん羽後町産です。
地元の中学生のみんなも、誘い合って食べに来てくれました(^^)


庭園 DSCN0584
格山の裏手には、こんな立派な庭園が。
また、道路を挟んで向かいには、旧長谷山邸。
タイムトリップしたかのような情緒溢れる環境です。


羽後町からお越しのお客様からは、
「すぐそばに住んでいるのに、旧長谷山邸を見学したのも初めてです。
町が活気づくことで、たくさんの人に来てほしい」
「そば会を毎週やってほしい!」
など、たくさんの期待の声が寄せられました。




看板娘のいつきちゃん(4才)。
「開店おめでとうございます」、「美味しかったよ」と会話が飛び交う玄関先で
お客さんたちを笑顔にする、とってもかわいい店員さんでした(^^)
皆様も宿泊はもちろん、お気軽にそば会に出かけてみて下さいね。


そば会 日程(予約不要)
8月11日(日)11:00~14:00
9月22日(日)   〃
10月4日(金)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページ 茅ぶき山荘・格山
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

協議会事務局

| 2013年8月2日09:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS