HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

‘県南情報’ カテゴリーのアーカイブ

【募集】東成瀬伝統行事体験ツアー


東成瀬伝統行事体験ツアー

 

東成瀬村には里山らしい伝統行事が数多く伝わっています。

その中から、真冬に行う行事を体験して東成瀬村を体で感じてみましょう。

もちつきや雪中田植えの体験や、昔がたりを楽しめば、

雪に包まれた村は寒くても、心はぽかぽかあったかくなるはずです。

開催日 平成26年2月8日(土)
日程
7:45

 秋田県庁 出発

 ※お車でお越しの方は秋田県庁駐車場を利用できます

8:10  秋田駅東口 5番バス停 出発
 道の駅 十文字(トイレ休憩)
10:00

 体験会場(まるごと自然館)到着

 ●もちつき

 ●ホケキョもちづくり

 ●雪中田植え

12:00

 昼食

 ※自分たちでついたもちを食べます。(すましもち、きなこもち他)漬物付 

13:00

 東成瀬の昔っこ

 ※昔っこの会による昔がたり

15:15  道の駅 十文字(買い物)
16:15  秋田駅東口 着
16:35    秋田県庁 着
参加費 本モニターツアーの参加費は無料ですが、体験料として1,000円を現地で各自お支払いしていただきます。
募集人数

25名(先着順)

参加条件

●アンケートにご協力いただける方

●ツアー中の写真撮影、インターネットや資料等での写真掲載を承諾いただける方

申込方法

FAXかお電話でお申込みください。

(参加申込書はこちら

申込・問合せ

NPO法人 あきた地域資源ネットワーク

FAX:018-816-0611  TEL:018-816-0610 

(〒011-0945 秋田市土崎港西3丁目9-15 チャレンジオフィスあきた303)

主催

日本一美しい村づくり東成瀬協議会

<構成会員>
●なるせ加工研究会●エスコーター岳遊会●仙北道を考える会●東成瀬昔っこの会
●あきた山の學校●NPO法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
●NPO法人あきた地域資源ネットワーク●東成瀬村

<詳しくはこちらのリーフレットをご確認ください>

※このツアーは、ガイド養成講座受講生(日本一美しい村づくり東成瀬協議会 構成会員・エスコーター岳遊会、仙北道を考える会のメンバー)が企画したツアーです。

協議会事務局

| 2014年1月21日13:30 | 県南情報 | Trackbacks (0)

【告知】羽後町冬のイベント みかんまき・ゆきとぴあ七曲


さぁ、今年も羽後町では、毎年の恒例行事が始まります!

1月15日(水)は、西馬音内地区に伝わる小正月行事のみかんまき。

地域の繁栄や幸せを願い、沢山のみかんを撒きます。

みかんまき

日 時

2014年1月15日(水) 18:00~

場 所 西馬音内盆踊り会場

みかんまき

(関連記事)小正月行事 出はーれ、出はれ!(2011年1月15日)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、1月25日(土)は、29回目を迎える、ゆきとぴあ七曲。

昔ながらの嫁入りを再現した「花嫁道中」です。

花嫁花婿を乗せた馬そりがロウソクの灯された峠道を越え、

12km先のゴール「旧長谷山邸(田代地区)」を目指します。

到着後は冬花火やみかんまき、鏡開き等が行われますよ。

ゆきとぴあ七曲 花嫁道中

日 時

2014年1月25日(土) 14:20~21:00

場 所

出発14:20 羽後町活性化センター前 

ゴール19:30 旧長谷山邸(田代)

雪まつり

会場

かがり火広場(西馬音内)

梺郷ノ目児童館(元西)

峠の茶屋(七曲峠)

ゆきとぴあ田代郷(田代)

花嫁道中

(関連記事)そば屋 彦三流 花嫁道中とグリーン・ツーリズム(2011年1月29日)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この機会に、ぜひ、羽後町の伝統行事に触れてみませんか。

きっと、皆さんの地域とはまた違った雰囲気の伝統行事を味わえますよ♪

協議会事務局

| 2014年1月10日09:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

「農家民宿のお母さんと一緒に昼食を作ろう」~ グリーン・ツーリズム花まるっ大学~


花まるっ大学 第2回講義

今月11日(水)、仙北市西木町のかたくり館を主会場に、平成25年度グリーン・ツーリズム花まるっ大学
第2回講義
を開催しました。今回は、4軒の農家民宿に分かれて、宿のお母さんたちと一緒に昼食作りを
体験!昼食時に全員が集まり、バイキング形式でごはんをいただきました。
それでは早速、午前の部の様子からご紹介します!写真は、体験中の様子と料理の一例です。

農家民宿 一助
農家民宿一助 人参しりしり

一助では、「人参しりしり」を習いました。食卓によく並ぶそうですよ。
エプロン姿が様になってますね!このほか、手打ち蕎麦、大根と油揚げの煮付けなどを教えてくれました。

農家民宿 星雪館
星雪館 里芋コロッケ

星雪館では、「里芋コロッケ」を習いました。食べない人もいる「親芋」の部分を使ったコロッケですが、
これが美味しい!他にブドウ漬けや寒こうじ漬け、浅づけ(こざき練り)など、秋田らしい郷土料理が
並びました。

農家民宿 泰山堂
泰山堂 はたはたのフライ

泰山堂では、「ハタハタのフライ」を習いました。秋田の私たちは、みんなハタハタが大好き!
焼き魚や鍋にする方は多いですが、フライにするアイデアが新鮮で、盛り付けもウキウキしちゃいますね♪
他に野菜のコトコト煮やおにぎりなどを作ってくれました。

農家民宿 のどか
のどか 黒糖おこわ

のどかでは、「黒糖おこわ」を習いました。おばあちゃんが長年利用している調理器具が話題になりました(^^)
他に、大根サラダと漬物各種を作ってくれました。特に、トマトの漬物やカレー味の漬物など、おばあちゃんの
好奇心から誕生する漬物が人気に。

 

試食

 

試食

それぞれの宿で作った料理を持ち寄って、
全員でお昼ご飯に。
「いただきます!」

花まるっ大学 第2回講義

午後の部は、参加者全員による意見交換の時間となりました。参加者の皆さんからは
「おばあちゃんの家に来たときのような宿の雰囲気に落ち着いた。このような雰囲気の農家民宿を開きたい」

「農家民宿の方の気配りに感動した。人への思いやりが(参加者本業の)介護の仕事と通じるものがあった」
など感想がありました。

また、農家民宿オーナーであるお母さんたちからは、
「お客さんに喜んでもらえるのが励みになる」、
「苦しいこともあるが、楽しいこともある。泣いたり笑ったりしながら頑張ろう」、
「仲間がいるからここまで継続してやってこれた」、
「民宿を始めて4年が過ぎ、ようやく肩の力を抜いた楽しみ方を覚えた。お客さんに顔つきが変わったと言われる」、
「外国人のお客さんと話は通じないけれども心が通じる。子どもたちもなついてくれる。最高の人生」、
「年齢も年齢だが、楽しみがあると“もう少し頑張ろう”と思う。顔が生き生きしていると言われた」
と、日常や人生をも豊かにするグリーン・ツーリズムの効果を、実体験としてお話しいただきました。

これから農家民宿開業を目指す方、すでに開業している方、グリーン・ツーリズムを活動に取り入れたい方など
様々な立場の皆さんが一同に介し、感想や意見を伝え合ったおかげで、みんなが何かしらの収穫をお土産にできた
のではないでしょうか(^^)今年度の花まるっ大学は残すところあと1回。来年の告知をお楽しみに!

協議会事務局

| 2013年12月25日09:00 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

花まるっ協議会会員も出演!AKB48公式 恋するフォーチュンクッキー横手市ver.


今週末、秋田県は大雪に見舞われましたね。
寒さ厳しい毎日ですが、横手市はHOTな話題で盛り上がっていますよ!

【東北初!!AKB48公式決定! 恋するフォーチュンクッキー横手市ver.】公開!

「横手やきそば」や「かまくら」で知られる横手市ですが、他にも魅力で溢れています。
その魅力をこちらの一曲に込めて、横手市民が笑顔いっぱいにPRしていますよ。


AKB48YouTube公式チャンネル「AKB48 Official Channel! – YouTube」

協議会会員・大森町グリーン・ツーリズム推進協議会の皆さん、
ウッディさんない(道の駅さんない)の皆さんも出演しています。
そのほか、
ふるさとオーナーを実施した横手市大森町・塚須沢集落のはさがけ風景も!
出演している皆さんの笑顔を通して、こちらも元気をもらえますよ(^^)
ぜひご覧下さいね!

協議会事務局

| 2013年12月16日14:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

【募集】〈旬感ツアー〉そばの郷仙北市・そば食べくらべの会「タベクラーベ」リターンズ


そばの郷仙北市・そば食べくらべの会「タベクラーベ」リターンズ

仙北市農山村体験推進協議会による、「美の国秋田・旬を感じるツアー」開催!
酒蔵見学から仙北市産そば3品種の食べ比べ、その後の武家屋敷散策、夜は農家民宿へ宿泊、そしてそば打ち体験も出来ちゃう豪華な1泊2日プランとなっております。稀少な仙北市産の赤そばを含むそば3品種と趣ある観光地も巡れるチャンスです!是非この機会に、仙北市を体感し、満喫してみませんか!?

日 程

平成26年1月18日()・19日(
角館駅前蔵に現地集合・現地解散です。

内 容

*現地移動…路線バス等で各自移動となります。
(凡例:=路線バス等、…徒歩、-農家民宿による送迎)

18日( 
(9:45)角館駅集合=中仙局前バス停…秀よし蔵見学(鈴木酒造店)…中仙局前バス停=角館駅…タベクラーベ(手打ちそばさくらぎ)武家屋敷散策…桜並木駐車場=温泉入浴(たざわこ芸術村ゆぽぽ)=角館駅-各農家民宿(夕食・宿泊)

19日(
(朝食)農家民宿-角館駅=神代出張所前バス停…そば打ち体験・昼食(就業改善センター)…神代出張所バス停=角館駅(14:30解散)

参加費

6,000円
このほか、路線バス乗車賃(2路線往復1440円)
共に当日お支払いください。
その他、ガイドブック「ぶら~color」1冊付

募集人数 10名
申込・問合せ

仙北市農山村体験推進協議会(事務局:仙北市農山村体験デザイン室)まで
*申込用紙(行程表等も含む)をダウンロードしてください。
電話:0187-43-3353 FAX:0187-47-2116
E-mail:sembokugt@city.semboku.akita.jp

申込締切

平成26年1月14日(火)

協 力 仙北市遊々楽々3トピア会議・仙北市TIC
協 賛 合名会社鈴木酒造店

【注意点】
 ・定員は10人です。グループ等でお申込の場合も先着順に定員を過ぎた時点で受付を終了します。
 ・現地での移動は各自で路線バス、シャトルバスなどを利用します。
 ・農家民宿へは各宿による送迎を利用します。
 ・宿泊先農家民宿の割振については、参加者様とのご相談の上、主催者が行います。
 ・食事は昼夜朝昼の4回、うち2日目の昼食はそば打ち体験で出来たものとなります。
 ・1日目タベクラーベには地酒(1合)がつきます。飲めない方はソフトドリンク等になります。
 ・手打ちそば3種の他、そば前(地酒)1合、そば前の付け合わせのそば前料理がつきます。
 ・そば打ち体験ではそば粉が付着する事がありますのでエプロン等をご持参下さい。
 ・そばがメインの企画であるため、そばアレルギーの方はご遠慮願います。
 ・散策に適した服装、雨具、防寒のご用意をお願いします
 ・モニターツアーですので、写真撮影・アンケートへのご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| 2013年12月13日19:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

【募集】~秋田内陸線♥「ごっつお玉手箱列車」に乗って~ 県南「応縁足♪」 


~秋田内陸線♥「ごっつお玉手箱列車」に乗って~
現地視察を兼ねたワークショップ「人」と「地域」のつながる現場訪問
県南「応縁足♪」開催!

応縁足♪ 

「農と地域の応縁隊」の皆さんのところに訪問し、交流をする「応縁足♪」。県南地区は秋田内陸線「ごっつお玉手箱列車」に乗り、沿線のお母さんたちの手料理をいただきながら、地域の魅力を再発見!ここでしか見られない内陸線の裏側見学や意見交換など、内容盛りだくさん。人と地域がつながる交流会に、あなたも参加しませんか?

日 時 平成26年1月25日(土)
参加費 お一人様 6,900円(※角館駅発着・鷹巣駅発着同料金)
募集人数 20名程
内 容 10:30 角館駅集合、点呼、主旨説明
11:00 角館駅より秋田内陸線
「ごっつぉ玉手箱列車」乗車
(角館駅 仙北市角館町上菅沢14)
12:23 秋田内陸線阿仁合駅到着
(阿仁合駅 北秋田市阿仁銀山下新町119−4)
12:30~13:00 鉄道基地見学
13:00~13:50 ミニワークショップ
13:50 閉会
14:00 解散
お申込み 下記の申込書に必要事項を明記の上、郵送かFAXでお送りください。メールでも受付いたします。また、一度でも「応縁足♪」にご参加いただいた方は、フェイスブックでもお申込みを承りますが、必ずイベントページにコメントを入れたのち、同様の形式でお送りください。

*詳細は、開催要項をダウンロードしてください。

県南「応縁足♪」ごっつお玉手箱列車チラシ

画像をクリックしてダウンロードして下さい。

 郵 送 
〒010-1403
秋田県秋田市上北手荒巻字堺切24-2
秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎内
特定非営利活動法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
担当:山内、藤原 行き

 TEL&FAX
018-829-5895

E-mail
net@akita-gt.org

※この事業に関してのお問い合せは、火・木曜日に承ります。ワークショップや打ち合わせ等で不在の場合があります。その際は恐れ入りますがメールにてお問い合せください。

*各方面よりお越しの方は、下記を参考にしてください。

 行 き  
〈鷹巣方面の方〉鷹巣駅8:18発の普通列車 → 9:14阿仁合駅着・お乗換え
        
9:17発急行もりよし1号 → 角館駅10:23着

〈大曲方面の方〉大曲駅10:36発秋田新幹線こまち30号かお車でお越し下さい。

〈秋田方面の方〉秋田駅10:02発の秋田新幹線こまち30号 → 角館駅10:46着

「応縁足♪」参加者は、10:30「秋田内陸線 角館駅舎」改札前に集合。点呼をとった後、角館駅11:00発の「ごっつぉ玉手箱列車」に乗車(秋田方面からのこまちをご利用の方は、ご一報ください。)、列車の中で食事をいただきながらの交流会となります。阿仁合駅には12:23到着。その後、車輌基地見学・ミニワークショップを行います。

 帰 り 
〈鷹巣方面の方〉阿仁合駅15:13発 → 鷹巣駅16:07着

〈大曲方面の方〉阿仁合駅14:12発 → 角館駅15:37着(大曲行16:19)
                  
   もしくは、阿仁合駅15:14発 → 角館駅16:22着

〈秋田方面の方〉阿仁合駅14:12発 → 角館駅15:37着・お乗換え
                       
角館駅16:12発の秋田新幹線こまち35号 → 秋田駅17:08着

 ※この他のアクセス、列車の遅延に関するお問い合わせ等は、秋田内陸縦貫鉄道株式会社(0186-82-3231)にお願いします。
無料駐車場案内図

■ホームページやフェイスブックでも情報を更新中です!
ホームページ:
「農と地域の“応縁”ネット!」
フェイスブック:「農と地域の“応縁”交流会」

協議会事務局

| 2013年12月13日11:30 | GTのPR, 県南情報 | Trackbacks (0)

【ここから秋田】エコクラフト手芸


エコクラフト

「こころ」と「からだ」が元気になる体験を、秋田の“ここから”始めてほしい。

そんな願いを込めて開催中のグリーン・ツーリズム交流博“ここから秋田”。

今回は、12月7日(土)にファーム・イン・ナチュレ京美園(大仙市)で実施した、

エコクラフト手芸の様子をご紹介します。

皆さんエコクラフト手芸をご存知ですか?

エコクラフト手芸とは、手芸用のクラフトバンドを編んで作るものの事です。

今回は、クラフトバンドで小さなカゴを制作しました!

エコクラフト ① エコクラフト②

京美園の小松京子さん(写真左)から丁寧に教えていただきながら、

まずはカゴの底面となる部分を編んでいきます。

クラフトバンドの色は参加者の方に好きな色を選んでもらいました。

ここから、どんなカゴに仕上がっていくか楽しみですね♪

エコクラフト③ エコクラフト④

底面の部分となる所は、縦と横と交互になる様に、編みます。

画びょうは、中心となる部分と

編み込んでいる間、動かないようにするために刺して使います。

エコクラフト④ エコクラフト⑤

編み終えたら、交互に合わさっている部分に

接着剤を塗り乾かします。

乾いたら、長くはみ出ているバンド部分を折って、

形を作っていきます。

エコクラフト⑥ エコクラフト⑦

全て折り終えたら、横に違う色のクラフトバンドを

差し込んで編んでいきます。

緩く編んだり、きつめに編んだりすると、

形が変わってくるので、力の加減が難しいのです!

第1弾 カゴ 切る

全て差し込んで、ハサミで切り、接着剤でとめて

カゴの形がだいたい完成!!

クラフトバンドのはみ出た部分を切って、

仕上げにかかります。

みつあみ① みつあみ②

仕上げはカゴのふちに巻く、三つ編みにしたクラフトバンドを作っていきます。

クラフトバンドは細かく裂き、それを束にして作っていきます。

すごく綺麗な三つ編みですね(^^)

三つ編み③ ふちに付ける

三つ編みは、カゴのふちに巻ける長さまで作ります。

出来たらあとは、接着剤でしっかり付けて。。。

完成 

完成!!!

きみどりと黄色、オレンジ、白色とカラフルでかわいいカゴが完成しました♪

みかんを添えてパシャリ。

小松京子さんとのショット

「かわいく完成したね!味があっていいわ」

「何入れて使おうかな♪」

と小松さんと参加者の方もとても嬉しそうでした(^^)

 

今回は、エコクラフト手芸という事でカゴを制作しましたが、

「エコ」と名前が付くだけに、環境にも優しく、何にでも使える

オシャレなカゴを作る体験が出来ました。

今回講師をしてくださった小松さんも、とても明るく楽しい方で

体験しながら、農業のお話や農家民宿のお話もしてくださいました。

今回のエコクラフト手芸体験を通して、趣味の一つに加えていただけたら嬉しいです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

グリーン・ツーリズム交流博 “ここから秋田”
12月いっぱいまで開催中!
ここから秋田

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

協議会事務局

| 2013年12月12日10:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

農家民宿三又長右エ門が「うかたま」で紹介されました♪


農家民宿三又長右エ門 高橋篤子さん

秋田の食卓にかかせない食べ物といえば、「いぶりがっこ」。
香りと歯ごたえのいい漬物は、横手市山内地区が発祥の地とされています。
12月のこの時期、いぶりがっこ生産者は最盛期を迎えました。

協議会会員・農家民宿三又長右エ門の高橋篤子さんもその生産者のひとり。
生産者ならではの苦労話や手間暇かけられたいぶりがっこの紹介等とともに、
温かいこの笑顔が誌面で紹介されていました!

うかたま Vol.33 

現在発売中のうかたまVol.33
(発行:一般社団法人 農山漁村文化協会)
連載・うかたま漬物紀行に、秋田の「いぶりがっこ」
題して紹介されています。

家族総出に近所の皆さんも加わり、「この土地で
生まれた味を絶やしたくない」
という想いが伝わる
ページです。

ぜひご覧下さいね(^^) 

協議会事務局

| 2013年12月9日13:30 | 県南情報 | Trackbacks (0)

【告知】農村文化フォーラム~農村文化から考えるこれからの農業~


農村文化フォーラム

協議会会員・秋田百笑村の佐々木義実さんが講師を務めるフォーラムが開催されます。
農業体験受入農家や農業体験者がパネラーとなり、参加者の皆さんと共に、農業と
農村文化、農村事情を考える内容になっています。

国際教養大学の学生有志の皆さんと西仙北グリーン・ツーリズム推進協議会による企画です。
この両者による農村交流が 長年続いている理由も見えてくるのではないでしょうか。
ご興味のある方、ぜひ!

日 時

2013年12月10日(火) 18:00~19:30

会 場 国際教養大学 D201教室
企 画 国際教養大学 学生有志
西仙北グリーン・ツーリズム推進協議会
講 師  佐々木 義実 氏(秋田百笑村)
パネラー   草皆 新 氏(ひだまりファーム)
 木村 優里 氏(国際教養大学 学生)
 竹原 まゆみ 氏(株式会社 農匠) 

*入場無料、どなたでも参加できます。

協議会事務局

| 2013年12月6日16:00 | 県南情報 | Trackbacks (0)

秋田県からのお知らせ配信!デジタルサイネージ運用開始@平鹿地域振興局


デジタルサイネージ

当協議会の県南拠点(※)としてお世話になっている平鹿地域振興局内に、
デジタルサイネージが設置されました。正面入り口から入ってすぐ、県民ホール前です。
天気予報やニュース、秋田県からのお知らせ、さらに平鹿地域振興局管内(横手市)の
情報が流れますよ。
(※)平鹿地域振興局 農林部 農業振興普及課内

秋田のグリーン・ツーリズム

同局のご厚意により、秋田のグリーン・ツーリズムもお知らせとして流れています。
ありがとうございます!

ご来庁の際には、ちょっと足を止めて県からのお知らせをご覧になってみて下さいね。
生活に役立つ情報や話題のネタになるお土産を持ち帰られるかもしれませんよ(^^)

たとえば…シャッターチャンスを狙う間、気になった情報はこちらです♪
【雄物川・大森・平鹿3地域連携】イルミネーション点灯式限定スタンプラリー

協議会事務局

| 2013年12月6日10:30 | 県南情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS