HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

‘県央情報’ カテゴリーのアーカイブ

~PR~ ハタハタしょっつるフェア開催!

  ~12/6は「男鹿ハタハタの日」~

 今年も無事ハタハタの季節がやってきました。男鹿特産食材として名高い季節ハタハタ。ハタハタ同様、その魚醤であるしょっつるも古くから秋田県人の食生活に役立てられてきました。
  というわけで、県央担当よどぎみは数回にわたり男鹿は北浦漁港にお邪魔し、漁の光景をお伝えしていきます!併せて12/1より始まる「ハタハタしょっつるフェア」のオープニングスペシャルイベントの様子も取材させていただく予定です。
 どうぞ、お楽しみに!!
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
12/1~13は「ハタハタしょっつるフェア」
 男鹿市内の宿泊施設・飲食店が合同で開催する《ハタハタ・しょっつる》をテーマにした食のイベントです。ハタハタ・しょっつるや地場産食材を使った郷土料理・創作料理はもちろんのこと、今話題の「男鹿やきそば」が味わえます!
【スペシャルイベント日時】
★12月6日(日)男鹿温泉交流会館「五風」13:00~

 ナマハゲ太鼓ライブやハタハタサンバの披露、ハタハタ大使の山谷初男さんのトークショーもあります。期間中参加店をご利用の方に、男鹿の食材が当たる抽選会も実施します。
お問い合わせは、男鹿市商工会へどうぞ!
【味の箱舟ツアー】
★日本スローフード協会から、食の世界遺産である「味の箱舟」に認定されたハタハタしょっつる。そのしょっつるの里、冬の男鹿を旅する魅力満載ツアーです。
お問い合わせ、申込みなどは、各団体へどうぞ
 
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
    12月はハタハタ三昧になりそうな気配の県央担当よどぎみでした。

| 2009年11月27日15:06 | 県央情報 | Trackbacks (0)

徒然なるままに…シクラメンのかほり

 

11月24日、抜けるような青空に、少し汗ばむ小春日和な一日。
 ブルーメッセあきたで開催されていた「シクラメンフェア2009」の最終日に出掛けた。

 

ここに集うは、主に潟上市昭和で生産されたばかりの、新鮮なシクラメン約2万鉢。それぞれに違う色や形、大きさなどが、人々を酔わせている。連休明けで客の入りは少ないとのことだが、それでも鉢棚の前は、好みの形のシクラメンを吟味する人で立ち往生し、レジ前は人がすれ違えないほどの大盛況。

 そこに人波をかき分けてやってくる一人の女性。手にはシクラメンの鉢が数体入った大きなトレー、顔は汗で光っている。自分はぶつかっても花は守る!といった面持ちで、売れて隙間の空いた販売台に滑り込む。
 

手慣れた手つきながらも丁寧に、シクラメンの鉢を陳列していく。ブルーメッセが設立される前(約15、6年前)から、シクラメンを栽培しているという潟上市野村の菅原さんは、「昔は高級で、一鉢7~8千円で売れたけど、今は四分の一の値段でしょ、赤字だわ。」と嘆く。それでも作り続ける理由を尋ねたところ、「今時期(栽培できる)花はこれしかないし、待ってるお客さんがいるからね」と、顔をくしゃっとさせた。

 

生産者は純粋だ。自分たちが作ったものを販売することで生活の糧にしつつ、人との交流を心待ちにしている。
 私たちはどうだろう。生産性のある日常を送っているだろうか?一日、人と会話をしないで過ぎることはないだろうか?最近、笑ったろうか…?
 生産者は忙しい。日常そんなことを考えずに実行しているのだろう。
 生産者は忙しい。話しているうち空いてしまった陳列台に、次なる商品を補充するべく、搬入口へと向かってしまった。

   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 
 

花き種苗センターの一般開放エリアの観賞温室や花の広場では、四季の草花を自由にご覧いただくことができます。ただいま、シーズン限定公開中のポインセチアタワー(クリスマス用ツリー)が公開されています。興味のある方は是非行ってみてくださいね。
「ブルーメッセあきた」のホームページ
                 県央担当 よどぎみ

| 2009年11月26日14:47 | 県央情報 | Trackbacks (0)

第3回 八郎湖の再生を考える集い

   これ、いったい何だか判りますか?↓
 

11月23日、「第3回 八郎湖の再生を考える集い」が行われました。これは、八郎湖流域の自然再生活動を行っている団体が「水が濁り、潟の魚が減っている八郎湖を何とかしなければいけない」と始めたもの。
 今回よどぎみは、木炭の水質浄化機能を利用した八郎湖の自然再生活動の‘すみコース’に参加させていただきました(もうひとつはブラックバスなど外来魚により生態系が崩れてしまった八郎湖で、魚をすくって観察する‘さかなコース’)。
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆

(さらに…)

| 2009年11月25日18:48 | 県央情報 | Trackbacks (0)

火野蕪(カナカブ)のこと

   

「カナカブ」ってご存知ですか? 由利地方には、江戸時代から伝わるという幻の漬物「カナカブ漬け」があります。なぜ「幻」かというと…漬物づくりのレシピは昔から基本的には秘密で「例え嫁でも教えない」と、頑なに守られ続けてきたからです。
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆

(さらに…)

| 2009年11月18日15:49 | 県央情報 | Trackbacks (0)

秋田の魚介類・浜の料理教室

 水産業についての理解を深め、新鮮で安心な魚介類の特徴を学び、県産の美味しい魚介類の魅力を知り、自身の手で料理し消費することをねらいとした「秋田の魚介類・浜の料理教室」が、11月13日(金)遊学舎にて行われました。

   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆

(さらに…)

| 2009年11月17日17:06 | 県央情報 | Trackbacks (0)

農家・漁家レストラン「和み庵」京かのこ

 

にかほ市金浦にある「和み庵・京かのこ」は、新鮮な日本海の魚介類と自家製野菜を使用した手作り料理に定評があり、だいぶ前から予約をしないと中々空きがない程人気のお店です。
 それにしてもこの名前。いかにも「和風」という雰囲気を醸し出していると思いませんか?
それもその筈、ここは料理も体験も、他の農家レストランとはまた一味違った味わいがあるのです。それは「和」の料理と「和」な体験。日本人として大切にしたい伝統を守りながら、農家レストランとして営業をされている京かのこさんにお邪魔してきました。
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆

(さらに…)

| 2009年11月17日15:00 | 県央情報 | Trackbacks (0)

大潟村 若者と一緒に秋田について考えた

それは、とても気持ちのいい秋の一日。

大潟村の「南の池公園」に若者たちが集まっていました。


「ごぼうってどうやって切んの?」なにやら作っているようです。


「お~、焼けてきた焼けてきた。」


お~、きりたんぽ鍋だね。(きりたんぽ投入前)
☆えっ?これはなんの集まりかって?☆

実はこれ、都会の若者に秋田の自然や人と触れ合ってもらおうという
ワークショップ。

仕掛け人はこの人。

秋田県は大潟村出身の松橋拓郎くんです。
東京の大学に進学した松橋くんは、そこで“グリーンツーリズム”に出会い、
都会の人が田舎の環境を求めているのであれば、「だったらうちに呼ぼう!」と考えました。
まずは、自分の故郷・大潟村に大学の友人を招待するところからスタート。
回を重ねるうちに参加者も増え、松橋くんの気持ちに賛同してくれる協力者も増えました。
この日大潟村に集まったのも、そうした仲間たち。秋田と都会の大学生を中心にした交流会です。

さて、きりたんぽ鍋づくりは順調に進んでいるのかな。
すり鉢の中にはほかほかのあきたこまち。


ご飯をつぶすところから始めるとは、本格的!


割りばしにまとめて。うん上手!


リーダー自ら火起こし。これがなかなか難しい。ふっ!!!


焼けてる焼けてる♪   でもまっくろだよ!?


炭たんぽの犯人はこの方。
ず~っと根気強くきりたんぽを焼いてくれた、陰の功労者☆


ちょっとつまみ食い。


あちっ!


いい色に焼けました。おいしそう!


出来上がり!
東京から参加した男性は、
「いろいろ各地を旅しているけど、やっぱり人との触れ合いが一番。
きょうも楽しいです。」とお話してくれました。
秋田の自然も文化も、そこに人がいてこそ生き生きしてくるもの。
中で迎えるわたしたちは、
その「えぐ来てけだな。」の心をいつも大事にしなければいけませんね。
みんな、秋田を満喫してくれたかな。


リーダー松橋くんからメッセージをいただきました。

….☆.o○°  ☆.o○°  ☆.o○° ☆.o○° …☆.o○°  ☆.o○°  ☆.o○° ….
秋田県のことを形容するとき、現在の価値観のもとには
ネガティヴな表現、データはいくらでも出てきます。
しかし、世の中は変わろうとしています。
私が昨年イタリアでスローフード協会のイベント
Terra Madre(母なる大地)の世界若者会議に
足を運んだ時に見たものは、世界中で動き出している
同世代の姿でした。
これからの時代を担うのも、そして一番の被害者に
なるのも、私たち若者です。
だからこそ、世の中の価値観が変わってきたとき、
心の拠り所になるようなそんな秋田にしたいのです。
都市部に追いつけ追い越せではかないません。
しかし、今のままでは持続しません。
変えるべきものと変えるべきでないもののバランスを
見極め、良き秋田を次世代に繋ぐこと。
それが私たちの役割ではないでしょうか。
そして、「周回遅れのトップランナー」に・・・。
….☆.o○°  ☆.o○°  ☆.o○° ☆.o○° …☆.o○°  ☆.o○°  ☆.o○° ….

この「周回遅れのトップランナー」という言葉、
時代の先端を行く都会の人がどんどんふるさと回帰をする中、
歩みの遅い秋田はその「追う立場」から「追われる立場」へと
立ち位置が変わろうとしています。
ニーズを求められたその時、秋田に生きるわたしたちにできることは何なのか。
松橋くんたち若者の声を聞き、若い彼らの未知の力に期待する一方で、
彼らにバトンタッチする前に、わたしたちが今しておかなければならないこと。
「周回遅れのトップランナー」がやっぱり「ビリ」だったと言われないようできることがあるはずです。
                                        県北担当 やっつ

| 2009年11月17日03:34 | 県央情報 | Trackbacks (0)

ガーデンカフェ Time

 

11月9日(月)、「蜜ロウによる昔ながらのキャンドルづくり」が、ガーデンカフェ Timeにて行われました。
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆


(さらに…)

| 2009年11月13日16:56 | 県央情報 | Trackbacks (0)

農水高校フードフェスティバル 

  学生たちの「米」ニケーション
 



県内7校の農水高校による「農水高校フードフェスティバル」が、明徳館高校前にて行われました。売り子はもちろん生徒。自分たちが実習で栽培・収穫した青果物と水産加工物を持ち寄り販売するため、自信満々。元気な笑顔で接客する姿は、来場者に毎回大好評です。
 11月7日(土)と10月3日(土)の様子を、併せてお伝えします。
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆

(さらに…)

| 2009年11月12日20:22 | 県央情報 | Trackbacks (0)

秋田県がんばる集落応援県民フォーラム

 

種苗交換会期間中の11月2日、「秋田県がんばる集落応援県民フォーラム」が秋田市のホテルで行われました。これは、集落と「秋田はみんな元気ムラ県民運動」を推奨する応援団との協働活動を通じ、集落の元気づくりを応援する県民一人一役運動のスタートとして位置づけられたものです。
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆

(さらに…)

| 2009年11月11日17:00 | 県央情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS