HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

‘県央情報’ カテゴリーのアーカイブ

ホテルまさか天寿酒造雪室解禁パーティー


 天寿酒造株式会社が主催の「雪室氷点熟成純米生酒解禁パーティー」がこの程、「湯の沢温泉ホテルまさか」に於いて行われました。

 会場は、「湯の沢温泉ホテルまさか」の宿泊塔に隣接する「体験工房 山のいこい」。

 限定酒はこのような樽に残雪を張り、そこに瓶を詰めて冷却しておりました。「雪室解禁」の雰囲気が出ていますね。  「雪室氷点熟成純米生酒」は、矢島町の天寿酒造株式会社が今年2月、雪室の中でじっくり熟成・冷却させたもので「雪室解禁」と称し、適切な飲みごろのタイミングで雪室タンクから開封。午前中のうちに瓶詰めしたばかりなので、甘味・とろみとも、まさに今が旬。

特別限定・雪室氷点熟成純米生酒(720ml)  残念ながらよどぎみは取材仕事&車運転でしたので、その場ではお酒をいただくことはできなかったのですが、後日購入し、飲んでみました。冷やして飲むと爽やかな後味とまろやかな甘味があり、とても美味しくいただきました(お酒は弱い私ですが…)。      

 パーティーの入場券がこちら。顔の広い真坂さんに縁のある地元の方々が、100名近く集まりました。

 猿倉番楽の方々。写真左より、副会長の村上金雄さん、会長の眞坂市左ェ門さん、村上一弥さん。

  「神事というのは、つまりは神様に対峙すること。だからいつも新鮮な気持ちでやっているんだよ」と会長さん。発祥が寛永時代とされている猿倉番楽は、その色が後幕に主張されているのだそうです。数ある番楽の中でも獅子舞が披露されました。

 

 「昨年の米の影響を心配していたが、良い出来栄えのお酒となった」と、天寿酒造株式会社の杜氏・製造部長の佐藤俊二さんの挨拶の後、乾杯。


 「梅千会」の三浦せい子さんと、総合司会を行った由利本荘市出身のフリーアナウンサー、村上真紀子さん。  「取材する時は、必ず同じ目線になって参加すること」という、村上さんのアドバイスに応援され、真坂さんの32年来の付き合いがある渡辺善志郎氏(株式会社エコ・システム東北秋田の代表取締役)の後押しもあり、よどぎみも参加者席に入れていただきました。お陰さまで、地元住民の方々の貴重なお話を伺うことができました。ありがとうございます!(ブログやHPを宣伝したので見ていてくれていることを信じ、この場を借りてお礼致します)    

 開催されてから今年で6年目となった恒例行事で、常連さんや関係者の皆さんは口を揃えて「真坂さんの人徳・人脈のなせる技」と言っていました。 真坂氏の地域に対する取り組み、地域住民の長年に亘る交流を知ることのできる、絶好の機会に恵まれました。

・・・花まるっ協議会 会員情報・・・

ホテルまさか

住  所 由利本荘市鳥海町猿倉字湯ノ沢52
TEL&FAX 0184-58-2188
料  金 1泊(素泊まり)4,000円~※体験料は別途      
収容人数1日50人まで
U R L http://hotelmasaka.com/index.htm

イベント主催:天寿酒造株式会社(TEL.0184-55-3165)

県央地区よどぎみ

 地元、「村上小太郎商店」の村上さん。「鳥海に来たら、寄ってみてね!」

 「天寿のお酒が大好きな若者です!真坂最高!」という土田・村上両氏。明日の鳥海をつくる若者です!      

 眞坂義兄弟にはあれこれと気を遣わせてしまいました。いただくつもりでなかったのに、お料理まで・・・感謝です。

 

 「夏に、鳥海町特産のリンドウの取材に来いな」とおっしゃってくれた佐藤富雄さん(後ろ姿で失礼します)。リンドウ農家のご親戚を紹介してくださいました。

 みなさま、本当にどうもありがとうございました!

| 2010年5月11日13:36 | 県央情報 | Trackbacks (0)

由利本荘~春の花巡り~

     にしめ 菜の花まつり(撮影編)
 前回このブログ内で予告しましたとおり花の写真を撮るべく、「にしめ菜の花まつり」へ行って参りました。
 

朝からの快晴で少し汗ばむ陽気に、心地よい風が頬をやさしくなでる・・・。まさに、山村暮鳥の「いちめんのなのはな」状態。
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆



 5月3日は、道の駅周辺花畑実行委員会によるイベント「菜の花摘み取り体験」や…
 

菜の花迷路でスタンプを集めると地元の特産品が当たる抽選会、
 

摘み取ったばかりの菜の花の天ぷらの無料試食も行われており、
 

「道の駅にしめ」周辺も、地元の家族連れやゴールデンウィークの帰省客などでにぎわっていました。
 「今年は菜の花見てないなぁ?」という人も、GWにお仕事でお休みが取れなかった人も、まだ間に合います!今度の休みはにしめの道の駅周辺でゆっくりしながら菜の花観賞などはいかがでしょうか?  

              県央担当よどぎみでした。
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
お問い合わせは・・・
由利本荘市観光協会西目支部 0184-33-4615
道の駅周辺花畑実行委員会(道の駅にしめ)0184-33-4260

(さらに…)

| 2010年5月7日15:41 | 県央情報 | Trackbacks (0)

「農家民宿 弁天の宿」がTV放映

「農家民宿 弁天の宿」が
     テレビで紹介されます!

 由利本荘市東由利の民宿、「弁天の宿」が、5月8日(土)11:00より、「JAみどりの広場(AKT秋田放送)」で紹介されます!
 「弁天の宿」の代表、高橋京子さんによる(ホンナ・サシボなどの山菜、金浦産カナガジラの味噌汁、山ワサビで包んでいただくカツオの刺身など)旬のお料理が見られるほか、フランス鴨の生産者であり東由利GT研究会員・金子拓雄氏が、フランス鴨についてお話してくれる予定です。とうもろこしの植苗風景も要チェック!
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
・・・花まるっ協議会 会員情報・・・
農家民宿「弁天の宿」

 住所 由利本荘市東由利老方字五升畑46-1
     ※駐車スペースあります。
 電話&FAX 0184-69-3039
 料金 6月~10月
    ・素泊まり 2,900円、1食付 3,600円、2食付 4,800円
    ・昼食は、相談に応じます。
    11?5月
    ・上記金額に暖房費500円加算されます。
     ※体験料は別途
     ※パジャマ・洗面用具・タオルはご持参下さい。
     ※近くに温泉(黄桜温泉)があります。(母屋の方に風呂完備)
    ◎母屋と別棟、男女に分かれて宿泊可能(収容人員4人?8人)。
          取材に行きそびれた県央担当よどぎみでした…。

| 2010年5月6日16:27 | 県央情報 | Trackbacks (0)

「あきた農業体験施設」がオープン

  耕作放棄地の再生への取り組み
      ~秋田市仁井田~
 

20年も長きにわたり遊休農地(耕作放棄地)で、秋田市仁井田に今月、地域住民参加型の体験農園がオープンしました。「耕作放棄地再生利用交付金」を活用したもので、面積は約2反歩(600坪くらい)。
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 雑草を刈って土地を整備することで、夏に虫が発生しにくくなるし、関係者が農園の様子を見にくることによって、周辺の治安も保たれる。これまで眠っていた土地が生かされるということは、地域としても嬉しいことなのだそうです。
 自給野菜の植栽を行う予定ですが、個人的な利活用ではなく、地域住民の参加(ボランティア活動)による共同作業を基本に農作物を栽培し、参加者の地産地消と団体が開催するイベント等への収穫物提供などを計画しているそうです。また、子ども会などの活用を見込んでおり、農業体験を通して学校教育や家族などによる「食育」・「健康増進活動」も目指しているとのことです(県土地改良連)。いずれ、地域住民の「食」に対するニーズ(安心・安全)に叶う土地であることは言うまでもありません。
 土地の所有者からの借り上げ期間は平成27年の3月まで(5ヶ年計画)。その間、色々な人がさまざまな作物を作っていくことでしょう。農地環境の改善はもちろんですが、地域住民などが共同して行うことから、農園で知りあった人同士の交流が生まれることが期待されそうですね。

 ということなので、今後ブログでもこの農園の様子をレポートして参ります。そろそろ何か植える頃かなぁ。【余談】お話を伺った熊谷さんに、「協議会でもやってみたら?」と言われました(笑)。
                    県央地区 よどぎみ
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
詳しくは・・・
   秋田県土地改良事業団体連合会
     (水土里ネット秋田 018‐888‐2750)

| 2010年4月27日10:19 | 県央情報 | Trackbacks (0)

~大竹の花紀行レポート~

     「千年の村」に残る足跡
    草花の姿に映る歴史の鏡

春の訪れを告げる花、アカバナミツマタと三枝(通常のミツマタ)。
民家の軒先にほころぶ梅。
ちいさな祠に寄りそうようにして咲く椿。
境内に続く階段脇にひっそりと佇む猫目草(ネコメソウ)。
 村中に花の咲く樹木が多くあり、これらの花が一斉に咲き誇り、目を楽しませてくれる場所があります。
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 どこだかわかりますか?【続きはこちらから】

| 2010年4月26日14:21 | 県央情報 | Trackbacks (0)

澄んだ空気にカラダうるおうひとびとの想いが根付く場所



 明日オープンする農家レストラン「清流の森」は、「釣りキチ三平」のロケ地として一躍有名になった五城目の馬場目地区にあります。それだけに、集客誘致の食事処として期待されています。
 オープンにさきがけて、よどぎみが偵察に行って参りました!

 

どっしりとした構えの入り口には昔の小道具が展示されており、入ってすぐの正面には、訪れる人の興味を引くであろうネコバリ(根古波離)岩の写真が飾られておりました。

  

 レストランは、杉沢地区・北ノ又小中学校の冬季分校だった建物を引き込んで再建したもの。北の又分校の校歌を眺めていると、かつての児童の大きな歌声が聞こえてくるかのよう。
 内観は杉の木で作られたテーブルや椅子などがあり、落ち着いた空間となっています。
 地域が誇る漫画家、矢口高雄さんのサイン入り色紙もありました。奥は、古い茅葺きの民家を移築した宿泊施設、「盆城庵(ぼんじょうあん)」。

 

 定食は(¥500と¥1000の)二種類あり、自然薯のうどん汁や粟ごはん、行者にんにく等(左)、山わさび菜、かんぞう、こごみ、さしどり、ミズのこぶ、しの葉、炊き込みごはん等(右)、地元の食材を多く使用する予定です。
写真ではメニューが混ざっていますが、なるべく地場産の食材を使用するため、季節によって内容は変わります。

 調理スタッフは、主に食材を提供することになる「清流の会」の金澤ユキ子さんと、佐々木由紀美さん、佐々木節子さん。
 期待に胸をふくらませ、にこやかに調理しておりました。今後に期待できますね!

 

【地域に想いを馳せるとき】
 かつて昭和26年~46年の20年間開校していた北ノ又分校以前は、「五城目営林署林業夫養成所」でした。さらにその前をたどると、個人のお宅だったようです。分校が廃校になり40年もの間眠っていた土地がふたたび生かされるのは、喜ばしいこと。けれどそれだけではないような気もします。新しく何かが立てられる時、その土地の資料がお蔵出しされる。過去が何だったのかを知った時、私はこの地に居ることの意味を考えてしまいます。いまを生きる自分は、それを見届けなければならない、と…。眠っていた先人たちの想いが呼び起こされ、「思い出してくれ」と訴えかけてくるからでしょうか。県央地区担当よどぎみでした。

★おまけ★ ゴールデンウィークの北東北特集ということで、テレビ朝日の取材も入っていました。


農家レストラン「清流の森」
五城目町馬場目字蛇喰(じゃばみ)27
TEL.018-853-2577
(オープン後)
開館時間…午前8時30分~午後5時
食事時間…午前11時~午後3時
定 休 日…木曜日
問い合わせ先:五城目町役場産業課(TEL.018-852-5222)

| 2010年4月23日16:44 | 県央情報 | Trackbacks (0)

由利本荘「春の花巡り」

      桜・菜の花まつり(準備編)
 秋田の長?い冬も明け、植物も動物も目覚める春。由利本荘市で恒例の「春の花巡り」が、今年もやってきました!
 「道の駅にしめ はまなすの里」近くの桜並木に行ってみると・・・「花が咲いてない…」。本日は「桜・菜の花まつり」のオープニングセレモニーですが、桜の花の蕾は固く閉ざされたままでした。 

しかし、咲く瞬間も散り際も、どちらも花。この蕾には、「これから咲くんだ!」というような生命力を感じませんか?
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 

セレモニーは「ハーブ通り歩道」の入口で行われ、由利本荘市観光協会西目支部・齋藤支部長の挨拶に続き、テープカット。(左より、齋藤支部長・由利本荘市観光協会の村岡会長・長谷部由利本荘市長・由利本荘市商工観光部の渡部部長・由利本荘市観光協会西目支部の三浦顧問。)


 その後、西目中央児童館の子どもたちを先頭に、関係者らは「ハーブワールドAKITA」へと歩いていきました。


遊歩道の奥には鳥海山がくっきりと顔を出していて、訪れる人を待っているかのよう。
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 遊歩道では来週以降、130本のソメイヨシノが咲き誇る予定です。道の駅隣りの400ヘクタールにも及ぶ菜の花畑(展望台前のみ)。ゴールデンウィーク頃には、無料で摘み取りができるので、そちらも楽しみ♪
 期間中(4/9~5/23)は、各会場で4つのスタンプを貯めると素敵な商品が当たる(かも!)「春の花巡りスタンプラリー」も開催しています。ドライブがてら花めぐりをしてみてはいかがでしょう。
お問い合わせは・・・
由利本荘市観光協会西目支部 0184-33-4615
道の駅周辺花畑実行委員会(道の駅にしめ)0184-33-4260
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
★おまけ★
帰りの日本海。夕日とも、夕焼けともいえない不思議な空模様…。


今度は花の写真を撮りに行く!よどぎみでした。

| 2010年4月13日18:32 | 県央情報 | Trackbacks (0)

農家民宿「開墾の里」がTVにてオンエア!

 

予告致しておりました通り、農家民宿「開墾の里」が、AKT「JAみどりの広場」にて紹介されました!皆さま、ご覧になっていただけましたか?
 代表である鈴木和子さんほか、手伝いに来ていたご親戚方々の温かいお人柄が伝わったのではないでしょうか…!
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 

4月2日、収録は11時から夕方まで、実に4時間かかりました。料理づくりの頼もしい助っ人に、和子さんのお母さん(サキ子さん)、旦那さまのお姉さんであるハツヨさん、妹さんの仲人さんでいまだに仲良しのナツノさんが来ていました。
 

自家栽培の大豆を使用した豆腐づくりを体験したのは、AKT制作部の長島アナウンサー。手際も良く、トークも軽快で、感心することしきり。お母さんとお父さんの絶妙な会話のコンビネーションにも負けてないのは、さすがプロ!
 

この木箱は、絞って豆乳とおからに分ける時、豆乳ににがりを入れて形成する時、の両方使うのですが、もう何十年と使用している年代物。


こちらは、できたての手作り豆腐。表面の凸凹感が、いかにも「手作り?」という感じで、いいでしょう。
 取材の中にもアットホームな雰囲気が漂っていたし、笑顔での収録になったので良かったな~と、胸をなで下ろし。撮影後は、皆さんもうお腹がペコペコ。ホッとした表情で、真心こめた手料理を頬張っておりました。
★おまけ★
 

帰り、ふもとの小友地区までナツノさんと楽しくお話しながら帰ってきました。知り合いの人を、まるで我が子のように世話をしたこと、貧乏でも、ご近所とのやりとりが楽しかったことなど、ナツノさんの言葉の端端には、優しさと思いやりとであふれていました。とかく疎遠になりがちな人づきあいの現代、人と人が絆を強めていくためのヒントが、そこにあるような気がしました。

   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
・・・花まるっ協議会 会員情報・・・
農家民宿「開墾の里」
 代表 鈴木 和子
 住所 由利本荘市鳥海町才の神字上原119-5
 電話・FAX 0184-57-2384
 料金 1泊2食¥6,000、1泊朝食付き¥4,000、素泊まり¥3,000。
     全予約制です。
     (収穫・豆腐づくりなどの)体験料は、お問い合わせください。
 定員 5名以内(1組のみ)
     ※洗面道具・パジャマはご持参ください。

| 2010年4月12日14:07 | 県央情報 | Trackbacks (0)

「重松の家」にて味噌作り体験!

 

4月8日、農家民宿「重松の家」で、味噌作り体験(※自然遊び親子サークル AKitaコドモの森主催)をしてきました。前回のきりたんぽ作り以来、重松の家での体験は2度目となります。
 実際作ってみるとその重労働なこと・・・。
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
続きは、こちらからどうぞ↓
「味噌づくり~’10農家民宿 重松の家~」

| 2010年4月12日11:30 | 県央情報 | Trackbacks (0)

セリオンリニューアル!

  新しく生まれ変わった秋田港の拠点
    


オープニングイベント開催 土崎港の顔となっている「ポートタワーセリオン」が、国土交通省の「道の駅」に登録されました(2010年3月1日付)。秋田市初となる道の駅としてのオープンは、各種工事終了後の7月31日になる予定で、駅名は「あきた港(こう)」。
 4月4日に開催されたリニューアルイベントの様子をちょこっと紹介します。
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 

朝からの好天に恵まれ、大勢の家族連れなどでにぎわうセリオン。2Fの「ポートシアター」では日本アカデミー賞受賞作品「サマーウォーズ」の上映、3階「セリオンギャラリー」では土崎港曳山まつりのポスター展、他にジャグラーパフォーマンスなどもあったようです。

 

秋田市内や日本海を一望できるセリオンタワー。地上100メートルの展望室では、景色を楽しむ人々や写真を撮る人も。

   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆


□■□■ 道の駅のオープンに関してのお話 ■□■□
 「“道の駅=物産館”というイメージが持たれやすいので、地場産食材の活用を強化し、“秋田の食”を紹介していきたい。秋田には“セリオン”という観光名所があるよと、自信を持って県内外に紹介できるような、人が集まりやすい場所を考えていきたい。外部から来る多くの人の要望を参考に、「秋田市の顔」となるような道の駅にしたい。」と、統括責任者の大西健さんより熱のこもったコメントをいただきました!お言葉どおり、秋田の銘酒や特産品などを扱った商業スペースが充実しています。
 リニューアルにあたっては、「主に壁紙張り替えなどの内装や照明に気を遣った」ということで、ぐるり見渡すと、確かにキレイ…というより「磨かれている」という印象でした。得意の(ビル管理)分野を生かして、クリーンアップには特に力を注いだというのも納得。

   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 

今後は、市民の憩いの拠点として期待できそう。観光スポットとしても、秋田港周辺の活性化につながっていきますように。


★おまけ★
“ボケの花”だけに、ピンボケ・・・
道の駅大好き県央担当よどぎみでした。

| 2010年4月8日19:26 | 県央情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS