HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

‘県央情報’ カテゴリーのアーカイブ

「農家民宿 開墾の里」で笹巻き作り体験!

 

予告致しておりました通り、6/6(日)「農家民宿 開墾の里」にて、「笹巻き作り体験」が行われました!
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 

今回作った「笹巻き」は、最近よく見かける一枚の簡素なものではなく、昔ながらの作り方で、二枚の葉を使用したものです。
 作り方を教えていただきました講師は、小友農協の佐々木ナツノさん(写真中央の白い衣服の方。左は農家民宿「開墾の里」の鈴木和子さん)。
 前回お邪魔した時、様々な昔の話をしてくれた方です(以前のブログ参照)

      ~笹巻きの作り方~


①米は洗ってすぐにザルに上げ、水を切る。
②笹巻きを作る。 最初、一枚の葉で形を作る。
 


裏は、こんな感じ。
 次に、二枚目の葉で一枚目の葉をくるんで米を入れ、形を整える。
 
  ここが大変。

 もぅ、こうなると写真は撮れません。なんせ、両手でしかできないことなのですから…。

 


みんな真剣。
 習う方も真剣なら、教える方も真剣です。
 何度も何度も同じことを繰り返しながら、根気強く教えてくれていたナツノさん。
 最後の頃は、声が枯れていました…。
 


③なんとか形になった。
 でも若干不安になって、「こんな感じでいいんですか?」と聞くと、「おぁ、大したいぃ。おらも、あだぐらいの歳っこに覚ぇだもんだ。わげうぢ、なーんでも覚えだほ、い」と、ナツノさん。

④ぼんぼんと沸騰した湯で約1時間~1時間半煮る
 茹で上がった後、すぐに食べる場合は水に入れる。
 遠方に送ったりする時などは水に入れず、自然に冷ます。
 長くもたせる時なども同様。1ヵ月程は保存可能だそう。

 

「お米一升で約50個の笹巻きが作れます」とはいいつつ、米の分量を均等にするのが大変でした。
 中には、形がいびつなものや、茹でているうちにパンクして米がばらばらになってしまうものも…。
 「紐でぎっしり結えねば、ほどけるや」と、ナツノさんからアドバイス。

 

みんなで作った笹巻きを囲んでの食事。
 これまでただ何となく食べていた笹巻き。
 こんな手間がかかっていたのですね。

         笹の良い香りに癒やされた、県央担当よどぎみでした。
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
・・・花まるっ協議会 会員情報・・・
農家民宿「開墾の里」
代表 鈴木 和子
住所 由利本荘市鳥海町
    才の神字上原119-5
電話・FAX 0184-57-2384
料金 1泊2食¥6,000
    1泊朝食付き¥4,000
    素泊まり¥3,000。
    ※全予約制です。
※(収穫・豆腐づくりなどの)体験料は、お問い合わせください。
定員 5名以内(1組のみ)
    ※洗面道具・パジャマはご持参ください。

| 2010年6月11日12:20 | 県央情報 | Trackbacks (0)

初夏の五城目を満喫!北ノ又編



(上記写真上)“三平の家”と“ネコバリ岩”。
 ここで忘れてはならないのが、馬場目「北ノ又」集落にある「三平の家」そう、あの「釣りキチ三平」の実写版(映画)内で、三平の実家として使用された家です。
 そもそも、「農家レストラン清流の森」ができた理由も、「“三平の家”や、その奥にある“ネコバリ岩”へ行く際、途中食べるところや休憩所が欲しかった」からなのだそうです。
 左右が湾曲しているのは、長年豪雪の重みに耐えて来た証です。
 
(上記写真左)「三平一平」の表札が。今にも、三平が釣り道具を携えて飛び出してきそう。
(上記写真右)大量に積まれた薪が、まるで今でも人が住んでいるかのよう。
 

 「ごめんくださーい!」 「はーい!」 あれっ、誰かいる!
 出迎えてくれたのは、今野俊一さんとユミ子さんご夫婦。
 ここはユミ子さんのご実家で、10年ほど前まではお母様が住んでいたそうです。現在ご夫婦は、ここから約1kmほどの場所に住んでいます。
 見学者たちもまるで近所の人のように出迎えてくれるので、話に花が咲きます。
 入口を入ってすぐの厩には、昔田畑仕事に使用されていた道具が展示されていました。

 

 北ノ又集落は山間の棚田、畦のそばを流れる清流などが美しく、現在も残る茅葺き屋根の古民家が、それらの豊かな自然に溶け込むように建っています。

 「三平の家」ならず「今野家」を後にしたよどぎみは、“ネコバリ(根古波離)岩”を求め散策?。
 だいぶ、山奥。近くに養蜂場があるらしく、蜂がぶんぶん飛んでいる音がする。



 ありました。この巨岩は圧倒される。



 日が差してくると、また違った表情をみせる。



 清流が美しい。水も冷たくてきもちいい。

~おまけ~
  

(上記写真左)日がな一日、炎天下の下、脱水症状に駆られたよどぎみを助けてくれたのは、「釣りキチ三平サイダー」という名の清流・・・。ユミ子さんが、流水で冷やしてくれていたものです。
(上記写真右)“ネコバリ岩”までの途中、道案内をしてくれた蝶。人間以外の動物のほうが、水場を知っている気がします。

遠くにいる小鳥の鳴き声が近く聞こえ感動した、県央担当よどぎみでした。

| 2010年6月9日11:31 | 県央情報 | Trackbacks (0)

初夏の五城目を満喫!蛇喰編~五城目町観光連盟春まつり~



 6月5日、五城目町馬場目蛇喰集落で行われた「五城目町観光連盟春まつり」の取材に行って参りました。
 終始天気に恵まれ賑やかな春祭りとなりました。

  

 午前のチンドンショー(出演:ダースコちんどん隊)では場が盛り上がったり(上記写真左)、午後のライブショーでは、夏の清流のイメージにぴったり合うようなハワイアンジャズの演奏、懐かしの昭和歌謡曲では一緒に口ずさんだり、参加者たちは思い思いの楽しみ方をしていました(冒頭写真です)。
 お楽しみの餅つき大会では、釜で炊きたての餅米を子どもが頑張ってついていました(上記写真中央)。
 農家レストラン「清流の森」も満員御礼!(上記写真右)
 山奥と言っても過言ではないこの地に、はるばる他県からやってきたお客さんもいらっしゃいました。
 だいぶ混んでいたので、少人数の人同士相席となりましたが、お迎えに座った方が、なんとよどぎみが住んでいるところのすぐ近くにお勤めの方でした!五城目で会うとは。。。

 

 厨房も、大わらわ(基本、厨房に立っている人はほとんどが髪が乱れないようにしていましたが…)。
 本日のお品書き「清流定食」。行者にんにくと豚バラの炒め物、うど・三ッ葉・うるい・みず・ワサビ菜の天婦羅、わらびのおひたし、竹の子のミソマヨ和え、山わさびのとろろ昆布和え、セリのゴマ和え、野菜寒天、香の物、自然薯うどん、粟ごはん。
 このボリュームで¥1,000!お腹いっぱいになります。小食の方は「森定食(¥500)」もおすすめ。
 炊き込みごはん、山菜入りみそ汁、煮物、野菜寒天、香の物と、こちらもけっこう食べ応えがあります。各定食ともコーヒーが付きますし、お茶やお水(近所の清流を浄化したものです)はセルフサービス。ゆっくりお食事をいただくことができますよ。

 

  農家レストラン「清流の森」に、新鮮な食材を提供しているのは「清流の会」です。
 シソの実や菊などが入ったしょうゆ漬けや行者ニンニクのしょうゆ漬け(瓶詰)、今が旬のミズなどを販売していました。
 五城目朝市でおなじみの「あったか小町」も出店されていました。朝市限定「こまち食パン」は、米粉ではなく炊いたご飯をそのままパンに使用、もちもちの食感です。早朝作ったばかりでやわらかい。
 

 中庭より見た「盆城庵」は、茅葺き屋根が特徴です(上記写真左)。本日は休憩所となっており、餅つきで振る舞われたお餅を食べたり、いい天気に美味しい食べ物、緑の風わたる涼しさに、思わず昼寝(!?)をするお客さんがいたり。
 のどかだなぁ。
 側には、田植えをしたばかりの田んぼが(上記写真右)。奥に、フジの花が滝のように咲いているのが見えます。
 あぁ、秋田に生まれて良かった。こんなのどかな時間が過ごせるなんて!
 初夏の五城目を満喫!北ノ又編に続きます。

県央担当よどぎみ

| 2010年6月9日11:02 | 県央情報 | Trackbacks (0)

花まるっ協議会 ラジオ進出!?~よどぎみ編~

  FM椿台にゲスト出演してきました!

 県南・けこさんに続いて、6月3日ついによどぎみもラジオデビューとなりました!ゲストとして呼んでいただきましたのは、「♪みんなのラジオ~FMつばきだい~♪」のフレーズが頭に残る、FM椿台さんです。
 ラジオ出演に関しては、よどぎみの以前からの知り合いがFM椿台の社長さんを紹介してくださったのですが、以前こちらのブログでもご紹介した「仁井田の体験農園」の理事長さんで、すでにお世話になっていたのです!


▲打ち合わせ中も本番と変わらずの笑顔!
 黒埼一紀社長と、竹村昭司郎さん。

 さて、そのようなわけで、ひょんなことからの出演。「いや~、秋田って狭いですね!」
 HPのPRをしようとしたら…「この片田舎で、全員がホームページ見れると思うなよって!」と、黒埼さんにさっそくツッコミを入れられてしまうよどぎみ。冷や冷や・・・(笑)。それでも何とかお二人の温かいサポートがあり、放送事故にはならずに無事終了。彼らは常に収録ではなく、“本番トーク”をしています。そこに、「生の声の大切さ」を教えられました。
 グリーン・ツーリズム推進協議会の会員情報や、近々行われるイベント情報はご紹介しましたが、うまく伝わっているのか…。「緊張しねっても、時々の話の流れでいいよ。」とおっしゃって下さいましたが、今度出演する時は、聴いている人に魅力的に聞こえるよう伝え方を工夫しないとな…と思いました。


▲絶妙な秋田弁での会話が魅力的。
 お二人ともお疲れ様です。また呼んでくださいね!


“FM椿台自転車倶楽部”から、ちょっとPR】
 6月12日(土)に行われる、「薫風に吹かれて ぐるっとかわべ」の参加者募集中です!
 くわしくはこちらへ→「FM椿台自転車倶楽部」
~おまけ~
 

秋田犬の「椿姫」が出迎えてくれました。
 秋田弁でぃすくじょっきーを尊敬する、県央担当よどぎみでした。

| 2010年6月4日15:21 | 県央情報 | Trackbacks (0)

初体験!の山菜採り

    農家の母さんから教わること
 
 山菜のシーズン。「この晴天を無駄に過ごすわけにはいかないから、山菜採りをしてこよう!」と思い立ちました。
 ただ問題は…山菜採りに関して私はまったくの初心者だということ。「何だぁ、よどぎみ、こういう仕事してるのに山菜採ったことないって?!」というお声が聞こえてきそうな程・・・食べるのは好きですが、採り方や下ごしらえの知識があまりありませんでした。
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 

そこで今回は「農家レストラン地張庵」の山内みどりさんのご協力のもと、秋田市雄和、山内さん宅裏の山林を案内していただきました。
 

庭には、たくさんの水蕗が。
塩茹でして、筋を剥くと料理に使えます。
 

すごい茂みにも、颯爽と歩く山内さん。
 

「藤の花なってだね」
 淡い色が、とてもきれい。


 「ひこひこだば、あど伸びでしまった」
 

「アザミも、いつもだば、もっと若いうちに採るんだども、せんだっての雨のせいで、ばおばおじぐ(大きく)なってだ。若い葉っぱのどご、刈ってってな。そこだばやっけ(柔らかい)がら」


生活用水として現在も使用されている山水。山菜の土をほろったりしました。
 

「セリ、採ったよ!」山内さんに撮っていただきました。
 ゴマとマヨネーズで和えると美味しいんですって(その晩いただきましたが、写真を撮り忘れ…。でも、香りが強くて美味しかったです)。
 

「わがってる人だばそごさ車停めて採ったりしてるんだども、若い人だば興味ねえべ~なんて思ってあった」と、山内さん。
 戦後の食糧難の時は、食べれるものは何でも食べたし、農作業はもちろん山菜採りも子どもが手伝ったものらしいです。
 昔はすべてにおいて不便だったかもしれないけれど、そうして苦労しただけの知識が、体にしみこんでいるのでしょう。

   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 

こちらは山内さん宅の水田です。
「わだし、このとおりで(店やとうふ工房の方につきっきり)でしょ、だがら田圃は父さんにまがへでるの」
家族の協力があってこそ、農家の暮らしは成り立っていくのですね。

 

こんど秋にキノコ採りに挑戦してみようかな。
 親切にご指導いただき、どうもありがとうございました!
 県央担当よどぎみでした。

   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
 ・・・花まるっ協議会 会員情報・・・
農家レストラン「地張庵」
 代  表  山内みどり
 住  所  秋田市雄和石田字中大部30
 電  話  018-886-4655
 営業時間  午前11:30~午後3時
 定 休 日  1?3月までは、毎週水曜日
 料  金  ランチ…¥900
        (夜のお食事ご予約承ります。※5名様以上)
 

グリーン・ツーリズム実践者“想い”にスポットをあてた冊子「moi」でも、山内さんの活動の様子や、それを支える仲間のお仕事ぶりを見ることができます!

| 2010年6月4日11:12 | 県央情報 | Trackbacks (0)

“軽トラ市”と“あきた美味いもん市”in大潟村

 5月30日、晴天みなぎる大潟村
 「“軽トラ市”と“あきた美味いもん市”」
のイベントが開催されました!(ブログ内でも予告しておりました)
  

朝、大潟村「潟の店」を出発。宮田会長の後について、「大潟村・ソーラースポーツライン」へ。
 10時の搬入時にはすでにこの人!
 

広大な大潟村の大地にもかかわらず、11時のオープン時には既に駐車場は満車一歩手前の盛況ぶり。
 「急げ、急げ」とばかりに準備をする野菜グループの馬場さんと、宮田会長。
 

新鮮な野菜たち。
 主力商品であるアイスプラント、今が旬のアスパラガス、二束セットでお買い得のニラ、カリっとした食感が爽やかなスティックブロッコリー、漬物などにおススメのきゅうり…。
 大根以外は、すべて100円で販売しました。

 

野菜の美味しい食べ方のアドバイスをする宮田洋子さん
 

「アイスプラント、プッチーナとも言うんですよ。独特のプチプチ感が美味しいですよね」と、馬場千恵子さん
 

「どうもありがとね~」と、笑顔の前田功美子さん
 

皆さま、暑い中お疲れ様でした!

   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
■秋田のB級グルメが集結!
 

炎天下では塩分不足になりがち。そんな時、海鮮風味のきいた塩焼きそばは絶品!「男鹿のやきそば」
 他にも、秋田県のB級グルメがたくさん出展していました!(本荘ハムフライ横手焼きそば美郷まんま大曲納豆汁ラーメン白神ネギ焼き白神NEGI味噌ピザなんこ鍋…)
 

お昼どきでしたから、この人!
 

よどぎみは「能代”ふりふり”うどん(のしろ食彩人)」をいただきました。
 

ふったために、内側が汚れてしまいましたが、秋田名産”とんぶり”が入っているので、よく混ぜるのが美味しくいただくコツです!(写真は、ダントツ人気大葉味噌味です)。
 

グリーン・ツーリズムの仲間がいる「神代カレー」の皆さんも、頑張って売っていました!限定100食は、あっという間に完売したそうです。さすが!
 イベントの楽しみって、「食」にもありますよね。秋田に住む私にも、以外と知らない「食」の発見がありました。
■県外との交流
 

宮田さんが「秋田でも頻繁に軽トラで野菜売ってみるのもアリだわね~」と言いながらお菓子のやりとりをしているのは、半日トラックが隣り同士で仲良くなった石井さん。
 

軽トラ市の本場・雫石からやってきたそうで、はんてんをリメイクした肩がけ鞄や服装など、全身で雫石をアピールしていました。雫石の昔語りなどをしているそうです。
 

最近県外に出ていないので、いつか雫石の軽トラ市&フリマも見てみたいな、と思いました。

                県央担当よどぎみでした。

(さらに…)

| 2010年6月3日18:11 | 県央情報 | Trackbacks (0)

第4回「ホタルのいる秘密の場所に集合だ!」~PR~

 「ホタルが見れる場所って、今あるの?」というギモンをお持ちの方、秋田にはあります!秋田市内でも、郊外である雄和あたりだと、まだまだ見ることができるんですよ。
 ほの暗い夜空に浮かび上がるホタルの光を感じながら、親子で「蛍の秘密の話」を聞いてみませんか。幻想的な光景を思い出すたび、心の中があったかくなることでしょう。
●日  時  平成22年7月3日(土) ※雨天中止
●集合場所  秋田市雄和ふるさと温泉ユアシス
●ホタル観察場所  秋田市雄和神ヶ村地内
●日  程
 18:30~  ユアシスに集合・館内にて受付
 19:00~19:40 ホタルの生態について(自然観察指導員より説明)
 19:45~  徒歩にて出発・観察会
 21:00過ぎ 解散
★当日は、レストランを17:30~19:00まで営業します。もちろん入浴も可能ですので、集合時間前に食事と入浴も楽しんでみては?
●参加費
 大人(中学生以上)500円、
 子ども(4歳~小学生)300円
 3歳以下50円 ※参加費には、保険料・入浴料のみ含まれます。
●持参物
 虫よけ、懐中電灯、タオルなど
 (入浴の方は、別途着替えなどをお持ちください。)
●服 装
 虫に刺されないよう長袖シャツやズボン、歩きやすい靴が望ましいです。
●募集数
 20組(定員となり次第、締め切ります。毎年好評ですので、ご予約はお早めにどうぞ!)
●主 催  神ヶ村自治会・(株)雄和振興公社
●申込み  秋田市雄和ふるさと温泉ユアシス
      TEL:018-887-2575(受付時間:8:30~18:00)

| 2010年6月3日10:48 | 県央情報 | Trackbacks (0)

五城目町観光協会春まつり~PR~

     五感で感じる清流の森
 平成22年6月5日(土)五城目町循環バス運行に合わせ茅葺き屋根の古民家「盆城庵」と、4月24日にオープンしたばかりの農家レストラン「清流の森」(こちらのブログでも紹介しました)」で、イベントを開催します!
 長閑な自然の中で、目と耳と舌で感じられるイベントを予定しています。
 映画「釣りキチ三平」のロケ地ともなった北の又集落で、楽しく過ごしましょう!
●日時 平成22年6月5日(土)10:30~15:00
●場所 五城目町馬場目字蛇喰 盆城庵・農家レストラン「清流の森」
●主催 五城目町観光協会
●共催 清流の会
●スケジュール
 10:30~    開会式 
 11:00~11:40 チンドンショー
    (出演:ダースコちんどん隊)
 10:45~随時  山菜販売・ミズたたき実演等(清流の会の皆さま)
  ~ 昼食・休憩 (みんなで楽しく餅つき大会!&食事会)~
 13:00~14:00 盆城庵にてライブショー
    (出演:ポニーハワイアンズ…ハワイアンジャズ・昭和の歌謡曲)
 14:30~    閉会式
 
                 県央担当よどぎみも行きますかな。 

| 2010年6月3日10:18 | 県央情報 | Trackbacks (0)

週末は、本荘公園へ!

       本荘公園のツツジが満開!
 由利本荘市の本荘公園では、色とりどりのツツジが見頃を迎えています。その数、なんと約1万本!42年前に、地元の小学生の入学祝として植樹されたのだそうです。
 

この、オレンジ色をしているのはヤマツツジ。「卯の花くたし」とは言いますが、雨に濡れた花も艶っぽくて良いものです。
 

赤いのは、クルメツツジというのだそうです。一斉に咲き誇る様は、まるで波打っているかのよう!
 

近日中にはオオムラサキ(紫色)と、リュウキュウツツジ(白色)も満開となることでしょう。
 週末はぜひ、本荘公園に足を運んでみてください!
  小さい頃はツツジの蜜を吸っていた県央担当よどぎみでした。

| 2010年5月26日17:49 | 県央情報 | Trackbacks (0)

「農家民宿 弁天の宿」がTV放映

    「農家民宿 重松の家」
     テレビで紹介されます!

 秋田市上新城の農家民宿、「重松の家」が、5月29日(土)9:30より、「サタナビっ!(AAB秋田朝日放送)」内「とくナビっ!」で紹介されます!
 「重松の家」の代表、佐藤祐子さんの指導による田植え、蕗・におさくなどの山菜の皮むきに、AABの塩地美澄アナウンサーが挑戦する予定です。上新城に広がる田園風景も要チェックです!
   ☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆…::。。・;゜゜゜;・。。::…☆
・・・花まるっ協議会 会員情報・・・
【農家民宿 重松の家】
 代表:佐藤重博・祐子
 住所:秋田県秋田市上新城小又字田中13
     ※駐車スペースあります。
 電話&FAX:018-870-2345
 料金:1泊2食 6,000円
    朝食のみ 5,000円
    ※体験料は別途
    ※パジャマ・洗面用具・タオルはご持参下さい。
 定員:7名(1日1組のみ)※要予約

          またもや取材に行きそびれた県央担当よどぎみでした…。

| 2010年5月26日16:02 | 県央情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS