‘県央情報’ カテゴリーのアーカイブ
県内で一番早くお花見ができると言われる、にかほ市・勢至公園の観桜会も始まり、いよいよ春本番。
わたしの住む大潟村には、全長およそ11kmの桜並木があり、その下をほぼ同じ距離で菜の花が咲きます。
場所や時期によっては同時に咲く姿が見られ、黄色、ピンクそして空の青のコントラストがとても美しく、
大潟村に住んでいて良かったと、心底思える大好きな季節です。
さてさて、このポカポカ陽気に誘われて、今年の菜の花もいよいよ咲き始めたようですよ。
とはいうものの、1.8haの菜の花畑はまだこんな感じ。もうすぐこの敷地いっぱいに菜の花が咲きます。
この間まで茶色い地面が顔を出していたのに、ここ数日ですっかり緑一色。
ところどころ、気の早い菜の花が、つぼみを膨らませたり花を開かせたりしています。
それでも、地面に膝をついて、頬に葉先が触れるほどにしゃがみ込んでカメラを構えると、
ヒメオドリコソウやオオイヌノフグリのお花畑に出会えます。
村役場によると、今年の桜と菜の花まつり(4月23日~5月8日)の見頃は5月上旬。
農産物販売などの売り上げの一部を、東日本大震災の義援金とするそうです。
【大潟村桜と菜の花まつり】 詳しくはこちら。
期間:4月23日(土)~5月8日(日)、場所:村内各所
※4月23日(土)と24日(日)には、協議会会員「産直センター潟の店」でお客様感謝デーを開催。
米粉ホットケーキの実演試食会などがあります!
「大潟村の菜の花が咲いたよ」という話をしたら、秋田市 遊学舎にいる県央地区現地特派員のよどぎみから
梅の花の写真が届きました。先日つぼみの様子をご紹介した遊学舎の中庭の梅の木です。
左奥は桜の木。少しずつほころんできているみたい。
あ~、梅も桜も菜の花も、早く満開にならないかな~。(梅の写真提供は県央特派員よどぎみでした!)
県北担当 やっつ
admin |
2011年4月15日17:00 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
東由利グリーンツーリズム研究会(由利本荘市)の会員ら12名が、4月4日(月)、東北地方太平洋沖地震により被害を受けた岩手県に、炊き出し支援に行かれたそうです。
同会が昨年実施した「空き家で田舎体験モニター」事業に釜石市から参加された方がおり、その際「弁天の宿」に宿泊した縁で、オーナーの高橋京子さんと東由利グリーン・ツーリズム研究会事務局が連携して釜石市災害対策本部と連絡を取り、釜石市の避難所(松原地区コミュニティ消防センター)が支援場所となりました。
東由利の特産として知られるフランス鴨を使ったスープとだまこ餅、約300食もの漬物を東由利の名水「ボツメキ湧水」とともに、避難所内外の住民に提供。
支援スタッフとして同地を訪れた「弁天の宿」オーナーの高橋京子さんは、「昼に合わせて行ったからか、どこからともなく人がやってきて、あっと言う間に用意した物は終了。小さな炊き出しで、あれが被災された方々にとって支援と呼べるものなのか判らなかったけれど、雪交じりの寒い中、小学生くらいの女の子が『おかわりください…』と来たのであげたら、笑顔で戻って行った。それを見たら、支援は一過性ではなく、続けていくことが大事だと痛感した」と、被害に遭った町並みの写真などを1枚1枚見つめながら、声を絞るようにして話してくださいました。
被災地への願いを、温かさを持ったグリーン・ツーリズムとしての立場でいち早く実行という形に移した、東由利グリーンツーリズム研究会の方々に、敬意を表したいと思います。
町が復興の兆しを見せ始めるまで、被災された方々が自分達の生活を取り戻せるまで、さまざまな支援を続けていけるよう、少しでも力となりますように。
県央地区現地特派員 よどぎみ
(情報協力・写真提供…「弁天の宿」・由利本荘市役所 東由利総合支所産業課)
admin |
2011年4月14日17:15 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
由利本荘市にある、由利地域振興局に出掛けた朝のこと。
耕起間近の田んぼの奥に、堂々とそびえる鳥海山に目を奪われたよどぎみ。
見とれてその場に停車、自然とカメラを手にしていたのでした。
もうちょっと足をのばして、子吉川の堤防沿いに行ってみよう。
左は朝、右は同じ場所で夕方に撮りました。
夕日を浴びてほのかなピンク色に染まる鳥海山が、春の訪れを告げているようです。
左は、由利地域振興局です。
由利本荘地域のグリーン・ツーリズム情報をいただいたりと、よどぎみもお世話になっています。
|
振興局の中に入ると、「ふれあい直売十文字(道の駅十文字)」の堀田良平さんが、横手市より出張販売していました。
彼も本協議会の現地特派員同様、研修などで一緒に勉強している仲間です。
「お昼の時間帯に合わせ、ご飯やおかずになりそうなもの、野菜などを持ってきています。今の季節は、花見団子もありますよ。いかがですか?」
つられて、購入してしまったよどぎみでした。お疲れ様です!
|
秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会の事務局が入っている、「秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎」。
中庭には梅と桜の木が1本ずつあり、梅が少し開花してきています(奥が桜の木です)。
枝には、コロコロとした丸い蕾がたくさん。生命力あふれる姿に、ちょっと元気をもらいました。
これから春本番。皆さんの地域でも、優しい花々が咲きますように。
県央地区現地特派員 よどぎみ
admin |
2011年4月7日16:52 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
珍しく青空が広がった2011年2月23日(水)、秋田市雄和にある農家レストラン「地張庵」の山内みどりさんが講師となり、秋田市GTモデルプラン(主催:太平山観光開発株式会社)の第2弾として(第1弾は、「重松の家流、米粉de料理術~農家民宿「重松の家」の米粉料理教室~」)、雄和産大豆を使用したとうふづくりが行われました。悪戦苦闘しながらも、笑顔の絶えない楽しいとうふ作り体験に、参加者のみなさんは満足されていたようでした。
3月9日(水)には、秋田県農業研修センター(大潟村)が斡旋する様々な国の集団農業研修生が「持続的農村開発」の現地視察の一環として農家レストラン「地張庵」で研修を行い、農業に関する知識を学んでいました。
地域の人々との体験を通した交流はもちろん、農業者同士の技術向上のための交流…そのどれもが、ひとつの農家レストランで行われていることに、感動したよどぎみでした。
続きは、「農家レストラン・地張庵の奮闘記!~地域内外の交流を通して~」をご覧ください。
県央地区現地特派員 よどぎみ
admin |
2011年4月5日09:37 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
こちらのブログでも告知させていただいていました「春のリース作り講習会」がこのほど、
にかほ市大竹にある「ガーデンカフェタイム」にて行われました。
オーナーの佐々木利子さんは、ガーデニングコーディネーター・ハーブコーディネーターの
有資格者でもあり、定期的なフラワーアレンジやガーデニング教室を開催しています。
アルケミラモリス・ダイヤーズカモミール・バラ
ラムズイヤー・フェンネル・2種類のアジサイに
かすみ草…リースの材料となる草花は
すべて、タイムの庭からの贈り物。
「綺麗に見えるコツ、同系色の草花をまとめ、
大きな塊として配置すると、すっきりします」と伝授。
友人同士で仲良く参加した、下浜のケイちゃん
と本荘のセイちゃん(ご本人の希望による愛称です)。
それぞれ個性的なリースが完成しました。
ガーデンカフェタイム本日のカフェメニュー…
フロマージュ・ブリュレとガトーショコラ。
|
利子さんが、手順の見本を見せながら
指導します。
うーん、何とか形になったような、
そうでないような…。
ストーブの優しい暖かさ。
美味しいコーヒーを淹れてくれる、
ガーデンカフェタイムオーナーの
佐々木利子さん。
|
大竹地区は村中に花の咲く樹木が多くあり、これらの花が一斉に咲き誇り、目を楽しませてくれます。 「ガーデンカフェタイム」では、「千年の村・大竹の花紀行」を4月23日に開催します(詳細は後程、イベントカレンダー内で紹介する予定です)。
散策をしながら春風に身をゆだね、草花の姿に映る地域の歴史を感じてみてはいかがでしょう。
詳しくは…HP美の国秋田桃源郷をゆく内「特集・春の花めぐり」
ガーデンカフェ Time
住所 にかほ市大竹字前谷地131
電話&FAX 0184-38-3537
代表 佐々木 利子
営業時間 10:00~16:30 定休日 水曜日・木曜日
※通常の「こだわりおまかせランチ」は2,000円(要予約)。
ご希望の場合は夜の営業もいたします。
県央地区現地特派員 よどぎみ
アクセスマップ
admin |
2011年3月28日09:30 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
天寿 雪室氷点熟成純米生酒は、2月の「酒蔵開放」でしぼりたて純米生酒の入ったタンクをまるごと雪の中に封印し±0℃の氷点で熟成させたものです。純米生酒のとろりとした味わいを、4月29日に雪室から開封し、近隣各店にて楽しんで頂くためのイベントを毎年開催しています。
今年も、当協議会会員である「ホテルまさか」が会場となります!
★昨年の「ホテルまさか天寿酒造雪室解禁パーティー」の様子はコチラ
●直接天寿の酒蔵に雪室生酒を酌みに行こう!
必要な本数を、お客様ご自身でビンに手詰めすることが出来ます( 空ビンは天寿で準備します)。
720ml ¥1,365(税込)
日時 平成23年4月29日(金)午前10時00分~12時00分
場所 天寿酒造(精米所付近)
●開封当日に秋田県内飲食店で解禁パーティー!
開封日に蔵元から直接解禁パーティー 会場へお届けし、皆様に逸速く楽しんで 頂く企画です。
日時 平成23年4月29日(金) 午後18時00分~20時00分
場所 湯の沢温泉「ホテルまさか」 0184-58-2188 会費4,000円 定員80名
※会場となる「ホテルまさか」へは、直接TELでもお申し込みいただけます。
★お申し込み・お問い合わせは・・・
天寿酒造株式会社 秋田県由利本荘市矢島町城内字八森下117
TEL 0184-55-3165 FAX 0184-55-3167 E-mail info@tenju.co.jp
※他にも、会場は三ヶ所あります(酒楽亭うみひこ駅前本店・たつみ寛洋ホテル・寿司竹)。
当日参加は出来ません。予め前売りチケットをお買い求め下さい。
※チケットは各会場か天寿酒造へお申し込み下さい。定員になり次第、締め切らせて頂きます。
参加者のお名前・ご住所・電話番号・Eメールアドレス・人数を明記し、お知らせ下さい。
天寿酒造からご連絡させていただきます。
●列車《おばこ号》に乗って宴会列車(テーブル付)雪室解禁パーティー
これに合わせ、由利高原鉄道《おばこ号》を借り切って、解禁パーティー列車が運行いたします。
列車に揺られて旅情あふれる酒宴をお楽しみ下さい。
日時 平成23年4月29日(金)羽後本荘駅発 17:45往復
定員 40名
参加費 3,600円
★お申し込み・お問い合わせは・・・
由利高原鉄道株式会社(0184-56-2736)
admin |
2011年3月24日16:35 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
3月5日、東由利の道の駅「湯楽里」で東由利グリーン・ツーリズム研究会の活動の一環として「きのこのコマ打ち体験」が行われ、よどぎみは当協議会会員「弁天の宿」の高橋京子さんと共に、体験に加わりました。
その後、農家民宿「弁天の宿」に立ち寄り、京子さんお手製のちらし寿司を御馳走になったよどぎみ。
京子さんは「有り合わせだけど、ひな祭りだからね」と言うけれど、彩りが美しいです!さすが仕出しも行うプロの技ですね~。
|
。
~協議会会員情報~
農家民宿「弁天の宿」(0184-69-3039)
由利本荘市東由利老方字五升畑46-1 |
十数キロのほだ木を担いで持ち帰った、県央地区特派員よどぎみ。
admin |
2011年3月16日16:40 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
「ジオ」とは、大地のことです。地球には、長い歴史の中で現在まで記録してきた『大地の生い立ち』があります。その大自然と人間は、どのようにして共存していったらよいのでしょうか。地震や火山噴火、地下資源の有用性、人間による大地の開発、自然破壊と景観の保護…永遠ともいえるその課題を提供してくれる場所を、「ジオパーク」と位置付けています。
2月27日、秋田市の文化会館で行われた「ジオパークフォーラム」(主催:NPO法人あきた地域資源ネットワーク)では、秋田大学教育文化学部教授・林信太郎氏、NPO法人あきた地域資源ネットワーク理事長・白石建雄氏、秋田産業サポータークラブ幹事・佐々木詔雄氏により、地域の事例紹介がされました。
県央地区担当 よどぎみ
admin |
2011年3月16日08:30 |
県央情報, 秋田県全域 |
Trackbacks (0)
おまかせセット
ネットからモロヘイヤめんを注文できる専用ホームページが誕生!QRコードも付いています!早速、携帯電話からピッ!「チャラ~ン」と、つながりました(お店のスタッフの方も、「開店前に(つながるかどうか)やってみた」とのこと。その気持ちわかります~と盛り上がりました。)。
|
3月1日、と言えば、秋田市雄和にある「農家レストラン ゆう菜家」が、営業を再開しました。
出張の前に、ちょっと腹ごしらえ・・・ モロヘイヤめんのつるつるっとした食感に、「また食べれてよかった」と、めんとの再会に喜びました。 ふと、テーブルを見ると、メニュー表のところに何やら貼ってあります・・・ 「ゆう菜家オンライン」からお取り寄せできます
そして、3月限定で食後に抹茶のサービスがありますよ。
日々の緊張がホッとほぐれるとともに、背筋ピーンと気持ちが引き締まりました。
|
そして、明日、3月3日(木)はゆう菜家は定休日ですが、オーナーの浅野育子さんが、「グリーン・ツーリズム花まるっ大学第3回講義」でゆう菜家のこれまでの10年と今後をお話してくださいます。(おかげさまで、満席となっております。立ち見でもいいから参加したい!という方は、事務局(018-829-5895)までお問い合わせください。
<グリーン・ツーリズム花まるっ大学第3回講義>
日時:平成23年3月3日(木)10:00~15:00
場所:秋田県中央地区老人福祉総合エリア 視聴覚室(秋田市御所野)
内容:事例紹介(ゆう菜家 浅野育子氏)、講義「経営の基本心得」(LTD㈲経営管理センター 牧野正弘氏)、講義「農家民宿・農家レストランを開業する時に気をつけること」(県担当者、本協議会事務局)、1年間のまとめ(アドバイザー 荒樋豊氏)
代打 GT・小鳥がお伝えしました。
admin |
2011年3月2日16:53 |
県央情報, 秋田県全域 |
Trackbacks (0)