HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

‘県北情報’ カテゴリーのアーカイブ

鏡餅つき大会!in三種の館


2013年12月28日(土)、三種町琴丘歴史民俗資料館 三種の館にて餅つきが行われました。
三種町グリーン・ツーリズム推進協議会主催の「鏡餅つき大会」です!

三種の館

三種の館は明治初頭に建てられた民家を移築した建物。
土間や囲炉裏、馬屋がある昔ながらの造りで、現在は昔の家事や農業に使った道具が展示されています。

餅つき大会は、三種町の親子20名弱でにぎやかにスタート。

まずは蒸し上がったもち米をうすの中へ!

蒸し器 餅つき開始!

最初はもちつきの迫力に驚いたのか、様子を伺う子どもたち。
「頑張ったらおいしいお餅ができるよ~」「ほら男の子、頑張れ!!」とお母さんたちに励まされ、交代でお餅をついていきます。

餅つき 餅つき

民宿一会の工藤元太郎さんも力を貸します(写真下)。

餅つき

お餅がつき上がったら、今度は鏡餅づくり。
片栗粉をつけ、ころころとまあるく整えます。

鏡餅づくり

夢中になって手以外も片栗粉だらけ。
しかし、粉をしっかりまぶさないと…ご覧のとおり。

お餅が…

出来上がった鏡餅には、冬でも枯れず縁起が良いユズリ葉・松の葉を添え、みかんを乗せて飾り付け。

鏡餅

そして、お待ちかねの試食タイム♪
お母さんたち特製の「つゆっこ餅」をいただきまーす!
しょうゆ味のおつゆにつきたてお餅が入っています。
そこに刻みネギと、大根おろしのなますを入れて食べるのが定番なんだとか。

つゆっこ餅 なます

なますを入れるとさっぱり食べられる「つゆっこ餅」は、お正月で食べすぎた胃にもやさしいですね。
「美味しい?」と聞いても返答がないくらい夢中になって食べている子も…。

お餅に夢中!

「お出汁に使った煮干しは元太郎さんの自家製なの。あとはごぼうとかも使ったよ。」と教えてくれたのは、農家民宿しばたん家の柴田千津子さん。
ごぼうは細かくせず、太いままごろっと入れて出汁を取るんだそうです。農家ならではのレシピですよね。

お次はしお豆を混ぜ込んで作った豆餅。

豆餅

豆のおかげでほんのり塩味。そのまま食べても、青きなこをつけても美味しいですよ。

美味しいお餅をお腹いっぱい食べて、子どもたちはパワー全開!!
寒いのに外へ飛び出し鬼ごっこ開始。

鬼ごっこ 鬼ごっこ

外からバタバタと土間に入ってきたかと思えば、階段を駆け上り、降り、また外へ…

お父さんたちは目を細めて、
「昔はこうやっていつでも子どもたちの声が聞こえてたもんだよな~」
「二階が子どもたちの遊び場になっちゃうのも変わんないな。これがこの家の本来のあり方だよ」と話してくれました。

おやつの時間は囲炉裏を囲んで。

囲炉裏

飲み物はオレンジジュースだけど、ちょっぴり昔の暮らしを体験。
先ほどまで駆け回っていた子どもたちも、囲炉裏の前だと何故か正座になってしまいます。

お土産は、自分で作った鏡餅に紅白餅。
そして三種町で栽培されたそばの実で作ったドン菓子!

そばのドン菓子
ドン菓子になっても、そばの実の形そのままです。

子どもたちはいっぱいのお土産を手に、「おもしろかったからまた来たい!」「やだ~帰りたくない~(涙)」「またねー!」と帰っていきました。

三種町グリーン・ツーリズム推進協議会では、三種の館でのイベントをもっと増やして、この餅つきも恒例行事にしたいと考えているそう。
今年も三種町のグリーン・ツーリズム、ますますおもしろくなりそうですね!

記念撮影

★三種町グリーン・ツーリズム推進協議会メンバーからのメッセージ★

民宿一会
「わかさぎ釣り用の小屋が完成しました!快適に釣りができますよ~もう少し寒くなったらぜひ体験しに来てね!」

農家民宿しばたん家
「好評の飾り巻き寿司教室♪1/11(土)、1/20(月)、2月8日(土)、2/20(木)実施します!お申込みお待ちしてます♪」

協議会事務局

| 2014年1月7日16:00 | 県北情報 | Trackbacks (0)

【告知・募集】鹿角市 中滝ふるさと学舎 冬期限定体験プログラム


冬期限定体験プログラム

 鹿角市の中滝ふるさと学舎にて、冬期限定体験プログラムが開催されます!

スノーラフト&雪遊びや凧作り、三寸こけしの絵付けやそば打ち体験など

様々な楽しい体験が出来ちゃいますよ♪

ご家族やお友達を誘って、ぜひ、冬の思い出づくりにいかがでしょうか。

 

協議会事務局

| 2014年1月7日10:30 | 県北情報 | Trackbacks (0)

しらかみカフェの「ハタハタのスープパスタ」とイベントのお知らせ♪


しらかみカフェ

昨日、八峰町峰浜のしらかみカフェに行ってきました♪

しらかみカフェは果樹農家・笠原果樹園直営の農家レストラン。
お店のすぐ横にはぶどう棚があります。

店内は明るく、緑がたくさん。
大きな窓からは五能線を走る列車を望むこともできます。(運よく写真におさめることができました!)

店内 五能線

そしてオーナーの笠原さんは音楽一家ということもあり、ピアノやギター、たくさんのCDも置かれています。
店頭で販売している自家製の梨や手作りクッキー、地元で作られた調味料などは、おみやげにぴったりですね!

店内 お土産にいかがでしょうか

♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪

そしてお目当てはこちら!
今が旬のハタハタを使った「ハタハタのスープパスタ」です!

ハタハタのスープパスタ
「ハタハタを使って、秋田ならではのおしゃれなメニューを作りたい」という想いで誕生したメニューなんだとか。

主役はやっぱりハタハタ!
オリーブオイルとにんにくでこんがりと焼き目を付けており、いい香りが食欲をそそります。
そして和風に仕上げたスープとハタハタの相性は抜群!
ハタハタとパスタという意外な組み合わせですが、とってもおいし~い♪♪

ハタハタのスープパスタ

ハタハタの内臓・背骨は抜いてあるのでそのままぱくっと食べられますよ。
また、トッピングのお野菜はその時々によって変わるそうです。

さらに!現在「八峰町ハタハタまつり」が12/31まで開催中!
しらかみカフェを含む八峰町内13店舗でハタハタメニューをオーダーすると、抽選で八峰町の特産品が当たるチャンス!
もちろんこの「ハタハタスープパスタ」をご注文いただくと、ご応募いただけますよ♪

ハタハタまつり
こののぼりが目印!応募券に記入の上、ご応募ください!

ランチメニューには他にも、フルーツを使ったソースが自慢のチキンソテーなどもあります。
自家製の梨を使ったデザートもおすすめですよ。

メニュー
(メニューや価格は変更になる場合がございます)

ぜひみなさんも行ってみてくださいね♪
(年末年始は12/30(月)~1/7(火)休業しますのでご注意を!)

♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪

最後に、しらかみカフェよりイベントのお知らせです。

「クリスマスディナーパーティ in しらかみカフェ」 

クリスマスディナーパーティー

おいしい料理とお酒を楽しみながら楽しいひとときを過ごしましょう。
「八峰白神あわび」を使った「あわびのスープパスタ」が提供されます。
「BelleVientos」による生演奏のライブで盛り上がりましょう♪

【日時】平成25年12月22日(日) PM6:30~PM9:00
【会場】しらかみカフェ(八峰町峰浜水沢字家の下谷地38-4)
【参加費】男性◆1,000円  女性◆無料
●20代~40代の独身男女が対象です。
●男女各10名ずつ募集しています。
●申込締切は12月20日(金)ですのでお早目に!

申込方法
お申込みの際は下記の内容を、電話またはメールにてお申込み下さい。
①氏名 ②住所 ③年齢 ④性別 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス

問合せ・申込先は…
しらかみカフェ
TEL 0185-76-3715(AM10:00~PM4:00)
E-mail cafe@shirakami.or.jp(@を半角に直して送信ください)

協議会事務局

| 2013年12月19日11:00 | 県北情報 | Trackbacks (0)

【参加者募集】スノーシューで森林セラピー体験


かづの森林コンダクターと行く

スノーシューで森林セラピー体験

寒い寒い秋田の冬。

あったかいおうちもいいけれど、冬にしか見られない景色と感動に出会いにでかけましょう!

おいしい空気と、森林の癒しがきっと元気を与えてくれるはず。

森の達人、森林コンダクターも同行するので安心ですね。

開催日 平成26年1月26日(日)、2月16日(日)
日程
9:10 中滝ふるさと学舎集合・受付開始
9:30 ガイダンス・事前評価・ストレッチ
10:00 スノーシュー森林セラピー体験
(中滝セラピーロードB・錦見~湯ノ又氷瀑巡り)
中滝ふるさと学舎到着後、事後評価
12:00 昼食(森の暖話室の薪ストーブで暖をとりながらスペシャルランチ)
13:00 体験(◆下記の体験プログラムよりお選びください)
14:30 解散

◆体験プログラム
①クラフト作り
②エコキャンドル作り
③暖話室にて室内リラクゼーション(ハーブティーでゆったりひととき)

※日程は天候状況により変更になる可能性があります

定員 各日20名様まで(最少催行人数5名)
参加費

3.500円/人
(スノーシュー貸出料、森林コンダクター利用料、ストレスチェック料、昼食費、体験料、保険料込み)

集合場所

中滝ふるさと学舎(鹿角市十和田大湯字白沢45-1)
※送迎バスもございます。詳しくは参加申込書をご覧ください。

持ち物 防寒具・手袋・長靴など
申込方法 お電話、または参加申込書に必要事項を明記の上、FAXにてお申込み下さい。
※参加希望日の5日前までにお申込み下さい。

申込・問合せ

NPO法人 かづのふるさと学舎
TEL 0186-30-4021  FAX0186-25-8068

 

企画・NPO法人 かづのふるさと学舎

主催・株式会社かづの観光物産公社

協議会事務局 

| 2013年12月13日16:00 | 県北情報 | Trackbacks (0)

【ここから秋田】飾り巻き寿司体験

ここから秋田飾り巻き寿司体験

「こころ」と「からだ」が元気になる体験を、秋田の“ここから”始めてほしい。
そんな願いを込めて開催中のグリーン・ツーリズム交流博”ここから秋田”

11月9日(土)に開催された「飾り巻き寿司体験」のレポートをお届けします♪

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

場所は三種町の農家民宿 しばたん家
教えてくれるのはしばたん家のお母さん・千津子さんです♪

しばたん家 柴田千津子さん 
 

 

 

 
 

 

 

みなさん初心者なので、まずは基本の太巻きからチャレンジ!
のりに酢飯を広げます。
飾り巻き寿司体験
「ごはん粒を潰さないようにね~
やさしく指先で広げるようにして、均等に」


これがなかなかむずかしい!

 

 

 

 

次は具材をのせていきます。
カラフルな具材!
にんじんのみそ漬けたくあん
かにかまキュウリしいたけ
白ごま、黒ごま、ゆかりのりたまなど…!

卵焼きも厚焼きと錦糸卵の2種類あります!

何にしようか迷っちゃいますね~♪
人気は紅ショウガと、でんぶ

 

 

 お好みの具材をたっぷり乗せたら、いよいよ巻き…!
P1400248
「一気にね!」
「えいっ!」

 

 

 

 

 

しかし!ごはんがはみでたり、具が真ん中にこなかったり…そう簡単にはいきません!
飾り巻き寿司体験
 

「うわっ、横からごはんがあふれてる…!」

「のりが足りなくってはみだしてる~どうしよう!」

と、あちこちからSOSが…!

でも大丈夫。
先生がちゃんと直してくれますよ!

 

「ちょっとごはんが多かったかもね~」
気を取り直してもう一度基本の太巻きにチャレンジすることに。
飾り巻き寿司体験
今度は巻き終わりの部分にごはんの土手をつくりました。
こうすることで、具が真ん中にうまくおさまるそうですよ。

二回目はみなさん上手にできました!

 

 

 

 

そしていよいよ…飾り巻き寿司に挑戦です!
使うのはのりの代わりに薄焼き卵。酢飯にはでんぶをまぜてピンク色に。
飾り巻き寿司体験
 

そのピンク色のごはんをちょっとづつ取って並べたら…

 

 

 

 

 
飾り巻き寿司体験
 

紅ショウガを適当にふりかけます。

「どれくらい?隙間に並べるの?」

「適当にだよ~それが個性になるんだから」

 

 

 
飾り巻き寿司体験
 

そして指先で巻き巻き。

 

 

 

「これが何になるのかしらね~?」「難しいけど楽しい~♪」

 
飾り巻き寿司体験
飾り巻き寿司体験
 

 

 

 

 

 

 
飾り巻き寿司体験
 

のりをまた用意して、今度は白い酢飯。
お好みのふりかけをかけたら、キュウリをセット。

 

 

 

 

 
飾り巻き寿司体験
 

先ほど作った黄色い巻き寿司を真ん中に置いて巻きます!
どうなっているかは切ってみてのお楽しみ!

 

 

 

 

最後にお好みの具材で細巻きを作りました!
飾り巻き寿司体験
 

「涙目(しずく型)にしてみよっか~」

 

 

 

 

 
飾り巻き寿司体験
「普通の細巻きの場合はね、カーブを半分づつつけてやると…ほら、きれいな丸になるよ~」
「へぇ~ほんとだ!」

 

 

 

 

 

さあ、いよいよ緊張のカット!
カット!
包丁の刃先に酢水をつけて…一気に!

「わあ!ちゃんとできてる!うれし~!」

「最初のは失敗したけど…2回目のはいい感じ♪みてみて♪」

 

 

 

 
飾り巻き寿司完成
 そして、先ほど作った飾り巻き寿司は、バラの巻き寿司でした!
(写真がぶれててごめんなさい…)

「かわいい~♪」

「なんだか切ってるうちに崩れてきそう…」

「バラがばらばらだ~!笑」なんてジョークも飛び出し舌好調!

お皿にカットした巻き寿司を盛り付けて完成です♪

 

 
完成!
 「かわいくできたね~!」

「おんなじように作ったのに、個性が出てるね」

「先生のはやっぱり形もきれいだわ…」

 

 

 

 

 そして千津子さんのつくった巻き寿司を食べながらお茶っこタイム。
P1400375
「やっぱりおいしいわぁ~」「もう一個食べていい?」

見た目の美しさもさることながら、とにかくお米がおいしい!

ふっくら炊きあがった新米は今の季節ならではの贅沢ですね♪

その米粒を潰さず、でも形は崩れないようにしっかり巻くのが難しいんです。

う~ん、巻き寿司は奥が深い! 

 

 

御茶請けには千津子さんが漬けた大根のがっこも!
なたづけ しょうゆ漬け
 

 

 

 

 

 

 

「今、畑は何かやってますか~?」と尋ねると、
「今の時期はなんにも…あっ、そういえばいいものがあるのよ!忘れてた~!」と持ってきてくださったのは…
しばたん家でとれたイチジク! 
イチジク イチジク大好き!
 

 

 

 

 

 

 

「わたしイチジク大好きなの~!」「やったー!思い出してくれてありがとう!」と思わずテンションUP↑

酢飯やがっこのレシピを教えてもらいながら、たのしくおいしくいただきました♪

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

参加者のみなさんは、巻き寿司をやってみたいと思っていたものの準備が大変そうだし、なかなか機会がなかったそう。
実際に体験してみて「またやってみたい!」「いろんなものを作ってみたくなりました!」と巻き寿司の魅力を存分に味わったようです。
ありがとうございました♪

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

グリーン・ツーリズム交流博 “ここから秋田”はまだまだ続きます!
ここから秋田
この巻き寿司体験もあと3回開催を予定しています!
たくさんのご参加、お待ちしております♪

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

そして、しばたん家のお母さん・千津子さんからお知らせ♪
三種町森岳「長信田の森心療クリニック」敷地内にある、カフェ・リエゾンがリニューアル!
なんと、料理上手な千津子さんが作るランチを食べられるようになりました!
千津子さんのお当番は毎週火曜日だそうですので、みなさんぜひおいでくださいね~♪
(先日、カフェ・リエゾンで行われたイベントに参加してきました。その様子はこちらから!)

協議会事務局

| 2013年11月13日08:00 | GTのPR, 県北情報 | Trackbacks (0)

新たな結びつきでリニューアル~カフェ・リエゾン(三種町)~

冬の足音が聞こえてきそうな風と雨が降るそんなお天気とは逆に、肩の力を抜いて、ホッとできるカフェが、地元の農家のお母さん方の協力で生まれ変わりました。
P1000217
 場所は、三種町森岳。カフェ・リエゾン。「長信田の森心療クリニック」の敷地内にあります。

 リエゾン(liaison)は、フランス語で、“結びつき”を意味します。人と人、人とまち、自然、文化、食べ物 エトセトラ リエゾンで出会って響きあい、つながりの輪がさらに大きくなることを願っております。(パンフレットより抜粋)
 
 そんな、カフェ・リエゾンの店名にぴったりの催し「森のカフェのもみじ狩り~季節のお料理と人との出会い響きあう~」(主催:地域の食のコミュニティを作ろう!プロジェクト(事務局NPO法人地産地消を進める会、共催:カフェ・リエゾン)が開催されました。
 野菜ソムリエの農家と“森の三姉妹”が心を込めて作ったお料理と、定期的に開催されているうたごえ喫茶の運営メンバーによるサックスとピアノの演奏を楽しみました。
P1000230P1000250
 当日のお料理の一部をご紹介します。あきたこまちの米粉を使った「米粉グラタン」、ジュンサイをパウダーにしてから練り込んだ「じゅんさいうどん」はつるっつる。ネーミングが楽しい笑顔茸(アワビダケの間引き)の煮づけっこ、三種のさつまいもを小豆を使った三種きんとん。それに自慢のがっこ・・・まだまだ紹介しきれません!!(写真はほんの一部です。ええ、食べるのとおしゃべりに夢中になってしまいました。)

 普段のお料理は、曜日替わりで3組のシェフが担当。毎日行きたくなりますね~。
P1000240
 日・月曜日は、うどんの日。じゅんさいうどんを季節の揚げたて天ぷらと自家製だしが自慢。担当は、森の三姉妹(成田志津子さん、泉美穂子さん、田森郁さん)
じゅんさいうどん御膳1,000円(日曜日)
森のランチ600円(じゅんさいうどんと季節のてんぷら)


 P1000247
 火曜日は、ご飯の日。自家製のお米と野菜を使った四季のランチです。担当は、ベジフルシェフ(鎌田妙子さん、柴田千津子さん(写真左)←農家民宿しばたん家のお母さんですよ!)
四季のランチ600円
四季のランチセット(四季のケーキ・コーヒー付)1,000円


P1000237
 水曜日は、パンの日。チーズたっぷりあつあつがおいしいホットサンドランチ。担当は、エコーシェフ(児玉初枝さん※店長)
ホットサンドランチセット(サラダ・スープ付)600円
 
 金・土曜日は、カレーの日。辛さがあとから追いかけて来るスパイシーなチキンカレー。担当は、エコーシェフ(児玉初枝さん※店長)
 スパイシーなチキンカレー(サラダ付)600円 

 元気で、かわいいお母さん方の笑顔と、美味しい食と空間の出会いがうれしく思う、そんな場所です。
 P1000219

カフェ・リエゾン
 山本郡三種町森岳字石倉沢1-2
 TEL・FAX0185-83-2702
 営業時間 11:00~16:00
 定休日 木曜日

協議会事務局

| 2013年11月11日14:30 | 県北情報 | Trackbacks (0)

【参加者募集】あきたコミュニティビジネスセミナー2013

あきたコミュニティビジネスセミナー2013
あきたコミュニティビジネスセミナー2013が三種町・農園りすとらんて herberry(当協議会会員)を会場に開催されます!

農園りすとらんて herberryといえば、今年の7月にテレビ朝日系列「人生の楽園」に出演し、
今や予約が取れないほどの大人気店!

なんとそのherberryのランチとアフタヌーンティーも楽しめるセミナーなのです!

「でも、コミュニティビジネスセミナーというと難しそう…」という方もご安心を!

herberryはただおいしいだけのレストランではありません。
オーナーは日本と海外を行き来してバリバリ仕事をしていた山本智さん。
55歳で会社を早期退職し、横浜から秋田は三種町へ移住してきました。
そこで里山を切り開き、お店を建て、レストランを開業したのです。
スローガンは地産地消ならぬ、「自産店消」。

そんな山本さんが講師となりお話しをしてくださいます。
山本さんのお話し、気になりますよね!?
そんな方は是非ご参加ください!

コミュニティビジネスを始めたい・始めている方はもちろん、コミュニティビジネスに興味がある方なら大歓迎!
コミュニティビジネスってなんだろう?という方も山本さんのお話しを聞けばきっと興味が出てくるはず!

申込締切が明日に迫っておりますので、どうぞお早目にお申込み下さいね!

日時:平成25年10月20日(日)
会場:農園りすとらんて herberry(山本郡三種町大口字西山根170)
参加費:1,400円
定員:30名
申込締切:平成25年10月17日(木)


主催:CBネットワークあきた
共催:秋田県

申込・お問い合わせは…NPO法人あきたパートナーシップ
TEL・018-829-5801 FAX・018-829-5803


リーフレット・申込用紙はこちらから。

協議会事務局

| 2013年10月16日14:41 | 県北情報 | Trackbacks (0)

【参加者募集】根子フットパス

第29回 国民文化祭・あきた2014 プレイベント
●根子フットパス●
秋田内陸縦貫鉄道の笑内駅から、独自の狩猟文化をもつマタギ発祥の地「根子集落」の間を案内人による説明を受けながら散策するイベントです。豊かな自然に囲まれた中で、国指定重要無形民俗文化財の「根子番楽」公演を鑑賞できます。
 
日時 平成25年10月6日(日)・13日(日)

●鷹巣方面から参加の方
9:30~16:30
●角館方面から参加の方
10:30~16:30
集合場所 秋田内陸縦貫鉄道「笑内駅」前駐車場
※笑内駅周辺および根子集落内には駐車場がありません。
秋田内陸縦貫鉄道をご利用ください。
参加費 1,000円/人(参加記念品・昼食費含む)
募集人数 各100名/日
応募締切 平成25年10月3日(木)まで
申込・お問い合わせ先 第29回 国民文化祭北秋田市実行委員会事務局
(北秋田市総務部総合政策課国民文化祭係)

TEL 0186-62-8002
E-mail kokumin@city.kitaakita.akita.jp
      (↑アットマークを半角に変えてお送りください)
電話またはメールにてお申込みください。
チラシのダウンロードはこちら

※詳しい参加資格・申込規約について記載がありますので、チラシをご確認の上お申し込みください。
 

協議会事務局

| 2013年9月26日10:02 | 県北情報 | Trackbacks (0)

【参加者募集】あき!黄金色の棚田で稲刈りをしよう!

藤里町・横倉地区

あき!黄金色の棚田で稲刈りをしよう!

横倉地区 あき!
世界遺産 白神山地の麓、藤里町横倉地区で開催される、ふるさとオーナー
今年度の最終プログラムとなる今回、春にみんなで植えた稲の刈り取りを行います。
白神県立自然公園に含まれている「峨瓏峡(がろうきょう)」散策や、独特な演奏とダイナミックな迫力の「高山太鼓」の体験も予定しています。

【体験イベント】あき!黄金色の棚田で稲刈りをしよう!
日 時 平成25年10月6日(日) 9:30~17:00
内 容 9:30 ぶなっこ教室集合・受付
9:40 オリエンテーション
10:00 ぶなっこ教室出発
10:15 横倉着
10:30 横倉の棚田で稲刈り
12:00 昼食
13:30 がろう峡散策(予定)
15:00 高山太鼓体験
16:30 まとめの会
17:00 ぶなっこ教室 解散
参加費 大人4,000円、小人3,000円、未就学児1,500円
(昼食代、体験料、保険料等)
※中学生以上は大人と同じ参加費・宿泊費となります。
【オプション】藤里駒ケ岳登山
(樺岱コースから登ります。登り約2時間30分、下り約2時間の行程です。)
日 時 平成25年10月5日(土) 8:15~17:00
内 容 8:15 ぶなっこ教室集合
8:30 ぶなっこ教室出発
16:30 ぶなっこ教室着
17:00解散
参加費 ◇大人6,500円、小学生5、000円、未就学児3,000円
 (ガイド料、貸切車代、、保険料、昼食代等)
◇宿泊費大人7,300円、小学生6,500円、未就学児4,000円
 (1泊2食)前泊・後泊出来ます。
↓登山のみ参加の場合↓
◇大人7,500円、小学生6,000円、未就学児3,000円
募集締め切り 平成25年9月27日(金)
募集人数 約20名
(オプション登山の最小催行人数:5名)
申込・問合せ 白神ぶなっこ教室
 秋田県山本郡藤里町藤琴字上坊中86
 TEL:0185-79-3130  FAX:0185-79-3021
 E-mail:
bunakko@nifty.com
東京連絡所(株・海洋工学研究所内)
 TEL:03-3207-7727  FAX:03-3207-7771

※オーナーの募集は終了していますが、オーナーでない方の参加も大歓迎です。
白神山地の麓でお待ちしています♪
 

参加申込書・チラシはコチラからダウンロードしてください。
昨年の様子はコチラからご覧になれます。

協議会事務局

| 2013年9月18日15:00 | 県北情報 | Trackbacks (0)

【参加者募集】根森田農村体験ツアー

秋の実りを体感 1泊2日の原風景
根森田農村体験ツアー
2013年10月12日(土)~13日(日)

根森田農村体験ツアー

農村体験・集落支援活動に興味のある皆さん!
北秋田市で秋の実りやいのちを頂くということを実感できるツアーに参加してみませんか?
ダリアの見学や、地鶏のと殺ワークショップ、稲刈り体験、銘酒きき酒など体験が盛りだくさんの2日間です。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

【対象】農村体験・集落支援活動に興味のある方
【日時】2013年10月12日(土)9:30 秋田駅東口バスターミナル集合
          13日(日)17:00 秋田駅東口着
【定員】20名
【参加料】8,800円(バス代、宿泊費、各体験教室料金、保険料含む。事前振込)
【持ち物】着替え・洗面道具・筆記用具等
【申込締切】10月1日(火)


主催 根森田生産組合
共催 秋田県北秋田地域振興局
後援 森吉四季美湖を守る会
旅行取扱 くまのたいら企画


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

お問い合わせ・お申し込みは…
くまのたいら企画(担当:大穂)まで
TEL/FAX 0186-84-2120


詳細・申込用紙はこちら↓
根森田農村体験ツアー申込用紙

協議会事務局

| 2013年9月11日09:00 | 県北情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS