HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

‘県北情報’ カテゴリーのアーカイブ

中滝ふるさと学舎 食の工房

 

中滝ふるさと学舎でピザづくりをしませんか?12日 鹿角市の中滝ふるさと学舎(協議会会員)で
小坂町万谷地区子供会のみなさんがピザづくりをしました☆
その様子はこちらから。



今学舎の裏庭には
そばの花が咲いていて
とてもキレイです。
学舎は日に日に秋の気配が漂ってきました。
窓を開けていると涼しい風が入ってきてついウトウトしてしまいます。
これからは紅葉も美しい季節。みなさんもぜひ一度お越しください。

県北担当 やっつ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
協議会会員情報 中滝ふるさと学舎
協議会HP 美の国秋田桃源郷を行く
ツイッター #akita_gt、#greentourism でつぶやいています。

| 2010年9月14日00:28 | 県北情報 | Trackbacks (0)

上小阿仁村やまぶん AKT「JAみどりの広場」出演!



明日9月11日(土) AKT午前11時~放送のJAみどりの広場
上小阿仁 ほうずき農家のカフェやまぶんが出演しま?す☆
ぜひぜひご覧ください!


取材に訪れて下さった
AKTアナウンサー
長島瑞穂さん。
キレイなお姉さんは好きです。
放送は、AKT
明日11日(土)
午前11時から!
それから、同じくAKT夕方5時15分~5時30分放送の
こちら、ハッピーあきた未来研究所には
鹿角市 中滝ふるさと学舎が登場!こちらもお見逃しなく?
                                   県北担当 やっつ

| 2010年9月10日11:01 | 県北情報 | Trackbacks (0)

秋田・白神 食の原風景を訪ねる旅(22年10月2、3、4日) 参加者募集!

秋田・白神 食の原風景を訪ねる旅


ぶなの原生林、農家・漁家ランチ、白神こだま酵母でつづる秋の味覚3日間3日間、食べて遊んでまた食べて!
最終日には「はらいっぺであどはらねっ!
               (おなかがいっぱいで、もうどうにもこうにも入りません の意)
って絶対言うと思います☆おなかすかせて来てくださいね(^^)
日   程  22年10月2日(土)?4日(月)
旅行代金  21600~27800円
募集人数  先着25名様限定
                ※お申し込み期限は9月27日(月)です。
問い合わせ・申し込み 国内旅行業務取扱管理者 木村直人
                          電話 0185?89?2323 
                          FAX 0185?54?1111        
※詳細についてはこちらをごらんください。
【旅行企画】 秋田県農林水産部農山村振興課、共同組合秋田県旅行業協会
【旅行実施】 能代観光株式会社
 
                                     県北担当 やっつ 

| 2010年9月8日16:57 | 県北情報 | Trackbacks (0)

能代西高校 ひまわり畑


県立能代西高校のひまわり畑がと~ってもステキです!


2005年 県の補助事業を受けて始まった6アールのひまわり畑。
現在は高校の総合実習の授業の中で、生徒たちが土寄せ、種まき、除草などから
一般公開終了までの管理をしています。


ひまわりの種まきが行われたのは6月下旬。
夏休み明けの幼稚園児や小学校の児童たちが遊びに来れるよう
開花をその夏の終わりなるように毎年植えているのだそうです。

 
高校に申し込みがあるだけで今年は1000人以上の子どもたちが来ています。
昨年は700人だそうなので、年々人気が高まっている様子。
「だからやめられなくって(笑)」と高校の先生が冗談でおっしゃるほど、毎年楽しみにしている子どもたちが多いのでしょうね。
高校に申し込んでから来る幼稚園などのほかに、市内の老人福祉施設のお年寄りたちや親子連れが
お散歩がてらひっきりなしにこの見事なひまわり畑を見にやって来ています。


ひまわり畑にはこんな迷路が手作りされています。


中はこんな感じ。ゆっくり歩いても5分くらいでしょうか。


迷路の入り口にはこんなのがあって…


中にはこんな木の実や枝を使った木材加工の作品が。
農業クラブの生徒たちが作って展示しているそうです。
ひまわり畑を見に来た人に楽しんでもらいたいという
生徒たちの優しさともてなしの気持ちが伝わってきます。


迷路の入り口の看板に書いてある「あなたのそばにあるしろいはなは なんのたべものになりますか」という
質問の白い花はこれ。さて、なんの花でしょうか。


今年はこの暑さで例年よりも開花時期が短くなっているようです。
すでに満開の見頃は過ぎているので、出来るだけ早く見に来てくださいね。
詳しくは能代西高校まで。
電話 0185-52-3218お越しの際は帽子、水など熱中症対策をお忘れなく!

                                  県北担当 やっつ

| 2010年9月3日18:44 | 県北情報 | Trackbacks (0)

北秋田市(旧合川)ほっと・駅かたるべ 料理教室はじめます。

北秋田市(旧合川)に今年5月オープンした
農家レストラン「ほっと・駅 かたるべ」料理教室をはじめます!
メニューはこの写真のようなごくごく普通の家庭料理の定食。
イタリアンや中華など決してプロの味ではないけど、
間違いなく“ほっと”するおふくろの味をこの機会にぜひ覚えてみませんか?
ほっと・駅 かたるべ きてみるday!
            ***料理の日***

【日付】 毎月 第4土曜日(今月は25日)  
【時間】 10時~12時
【場所】 ほっと・駅 かたるべ (北秋田市川井字鳥屋沢34?1)
【料金】 800円(昼食:定食とコーヒー 付き)
この料理教室は、みなさんが想像するものとはちょっと違います


まず定食のメニューは
その日採れた野菜次第!
決まりはありません。
そして、調理をするのは
かたるべのお母さんたちだけ
参加者は、その様子を
メモ帳片手に見ながら
ちょっとしたコツや工夫を
教わります!



技術ではなく、お母さんたちの美味しさの秘訣を教わる料理教室なんです。作ってみたいけどいまいちよく分からない、作ってもうまくいかない…
そういう、ちゃんとした主婦の味を学びたい!って人にはもってこいですね♪
だって、本当に知りたいことって、茹でる前のひと工夫とかあの“かくし味”の正体かも。
ここでは、お母さんたちがこれまでの人生経験の中で培ってきた
「主婦のコツ」を余すとこなく教えちゃいますっ!!!
興味のある方はほっと・駅 かたるべまでご連絡ください。
【申し込み】 ほっと・駅 かたるべ 電話0186-78-2484 
       ※前日までにご連絡ください。定員は10名程度です。
             ***お知らせ***
「ほっと・駅 かたるべ きてみるday!」には、料理の日の他にこんな日があります。
手芸の日 毎月第3水曜 13時~15時 ※要予約 今月は編み物です。 
カレーの日 毎月10日、20日(休日の場合は翌営業日)
麺の日 毎月15日、25日(休日の場合は翌営業日)
お友達を誘ってぜひご参加ください!
                                        県北担当 やっつ
★協議会会員情報★
 ほっと・駅 かたるべ 
  住所 北秋田市川井字鳥屋沢34?1 電話/FAX:0186-78-2484
  定休日 毎週土曜日、日曜日

(さらに…)

| 2010年9月2日22:28 | 県北情報 | Trackbacks (0)

待ち遠しい食欲の秋 やまぶんほおずき、しらかみカフェ梨

食欲の秋 その1
ほおずき農家のカフェ やまぶん
     今年のほおずき はじまりました。



上小阿仁村ほおずき農家のカフェ やまぶん
今季収穫されたばかりの食用ほおずきがメニューにではじめました!
こちらは、ほおずきスムージー♪(450円)
夫 浩一郎さんが丹精込めて育てたほおずきをたっぷりと使っています。
ほおずきの自然な甘さと、少しプチプチするほおずきの種がアクセント。
10月までの限定メニューです。
みんな大好き☆ほおずきタルトは今週末からお店に出る予定です。


こちらは、妻 幸子さんが作る
ハバネロとハラペーニョの
ピクルス。レジ横で販売中。
*値段*
ハバネロピクルス700円
ハラペーニョピクルス600円
生のハバネロと
ハラペーニョもあります。


そのハバネロとハラペーニョを使ったサルサで食べる「エンパナーダ」(350円)。
エンパナーダとは、スペインや南米で食べられているパイ(ミートパイのようなもの)。
やまぶんでは中に「馬肉」を入れてます☆
わたしはこのエンパナーダの生地が大好き。時々むしょうに食べたくなります。
※サルサは2種類のうちどちらか、お好きなほうを。
           ***お知らせ***
やまぶんでは、11月3日(水・祝)「開墾まつり(仮)」を行います。
店主鵜野さん夫婦はいま
条件の良い畑地を自ら手に入れるため近くの耕作放棄地を開墾中。
しかし、長く放置されてきた土地はススキなどが生い茂り、
夫婦二人ではとても追いつかないのが現状です。どなたか力を貸してください。
詳しい内容はまだ未定ですが、ランチを兼ねたものにする予定だとか。
詳細が決まり次第こちらにも掲載しますが、
興味のある方は、やまぶん 鵜野さんまでご連絡ください。
☆協議会会員情報 ほおずき農家のカフェ やまぶん 電話0186-77-2219
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

食欲の秋 その2

果樹農家のレストラン しらかみカフェ 
      もうすぐ今年の梨でますよ?☆
八峰町峰浜果樹農家のレストラン しらかみカフェでも
自宅果樹園で梨の収穫が始まりました。まもなくメニューにも登場します!
こちらは梨じゃなくて、ランチセットのチキンソテーです。
ソースのトマトの味がしっかりしているし、お肉はやわらかいし、おなかいっぱいです。
ごはんとスープ、ドリンクがついて1000円。デザートはプラス200円。


店頭には、
もぎたての
「プレコース」(洋ナシ)と
「若光」(和ナシ)。
*値段*
プレコース 150円
若光 170円
お帰りの際はぜひ。
みなさんお待ちかねの梨のタルト。
もうじき、今年収穫された梨を使ったタルトがメニューに加わります。
           ***お知らせ***
しらかみカフェでは、
9月8日(水)から農繁期のため週替わりのランチメニューを一旦お休みします。
ただし、梨タルトやドリンクのカフェメニューのほか、
カレーなどの軽食はありますのでぜひお越しくださいね。
営業時間も通常通り11時~16時までです。
また、そろそろ収穫体験もできます!ご希望の方はしらかみカフェまでご連絡ください!
☆協議会会員情報 果樹農家のカフェ しらかみカフェ 電話 0185-76-2079
残暑厳しい今年ですが、きょうから9月。
田んぼの穂も緑から黄金色にうつろってきました。
今年は食事から秋を感じはじめてみませんか。
                                       県北担当 やっつ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
協議会HP 美の国秋田 桃源郷を行く
ツイッター #akita_gt、#kamikoani、#happou でつぶやいています。

| 2010年9月1日17:25 | 県北情報 | Trackbacks (0)

毛馬内の盆踊り


うっとりする…うなじ?
じゃなくて、踊り。国重要無形民俗文化財 毛馬内の盆踊りです。
きょう 23日(月)まで開催です。お近くの方はぜひ。
日程
午後4時 子ども盆踊りコンクール
午後6時30分 ゲスト出演 鰺ヶ沢甚句
午後7時30分 呼び太鼓
午後8時 毛馬内盆踊 「大の坂」、「甚句踊り」、 「毛馬内じょんがら踊り」
 

優美な踊りはもちろんのこと、わたしのおすすめは「甚句踊り」で披露される歌。
10人ほどの人が交代で歌うのですが、これが素晴らしいです。


詳しくは、毛馬内盆踊り公式HPで。
                                            県北担当 やっつ

| 2010年8月23日00:51 | 県北情報 | Trackbacks (0)

2010 盆の風景~阿仁前田獅子踊り、大湯大太鼓、福米沢送り盆~



記録的な猛暑が続くこの夏。
秋田県内各地でも様々な盆の行事が行われました。
わたしが訪ねたのは、
北秋田市阿仁前田の「阿仁前田獅子踊り」
鹿角市大湯「大湯大太鼓まつり」
男鹿市福米沢「福米沢の送り盆」

県内の豊富な民俗行事のうちのほんの3つですが、
そこに生きる人々の熱い想いに触れることができました。
続きはこちら
                                      
                                      県北担当 やっつ

| 2010年8月21日16:26 | 県北情報 | Trackbacks (0)

遊びの達人 かすがさんと行く その1~夏休み編~

学生時代のなが~い夏休みが懐かしい、県北担当のやっつです。
さて、それでもやっぱり夏を満喫したい!ということで、
新コーナー「遊びの達人 かすがさんと行く」がスタートです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんでも買えて、どこにでも行けるこの時代。
でも、ふと自分の足元を見れば、遊び道具になる木も葉も土も水もたくさんある。
幼い頃、空を見て一日中ぼーっと過ごしたり、トンボが怖くてなかなか掴めなかった
あの時(今もムリ)を思い出して、「遊び」を再発見するのがテーマです。


ご指南いただくのは、
県山本地域振興局 森づくり課の
春日進さん
北秋田市阿仁のご出身の春日さんは、
小さい頃から山で遊ぶ毎日の中で、
たくさんの「遊び方」を身に付けた
いわば「遊びの達人」。
「人類が滅んでも生きていける。」と
周囲から絶賛される春日さんの
遊びの知恵と技を学びます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■松橋さんの森最初に連れて行ってもらったのは、八峰町八森の山の中。
うっそうと茂った森の中にログハウスが4棟建っています。


これをたったひとりで創り上げたのが、松橋信夫さん
森が好きで木が好きで、
木をみるとこれは何になるかな?と
ワクワクするという松橋さん。
ログハウスから展望台、靴べらまで
いろんな「木遊び」を楽しんでいます。


5haはあるという広大な森。ここにおよそ80種類の木が植わっています。
(松橋さんが作った展望台からの眺め)


松橋さんが木を植えだしたのは、
今から20程前のこと。
もともとの松橋家の持ち山に合わせ、
周囲を少し買い足しました。
竹やぶだった場所を切り開き、
コハゼやヤマボウシなど
多種多様の木を植え、
中でもイチョウの木は
800本を超えるといいます。


木が好きで始めた自分だけの森づくり。
しかし、いつしかこの森は
「人のための」森になりました。
「この森は孫のためだろうな。
今年小学2年になるんだ。
それから、
自分ではなかなか山や森に行けない
身体の不自由な人のため。
まだまだ木は小さいけど、
遠くに行かなくても身近なところで
森を感じてもらいたいんだよな。」
今年、松橋さんは森の片隅に2人目の孫の誕生の記念として、アンズの木を植えました。
■八森の夏といえば…


この日天気がよければ外でバーベキューを!と考えていた、達人 かすがさん。
あいにくの雨でしたが、松橋さんのログハウスの中に大きな囲炉裏があるのを発見!
ここ使っていいよ、の優しい言葉に甘えて、ここでお昼ご飯となりました。


食料は、地元八森の「斉藤食品」という
鮮魚も扱うお惣菜屋さんで調達。
サザエがひとつ100円ほど!
安いでしょ。
隣には食堂もあり、
とっても新鮮で美味しい定食を
頂くことができます。


さすが達人。
炭の火起こしもお手のもの。
早い早い!
強力なバーナーではなく
カンナくずや木くずを使って、
これほど早く火がつくとは。
同行していただいた、
白神森林組合の佐々木さんが
思わず「かすがさん、すげ?。」と
感嘆の声を漏らすありさまです。
あっという間に火が付きました。


そして…夏の八森。
食べるものといったら、これしかない!
岩カキにサザエにホ・タ・テ~
ごちそうさまです(^^)
(← 岩ガキをむいてくれた
優しい佐々木正光さん。)
■夏の神社で…
今回、昆虫採集、葉っぱで飛行機作りなどの遊びも提案していただいたのですが、
ますます雨は強くなるばかりで…泣く泣く断念。
でもでもでも、雨の中だって遊びはたくさんあります!


向かったのは、能代市の白岩神社。
それはそれは、この先に本当に神社なんかあるんですか?状態の山奥。
(だって、クマさんに会っちゃったんだもん。)
サバイバルな雰囲気の中到着してわたしが見た光景とは…
!!!!
大の大人が地面に這いつくばって
息をフ~フ~している?!
蟻地獄の主を探しているのです。
「ほら、ぼごぼごある。ぼごぼご。」と
達人。
そして
「こんたにあるなが~。」と佐々木さん。
わたしもビックリです。
かすがさんは本当に物知り。そしてアクティブ。山菜採りから素潜りまでされるそうです。
こういう遊びはどうやって覚えたんですか?と尋ねると、こう答えてくれました。


「昔は、高学年の子が低学年の子に
こういうのを教えたんだよ。
いわゆるガキ大将ってやつだよな。
みんなを引き連れて
神社行ったり山行ったり。
そうやって覚えて、
自分が高学年になったら
下の子と一緒に遊ぶべ。
そうするとイジメなんかもないわけよ。
全部に限度が分かるようになるから、
やりすぎるってことがなくなるわけ。今は違うもんな。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日一日達人に「遊び」を学んで感じたことは、面白がることの大切さでした。
雨になっても、クマが出てきても、そこにある小さなことに興味津津になって見つめる。
そうすると、今まで見えていなかった面白さを発見できるし、
お金をかけなくても、自分次第でどこでだって遊べるし楽しめる!そんな気がします。
次回は、初秋の遊びを堪能したいと思います。
達人、次回もご指南のほどよろしくお願いします!
                                        県北担当 やっつ

(さらに…)

| 2010年8月12日17:01 | 県北情報 | Trackbacks (0)

大館市比内町 独鈷大日神社作占い


もうもうと湯気のたつ大釜がふたつ。竹に巡らせた注連縄の四隅には御幣が下がる。
熱さに顔をしかめ、大粒の汗を流しながら神主たちが藁を束ねたササラで湯をかき回す。
泡の立ち具合でその年の米の作柄を占う、大館市比内・独鈷大日神社の例大祭。
続きはこちら。
                                          県北担当 やっつ

■協議会HP 美の国秋田桃源郷を行く
ツイッター #akita_gt、#greentourism、#oodate でつぶやいています。

| 2010年8月3日19:40 | 県北情報 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS