‘県北情報’ カテゴリーのアーカイブ
種苗交換会開催中の北秋田市は、まだまだお祭りが続きます。地元のお母さんたちの手作り料理が楽しめる収穫祭が開催されます。「ふるさと料理の会」のみなさんが、料理のほかに、踊りや歌のアトラクションでもおもてなしします。ぜひ、阿仁スキー場のゴンドラで楽しむ紅葉見物と合わせてどうぞ!お申し込みは11月5日(金)まで!興味のある方はお急ぎくださ~い!!
第3回ふるさと料理の会
日時:平成22年11月13日(土)
場所:森吉コミュニティーセンター(北秋田市米内沢字寺の下16-3 ※浜辺の歌音楽館前)
時間:11:30~受付、12:00~会食(13:30終了予定)
会費:お一人様 1,000円(当日徴収します)
人数:先着80名様(80名になり次第、申し込み終了させていただきます。)
申し込み先:ふるさと料理の会世話人 福岡雅子
電話090-9532-0133(日中)、0186-78-2736(夜間)
FAX0186-78-2736
種苗交換会で情報をゲットした、代打・GT小鳥がお伝えしました(次回は、画像も入れることができるように頑張ります。)。
admin |
2010年11月4日12:46 |
県北情報 |
Trackbacks (0)
先月30日(土)から北秋田市鷹巣ではじまった第133回秋田県種苗交換会。
協議会もPRブースを出展しています。
たくさんの方がお越しくださりパンフレットや会員のチラシをお持ち帰りいただきました。
わたしの昼食はホテルニュー松尾の馬肉うどん(500円)と肉饅頭(200円)でした。
おなかに余裕のある方は、北秋田市木戸石のシフォンケーキのお店「たまごの杜」のケーキをどうぞ。
お土産にも最適。
期間中、雨の予報も出ています。温かくしてお出かけくださいね。内陸線もどうぞよろしく。
県北担当 やっつ
admin |
2010年11月1日00:53 |
GTのPR, 県北情報 |
Trackbacks (0)
明日から始まる秋田県の農業の祭典「種苗交換会」
協議会もブースを出展し、グリーン・ツーリズムのPRや相談会などを行います。
今回の会場は北秋田市鷹巣。みなさんこの機会に内陸線に乗って来てみませんか?
内陸線 西鷹巣駅から主会場へは徒歩20分ほど。期間中は急行列車も西鷹巣駅に停車します。
紅葉が見頃の内陸線沿線に乗って、協議会のブースに遊びに来てくださいね!
特急列車の臨時停車
◎ 期日 10月30日(土)~11月5日(金)の7日間
◎ 時刻 ・「急行もりよし2号」 角館駅11:10発 ⇒ 西鷹巣駅13:06着 ⇒ 鷹巣駅13:09着
・「急行もりよし3号」 鷹巣駅14:01発 ⇒ 西鷹巣駅14:03発 ⇒ 角館駅16:07着
そのほかの列車運行時刻については、内陸線のHPをご覧ください。
県北担当 やっつ
admin |
2010年10月29日11:45 |
GTのPR, 県北情報 |
Trackbacks (0)
本日中滝ふるさと学舎からTV生中継!(終了)
きょう夕方6時10分から放送のNHK秋田「ニュースこまち」は、
協議会会員の鹿角市 中滝ふるさと学舎から生中継です!
カフェや森林セラピーが紹介される予定!
みなさんぜひご覧ください!
写真は、森のカフェこもれびの「八幡平ポーク丼」(スープつき 800円)です♪
これを作ったシェフの奈良さんも出演しますよ!
放送 きょう
午後6時10分~
NHK秋田「ニュースこまち」
わたしは現地でその様子を見学しま?す!
県北担当やっつ
admin |
2010年10月22日15:29 |
県北情報 |
Trackbacks (0)
これ、先日農家レストラン「ほっと駅たかるべ」で行われた料理教室の様子です。
みなさんの想像する料理教室とちょっと違うでしょ?
参加者は調理をしない!それが、かたるべ流 料理教室です。
9月からはじまったほっと駅かたるべの料理教室。講師はかたるべを運営するカラフルレディースのみなさん。
普段からかたるべの調理場に立つお母さんたちです。参加者は調理をしない、というスタイルは、
いろんな料理教室に参加して辿りついた代表松井栄子さんが考えました。
「数人のグループになればいっつも野菜切ってる人、皿を洗っている人とか自然に役割が分かれてしまうのよ。
そうすれば結局何も覚えれないじゃない。自分でいろんなとこに行ってそう気づいたから、
別に調理はしなくても見てるだけでいいのかなってね。」
この日のメニューは「からあげ定食」。その副菜の調理の仕方を習います。
習うといっても参加者も全員主婦のみなさん。はじめて見る食材や料理があるわけではありません。
でもみなさんしきりに「へ~」というのには、わけがあります。
たとえば、みょうが。刻んで薬味としたりお味噌汁にいれたりして食べるみょうが。
参加者からは「でも結局余って悪くしてしまう」との声。
ここでは農家ならではのレパートリーの多さで旬の食材をおいしく食べきる方法を伝授します。
この日のみょうがも炒めて卵でとじる「みょうがの卵とじ」として調理しました。
きっと、うちでは当たり前に食べるよ、という人もいますよね。でも知らない人はきっと多いんです。
「ベテランの主婦でも知らないことはいっぱいある」と松井さん。
農家のお母さんの持っている知識は自分たちが思っている以上に有益な情報がたくさんあるんですね。
この料理教室では、そういう農家のお母さんの知恵を教えていきます。
だから大事なのは、その手際や工夫を見逃さずに覚えて帰ってもらえこと。
一緒にお料理をすることじゃないんです。
モロヘイヤの叩き方もどのくらい叩けば一番おいしいか、農家のお母さんたちは知っています。
みょうがの甘酢漬けの一番おいしいつけ方、お酢とお砂糖の比率、オクラのヘタの取り方、茹で方、
そういうのを覚えて、ひとつでもいいから家庭で実践してもらうのが目的です。
鷹巣や能代市、八峰町から訪れた5人の参加者も「見ているだけがいいのよね。」とか
「食材の全部旬のものだからいいね。」、「雪が降るまでは来ようか♪」と話し、
さっそく10月の予約をしていただきました。
「みんな喜んでくれてよかった。反応がいいから何でも教えたくなる。」と松井さん。
次回は押し寿司を考えているようです。楽しみですね。
興味のある方はかたるべまでご連絡ください。電話0186-78-2484
県北担当 やっつ
admin |
2010年10月6日14:59 |
県北情報 |
Trackbacks (0)