HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

‘秋田県全域’ カテゴリーのアーカイブ

秋田の旬な魚~季節ハタハタ~

秋田の沿岸地域は、全国でも有数の旬な魚の宝庫です。
中でも12月上旬、雷鳴とともにやってくる「神の魚」とも言われるハタハタは、秋田県の県魚ともなっており、各家々のレシピで調理され、煮てよし・焼いてよし・漬けてよし、本格的な冬の到来を告げる魚です。
そんな季節ハタハタに会いに、男鹿市・北浦漁港に行って参りました!
男鹿市北浦漁港季節ハタハタ

12月15日の朝、北浦漁港であがったばかりの季節ハタハタです。
ちょうど、雄雌の仕分け作業中にお邪魔しました。「今年は、去年よりも(季節ハタハタの)接岸が遅かったな。量はまぁまぁだども」と、ハタハタを買いに来ていたお客さんに話す「福成丸」の漁師さん。
 男鹿市北浦漁港にて 男鹿市北浦漁港にて

その傍らでは、網からブリコを外す作業をしていました。「これをやらないと、網を仕舞えないわけだ」
ブリコを網から外す作業 男鹿市北浦漁港にて

大量の(大漁♪)のハタハタをひきあげた船。漁は、年明けまで続きます。
男鹿市北浦福成丸

★記事ダイジェスト~★~過去のハタハタに関する記事はコチラから~
今年も…ハタハタ来たどぉ~!(2005年初冬)
秋田・食の民俗・・・川魚編
12月6日は「男鹿ハタハタの日」~あったまりに行こうよ、男鹿へ~
(2009年12月)
神の魚・鰰「秋田ハタハタ」(2010年12月)
男鹿半島・冬の味覚!~ハタハタ番屋が期間限定で復活~(2010年12月)
県央地区・2010年度のハタハタ概況を振り返り!
(2011年1月) 
八峰町 季節ハタハタ 到来!今年も来ました!季節ハタハタ!!(2009年12月)
あっつあつ!秋田の鍋料理(2010年冬・特集記事)
道の駅にしめ「ハタハタまつり」県内広し、ハタハタ自慢。(2009年12月)

また、HP美の国秋田・桃源郷をゆくでは特集 秋田の旬な魚内で、年明けもまだまだ続くハタハタと番屋イベント、寒鱈まつりなどをご紹介しています。この冬は、秋田の旬の魚を食べつくそう!

漁師さんは早起き、尊敬の対象。眠い目をこすりながらの 県央地区現地特派員 よどぎみ

| 2011年12月22日16:00 | 県央情報, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

2011 年越しそば情報~年越しそばは、本協議会会員の農家レストランへ!~

すが家
本協議会会員のそば屋さんでは、自慢のそばをとり揃えて今年も年越しそばのご注文を受け付けています。
ご注文はお早目にお願いいたします。詳しくは「2011 年越しそば情報」をご覧ください。
(※写真は仙北市角館のすが家。お持ち帰りの年越しそばには、天ぷらと漬け物は付きません。)
また、年末年始、おそばを食べに出かけるのもいいですね。
仙北市角館の手打ちそばきり長助は年末から正月3が日も営業します。
お近くの方は、初詣のついでにぜひお立ち寄りくださいね。

協議会事務局

| 2011年12月17日09:00 | 秋田県全域 | Trackbacks (0)

「美の国秋田・桃源郷をゆく」40万アクセス突破しました!

40万アクセス突破しました
今年10月に30万アクセスを突破し、記念のプレゼントキャンペーンを行った、
本協議会HP「美の国秋田・桃源郷をゆく」が、およそ2カ月で40万アクセスを突破しました。
これも日頃の皆さまのおかげと、協議会一同感謝しております。
今後も、皆さまに楽しんでいただけるページ作りを頑張っていきますので、
引き続き応援よろしくお願いいたします!

協議会事務局

| 2011年12月15日12:00 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

冬の秋田路宿泊補助券プレゼントキャンペーン(12月20日必着)

冬の秋田路宿泊補助券プレゼントキャンペーン
夏に大好評だった、(社)秋田県観光連盟主催の宿泊補助券プレゼントキャンペーン。
冬のキャンペーンが今日から始まりました!
補助券は、以下の当協議会会員の宿でも使えます。さっそくアクセスしてみてくださいね♪
『冬の秋田路宿泊補助券プレゼントキャンペーン』
 申し込み締め切り 2011年12月20日(火)必着
 補助券利用期間 2012年1月6日(金)~3月18日(日)
〈宿泊補助券が使える協議会会員の宿〉
 ・阿仁の森ぶなホテル(北秋田市阿仁) 熊鍋、だまこ鍋であったまろう!
 ・ホテルフッシュ(北秋田市阿仁) 森吉山の樹氷を見て宿泊♪
 ・海辺のおうち青の砂(男鹿市) ハタハタのおいしい季節♪
 ・ぺんしょん孫兵衛(仙北市田沢湖) インストラクター資格のあるオーナーとスキーにチャレンジ!!

ぜひ当てたい・・・協議会事務局

| 2011年12月1日17:00 | 秋田県全域 | Trackbacks (0)

秋田県食糧自給力向上フォーラム2011が開催されました!


 syokuryoujikyuuryoku-metro 3topiasan 
 11年10月26日にホテルメトロポリタン秋田にて行われた「秋田県食料自給力向上フォーラム」では、グリーン・ツーリズム活動にも取り組まれている方々が多数出席され、仙北市でそばの郷づくりを目指し活動している団体「遊々楽々3トピア会議」(そば生産・加工・農家レストラン)が、農山漁村活性化部門における大賞ならびに農林水産大臣賞を受賞されました。おめでとうございます!
 多くの農業関係者が、この受賞を励みとすることでしょう!


✿「遊々楽々3トピア会議」とは…平成16年に、生産者による地そば提供店の開業を契機に、生産組合や観光業界、行政などによる地域活性化団体として設立しました。そばを主体にした農家経営の多角化や地産地消の取り組みを進めています。そばまつりやスタンプラリー、そば打ち講座など各種イベントを開催するほか、観光客誘致に向けた、赤そば「高嶺ルビー」の栽培による名所づくりなど、新たな取り組みも行っています。生産組合が生産したそばは、地域農家レストラン6店を中心に提供しているほか、県外へも契約販売しています。(配布資料「ふるさと秋田農林水産大賞・受賞者の業績」より抜粋)
 ★活動について詳しくは、当協議会の過去の記事をご覧ください!
●「今、自分でできることを~仙北市・そば生産者の取り組み」
●「そばの郷 仙北市 食べ歩きスタンプラリー 第2回新そば祭り」

 また、女性農業士として「秋田百笑村」佐々木京子さん(水稲・畜産)が、指導農業士として「有限会社ねぎっこ村」大塚和浩さん(野菜+直売・給食)がそれぞれ認定証書を授与されました。秋田県からは今後も、力のある指導農業士が次々と輩出されていくことでしょう。

sasakisan ootukasan
(写真左)女性農業士に認定された佐々木京子さん
 昭和58年に農業の3Kの意識改革を目指して、夫とともに「百笑村」を提案し、主に「わらび座」から依頼された中学生の農業体験の受入を開始した。現在では、社会人や県内大学生も訪問するようになり、年中無料で農作業体験の受入をしている。先駆的だったこの取組は、地域に広がり、大仙市西仙北グリーン・ツーリズム協議会の設立に繋がり、設立から現在も組織・運営の中心として活動している。また、農業委員として、秋田市内の社会人が中心となった食料・農業・環境について考えるネットワーク活動「ひだまりファーム」の農業体験や運営を支援している。【経営概要】水稲440a、畜産10頭、その他12a(配布資料「秋田県 平成23年度・新農業士プロフィール」より抜粋)
★活動について詳しくは、当協議会の過去の記事をご覧ください!
百の笑顔が集う村・「百笑村」で稲刈り!11.9.26掲載)
田百笑村で考える②子牛に注ぐ愛情‘10.9.9掲載) 
秋田百笑村で考える①牧草運びのお手伝い10.9.6掲載)
’10西仙北で田舎体験★みんなの感想、聞いてきました!’10.6.6掲載)
‘10秋田県大仙市西仙北で田舎体験~拡大版おまけ編~’10.5.31掲載)
’10秋田県大仙市西仙北で田舎体験~体験編~’10.5.31掲載)

大仙市西仙北で田舎体験 その②’09.10.18掲載)


(写真右)指導農業士に認定された大塚和浩さん
 平成3年に有限会社大和農園を設立。平成12年には有限会社「ねぎっこ村」を設立し、代表取締役に就任。農業の担い手育成にも熱心に取り組んでおり、能代市内の小学校の収穫体験や農業研修生(秋田県立大学)の受け入れも行っている。(配布資料「事例報告資料」より抜粋)
 記憶に新しいところでは、当協議会のホームページ「30万アクセスキャンペーン」アンケート回答者へのプレゼントとして、白神ネギを提供していただきました。その節は、どうもありがとうございました!(もちろんご本人にもお伝えしましたよ~^^)
 また、大塚さんが20歳で農業を始めた時からのスローガン「『おもしれde農業』に挑む!」を題材に、地元・能代での取り組みや、活動における事例報告もありました。「始めてみれば、何でも大変。けど、それをも凌ぐ喜びがある。『面白おかしく、人と違うことをする』ことを基本としています…ひねくれてるのかな(笑)。でも、仲間に支えられ、皆の協力があってできる活動だな」と、最後を締めくくってくださいました(場内からは、微笑ましい笑いがおこっておりましたよ~)。そんな、「ねぎっこ村」に留まらない幅広い分野での活動を知って、参考になった方も多いのではないでしょうか
★活動について詳しくは、当協議会の過去の記事をご覧ください!
●ねぎ料理試食会11.2.7掲載)


(有)ねぎっこ村のホームページと、ブログもチェック!
 HP…http://negikkomura.web.fc2.com/index.html
 blog…社長編はこちら 店員のきくちゃん編はこちら


 いつも、農業体験などで私たちを優しく受け入れ、時には厳しくアドバイスも下さる彼ら。それは、彼らの顔のほんの一部にすぎません。普段は地道に農業や地域活動に取り組まれています。「んだよ~、農業は地道な仕事だ。思い通りにいかないことの方が多いんでねぇの。それでも先祖代々の土地もあるし、使命があるからな。懸命に続けていけば、きっといいことあるよ」という佐々木義実さんの言葉を聞き、改めて農業従事者への尊敬の念が芽生えた、県央地区現地特派員よどぎみでした。

| 2011年10月28日12:00 | GTのPR, 県央情報, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

旬のそば屋が紹介されました!~『あきたタウン情報』11月号~

TJ11
『あきたタウン情報』11月号の巻頭特集「旨い蕎麦を楽しむ」に
協議会会員のそば屋がたくさん紹介されました!

〈紹介されたそば屋(掲載順)〉
そばきり 長助
 住所:仙北市角館町小人町28-5 電話:0187-55-1722
11月下旬からは人気の赤そばが土日限定で登場!
長助 長助 そば

でん吉そば 住所:横手市増田町熊渕字飯舘52-1 電話:0182-45-4863
オリジナルのつけ汁は増田産リンゴジュースが隠し味。
でんきち でん吉 そば

そばせん 住所:仙北市角館町薗田板井村75 電話:0187-55-2813
予約制。そば打ち体験も行い、夫婦でそばのうまさを伝えています。
そばせん そばせん そば

そば処 すが家 住所:仙北市角館町薗田銭神58 電話:0187-55-2801
手打ちそばのほか、特大エビ天、出汁巻きたまご、そばアイスなども人気。
すがや すがや そば

農家のそば屋 一助 
住所:仙北市西木町西明寺字梨子木台84-1 電話:0187-47-2148
同時に営む「農家民宿 一助」でも味わえます。
一助 一助 そば

そば屋 彦三 住所:雄勝郡羽後町西馬音内字中町51 電話:0183-62-1520
看板のない隠れた名店。羽後の伝統料理継承にも熱心です。
彦三 彦三

野の花庵 住所:仙北市角館町上野139-4 電話:0187-54-3787
人気メニューの「肉そば」は、毎月29日(にくの日)がお得♪
野の花庵 店主 野の花庵

この7件のほか、つなぎに米粉を使ったそばが味わえるにかほ市「食育工房 農土香」
そば打ちが体験できる施設として鹿角市「中滝ふるさと学舎」が紹介されました。
このほかにも、県内にはそば打ちを体験できる農家民宿や体験施設がたくさんあります。
興味のある方は、協議会のホームページもチェックしてくださいね!  協議会事務局

| 2011年10月26日15:00 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

楽しもう!!秋田のグリーン・ツーリズム(あきたタウン情報10月号に掲載)

タウン情報10月号 旬感ツアーポスター
毎月『あきたタウン情報』に連載している「楽しもう!!秋田のグリーン・ツーリズム」。
10月号は、「あきた農山村・旬を感じるツアー」と農家レストラン特集です。

しらかみカフェ ゆう菜家 肉そば
農家レストラン特集には、八峰町峰浜「しらかみカフェ」(左)、秋田市雄和「ゆう菜家」(中央)、
仙北市角館「野の花庵」(右)を含め、協議会会員9軒が紹介されています。
秋は、しらかみカフェでは梨が、ゆう菜家ではヤーコン料理が美味しい季節。
また、野の花庵は、毎月29日を「肉そばの日」として、人気の肉そばが割引に!
食欲の秋、行楽の秋です!ぜひお出かけください!

協議会事務局

| 2011年9月26日18:00 | 秋田県全域 | Trackbacks (0)

平成23年度 グリーン・ツーリズム花まるっ大学開講式・第1回講義

花まるっ大学

今月5日、秋田県中央地区老人福祉総合エリアにて
平成23年度 グリーン・ツーリズム花まるっ大学開講式・第1回講義を開催しました。
全3回の花まるっ大学では、グリーン・ツーリズムに関する講義、実践者講話や体験などを通して、
グリーン・ツーリズムに関する基礎的な部分を学ぶことができます。

修了証授与 sP1170402

(写真左)講義に入る前に、平成22年度修了生への修了証授与が行われました。
大仙市余目集落で地域活性化に取り組む「余目いきいき会議協議会」代表の加藤加一さんです。
おめでとうございます!

(写真右)受講生の皆さんの中には、農家民宿オーナーや体験受入を実践している方のほか、
これから開業を目指す方、グリーン・ツーリズムって何かしら?という方も。
本協議会アドバイザーである荒樋豊教授(県立大学)のお話にじっくり耳を傾けました。

農家民宿重松の家 佐藤祐子さん sP1170426

午後からは、受講生でもある農家民宿 重松の家 オーナーの佐藤祐子さん(写真左)から受入をして感じた
エピソードをお聞きし、その後にそれぞれが思うグリーン・ツーリズムについて、グループに分かれて
座談会を行いました。受入している方たちの価値観や気持ち、地域活性化への期待などが話し合われ、
私たち自身も原点に戻ってグリーン・ツーリズムを再考できた、貴重な時間でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回の花まるっ大学は、9月上旬に鹿角市で開催する予定です。
また、本協議会では今回行った全体講義のほかに、起業に関する具体的な課題をお持ちの
受講生を対象に、個別指導も受け付けております。お気軽にお問合わせください。

協議会事務局

| 2011年8月17日10:30 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

あきた農山村・旬を感じるツアー

旬感ツアー

県内各地のグリーン・ツーリズム実践団体などが、
その土地ならではの「旬」を厳選したオリジナルツアーをつくりました。
これは、秋田県農山村振興課の「あきた農山村・旬を感じるツアー」実践事業によって
実施されるもので、今年度は、今月から来年2月にかけて6団体が計12回のツアーを
県内各地で行います。今年度の開催場所と実施団体は以下のとおりです。

<平成23年度 実施団体>
北秋田市阿仁 湯口内生活研究グループ(代表 工藤正子)
由利本荘市 NPO法人あきた地域資源ネットワーク(代表 白石建夫)
仙北市 仙北市農山村体験推進協議会(会長 藤井けい子)
大仙市太田 みずほの里いきいきネット協議会(会長 高橋栄)
湯沢市皆瀬 若畑地区里作り協議会(会長 佐藤栄一)
東成瀬村 (株)栗駒食彩倶楽部(代表取締役 半田純)

今月23日には、いよいよ大仙市太田で、みずほの里いきいきネット協議会主催の
『田舎に帰ろうパートⅡ』が行われ、ブルーベリーの摘み取り体験や加工体験が行われます。
また、8月には夏休みの子どもたちが楽しめるツアーも多数予定されています。
日時やツアー内容など「あきた農山村・旬を感じるツアー」について、詳しくはこちらをご覧ください。

県北担当 やっつ

| 2011年7月13日11:40 | 秋田県全域 | Trackbacks (0)

農家民宿のお母さんたちにスポット!*県政だより 秋田で元気に!

県政だより 秋田で元気に!
以前も元気通信内でご紹介しておりましたが(そのときのブログはコチラ)、
仙北市西木町で農家民宿を営むお母さん達が表紙を飾る、
県政だより 秋田で元気に!が、この度待望の発行日を迎えました。
もうお手元に届いているご家庭もあるかもしれません♪

県政だより 秋田で元気に!

中身ではグリーン・ツーリズム西木研究会のこれまでの歩みや活動が紹介されているので
グリーン・ツーリズムってナニ??と思っている方にも分かりやすく、より身近に感じていただける
内容になっています。読み応え充分の誌面をぜひぜひご覧になってくださいね!

県政だより 秋田で元気に! 7月号の発行日は7月1日。
配布日は、地域によって異なります。
(インターネットでもダウンロードできます。 参照:美の国あきたネット

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
仙北市西木町の農家民宿
泰山堂星雪館一助一の重里の灯のどかくりの木
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

おまけ
採用にならなかったショット☆お母さん達のほっかむりがステキでしょ?
(撮影場所:農家民宿のどか)
西木研究会 西木研究会

ちゃっかり私も表紙に…
県南担当 けこさん

| 2011年7月1日08:00 | 県南情報, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS