HcԂ܂CʐMyHcԂ܂O[Ec[YicuOz

‘秋田県全域’ カテゴリーのアーカイブ

【告知】あきた元気ムラ大交流会 ~交流が行動を生み未来を拓く~

あきた元気ムラ大交流会
 

企画振興部 地域活力創造課活力ある農村集落づくり支援室よりお知らせです。

全県からたくさんの集落の方々が集い、ご自慢の逸品やお宝、とびっきりの笑顔を囲みながら、集落同士や集落を応援してくださる方々との新たなつながりを創出する場として、あきた元気ムラ大交流会~交流が行動を生み未来を拓く~を、能代市にて開催します。


日 時 平成24年9月9日(日) 13:00~16:00
会 場 プラザ都(能代市) 3階 樹海の間 (入場無料)
内 容 ○他都道府県の取組事例紹介
総務省 地域振興室長  森 源二 氏○元気ムラをつなぐリレースピーチ
風景、資源、伝統、技…集落の魅力をスクリーンいっぱいに映しながら、集落の皆さんの思いを、言葉でつなぎます。○集落PR・コマーシャル
五城目町落合集落をはじめとした、特色ある地域づくりを行っている集落が、その取組について自由な形でPRします。

○集落ご自慢の逸品を囲んだ元気ムラ大交流
集落の方々が持ち寄った伝統食、工芸品等の数々が並べられた各テーブル、伝統の技(わら細工)、伝統の味(米を使ったスイーツ)をテーマにした特設コーナー等、元気ムラ一色の雰囲気に包まれながら交流します。

~この交流会をきっかけに、次のステップへ~
交流会の最後に、今後交流してみたい集落等を記入、投票していただきます。
後日、その内容に沿って、県(広域的集落支援員)と市町村が、新たな交流をコーディネートします。
主 催 秋田県高齢化等集落対策協議会
お問い合わせ先 秋田県活力ある農村集落づくり支援室  電話 018-860-1215
*詳しくは、こちらをダウンロードしてください。
●あきた元気ムラ大交流会(チラシ PDFファイル2MB)

協議会事務局

| 2012年9月6日08:30 | 県北情報, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

【告知】平成24年度 グリーン・ツーリズム花まるっ大学 開講式・第1回講義

平成24年度
グリーン・ツーリズム花まるっ大学
開講式・第1回講義
グリーン・ツーリズム花まるっ大学は、これからグリーン・ツーリズムで起業を考える方を応援します。グリーン・ツーリズムの多様な取り組みに対するニーズに対応するため、受講生が集合して基礎的な部分を学習する「全体講義」と、起業に関する具体的な課題をお持ちの受講生を対象にし、一緒に問題解決にあたる「個別指導」の2本立てで行います。 今回は、「グリーン・ツーリズムを理解し、“私のグリーン・ツーリズム”を考える」という内容で全体講義となる第1回講義を開催します。 詳しくは、平成24年度 花まるっ大学開催要項をこちらより
ダウンロード(PDF 452KB)してご確認ください。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
日 時 平成24年8月30日(木) 10:00~15:00
場 所 秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎 研修室1・2、会議室
(秋田市上北手荒巻字堺切24番地の2 TEL 018-829-5802)
内 容 グリーン・ツーリズムを理解し、“私のグリーン・ツーリズム”を考える
(1)平成23年度修了生への修了証授与
(2)オリエンテーション
(3)講義「グリーン・ツーリズム概論」
(グリーン・ツーリズムに取り組む意義を再考します。)
(4)座談会「私のグリーン・ツーリズムを考える」
(会場が一体となって語り合います。)
日 程
9:30~10:00 受 付
10:00 開 会
10:00~10:05 あいさつ
10:05~10:15 平成23年度修了生への修了証授与
10:15~10:30 オリエンテーション
(カリキュラム、アドバイザー・相談員紹介)
10:30~12:00 講義「グリーン・ツーリズム概論」講師 荒樋 豊氏
(アドバイザー/秋田県立大学教授)
12:00~13:00 昼食・休憩
13:00~15:00 座談会
「私のグリーン・ツーリズムを考える」
15:00 閉 会
参加費 無 料
※ただし会員外市町村の受講生については、この第1回講義で年間受講料5,000円(資料代、送料等)をお支払いただきます。
昼食について 受講生自身でご用意ください。なお、館内の食堂もご利用いただけます。
参加申し込み 申し込み用紙を下記よりダウンロードし、ご記入の上、平成24年8月27日(月)までに事務務局へ郵送・FAX・Eメールのいずれかで事務局にお申し込み下さい。
※平成24年度 花まるっ大学受講申込書ダウンロード
ワード(38.0KB) / DF(109.0KB)
郵送先
〒010-1403 秋田市上北手荒巻字堺切24-2
秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎内
特定非営利活動法人
秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
FAX:018-829-5895
Eメール:
jimukyoku@akita-gt.org
協議会事務局

| 2012年8月17日09:30 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

注目!!あきたタウン情報7月号~自然の恵みレストラン~

あきたタウン情報7月号
 

現在発売中のあきたタウン情報7月号、県内にお住いの方はもうご覧になりましたか??
今号の特集記事は、自然の恵みレストラン
食事だけでなく風景も堪能できるお店、自家菜園を持つお店がたくさん紹介されています。
というわけで、本協議会会員の農家レストランもどどーん!と紹介されております!

写真は、本協議会県南拠点となっている、平鹿地域振興局 農林部の美味しいもの大好き女子のおふたり。
この1冊があれば、女子たちの話題が尽きることはありません。行きたいお店をたくさん見つけたようです(^^)

紹介されている農家レストラン (タウン情報掲載順)

  中滝ふるさと学舎(鹿角市)
中滝ふるさと学舎
ガーデンカフェデリカKimoto(仙北市)
Kimoto
  ガーデンカフェTime (にかほ市)
ガーデンカフェタイム
Ikkoゆるるん(秋田市)
Ikkoゆるるん
  農園りすとらんてherberry(三種町)
herberry
農林漁家レストラン和み庵 京かのこ
(にかほ市)

和み庵 京かのこ
  イングリッシュコテージ
(秋田市)

イングリッシュコテージ
 元気な農家(大仙市)
元気な農家
   ゆう菜家(秋田市)
ゆう菜家

このほか、こおひい工房珈音(男鹿市)が開催する「蝋燭と蛍のカフェ」が最新街ネタのイベント情報に、そして、毎号連載中の「秋田グリーン・ツーリズム物語」では清流の森(五城目町)が紹介されています。 美味しいもの、楽しいイベント盛りだくさんのタウン情報、どうぞお見逃しなく!


県内の農家レストラン情報はこちらです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、美味しいもの大好き女子たち。
最初に行くお店はどこになるのでしょう?(^^)
タウン情報で女子トーク

協議会事務局

| 2012年6月26日09:00 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

特定非営利活動法人 秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会 始動!

特定非営利活動法人 秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会 第1回通常総会
平成24年6月21日、秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会は解散総会を行うと同時に
特定非営利活動法人 秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
に事業を継承しましたことをご報告いたします。

任意団体としてスタートを切ったのが平成11年6月2日。
それから10余年の間、協議会は秋田県のグリーン・ツーリズムの普及に努め、農林漁家民宿や農林漁家レストラン、体験受け入れ農家など、グリーン・ツーリズムに携わる農家を着実に増やすなどの実績を重ねてまいりました。
そして、協議会会員が結集し、新たな展望を切り開くべく法人化に至りました(設立総会の模様はこちら)。

仙北市長 門脇光浩氏 藤井けい子理事長
協議会会長を務めた門脇光浩仙北市長が挨拶し、解散総会の議長を務めました。
そして、理事長となった藤井けい子理事長(農家民宿 泰山堂)も挨拶、第1回通常総会の議長を務めました。

前身の「秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会」で培った​グリーン・ツーリズムの本質を引き継ぎ、
より多くの方に秋田のグ​リーン・ツーリズムを知っていただき、「秋田に行って、グリーン​・ツーリズムを
楽しもう!」と言っていただけるような、PR活動​を展開してまいりますので、ご支援のほど、よろしく
お願い申し上​げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして突然ですが…
facebook 始めました!!http://www.facebook.com/akita.gt
まだまだ始めたばかりですが、秋田のグリーン・ツーリズム情報を増やしていきたいと思います。
たくさんの方に、気軽に「いいね!」と言っていただけたら嬉しいです(^^)

協議会事務局

| 2012年6月22日14:30 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

農家民宿のお母さんがモデルに!あきたびじょん新ポスター発表

「あきたびじん」
もう県内の皆さんにはお馴染みのキャッチコピーとなったでしょうか。

秋田県では、今年1月より、「あきたびじょん」をキャッチコピーに、秋田が全国に誇る11のテーマ
(美人、温泉、農、酒、食、子ども、森、水、伝承、雪、先端技術)を設定し、イメージアップ展開を
進めているところですが、それぞれテーマの魅力を表現したポスターについて、新たに「子ども」、
「森」、「食」の3ポスターを6月1日(金)に発表しました。(引用:美の国あきた

そのポスターがこちらです!
あきたびじょん
(撮影場所:平鹿地域振興局)

左から子ども(思い出の潟分校)、秋田杉(仁鮒天然杉林)、がっこ(山内三又)のポスターが
発表されています!一番右の「がっこ」のポスターは、いぶりがっこ発祥の地・横手市山内が舞台。
元気いっぱいの笑顔を見せたモデルは、農家民宿三又長右エ門のお母さん・
高橋篤子さん(右)です!篤子さんの隣の眼鏡をかけたお母さんは、篤子さんが代表を務める
三又旬菜グループの頼もしい仲間、石沢政子さん。

撮影はいぶりがっこの最盛期である昨年12月、寒い寒い山内三又地区で行われました。
白い息を吐きながらも、県イメージアップ戦略アドバイザー梅原真氏のリードによって、
仲間同士で力を合わせて元気に過ごすお母さんたちのいつもの表情が撮影できました。
それにしてもどれも素敵なポスター!なまはげに驚く子どもたちの表情もとってもかわいいし、
秋田杉の前に立つ男性たちも秋田美男子です(^^)

あきたびじょん新ポスターについて、詳しくはこちら(美の国あきた)をご覧ください。
Facebook「あきたびじょんプロジェクトもチェック♪

【おまけ】
P1210774!


協議会は、あきたびじょんのポスター撮影に同行させていただきました。
別のアングルからパチリ☆☆


いぶりがっこ撮影

県イメージアップ戦略アドバイザー梅原真氏(写真右)を迎えた撮影現場は
とても楽しく、笑い声が絶えませんでした。
撮影時の様子を伝えるブログはこちらです。

協議会事務局

| 2012年6月4日16:00 | 県南情報, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

今年度もよろしくお願いします~事務局の紹介~

 P1000243  4月23日より、秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会事務局に新たな事務局員を迎えましたので紹介します。

(写真右から)
事務局長 齊藤ルミ子(秋田県観光文化スポーツ部観光戦略課地域振興班主幹兼班長)※1
事務局員(県南拠点勤務 ※2)髙橋桂子
事務局員(遊学舎勤務)山浦亮太
事務局員(遊学舎勤務)藤原絹子


※1 4月より、県庁の組織改編により、県のグリーン・ツーリズム担当課は、観光戦略課になりました
(県庁第二庁舎1階にあります。)。
※2 県南拠点は、平鹿地域振興局農林部農業振興普及課内にあります。

 心機一転、今年度は、より多くの方に秋田のグリーン・ツーリズムを知ってもらい、「秋田に行って、グリーン・ツーリズムを楽しもう!」と言っていただけるような、PR活動を展開してまいりますので、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

 また、1月から準備を進めていた、特定非営利活動法人(以下 NPO法人)への移行(設立総会の模様はこちらから)も、4月18日に秋田県からNPO法人認証をいただきました。現在、法務局にて登記の手続きを進めています。予定では、6月に事業移行のための総会を開催し、「特定非営利活動法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会」の一歩を踏み出します。

よし、がんばるぞ。協議会事務局

| 2012年4月25日17:30 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

旅行企画の実施による地域づくりに取り組む団体を募集しています!

P1200566-680p

 今年度も「あきた農山村・旬を感じるツアー」実践団体を募集します!

 秋田県観光文化スポーツ部観光戦略課では、地域の自然、郷土料理、生活習慣、伝統芸能などの多様な資源を活用して、地域と旅行会社が連携した体験型・着地型旅行企画の実施を通じた地域づくりを実践するモデル地域(団体)を募集しています。

   ○公募期間 : 4月16日(月)~5月11日(金)
   
募集団体 : 4団体
   ○
委託費の上限 : 1地域(団体)あたり80万円
   ○
お問い合わせ先:
         秋田県観光文化スポーツ部観光戦略課 地域振興班
          〒010-8572 秋田市山王3-1-1
          TEL018-860-1463
          FAX018-860-3868

   公募要領・応募様式など、詳しくはこちら!(美の国あきたネット)

 平成23年度には、県内6地域で特色あふれる旅行企画が実施され、秋田の農山漁村地域の魅力に改めて気づいた参加者も多くいらっしゃいました。

 自分たちの地域を盛り上げたい!グリーン・ツーリズムで地域を元気にしたい!という団体からの応募をお待ちしています。

 120411171609_0

 昨年度のツアーの模様はこちらからご覧いただけます! → あきた農山村・旬を感じるツアー(平成23年度)

協議会事務局&秋田県観光戦略課

| 2012年4月19日12:00 | 秋田県全域 | Trackbacks (0)

春、いろいろ

 もう4月になったというのに、天気予報から雪マークが消えない秋田県です。そして、今夜から、台風並みの荒れ模様になるとか。農家の春には心配が尽きません。
 がんばりやの現地特派員は卒業してしまいましたが、秋田のグリーン・ツーリズムポータルサイト「美の国秋田・桃源郷をゆく」は、継続していきますので、ご支援よろしくお願い申し上げます。

 春を迎え、会員のみなさんも動き出しています。今日いただいた、情報をちょっとご紹介。

 まずはツイッターで秋田・百笑村(大仙市)の17代目当主@mitchie_sasakiさんから・・・
「昨年の夏に修学旅行で農業体験をしていった東京の東久留米南中学生が遊びに来てくれました。はしゃぎながら山仕事を手伝ってくれています。休憩中の今、男子は何かを発見し、女子はガールズトークに花を咲かせています。」 
 ・・・卒業旅行でしょうか。「キャッキャッ」という声が聞こえてきそうです。百笑村の動物たちも人気者だったことでしょう・・・。


 そして、陽気な母さんの店(大館市)からはメールで。
 ○4月13日(金)、大館市大町ハチ公小径・NOSHO館「フレッシュハチ」がオープン!目玉商品沢山ご用意してお待ちしております。
 ○4月29日~5月6日は、11周年記念セール!
 ○毎回好評、「体験料理教室」の4月のご案内・・・
と続きは、陽気な母さんの店のページをご覧ください。


 このほかにも、トップページの「実践者更新情報」で会員の皆さん自ら更新しています。ぜひ、ご覧ください。

 写真が入っていなくてごめんなさい、協議会事務局

| 2012年4月3日17:20 | 県北情報, 県南情報, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

現地特派員一同、お世話になりました!

私たち秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会の現地特派員は、
2012年3月末をもちまして、卒業となります。
当ブログ「秋田花まるっ元気通信」および秋田のグリーン・ツーリズム情報総合ポータルサイト「美の国秋田・桃源郷をゆく」をご覧いただいた皆さまにおかれましては、大変感謝しております。
こちらから情報収集をしてくださったり、秋田の良さを再発見してくださったり。
様々な場面で活用していただいたことでしょう。ありがとうございました。

2年半前には想像もつかなかった、泥だらけになりながらの農作業。
汗をかいた後にいただいた、素朴で美味しい手料理…。
大人から子どもまで、みんなが、がんばりました。
色んな場所から人々がやってきて、ひとつの場所で共に感動を分かち合いました。

グリーン・ツーリズムの現場を取材して歩く中で、「この人に会いたくて、この場所に行く」といったような大切な場所がたくさん増えました。
農家のお父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、ご家族の皆さんに集落の皆さん…本当にたくさんの方々にお会いする中で、時には厳しく、時には優しく、ご指導いただきました。
もう公私とも農家さんの応援隊。感謝の気持ちでいっぱいです。
こんなに貴重な経験ができたことに、お礼してもしきれないくらいです。

大変お世話になりました。
また、どこかで必ずお会いできることを願っております。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
                現地特派員一同
                  県北担当:やっつ
                  県央担当:よどぎみ
                  県南担当:けこさん

 秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会現地特派員

| 2012年3月30日17:30 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

「グリーン・ツーリズム花まるっ大学 第3回講義」を行いました!

花まるっ大学

今月7日、遊学舎にて本協議会主催の「グリーン・ツーリズム花まるっ大学 第3回講義」
開催しました。今回の内容は、「お客も楽しむ、自分も楽しむ食とは」をテーマに、
農家民宿や農家レストラン実践者の皆さんが、お客さんに提供している「ある日の献立(朝食、昼食、夕食、
おやつ)」を写真、または試食品で紹介いただき、盛り付け・味付け・お客の好み等の傾向を参加者間で
勉強するというものでした。

ご覧のとおり、自慢のお母さんたちの料理がここですべてご紹介出来ないほどずらーっと並びました。
味付けのポイントや私の定番料理、お客さんから好評の料理などを発表し合い、参加者で情報を共有。
どのお母さんたちも「料理が楽しい!」と話します。きっと、おいしい料理に対してだけではなく、そういう
作る人の楽しさが、訪れるお客さんたちにも伝わっているのではないでしょうか。

ポン菓子 ポン菓子

お母さんたちに交じって試食品を提供してくれた、大仙市太田町から参加の高橋さん(写真左)。
大きな機械を持ち込んで、作ってくれたのは「ポン菓子」です。
ポン菓子は、高橋さんのもとにやってきた子どもたちに大好評だそうです。
大人の男性陣も、ほら、この笑顔(^^) 納得ですね!

花まるっ大学 吉田理紗さん

午後の部は、「グリーン・ツーリズム女子による田舎の歩き方」をテーマに、
プライベートにグリーン・ツーリズムを上手に取り入れて楽しんでいる吉田理紗さんから
お話をしていただきました。

吉田さんは、この2年の間に5軒の農家民宿に宿泊、日帰りや農家レストランも合わせると
20軒弱は回っているというグリーン・ツーリズム女子。
そんな吉田さんから、グリーン・ツーリズムのここがイイ!、もっとこうなったらいいのに…
という提案や感想をいただきました。吉田さんにとってグリーン・ツーリズムは、「感情を取り戻す旅」。
「懐かしい」、「子供のころ、こんな事したなぁ」という思いを引き出す要素が溢れるグリーン・ツーリズム。
吉田さんのお話で、改めてグリーン・ツーリズムがもつ価値に気づかされました。
どうもありがとうございました!

・ご自身のブログで、この花まるっ大学をご紹介くださいました!SKIP.lab (スキップ・ラボ)のブログ

・吉田さんも参加した、「グリーン・ツーリズムを楽しむ女子会」ブログはこちら
グリーン・ツーリズムを楽しむ女子会

来年度も花まるっ大学を開講します。詳細は、またホームページでお知らせしていきますので
ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。

協議会事務局

| 2012年3月29日12:00 | GTのPR, 秋田県全域 | Trackbacks (0)

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
検索
RSS