‘秋田県全域’ カテゴリーのアーカイブ
秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会・秋田県農林水産部農山村振興課による共同発行、
「秋田のオモイ、届け。moi(第3号 winter)」が出来ました!
グリーンツーリズムを支える人と人との「想い(omoi)」の輪が、
人から人へ、秋田から全国へと繋がり、長く続いて欲しい。
そのような想いをタイトルの「moi」に込めて作りました。
第3号となる今回のmoiも、現地特派員が、とっておきの「人」にスポットを当ててご紹介しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
contents
・もう一度、母さんたちに会いたい…*県南地区担当 けこさん
・農家レストラン ほっと・駅 かたるべの一年*県北地区担当 やっつ
・生命のもと、米粉。*県央地区担当 よどぎみ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご覧いただいた皆様に、ほっこり温まる、素敵な人たちの「オモイ(omoi)」が伝わることを願います。
そして、たくさんの皆様からmoiを読んでのご意見・ご感想を頂けると幸いです。
ぜひ、ご覧ください!
「秋田のオモイ、届け。moi(第3号 winter)」
ご意見・ご感想はこちらへ。
※秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
info@akita-gt.org
※秋田県農林水産部農山村振興課調整・地域活性化班
nosanson@mail2.pref.akita.jp
協議会事務局
admin |
2011年3月14日18:15 |
GTのPR, 秋田県全域 |
Trackbacks (0)
県では、グリーン・ツーリズムの手法を活かした農山漁村ビジネスの実践による地域づくりを進めるため、農山漁村コミュニティ・ビジネスセミナーを開催します。
セミナーでは、体験型・着地型旅行による地域づくり研究の第一人者である和歌山大学大澤准教授をお迎えして講演していただくほか、県内外の実践者・旅行会社を加え、体験型・着地型旅行の可能性について意見交換を行います。自然・景観、伝統・芸能、農村生活・食文化など、多様で魅力ある「地域資源」を活かし、グリーン・ツーリズム実践者、地域コーディネーター、旅行会社などが連携した「旅行企画」や、農山漁村における「地域づくり」のヒントが得られるセミナーです。
県内で、農林漁家民宿・民泊・レストラン・農業体験など、既に地域でグリーン・ツーリズムを実践されている方、これから取り組もうとしている方、農山漁村地域の素材を活かして体験型・着地型旅行を企画したい方、双方をつなげるネットワークづくりを目指している方、観光・地域振興を行う行政・団体関係者など、グリーン・ツーリズムに興味のある方ならどなたでも参加できます。
1 日 時 平成23年3月15日(火)13時30分~16時30分(受付13:00~)
2 場 所 秋田市文化会館・5階大会議室(秋田市山王7丁目3番1号 電話018-865-1191)
3 内 容 1 基調講演「体験型・着地型旅行による地域づくりの視点」
講師:和歌山大学経済学部准教授 大澤 健 氏
2 意見交換
「グリーン・ツーリズムを活用した体験型・着地型旅行企画の可能性を考える」
コーディネーター:秋田県立大学生物資源科学部教授 荒樋 豊 氏
パネリスト:喜多方市グリーン・ツーリズムサポートセンター 中島 淳 氏
大館まるごと体験推進協議会会長 石垣 一子 氏
秋田コスモトラベル所長 山本 一太 氏
アドバイザー:和歌山大学経済学部准教授 大澤 健 氏
4 主 催 秋田県
5 協 力 秋田県「食・農・観」連携ネットワーク会議
秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
協同組合 秋田県旅行業協会
6 定 員 150名(先着順に受付します)
7 申 込 平成23年3月10(木)まで申込書に必要事項を記入のうえ、下記までお送りください。
申込書(ダウンロード)
8 担 当 農山村振興課 調整・地域活性化班 阿部
電話番号 018-860-1852
FAX番号 018-860-3815
農山漁村コミュニティ・ビジネスセミナー
協議会事務局
admin |
2011年3月7日16:38 |
秋田県全域 |
Trackbacks (0)
秋田花まるっグリーン・ツーリズム(以下G・T)推進協議会では、主にG・Tの受入側となる方を対象に、
「グリーン・ツーリズム花まるっ大学(以下花まるっ大学)」という研修会を開催しています。。これから開業しようと考えている方や、既に開業していてもレベルアップを図りたいと考えている方など、疑問・質問の解決の場として、また情報交換の場として、全県から、毎回多くの方にお集まりいただいております。
3月3日、今年度最後となる花まるっ大学が、秋田県中央地区老人福祉総合エリアで行われました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
|
はじめに、昨年10月に10周年を迎えた、秋田県第1号の農家レストラン「ゆう菜家」(秋田市雄和)のオーナー・浅野育子さんが、「ゆう菜家 これまでの10年と今後」と題し、事例紹介をしてくださいました。 ゆう菜家は、新鮮で栄養たっぷりのモロヘイヤを使った「モロヘイヤめん」をはじめ、レストランに出てくる食材のほとんどは、浅野さんご自身や家族が作ったものを提供しています。 「自分の手で栽培した物を、いろんな人との交流を通し、自分の出来る範囲で提供したい。そして、秋田の大地の恵みを伝えたい。」そういう思いで開業に踏み切ったと言います。今では、息子さんも一緒にゆう菜家を営み、10年間ずっと右肩上がりで成長し続けているという実績は、会場に訪れた皆さんの大きな刺激となったのではないでしょうか。 |
|
|
|
次に、講義をして下さったのは、LTD(有)経営管理センター代表の牧野正弘先生です。「経営の心得」と題し、お店の経営に必須である記帳(簿記)の重要性を中心に、記帳が楽しくなるコツやポイントを伝授して下さいました。 記帳が楽しくなるコツには、家族愛も入っているそうですよ!これは、記帳だけに限らず、仕事をする上でとても大切なベースと言えそうですよね。家族を理解し合い、共に努力し、労りあい、思いやりをもつことが大切。幅広い視点から、楽しくタメになる講義をしてくださった牧野先生、ありがとうございました。 |
|
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後からは、「農家民宿・農家レストランを開業するときに気をつけること」と題して、秋田県農林水産部農山村振興課 佐藤恵一技師と、当協議会 藤原絹子事務局員による講義を行いました。続いて行った自由討議でも、小さな疑問から専門的な質問まで、活発な質疑応答が行われました。
*参加者の皆さんの質問に応じ、共に意見交換を行った、花まるっ協議会・会員の皆さん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*受講生の疑問・質問にお答えしました!
|
|
|
|
協議会アドバイザー
荒樋豊教授(秋田県立大学) |
寺田要子主任相談員 |
真崎正子相談員 |
福岡雅子相談員 |
|
|
|
|
青木育子相談員 |
田口久義相談員 |
秋田県農林水産部農山村振興課 佐藤恵一技師 |
秋田花まるっGT推進協議会 藤原絹子事務局員 |
今年度の花まるっ大学はこれで修了となりましたが、開業を目指している方には、
花まるっ大学(全体講義)のほかに、個別指導による支援も随時行っております。
ご興味のある方は、協議会にお気軽にお問合せくださいね!
そして、一緒にグリーン・ツーリズムを楽しみましょう!
協議会事務局
admin |
2011年3月7日13:00 |
GTのPR, 秋田県全域 |
Trackbacks (0)
おまかせセット
ネットからモロヘイヤめんを注文できる専用ホームページが誕生!QRコードも付いています!早速、携帯電話からピッ!「チャラ~ン」と、つながりました(お店のスタッフの方も、「開店前に(つながるかどうか)やってみた」とのこと。その気持ちわかります~と盛り上がりました。)。
|
3月1日、と言えば、秋田市雄和にある「農家レストラン ゆう菜家」が、営業を再開しました。
出張の前に、ちょっと腹ごしらえ・・・ モロヘイヤめんのつるつるっとした食感に、「また食べれてよかった」と、めんとの再会に喜びました。 ふと、テーブルを見ると、メニュー表のところに何やら貼ってあります・・・ 「ゆう菜家オンライン」からお取り寄せできます
そして、3月限定で食後に抹茶のサービスがありますよ。
日々の緊張がホッとほぐれるとともに、背筋ピーンと気持ちが引き締まりました。
|
そして、明日、3月3日(木)はゆう菜家は定休日ですが、オーナーの浅野育子さんが、「グリーン・ツーリズム花まるっ大学第3回講義」でゆう菜家のこれまでの10年と今後をお話してくださいます。(おかげさまで、満席となっております。立ち見でもいいから参加したい!という方は、事務局(018-829-5895)までお問い合わせください。
<グリーン・ツーリズム花まるっ大学第3回講義>
日時:平成23年3月3日(木)10:00~15:00
場所:秋田県中央地区老人福祉総合エリア 視聴覚室(秋田市御所野)
内容:事例紹介(ゆう菜家 浅野育子氏)、講義「経営の基本心得」(LTD㈲経営管理センター 牧野正弘氏)、講義「農家民宿・農家レストランを開業する時に気をつけること」(県担当者、本協議会事務局)、1年間のまとめ(アドバイザー 荒樋豊氏)
代打 GT・小鳥がお伝えしました。
admin |
2011年3月2日16:53 |
県央情報, 秋田県全域 |
Trackbacks (0)
神になる。大日堂舞楽の能衆たちはその瞬間神の化身となって伝統の舞に身をあずける。
引き締まった表情に神々しさを漂わせ、しかし絶えず顔を覆うその白い息だけが、
彼らが呼吸する人間であることを証明していた。…(つづき)
今年1月2日に取材をした鹿角市八幡平の大日堂舞楽の記事を協議会HPに掲載しました。
続きは協議会HP「美の国秋田・桃源郷をゆく」内
「ふるさと秋田に学ぶ」の「神々の舞 大日堂舞楽 2011」からご覧ください。
……………………………………………………………………………………
❉ホームページ・冬の特集記事はまつりと鍋!
大仙市 刈和野の大綱引き 上小阿仁村 沖田面の裸参り
さて、2月に入ると県内の至るところで冬祭りが始まりますね。秋田は冬祭りの宝庫です。
大仙市刈和野の大綱引き、横手のかまくら、男鹿のなまはげ柴灯まつり、大館のあめっこ市…。
みなさんは今年どの祭りを観るかもう決まりましたか?
協議会HP「美の国秋田・桃源郷をゆく」のこの冬の特集記事は
「特集1 あっつあつ!秋田の鍋料理」と「特集2 熱い!秋田の冬祭まつり」です。
納豆汁 (写真:農家民宿 三又長右ヱ門) 鱈のダダミ(白子)鍋 (写真:漁火の館)
連日降り続く雪にため息をつきたくもなりますが、寒い寒い秋田の冬は同じくらいあっつあつなんです!
祭り鑑賞で冷えた身体をあっためてくれる鍋も県内各地たくさんご紹介しています!
この冬のお出かけの参考にしてみてくださいね。
県北担当 やっつ
admin |
2011年1月21日09:35 |
県北情報, 秋田県全域 |
Trackbacks (0)
あけましておめでとうございます。
協議会HP「美の国秋田 桃源郷をゆく」と特派員ブログ「秋田花まるっ元気通信」を
みなさま2011年もどうぞよろしくお願いいたします。
協議会事務局一同
admin |
2011年1月1日18:15 |
秋田県全域 |
Trackbacks (0)