投稿者のアーカイブ
今年もやります!棚田オーナー!!
横手市大森町の塚須沢集落には、集落全戸によって守られてきた棚田があります。
その棚田の保全に地元住民と共に協力するサポーター(棚田オーナー)を募集しています。
今年度で3年目を迎える塚須沢集落の棚田オーナー。
ご家族やお友達と一緒に、緑あふれる塚須沢でお米作りをしてみませんか?
日程・内容
* 6月 2日(土) オリエンテーション、田植え
* 9月 1日(土) 野菜の種まき、地域散策、かかし作り
*9月29日(土) 稲刈り
*10月中旬 脱穀
* 11月17日(土) しめ飾り作り、天水米贈呈式、交流会
特別企画(オーナー以外の方も参加可)
*6月30日(土) ランタン作り、ランタン点灯、ホタル鑑賞
※日程および内容は予定であり、変更する場合があります。
料金体系
○オーナー会費
1組あたり年間10,000円(4名まで可)
※会員特典(塚須沢の天日干しの天水米「あきたこまち」玄米20kg)、
○各企画体験料
大 人 2,000円
子ども(中学生以下) 1,000円
幼 児(未就学児) 500円
※昼食費、体験指導料、傷害保険料などを含みます
※6月30日の企画のみ、体験料は500円です
申込みについて
20組(先着順)※1組当たり4名まで体験プログラムへ参加できます
平成24年5月25日(金) 締め切り
氏名、住所、連絡先、年齢、性別、職業について、電話・FAXまたはメールでお申し込み下さい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
感動の昨年の様子はこちら!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほかに、県内2地区で棚田オーナーを募集しています。
随時、ご紹介してまいりますのでお楽しみに!
協議会事務局
admin |
2012年5月9日10:00 |
県南情報 |
Trackbacks (0)
今年もやってまいりました!
西仙北グリーン・ツーリズム推進協議会による 毎年恒例
田舎体験 ~田植え&山菜採り~
西仙北町の農家のお父さん、お母さんたちの元に、毎年全国各地から参加者が集う、
人気のイベントです。お友達やご家族はもちろん、ひとりで参加しても楽しめます。
もう一つの家族や新しい仲間との出会いとなるかもしれないイベント、さぁ西仙北へ行ってみましょう!
|
日 時 |
5月26日(土)~27日(日) 1泊2日 |
集 合 |
26日 12:50 JR刈和野駅 |
宿 泊 |
大仙市西仙北青少年自然の家(旧 大沢郷西小学校)住所:大仙市円行寺大場台38 |
日 程 |
26日 |
13:00 |
各農家で田植えと山菜採り体験 |
|
|
19:00 |
夕食および農家との交流会 |
|
|
※26日夕食、27日朝食は自然の家でいただきます。 |
|
27日 |
9:00 |
各農家で引き続き田植えと山菜採り体験(昼食は各農家で) |
|
|
16:30 |
お別れ会 |
|
|
17:30 |
解散 |
参加費 |
6,000円(大学生5,000円、小学生3,000円)
1泊3食(夕、朝、昼) |
申し込み |
電話、FAX、またはメールで住所、氏名、年齢を書いて5月22日までにお申し込みください。
西仙北グリーン・ツーリズム推進協議会事務局
(大仙市西仙北総合支所農林建設課内)
TEL:0187-75-2966
FAX:0187-75-1228
Eメール:nb-nourinkensetsu@city.daisen.akita.jp |
*その他、イベントに関する詳細はこちらをダウンロード |
|
協議会事務局
admin |
2012年5月2日09:00 |
県南情報 |
Trackbacks (0)
「たざわこクラフト市実行委員会」様から、連休中の素敵なお誘いをいただきました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
秋田県仙北市、田沢湖の湖畔の森の中にある「思い出の潟分校」を知っていますか?
廃校となった後も、地域の方々に大切に守られている木造校舎。昭和初期の面影を残すたたずまいは、訪れたひとの心をほっと解いてくれる、魔法がかかったような素敵な空間です。
そんな潟分校を会場に、約30組の作家が集い「 たざわこクラフト市 -春紅葉に集う- 」を開催します。
丁寧に作られたひとつひとつからお気に入りを選んだり、作家さんとのおしゃべり、新しい出会い。教室の窓から、のんびり外を眺めたり・・・。
ほんとうの「豊かさ」ってなんだろう その答えが、あたたかく心に残る。
そんな特別な時間になりますように
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たざわこクラフト市-春紅葉に集う-
2012年5月3日・4日 10:00-16:00(両日)
会場 潟分校 秋田県仙北市田沢湖潟字一の渡226
電話 0187-43-0766
インフォメーションブログ
たざわこクラフト市
主催・たざわこクラフト市実行委員会
後援・社団法人田沢湖観光協会・潟分校保存会
・校舎内は土足禁止ですので、スリッパ等お忘れなく
・入場無料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たざわこクラフト市には、本協議会から仙北市の
農家民宿星雪館と
ハーブガーデン輝湖も出展いたします。
星雪館からは、昔ながらのおやきや干しもちなど。輝湖からは、あけびのツルなどで作ったカゴが並ぶ予定
丁寧に、大切に作られた食べ物や作品たちを前に、豊かさに触れ、感じてください。
このほか、仙北市にはたくさんの農家民宿や農家レストランがあります。このゴールデンウィークを利用して、
グリーン・ツーリズムを楽しんでみてはいかがでしょう?皆様、よい休日を!
グリーン・ツーリズムの直売所はこちらから
グリーン・ツーリズムの宿はこちらから
グリーン・ツーリズムのレストランやカフェはこちらから
農村体験できるところはこちらから
* 文・画像提供:たざわこクラフト市実行委員会
協議会事務局
admin |
2012年4月29日09:00 |
県南情報 |
Trackbacks (0)
|
4月23日より、秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会事務局に新たな事務局員を迎えましたので紹介します。
(写真右から)
事務局長 齊藤ルミ子(秋田県観光文化スポーツ部観光戦略課地域振興班主幹兼班長)※1
事務局員(県南拠点勤務 ※2)髙橋桂子
事務局員(遊学舎勤務)山浦亮太
事務局員(遊学舎勤務)藤原絹子 |
※1 4月より、県庁の組織改編により、県のグリーン・ツーリズム担当課は、観光戦略課になりました
(県庁第二庁舎1階にあります。)。
※2 県南拠点は、平鹿地域振興局農林部農業振興普及課内にあります。
心機一転、今年度は、より多くの方に秋田のグリーン・ツーリズムを知ってもらい、「秋田に行って、グリーン・ツーリズムを楽しもう!」と言っていただけるような、PR活動を展開してまいりますので、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
また、1月から準備を進めていた、特定非営利活動法人(以下 NPO法人)への移行(
設立総会の模様はこちらから)も、4月18日に秋田県からNPO法人認証をいただきました。現在、法務局にて登記の手続きを進めています。予定では、6月に事業移行のための総会を開催し
、「特定非営利活動法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会」の一歩を踏み出します。
よし、がんばるぞ。協議会事務局
admin |
2012年4月25日17:30 |
GTのPR, 秋田県全域 |
Trackbacks (0)
今年度も「あきた農山村・旬を感じるツアー」実践団体を募集します!
秋田県観光文化スポーツ部観光戦略課では、地域の自然、郷土料理、生活習慣、伝統芸能などの多様な資源を活用して、地域と旅行会社が連携した体験型・着地型旅行企画の実施を通じた地域づくりを実践するモデル地域(団体)を募集しています。
○公募期間 : 4月16日(月)~5月11日(金)
○募集団体 : 4団体
○委託費の上限 : 1地域(団体)あたり80万円
○お問い合わせ先:
秋田県観光文化スポーツ部観光戦略課 地域振興班
〒010-8572 秋田市山王3-1-1
TEL018-860-1463
FAX018-860-3868
公募要領・応募様式など、詳しくはこちら!(美の国あきたネット)
平成23年度には、県内6地域で特色あふれる旅行企画が実施され、秋田の農山漁村地域の魅力に改めて気づいた参加者も多くいらっしゃいました。
自分たちの地域を盛り上げたい!グリーン・ツーリズムで地域を元気にしたい!という団体からの応募をお待ちしています。
昨年度のツアーの模様はこちらからご覧いただけます! → あきた農山村・旬を感じるツアー(平成23年度)
協議会事務局&秋田県観光戦略課
admin |
2012年4月19日12:00 |
秋田県全域 |
Trackbacks (0)
もう4月になったというのに、天気予報から雪マークが消えない秋田県です。そして、今夜から、台風並みの荒れ模様になるとか。農家の春には心配が尽きません。
がんばりやの現地特派員は卒業してしまいましたが、秋田のグリーン・ツーリズムポータルサイト「美の国秋田・桃源郷をゆく」は、継続していきますので、ご支援よろしくお願い申し上げます。
春を迎え、会員のみなさんも動き出しています。今日いただいた、情報をちょっとご紹介。
まずはツイッターで秋田・百笑村(大仙市)の17代目当主@mitchie_sasakiさんから・・・
「昨年の夏に修学旅行で農業体験をしていった東京の東久留米南中学生が遊びに来てくれました。はしゃぎながら山仕事を手伝ってくれています。休憩中の今、男子は何かを発見し、女子はガールズトークに花を咲かせています。」
・・・卒業旅行でしょうか。「キャッキャッ」という声が聞こえてきそうです。百笑村の動物たちも人気者だったことでしょう・・・。
そして、陽気な母さんの店(大館市)からはメールで。
○4月13日(金)、大館市大町ハチ公小径・NOSHO館「フレッシュハチ」がオープン!目玉商品沢山ご用意してお待ちしております。
○4月29日~5月6日は、11周年記念セール!
○毎回好評、「体験料理教室」の4月のご案内・・・と続きは、陽気な母さんの店のページをご覧ください。
このほかにも、トップページの「実践者更新情報」で会員の皆さん自ら更新しています。ぜひ、ご覧ください。
写真が入っていなくてごめんなさい、協議会事務局
admin |
2012年4月3日17:20 |
県北情報, 県南情報, 秋田県全域 |
Trackbacks (0)
私たち秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会の現地特派員は、
2012年3月末をもちまして、卒業となります。
当ブログ「秋田花まるっ元気通信」および秋田のグリーン・ツーリズム情報総合ポータルサイト「美の国秋田・桃源郷をゆく」をご覧いただいた皆さまにおかれましては、大変感謝しております。
こちらから情報収集をしてくださったり、秋田の良さを再発見してくださったり。
様々な場面で活用していただいたことでしょう。ありがとうございました。
2年半前には想像もつかなかった、泥だらけになりながらの農作業。
汗をかいた後にいただいた、素朴で美味しい手料理…。
大人から子どもまで、みんなが、がんばりました。
色んな場所から人々がやってきて、ひとつの場所で共に感動を分かち合いました。
グリーン・ツーリズムの現場を取材して歩く中で、「この人に会いたくて、この場所に行く」といったような大切な場所がたくさん増えました。
農家のお父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、ご家族の皆さんに集落の皆さん…本当にたくさんの方々にお会いする中で、時には厳しく、時には優しく、ご指導いただきました。
もう公私とも農家さんの応援隊。感謝の気持ちでいっぱいです。
こんなに貴重な経験ができたことに、お礼してもしきれないくらいです。
大変お世話になりました。
また、どこかで必ずお会いできることを願っております。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。 現地特派員一同
県北担当:やっつ
県央担当:よどぎみ
県南担当:けこさん |
|
admin |
2012年3月30日17:30 |
GTのPR, 秋田県全域 |
Trackbacks (0)
今月7日、遊学舎にて本協議会主催の「グリーン・ツーリズム花まるっ大学 第3回講義」を
開催しました。今回の内容は、「お客も楽しむ、自分も楽しむ食とは」をテーマに、
農家民宿や農家レストラン実践者の皆さんが、お客さんに提供している「ある日の献立(朝食、昼食、夕食、
おやつ)」を写真、または試食品で紹介いただき、盛り付け・味付け・お客の好み等の傾向を参加者間で
勉強するというものでした。
ご覧のとおり、自慢のお母さんたちの料理がここですべてご紹介出来ないほどずらーっと並びました。
味付けのポイントや私の定番料理、お客さんから好評の料理などを発表し合い、参加者で情報を共有。
どのお母さんたちも「料理が楽しい!」と話します。きっと、おいしい料理に対してだけではなく、そういう
作る人の楽しさが、訪れるお客さんたちにも伝わっているのではないでしょうか。
お母さんたちに交じって試食品を提供してくれた、大仙市太田町から参加の高橋さん(写真左)。
大きな機械を持ち込んで、作ってくれたのは「ポン菓子」です。
ポン菓子は、高橋さんのもとにやってきた子どもたちに大好評だそうです。
大人の男性陣も、ほら、この笑顔(^^) 納得ですね!
午後の部は、「グリーン・ツーリズム女子による田舎の歩き方」をテーマに、
プライベートにグリーン・ツーリズムを上手に取り入れて楽しんでいる吉田理紗さんから
お話をしていただきました。
吉田さんは、この2年の間に5軒の農家民宿に宿泊、日帰りや農家レストランも合わせると
20軒弱は回っているというグリーン・ツーリズム女子。
そんな吉田さんから、グリーン・ツーリズムのここがイイ!、もっとこうなったらいいのに…
という提案や感想をいただきました。吉田さんにとってグリーン・ツーリズムは、「感情を取り戻す旅」。
「懐かしい」、「子供のころ、こんな事したなぁ」という思いを引き出す要素が溢れるグリーン・ツーリズム。
吉田さんのお話で、改めてグリーン・ツーリズムがもつ価値に気づかされました。
どうもありがとうございました!
・ご自身のブログで、この花まるっ大学をご紹介くださいました!SKIP.lab (スキップ・ラボ)のブログ
・吉田さんも参加した、「グリーン・ツーリズムを楽しむ女子会」ブログはこちら
★来年度も花まるっ大学を開講します。詳細は、またホームページでお知らせしていきますので
ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
協議会事務局
admin |
2012年3月29日12:00 |
GTのPR, 秋田県全域 |
Trackbacks (0)