地域力フォーラムinあきた
秋田の明日を創っていこうとする若者たちが主役の講演会が開催されます。
「秋田の未来はこう切り開く!」
彼らの熱い思いに、耳を傾けてみませんか?
他にも、村農業協同組合 東谷望史 代表理事組合長、立教大学大学院 内山節 教授による講演や、交流会も開催されます。
詳しくはこちらをご覧ください。(PDFファイル)
日時 |
平成25年7月28日(日)12:00受付開始 |
場所 |
秋田温泉「さとみ」秋田市添川字境内川原142-1 |
参加費 |
一般1,000円 (学生500円) |
申し込み方法 |
こちらのチラシ2ページ目「参加申込書」に記入の上、
FAX、郵送、メールにてお申込みください。〒010-1403
秋田市上北手荒巻字堺切24-2
地域力フォーラムinあきた実行委員会FAX:018-829-5803E-mail:ffakita@gmail.com(@を半角にしてください) |
主催 |
地域力フォーラムinあきた実行委員会 |
お問い合わせ |
TEL:018-835-0145(関) |
協議会事務局
admin |
2013年7月12日17:00 |
県央情報 |
Trackbacks (0)
<美の国秋田・旬を感じるツアー>
白神山地&米代川カヌー
体験プログラムツアー
※天候不順のため、開催日と申込締日が延期されました。
|
|
お待たせしました!”旬を感じるツアー”今年度第1弾が二ツ井から届きました!
夏と言ったらやっぱり山・川!
世界自然遺産白神山地に隣接する190haのブナ林「ふたつい白神郷土の森」での散策に、米代川でカヌーを体験!秋田の初夏を満喫できるツアーが開催されます!
参加者まだまだ募集中です!
白神山地が育んだ自然に触れて、旬を感じてみませんか?
|
|
日時 |
平成25年7月27日(土)~28日(日)(一泊二日) |
場所 |
能代市二ツ井町 |
参加費 |
12,000円 |
募集人数 |
20名(18才以上の方) |
申込締切 |
平成25年7月22日(月) |
ツアーに関する申込・
お問い合わせ先 |
NPO法人 二ツ井町観光協会
TEL:0185-73-5075 |
旅行企画 |
第一観光バス㈱
(秋田県知事登録旅行業 第2-58号) |
共催 |
NPO法人 二ツ井町観光協会 |
協力 |
きみまち観光ガイドの会
きみまちカヌー倶楽部
NPO法人能代市体育協会 |
|
|
協議会事務局
admin |
2013年7月11日17:00 |
県北情報 |
Trackbacks (0)
たざわこ芸術村 エコニコ農園
ブルーベリー摘み取り
|
たざわこ芸術村の敷地内にある「エコニコ農園」。
エコニコ農園ではブルーベリーの摘み取り体験ができます。
ここのブルーベリーは大粒で甘酸っぱ~い!!
低木なので、小さなお子さんや、車いすの方も摘み取りを行う事が出来ます。
また、摘み取ったブルーベリーはお持ち帰りもできますよ!
(※お持ち帰りは有料 100g/200円)
開園期間 |
平成25年7月8日(月)~平成25年8月4日(日)
※気候により変動がございます
※ブルーベリーがなくなり次第終了 |
|
開園時間 |
午前9時~午後3時30分 |
入園料 |
4歳以上400円 小学生以上800円 |
人数 |
1人~100人 |
問合せ |
たざわこ芸術村予約センター
TEL 0187-44-3939
秋田県仙北市田沢湖卒田字早稲田430
(エコニコ農園は、森林工芸館の横にございます)
|
詳しくはコチラをご覧ください。
協議会事務局
admin |
2013年7月11日13:00 |
GTのPR, 県南情報 |
Trackbacks (0)
そばづくりに力を入れている能代市・鶴形。
その鶴形で、そばの種まきから収穫、それをおいしく食べるまでが体験できる、親子で楽しめるツアーに参加してみませんか?
そば打ちのほか、そばのお花見や旬の野菜収穫などの体験が用意されています♪
詳しくはこちらからチラシをご覧ください。
日時 |
平成25年7月28日(日)
平成25年9月16日(月・祝)
平成25年10月14日(月・祝)
平成25年11月3日(日)
全4回 いずれも13:00~16:30 |
場所 |
集合:能代市子ども館(能代市大町10-1)(そこから各会場まではバス移動になります) |
定員 |
先着10組(小学校5~6年の児童とその保護者の方を基本としています。
それ以外での参加をご希望の方はご相談ください。) |
費用 |
一人2,400円(全4回分・材料費として) |
申し込み締切 |
平成25年7月22日(月)17:00 |
主催 |
能代いなか体験推進協議会 |
お問い合わせ |
能代いなか体験推進協議会事務局(能代市市民活力推進課内)
電話:0185-89-2212
FAX:0185-89-1770
*月~金曜日 9:00~17:00まで |
●チラシはこちらからダウンロードいただけます。(PDFファイル)
協議会事務局
admin |
2013年7月11日09:00 |
県北情報 |
Trackbacks (0)
道の駅さんないで納涼祭を開催します。
山内地域で親しまれてきた「千本杵餅つき」でイベントを盛り上げるほか、
枝豆やスイカなど夏野菜が店頭をにぎわせることでしょう。
子どもから大人まで楽しめる二日間、ご家族やお友達と出かけてみませんか?
協議会事務局
admin |
2013年7月10日09:00 |
県南情報 |
Trackbacks (0)
7月13日(土)夜6時放送!
AAB秋田朝日放送(テレビ朝日系列)
「人生の楽園」に
三種町の農園りすとらんてherberryが出演いたします!
「人生の楽園」といえば、「いい人生の歩き方発見番組」
新たな第二の人生を見つけ、夢に向かって努力し、そして現在がある…。
そんな自分だけの「人生の楽園」を見つけた人々の生活ぶりを紹介する番組!
西田敏行さんのナレーションでもおなじみですよね。
そんな「人生の楽園」に、当協議会会員・農園りすとらんてherberry山本さんご夫妻が登場!
三種町の食材を使った料理を提供するイタリアンレストランを営むお二人。
余った料理や雑草ををヤギが食べ、その糞を堆肥に野菜を育て、店で料理にする。
そんな循環した生活、「自産店消」を目指しています。
↑お母さんヤギにわけてもらったミルクでつくったプリン。とってもやさしい味がします。
↑ハーブが植えられたお庭。これからも樹を植えたり、野菜を育てたり、まだまだ進化するとのこと!
そんな人生の楽園の住人、山本さん。
「うちは来る者拒まずだからね、テレビの取材の依頼が来たときもはいどうぞ、と言ったんだけど…でも大変だったね」
という取材・撮影はなんと!5日間もかけて行われたそうです!
ときには撮影が深夜まで及ぶこともあったとか…
そんな気合いたっぷりで臨んだ撮影。
三種町グリーン・ツーリズム推進協議会のメンバーも出演する…かも…!?とのことです。
どんなすてきな映像に仕上がっているか、楽しみですね!
テレビ朝日の番組サイトにも次週予告が掲載されていますよ。
7月13日(土)夜6時
テレビ朝日「人生の楽園」
~ヤギのいる農園レストラン~
秋田にお住まいの方はAAB秋田朝日放送・地デジ5チャンネルです!
どうぞお見逃しなく!
協議会事務局
admin |
2013年7月9日09:00 |
県北情報 |
Trackbacks (0)
道の駅さんないウッディらんどでは、いものこオーナー会員とそばオーナー会員を
それぞれ募集しています。
いものこオーナー
横手市山内と言えば、粘り気のある「芋の子(里芋)」が有名ですね。
管理委託料1区画8,000円で、10月上旬あたりに約8~15㎏の収穫が見込まれます。
オーナーの皆様には収穫にお越しいただき、収穫感謝祭を楽しんでいただきます♪
*詳細は、こちらをダウンロードしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そばオーナー
そば栽培も盛んな山内地域。こちらのそばオーナーは、イベント内容も充実しています。
1区画8,000円で、玄そば約5㎏が収穫できます。収穫や新そば食事会を楽しむほか、
そば打ち体験に挑戦するのもいいですね!
*詳細は、こちらをダウンロードしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問合せ先(両オーナー共通)
道の駅さんないウッディらんど
TEL:0182-56-1600 FAX:0182-53-3434
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
農産物を育てる楽しみ、収穫の喜び、食べる幸せを感じてくださいね♪
協議会事務局
admin |
2013年7月8日11:30 |
県南情報 |
Trackbacks (0)
農家民宿 しばたん家
初夏の田舎スイーツ
笹巻き作り体験
平成25年7月3日(水)
|
笹巻き作り体験(主催:当協議会)第2弾!
前回、仙北市田沢湖:民宿 甚吉での笹巻きづくりに続きまして、(そのときの様子はこちらから)
今回は三種町のしばたん家オーナー柴田千津子さんに笹巻きづくりを教えていただきました!
青々とした立派な笹を用意してくれました。
1個につき大きな笹の葉1枚を使って巻きます。
早速作り方を見ていきましょう!
◆下準備◆
・もち米は洗って半日ほど水に浸しておきます。
ざるで水気を切ります。
(もち米1升で50個ほどの笹巻きがつくれるそうです。)
・笹巻きを縛る「イ草」は1時間ほど水につけておきます。
イ草が水を含んで伸縮性が出ればOK!
※今回は畳屋さんからわけてもらいました。
イ草がなければ、ビニール紐で代用可。
・笹の葉はきれいに洗って、沸騰したお湯に重曹を少々入れ、さっと煮ます。
重なっているところにも均等に火が通るように、箸でほぐしたりひっくり返したりしましょう。
笹の色が鮮やかに変わったら、流水につけて冷まします。
この後笹は冷凍保存も可能です。
◆笹巻き作り・巻き方◆
admin |
2013年7月5日17:00 |
県北情報 |
Trackbacks (0)