平成25年度第1弾となる美の国秋田・旬を感じるツアー(通称:旬感ツアー)が能代市二ツ井町で開催されました!

ツアー2日目に行われたカヌー体験のレポートをお届けします!

ツアー旅程
7月27日(土)【1日目の行程】JR二ツ井駅(集合)=きみまち阪散策=昼食=夕食用のだまこもち作り体験=ふたつい白神郷土の森=ブナ林散策・小滝山登山=夕食交流会=避難小屋宿泊
 
7月28日(日)【2日目の行程】避難小屋・朝食=きみまちロマンチック街道=七座神社=米代川カヌー体験=昼食・入浴=道の駅ふたつい=(ツアー参加者はJR二ツ井駅へ)
ツアー2日目レポート

朝8時半。道の駅ふたついにある観光案内所でカヌー体験のみ参加される方が受付をしていました。

「カヌー製作中」の看板が目に留まり覗き込んでみると…ありました、つくりかけのカヌー。

この日も手作りのカヌーに乗られるとのことで、期待が高まります。

旬感ツアー参加者と、カヌー体験参加者合わせて約30名が集合

まずは開会式を行いました。

私たちが乗るマイクロバスのほかにトラックも到着。

トラックには上級者の方々が持参したカヌーを積み込みます。近年人気のパドルボードも載っていますね。

上級コースは米代川上流の北秋田市へ、

旬感ツアー参加者とカヌー体験初級コースはきみまちロマンチック街道へいざ出発!

   
きみまちロマンチック街道

マイクロバス2台で米代川沿いを進みます。ガイドさんがきみまち阪や七座山について案内してくれます。

「七座山は秋田杉の原生林。その秋田杉の樹齢は200年ほど。てっぺんがまあるくなっているのが樹齢の長いもので、とがっているのはまだ成長中のもの。広葉樹も2~3割自生しているので、秋の紅葉シーズンも見応えがあります。

途中、銀杏山神社にも立ち寄りました。「一番大きなイチョウに祈願すると、母乳がたくさん出るようになると言い伝えられています。他にも、2本の木の枝と枝とが絡みついた、連理のイチョウと呼ばれる木もあります。」

   
七座神社
縁結びの神様といわれる七座神社に到着。

立派なご神木に、高さ3メートルはあろうかというおっきな石碑。

ガイドさんいわく「石碑にはこの神社の成り立ちが書いてあるみたいなんですがね、私には読めません!」

一同大ウケ。

   
カヌー体験!

七座神社の鬱蒼とした木々を抜けるとそこにはカヌーの並んだ川原が!神社から徒歩1分で到着です!

さっそく用意されていたライフジャケットを身に着け、講習開始!

NPO法人能代市体育協会の方がインストラクターとなって教えてくれます。

パドルは水を掻く部分の角度が左右で違っているんですね。

「これを回転させながら漕ぎまーす。漕ぐ方はしっかり握る、逆の手は軽くでいいんですよ」

きみまちカヌー倶楽部さん制作の手作りカヌー!

「4mmの合板で作っているから、川原の石で割れたり傷ついたりしないよう、水面に浮かべてからやさしく乗ってね。」とのこと。

いざ乗船!

カヌー初体験の方が大半。最初はそろそろと漕ぎ出したみなさんでしたが、すぐに上達。

川は前日降った雨の影響で濁っていますが、広くて流れも穏やかな米代川はカヌー初心者にぴったりです。

さらに、手作りカヌーは女子1人でも持てるほど軽いので漕ぎやすいのです。

蒸し暑い日でしたが、川の上にいると涼しくてとっても気持ちがいい♪

二ツ井町出身のラジオパーソナリティで歌手の藤田ゆうみんさんも参加されてましたよ~。

私は救助艇に乗せていただきました♪なんとこちらも手作り!

練習開始から50分ほど経過したところで、上級コースの方がぞくぞくと到着!

ここでいったん休憩をとります。

全員で記念撮影!「これから川下り頑張るぞー!」「「おー!!」」

きみまち阪に向けて川下りスタート!20艘ほどのカヌーが一斉に米代川へ漕ぎだしました。

そして間近から見上げる七座山!生い茂る木々に圧倒されます!

背の高い秋田杉と、背の低い広葉樹、木々によって異なる緑色が織りなす立体感がとても美しい…。

この眺めを楽しむことができるのはカヌーの上からだけです。

雨の影響もあり、いつもより流れのある米代川。だから一生懸命漕がなくても大丈夫。

手を止め、眺めを楽しみながらゆっくりゆっくり下っていきます。

のんびりと25分ほどかけて約2~3キロの川下りを終えました。

事故なく、転覆する方もいませんでした。心配していたお天気もなんとか持ちこたえてくれました。

   
壱ノ座(入浴・昼食)

到着した船着き場から徒歩1分!

今年オープンしたばかりの壱ノ座(いちのくら)さんで昼食と入浴。

「ご飯が先でもお風呂が先でも大丈夫!ご自由におくつろぎください」

ということで昼食の「特製 カヌー弁当」をいただきます!

カヌーに見立てたかわいい稲荷寿司!パドルもちゃんと付いています。

じゃあこのわかめおにぎりは七座山なのかな?と会話もはずむお弁当♪

 このころ外では急に激しい雨が降りだしました…

「黒い雲が見えてたもんなあ」「カヌーに乗ってる間に降らなくてよかったね」「んだな~」なんて話しながらくつろぎます。

ここで閉会式。「事故なく無事に終えられたことに感謝します。みなさんお疲れさまでした。」

 

参加者の方は「昨日はたくさん歩いて下半身が、今日のカヌーで上半身が筋肉痛…それでもツアーでなければなかなか経験できないことを体験できてよかった」「アウトドアがもともと好きなんだけど、カヌーは初めて。思っていたより簡単で、自然も近く感じられるカヌーの魅力を味わいました。カヌーが欲しくなっちゃいました」とのこと。

秋田の夏の自然を体感できる2日間になったようでした♪

 

「いや~あさってあたりに筋肉痛がやってくるんだよな!恐ろしい~」「ははは!そうだね~!」と言い残してツアー参加者の方は二ツ井駅へお帰りになりました。

 

 

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

白神山地のブナ林に、米代川の豊かな流れ。

名称の定まっていなかったきみまち阪に明治天皇が訪れたのもこの季節。

 

二ツ井の旬はこの2日間だけではありません。

まだまだ旬の魅力あふれる二ツ井にみなさんもいらしてくださいね!

 

NPO法人 二ツ井町観光協会ではこの後もカヌー体験の開催を予定しています!

ぜひご参加くださいね。

詳しくはこちらから!